• ベストアンサー

vodafone3Gと3G以外

oneballの回答

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.3

不具合は2006年になっても改善しませんよ。 来年以降に改善するのがVodafone 3G機種の「日本に合った操作性」と言った所です。 不具合は携帯電話が色々機能がつくにつれ、vodafoneに限らず増えるでしょうね。 不具合は発見され次第改修すれば解決しますが、操作性はその機種を使用している限り解決しようがないので、今3G機種はお勧めできないですね。 3Gも902Tは思ったよりも改善された様ですが、「普通の操作性」というのが褒め言葉になるくらいのもの。 この点に関して ・ボーダフォン3Gについて!!! http://itmedia.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1484904 の質問で回答した事があります。 また、現在、vodafoneには特別文字が大きく、操作が簡単な機種が存在しません。 文字を大きくしたりする事自体、可能な機種はあるでしょうが、auのスマートモード、DoCoMoのらくらくホン、TU-KAのシンプルメニュー対応の様な機種が現在vodafoneには存在しないんです。 また、最近vodafoneは3つの定額サービスを提供して ○家族間通話定額 ○デュアルパケット定額 ○メール定額 このうちの2つは3Gのみなので家族間通話定額くらいしかあまり恩恵はないと思いますが、良いサービスですね。家族間の通話が多い場合でしたら、vodaで継続するのも良いかと思います。 ただ、 ・vodafoneの「3つの定額」について。 http://itmedia.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1490916 コチラでは散々な言われようですが^ー^;;; 後は家族割引サービスの基本料金の割引方法。 これはvodafoneは明らかに損です。 DoCoMoやauなどは親回線/子回線全回線、年間割引サービスと併用すれば1年目から、35%~40%の割引を見込めますが、vodafoneは親回線割引なし、子回線は基本料金半額ですが、無料通信料まで半分に減る。 DoCoMoやauは無料通信料は減りません。 vodafoneもハッピーボーナスさえ入れば、親回線15%の割引+1年につき2ヶ月基本料金無料のサービスを受ける事ができますが、子回線のハッピーボーナスはよく考えないと損をするものです。 割引内容が親回線の半分程度なのに解約金は半分に減らずに10500円のまま。 またバリューパックなんかは、更新月にあたる2年経過しても、解約金の10500円の割引金額にもなりません。 ちょっと子回線のハッピーボーナスの割引金額&解約金はおかしいですね。 それでいて、契約する時にはハッピーボーナスが半強制なのはいただけません。 その点からちょっと私はvodafoneは単体で持つ、もしくは家族間の通話が特別多い場合以外はvodafoneはお勧めできないです。 お母様の使われる機種の為にも家族でDoCoMoやauへの乗換えを検討されるのが良いのではないかと思います。

参考URL:
http://itmedia.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1484904
cherry01
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりvoda脱出しようかなぁと思いはじめました。 次はドコモかauという判断ですね・・・悩。 私は学生なので、WINは使えないんですよね。母親はそんなに使わないんですけど、簡単携帯はWINなんですよね。WINはよく使わない人でもお得なんでしょうか。

関連するQ&A

  • auかvodafoneか・・・

    年明けにケータイを変えたいのですが、 auにしようかvodafoneにしようか迷ってます・・・ 今はvodafoneのV603SHを使っています。 もしauに変えるならwin、vodaなら3Gにしたいのです。 なるべくシャープがいいですが、他のでも良いです。 電話は少しします。先月は電話の料金は2000円ほどでした。 基本使用料・電話・パケ代すべて含んで先月は1万ぐらいでした。 だいたい毎月7000~10000円です。 主にメール・ウェブです。 家族割引みたいなのは両親は法人契約なので利用できません。 携帯料金月1万前後でおさえたいです。 みなさんはどちらが良いと思いますか? またauを使っている人vodaを使っている人、 長所・短所、月いくらぐらいの使用料金か教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 最近のvodafoneとau

    こんにちわ! ドコモ>Jフォン・・・と使ってきましたが(現在は601SH)、近頃のVODAFONEは「やる気あるのか?」と感じてるVODAFONEファンの方はいますか? むかしはJフォンの携帯にものすっごーーーく魅力を感じていたのですが、近頃はVODAFONEでできることはだいたいauでもできますし、電波はむしろauのほうがいいし、デザインならauやドコモのほうがかっこいいし、VODAの魅力って週末5円の通話料しかないような気がしてきました。。 それでも心のどこかでVODAに期待したい気持ちがあるのですが、いい加減、あと少ししたらauに換えようかな??という気になってきました。ので、とっても迷ってます。長年使ってきてるので、JフォンやVODAFONEにとっても愛着はあります。 できればこの先VODAFONEに頑張って欲しいのですが、やはり同じようにVODAFONE大好き!だったのに、不安を感じられてる方いますか?それともこの先auを上回ることもあるのでしょうか?(単にシェアが増える・・ということではなく、魅力ある機種やサービスがでてほしい、ということです)関係者から「この先は3Gのほうに力をいれるので2Gの電波がよくなることはない」という風にもききました。電波が悪いのはやっぱり致命的ですよね・・・ 同じようにVODAに不安や期待をもってるかた、大好き!なかた、またauに乗り換えて正解だった!というかた。。。いろいろお話をきいてみたいです☆

