• ベストアンサー

マンションでバイオリン練習

こんにちは。いつもお世話になっています。 私はバイオリンを習っていて家でもレッスンしたいのですが、 最近引越しをしてマンションの4階、端から2番目の部屋になりました。 今までのアパートは角部屋で、お隣さんは独身男性、夜中まで帰ってこない、という好条件だったので 割と気兼ねなく練習できたんですが、 今度のマンションは家族で入居されている家ばかりで専業主婦の方が多いため 昼間はほとんど家にいるようなのです。 練習をする際は消音機をつけて、窓・カーテン・扉等は完全に閉めて 練習をするんですが、隣に聞こえているようで気になって気になって まともに練習が出来ません。 でもお隣さんに「音うるさいですか?」とも聞きづらくて・・。 全然聞こえてなくて「え?弾いてたんですか?」って言われたら万々歳ですが、 逆にうるさい、やめてほしいと言われたらどうしよう、と・・。 実際どのくらい隣の家に音は聞こえてしまうのでしょうか? アパート、マンションで楽器を練習している方、または 隣人の楽器がうるさいと思っている方などいろいろご意見、アドバイス 聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tgrace
  • ベストアンサー率41% (97/233)
回答No.3

うちも、子供2人が毎日、バイオリン・ピアノを弾きます。 うちもマンションですが、幸い、防音がしっかりしているのと、 位置のお陰で(部屋の中心に近い場所で、下に住んでいる人がいないのと 建物の端)今だに苦情はありません。 質問者さんのお宅へは、他の家の音は聞こえるでしょうか? 話し声が聞こえるのでしたら、バイオリンの音は確実に聞こえると思いますので、一言かけておいて(練習しているのですみませんなど)、損はないと思います。 建物によって、防音基準値?(専門家でないので、すみません)が違うそうですし、これは、本当に建物の構造、窓の構造によって違うかもしれません。意外に気になるのは、楽器の音より、床に落とすフォークの音、というのを テレビの実験で見たことがあります。 私が以前、防音設備について調べたとき、防音室はそれこそ何百万円もしますが、もっと手軽に、防音材を壁に立てるだけでも違うと 紹介しているページがありました。「とにかく安く防音できる方法を」のところをご参考までに(私は業者とは一切関係ありませんので) http://bouonkobo.com/ ヤフーオークションなどでも、以前、激安の防音材が出品されていたのを 見ましたよ。 賃貸でも出来ることのようなので、一応ご参考までに。 練習、頑張って下さいね!

参考URL:
http://bouonkobo.com/

その他の回答 (2)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

楽器をたしなむ者です。 聞こえ具合は壁の厚さによって変わってくると思いますが、「周囲には聞こえているもの」と思って練習された方が無難だと思います。 ご挨拶回りの時に「バイオリンを弾きますが、うるさかったらすぐ声をかけて下さい」と申し添えてみてはいかがでしょうか。 やめてほしいと言われたら、外部(スタジオやカラオケボックス)で練習するべきかと。 たとえかすかにしか聞こえなくても、それがどんなに上手な方の演奏でも、練習の音は周囲にとっては雑音以外の何者でもありませんから。 直接の回答でなくてすみません。 よろしかったら参考URLもご参照下さい。(私も回答しています)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1522640
回答No.1

ビオラをやっています。 消音機というのは、実際の演奏でも使うような小さいミュートですか?それとも鉄製の大きなミュート(プラクティスミュート)ですか? プラクティスミュートでしたら、うちの場合ふすま一枚隔てた隣の部屋でも聞こえないそうなので、そうそう響くことはないんじゃないかと…(ビオラとバイオリンでは響き方が違うのでなんとも言えませんが) ただしプラクティスミュートをずっと使っていると音感が狂ったり強弱のつけ方が難しかったりという弊害はあります。 あとは練習用にサイレントバイオリンを買うとか… 友達はマンションではサイレントバイオリンを使っているそうです。 実際の演奏会と弾く楽器が異なるので多少やりにくい、とも言ってましたが… これぐらいしかアドバイスできなくてすみません。

関連するQ&A

  • 初めてのヴァイオリン

    初めてヴァイオリンを購入しようかと思っているのですが、自宅がアパートの為、練習をどうしようか悩んでいます。消音器があると読んだのですが、一般的な木造アパートでご近所の迷惑にならないほどに音が小さくなるのでしょうか?

