• ベストアンサー

ドイツ館

5月21日(土曜日)9:15に東ゲート到着予定です。そこからドイツ館へすぐ行ったら待ち時間はどれくらいでしょうか?朝1を逃すといつになったら空いてきて何分待ちぐらいですか?また、「行く前にここに寄った方がいい、ドイツは朝1でも混むからドイツよりはこっちの方がいい」などがあったらそれも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245843
noname#245843
回答No.1

東ゲートからドイツ館まで20分ぐらいかかると思います。その時には60分待ちになっていると思います。並んでいる列がトイレのところまでなら空いているほうです。館を半周するようになっていたら2時間待ちぐらいになるでしょう。(ドイツ館は9時30分から動くらしいです。)近くにはイタリア館フランス館、スペイン館などあります。

yu-su-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知万博 ドイツ館の入館待ちについて教えて下さい。

    9月3日(土)に万博に3人で行く予定です。 ドイツ館に是非入館したいのですが入館待ちの列に遅れて合流することは可能ですか? 朝5時頃に北ゲート到着予定です(三井東芝の当日予約が欲しいので) その後ドイツ館に移動するつもりですが先に着いた人に合流できるか教えて下さい。またそれくらいの時間だと何時間待ちくらいの列になっているのでしょうか? 合わせてお願いします。

  • ドイツ館が見たい!

     8/14に6才の子供を連れて万博デビューします。 当日は12:00に日立、14:30に三井東芝の事前予約済です。  万博八草駅付近の民間駐車場も予約してあるので朝6:00には同駐車場に到着するように行こうと考えているのですが、朝イチの行動をどうしようか悩んでいます。  現在、考えているスケジュールは以下の通りです。 (1)北ゲートダッシュで三菱夕方の当日予約→直並びで午前中の電力館→午後は事前予約の消化+比較的待ち時間の少ない企業パビリオンへ並ぶ。 (2)朝、リニモで西ゲートへ移動→ドイツ館直並び→長久手日本館17:00以降の回の当日予約、無理なら午前中の回の直並び(これも無理か?)→午後は(1)同様。  混雑が間違いなく予想される中で、三菱・電力館等の企業パビリオンとドイツ館の両方を見る良い方法は無いものでしょうか?どうか経験者の方、助言をお願いいたします!

  • 愛地球博 三好Pからシャトルバス

    8/7 三好Pからシャトルバス利用で万博初参加予定です。 三好からだと東ゲート到着と聞いておりますが、当日9時頃、会場到着予定でまずはドイツ館から攻めようと思っております。 ところでドイツ館の最寄のゲートは西のようなのですが、三好からシャトルバスを利用しても西ゲートへ到着することは可能でしょうか? どなたかご教示下さい。

  • ドイツの土曜日

    始めまして、8月にドイツのミュンヘンに行く予定です。 ドイツは土曜、日曜とお店が休みになると伺いました。 ミュンヘンを土曜日に回りたいと予定しているのですが、お店や博物館などは休みなのでしょうか? またミュンヘンを回るならどのあたりがお勧めでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 愛知万博のドイツ館、日立の整理券について教えて下さい。

    1・朝一(北ゲートにam5時到着予定)で三井東芝の事前予約を取ってドイツ館 に移動したいと思います。   一番短い時間で移動できるルートを教えて下さい。   その場合ドイツ館の待ち時間は何時間位でしょうか?予測の出来る方、アバウ トで結構ですので教えて下さい。   ドイツ館はやっぱり長い時間並んでも入館する価値大でしょうか? 2・日立の整理券は朝のフリー入場とは別の列に並ぶ事になるのですか?   日立館のホームページでは定員になり次第整理券の配布とありましたが整理券 希望の場合どこに並べば良いのでしょう か?    ご存じの方、経験者の方教えて下さい。 長くなりましたが27日に行くことになり焦っています。宜しくお願いします。