  • ボーダフォン3G

    ボーダフォン3Gを買ったのですが、メールが全くいきません。説明書を読んだのですが、当てはまる項目はなく・・ 不良品とかではなく、接続?が悪い気が私はするんです。 メール受信はできるのですが、私からメールを送信しようと思っても行きません。送ろうとすると、画面が今メールを送ってます~って言う感じの表示にはなるんでうすが、何分たってもいきません。3Gをお使いのみなさんそうですか?これだったら前の携帯のままでよかったに・・とさえ思ってます。 今月携帯を交換したのですが、全然だめなので、3Gではない方の携帯に交換しようかと思っているのですが、普通の携帯→3Gへの交換はボーダフォンショップでしかできないといわれたのですが、その反対はできるのでしょうか?

  • ボーダフォン3G携帯でメールが最も軽快に動く機種は?

    ボーダフォン3G携帯購入を検討しています。 TVコールがしたいので3Gに限定して探しています。 基本的にメールの使用頻度が高いので、メール機能が最も軽快な機種を探しています。 どれかおすすめのものを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ボーダフォンの3GかWIN

    ボーダフォンの携帯電話を使っています。年内には携帯電話を買い換えたいと思っていますが、今のままボーダフォンの携帯を機種交換するか、WINにするか迷っています。  ボーダフォンは今3Gの携帯がよく宣伝されいて、自分が思うにはモデルはかっこいいと思いますが、料金や機能についてよく分かりません。WINに関してはお得だと聞きましたが一体どのようなものか全く分かりません。 料金的に安い方がいいのですが、どちらが良いと思いますか?また、ボーダフォンは3Gに変わったことでどのように変わったのですか?

  • ボーダホン3G携帯

    ボーダホンの3G携帯は「ボーダホンライブ!」のオプションを付けないとメールの送受信はできないのでしょうか?

  • ボーダフォンの通信料について。

    親が、ボーダフォンを使っているんですが、メール機能は使えるみたいなんですが、メールは一切使っていないのですが明細を見るとメール通信料が1千円ぐらい取られてます。 携帯を見ると迷惑メールが受信してるんですが、ボーダフォンはメール受信料は無料じゃないんですか? それとも他に、とられるような項目があるのかな?

  • ボーダフォンにします

     明日、ケータイを買いに行きます。ドコモもauもボーダフォンも機能は大して変わらないと思うので、通話料で決めようと思い、「ボーダフォンが一番安い」といううわさを聞いたので今のところボーダフォンにしようかと思っています。  ちなみに電話は自分からかける方ではなく、今使っているドコモのケータイ(P504iS)は基本通話料7000円くらいのプランで毎月10000円前後です。  お手ごろなのはやっぱりボーダフォンですよね?  明日買いに行きます。

  • 今韓国にいます。(Vodafone/3G)

    アンテナがビンビンに立っています。 下記のアドレスの料金について教えて下さい!! http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/3G/global_service/roaming/mms_list.jsp http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/3G/global_service/roaming/mms_area.jsp?OID=537136416 (メール) メール1通受信しただけで、100円もかかるでしょうか?? (もしそうだとしたら、常に電源切らないといけないですね。驚きです!!) 私は月額800円でメール使い放題のプランに入っています。それでもこの100円を払わないとだめなんでしょうか? (音声通話料) 70円/1分 になっています。これって「プルルル」って鳴っただけでも料金かかってしまうのでしょうか? こんなに金かかるんだったら、現地でレンタル携帯を借りておけばよかったと思います。 携帯ショップは日本と同じく死ぬほどあります。 そういうところで借りられるのでしょうか?? あと、韓国の携帯って日本と違って、 「携帯どうししかメールしない。パソコンとメールをあまりしないから、e-mailアドレスは持たない。」 って聞きました。 それって本当ですか?2人聞いて、2人ともそう答えていました。

  • seesaaブログにvodafoneから画像アップできますか?(3G以外)

    忙しい中すいません。 分かる方回答頂けるとすごく助かります。。 seesaaブログにPCから問題無く記事も写真もアップできます。 携帯(vodafoneのV402:3Gじゃない)から記事(文章)の投稿は出来ます。 ただし写真が投稿できないようでした。 これは機能として出来ないのでしょうか。 携帯からアップされている記事の写真は見ることは出来ます。 例えば携帯からSEESAAにログインし、記事の作成に進みます。 題名と本文を書いて、投稿しそれから 画像をメールで送るに進むと、ロングメールの画面になり 宛先は、自動的に入っていて~152@blog.seesaa.jpのようになってます。 そこで添付ファイルで写メール(サイズは小さい)のを選び 送信します。 が、ブログを見ると記事しか投稿されておらず、写真は表示されてません。 これは、vodafoneだと出来ないのでしょうか? それとも3Gじゃないと出来ないのでしょうか? 稚拙な質問ですいませんが、何卒宜しくお願いします。