  • ヴァイオリン×マンションについて

    春から、独り暮らしをすることになりました。 実家からマンションに移ったので、 今のままではバイオリンが弾けません。(騒音・・・のため) 質問1)独り暮らしをされている方で、    バイオリンの練習はどのようにしていらっしゃいますか?    教えてください。 なお、私のマンションは普通?のマンションであり、 防音装備の整った環境とは、ほど遠いです。 また、ミュート(消音機)をつけてもみたのですが、 いまいち音を消しきれていません。 サイレントバイオリンも考えてはいるのですが、 実際どこまで音量を小さくすることができるのかがわからず、 いまだ買っていません。 (買ったあとで、やっぱりダメでしたとなるのは、 金銭上痛すぎるので…) 質問2)サイレントバイオリンは有効なのでしょうか?     また、有効でしたら、どこのメーカーが優秀かを教えてください。 質問3)これは雑談気味になるのですが。 バイオリンが主旋律を奏でる曲で、何かお勧めの曲を教えてください。ちなみに私はカッチーニのアヴェマリア(高嶋ちさこ)やヴィヴァルディの四季が好きです。 なにとぞ、よろしくお願いします。

  • 練習用のバイオリンの購入

    念願叶ってバイオリンを習い始めることになりました。 まだ1回しかレッスンを受けておらず、 楽器は教室が貸してくれたものを借りていますが、 借り物を扱うのがなんとも不安なので、 早めに自分のバイオリンを買おうと思っています。 ですが、アパートで一人暮らしなので、バイオリンの音のことが心配です。 やはり家でも練習ができるようにしたいと思います。 自分でいろいろ情報を集めた結果、家でも苦情が来ないよう練習するためには、 いわゆるサイレントバイオリンを使うか、ミュートなるものをつけるか、 どちらかだと思うようになりました。 それと同時に、「初心者のうちからサイレントやミュートで 練習するのは良くない」という意見も情報収集の中で知りました。 そこで質問です。 (1)初心者のうちからサイレントやミュートで練習することが、  上達過程にどれほどの悪影響を及ぼすのでしょうか。 (2)サイレントを家での練習用に、アコースティックをレッスン用に、  とするのも良くないことなのでしょうか。 ちなみにサイレントでレッスンは受けられないと思うので、 いずれにせよまずはアコースティックを買うつもりです。 ですが、あまりにもミュートでの練習が上達に悪影響を及ぼすようでしたら、 なんとか家以外の練習場所を探してみようと思います。 ご回答の方をよろしくお願いします。

  • バイオリンの弦を指ではじくのって良くないですか?

    ものすごく基本的な質問ですみません。 最近趣味でバイオリンを始めたのですが、うちは古いアパートで部屋の中の音がかなり外に漏れるため、 金属の消音機をつけても部屋の中では練習できません。 ですが、左手の練習だけでもしたいので、弦を指ではじいて小さく音を出そうかと思うのですが、 やっぱり軽くでも弦を指ではじくのは良くないですよね? あまり触らない方が良い気もするし……。 常識すぎるのかバイオリンのサイトを見ても書いてなく、困っています。 また、こんな場合は部屋での練習は諦めるしかないのでしょうか。 詳しい方教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 箏(琴)のアパート、マンションでの練習

    一軒家からアパート(鉄骨)に引越すことになりました。 箏の練習についてですが隣の家と距離があるので今までは何もきにせずに練習できていました。 アパートでは基本的に楽器OKの物件もありますが今度引越すところは楽器対応ではありません。 アパートやマンションにお住まいの方でお箏をされている方、普段の練習はどのようにされていますか? 箏は音が大きいので当然普通にひくと苦情がくるのが当たり前だと思います。 だからといって音を小さめにひいたとしても音は響くと思います。 箏の教本に音を小さく練習する方法として絃の下にタオルを敷くというのはありましたがどうなのでしょうか。

  • エレクトリック(エレキ)バイオリンとサイレントバイオリンの違いって何ですか?