  • 北ゲートの通過時間について教えてください

    7月16日(土)に行くことになりました。 8時30分頃北ゲート到着予定ですが、入場するまでどれくらいの時間を見ておけばよいでしょうか? リニモで東ゲートに移動して入場するともっと遅くなりますか?(子供をリニモに乗せてあげたいので、、、)

  • ドイツ旅行日程で悩んでます

    この度7月にドイツに旅行に行くことになりました。 そこで日程で悩んでいます。出発:金曜、到着:日曜の8泊10日 で予定しています。 金曜から月曜の朝まではボンにいて、土曜の夕方にフランクフルトから飛ぶのは確定したのですが。残りの日程で悩んでいます。 個人的には、ベルリン・ミュンヘンに行きたいのですが友人から遠すぎるとアドバイスもらいました。(確かに南北ですものね・・・) 自由勝手にしたいことを挙げると ・各社自動車博物館に行きたい ・ライン川クルーズがしたい ・レンタカーでロマンチック街道をドライブしたい ・ベルリンの壁が見たい ・おいしいビールが飲みたい などまさに欲望が南北にわかれています。 そこで皆様にアドバイスを頂きたいです。 皆様ならどのようなスケジュールでまわりますか? ドイツは初めてなのでその他お勧めポイントを含めアドバイスください。お願いします。

  • 【土曜】 外環川口東→みなとみらい間の混雑具合

    今週土曜日に初めて車でみなとみらいに行く予定なのですが、 高速の混雑具合についてお聞きしたいです。 ルートは大体分かっているのですが、混雑具合がどれくらいなのか 分からないので、出発時間を決めかねています。 大体みなとみらいに午前9時に到着する予定です。 検索したところ、川口東→みなとみらい間の所要時間は1時間13分となっています。 午前7時半出発で9時到着予定で大丈夫でしょうか? 土曜朝の首都高の混雑具合にお詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • ドイツ・ヴォルフスブルクについて

    ドイツ・ヴォルフスブルクについて ドイツ在住もしくはドイツに詳しい方、どなたか教えてください。 来月ドイツへサッカー観戦に行く予定なのですが 観戦地はヴォルフスブルクになります。 ベルリンからヴォルフスブルクへの行き方を詳しく教えてください。 ベルリンの到着が19時頃になるのですが その空港からベルリンの駅に行ってからですと、かなり時間はかかると思いますし その時間帯でもヴォルフスブルク行きの列車はあるのでしょうか? 女の一人旅ですが、やはりこの時間帯ですとベルリンで1泊したからの ヴォルフスブルグへ移動のほうが良いのでしょうか? また、ヴォルフスブルクの駅では、タクシーはすぐ捕まりますか? よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語教えてください。

    ドイツ語で次の文はどのようになるのでしょうか。 1 私は調書を作り,裁判の証明書を発行します。 2 私の趣味は,ドイツ語を学ぶことです。 3 ドイツ語を学ぶことはとても楽しいです。 4 毎週土曜日にドイツ語教室に通っています。 5 そのドイツ語教室では,ほかの生徒とドイツ語で会話をします。 6 3年前からドイツ語を学んでいます。 7 平日は30分くらい,休日は1時間くらいドイツ語を学びます。 8 最近はドイツ語を学ぶ時間があまりありません。 9 息子がまだ小さいので,子どもの面倒を見ないといけないからです。 10 息子は5か月です。 11 最近,離乳食を食べるようになりました。

このQ&Aのポイント
  • VBAを使用してエクセルデータの必要な部分をCSV形式で保存する方法を完了しました。しかし、サーバーフォルダ内のCSVデータを読み込んでWEB上に表示する方法がわかりません。
  • エクセルデータをCSV形式で保存するVBAの作業は終わりましたが、サーバーフォルダ内のCSVデータをWEB上に表示する方法についてわからないことがあります。
  • VBAを使ってエクセルデータをCSV形式で保存する方法はできましたが、サーバーフォルダ内のCSVデータをWEB上で表示する方法がわかりません。
回答を見る