    エレクトリック(エレキ)バイオリンとサイレントバイオリンの違いって何ですか? 自分も一年前にVnを始めたのですが、アパート住まいなので音が出せず練習ができなく困ってます。そこでこのような楽器が(あくまで家での練習用に)欲しいと思うのですが、どちらを買えばいいか困ってます。 イメージとしては、前者はバンドなどのステージで使うもの、後者は個人の練習用に日本の家庭事情に合わせて考えられた消音Vnという印象を受けるのですが。 できたら大学の学園祭でバンドでも組んでバイオリンで演奏できたらな~という野望もありますがどちらもアンプにつなぐところありますよね(よく知らないけど)。 買うのだとしたらどちらがいいでしょう。ちなみにネットオークションで買うつもりです。

  • バイオリンを弾く場合、やっぱり分譲マンションか?

    今まで分譲マンションに住んでバイオリンを練習してきました。 構造がしっかりしているため騒音の苦情などは一度もありません。 騒音には人一倍うるさい友人に外で聞いてもらったところ、交通量の激しい道路が近いせいもあり、全く音は聞こえないと言っていました。 現在家族と同居ですが、そろそろ一人暮らしを・・・と考えると問題なのはバイオリン。 賃貸専用のマンションはやっぱり厳しいでしょうかね?いつも消音器をつけて練習しないといけないでしょうか。 分譲マンションだけど別にオーナーがいて賃貸にしている、という部屋を探そうかと思っています。 分譲と賃貸、どのくらいの違いがありますか?

  • バイオリンの防音対策

    一軒家(築3年)の2階でバイオリンを練習しています。北海道なので壁には断熱材が入っています。7畳の部屋で練習しているのですが、夏ということもあり、近隣への防音対策を…と考えているんですが、部屋の窓を調べてみたら一重でした。2重の防音窓にして遮音カーテンをするだけでは不十分でしょうか。習っている先生は窓対策をばっちりすれば大丈夫とおっしゃっていたのですが…。また、このように防音対策をした場合夜は何時くらいまで練習できるでしょうか。住環境は部屋が道路に面していて、左横にはアパートが一軒1mくらいの感覚をあけて隣にあります。どうしても消音器をつけると音や感触が変わってしまい、なんとか部屋に防音加工をして練習したい…と考えているのです。アビテックスのような防音部屋は値段や場所の関係で設置できそうもありません。できれば専門家や経験者の方に答えてもらいたいのですが、よろしくお願いします。

  • バイオリンの練習場所

    こんにちは。バイオリンを始めようと思っている者です。 私はマンションに住んでいるので、楽器演奏を家ですることは許されていません。ましてや、防音設備を家に整えることもできません。 そういう場合、皆さんはどのような場所で練習されているのでしょうか。是非教えてください。

  • マンションでの練習時間について

    音楽を専門にするものです。 結婚を機に一戸建てから楽器可のマンションへ引っ越しました。 マンションに住むのは初めてで、 ピアノの練習時間をどうしようか迷っています。 現在アップライトとクラビノーバを1台ずつ所有しており、 昼間はほとんど家にいないため、 家では夜中にクラビノーバでの練習がほとんどです。 また、部屋が狭く(5.5畳)昼間でもクラビで練習してしまうことが少なくありません。 私としては 平日:8:00(希望)~21:00 休日:9:30    ~21:00 が目安かなと思っています。 周りのお宅は小学生以上のお子さんばかりです。 また、ピアノを置いている部屋の隣のお宅は男性会社員の一人暮らしでほとんどいないようです。 ピアノの先生をされている方、楽器可のマンションへ住んでいる方(うちはないけどお隣が~などでもかまいません)、ご意見等よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう