• ベストアンサー

D70でスピードライトOFFにしたら 手ぶれとかはげしい

akira6の回答

  • akira6
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.4

撮影の際、液晶画面ではなくファインダーを覗いていますでしょうか。脇を締め、カメラを両手と顔の3点で固定するだけでも手ぶれは減少します。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/tkfujimura/dcamera.htm

関連するQ&A

  • D70でスレーブで使えるスピードライト

    D70を持っています。 最近、スピードライトが欲しくなりまして、 スレーブで自動発光できるものを探しております。 探す際には、どのようなところに注意したらよろしいのでしょうか?

  • スピードライト発光有り・無しをスマートに使うには?

    使い方を熟知していないので教えてください。 スピードライトの有り無しをスムーズに切り替えて使うにはどうしたらいいでしょうか? 現状スピードライトの電源スイッチON⇔OFFして使っています。 それだと結婚式など、一度しか無いシーンで使いたいと思った時にONしていたのでは充電完了を待つ時間がありません。 スピードライトの電源は基本的にONのままで待機して、使いたい時だけ使う良い方法は有りますか? モードダイヤルを『Av(発光)⇔ストロボ発光禁止』で切り替えながら使うのですか? 使っている機材はCANON320EX、7D、60Dです。 宜しくお願いします。

  • スピードライトが外れない

    初めてD80にSB-25を装着しました。 最初は外せたのですが2回目以降、スピードライトが外せなくなりました。 10回ほど外そうとしましたが1回だけ外れ、あとはシューについたまま まったく動きません。 どうすればいいでしょうか? ロックねじは緩めていますし、発光部の位置も初期位置です。

  • ニコンD70SとスピードライトSB-600

    ニコンD70Sを使ってます、 これにスピードライトSB-600を付けて使う時、カメラ内臓のストロボも同時に発光させて撮影したいんですが、、、 この事はカメラの構造上不可能です、、カメラ側のアクセサリーシューに特殊なアダプターを取り付けてカメラ内臓ストロボと同時に発光させる事は出来ないでしょうか? 詳しくご存知の方教えて下さい宜しくお願いします。

  • NIKON F4にCANONのスピードライト

    NIKONのF4にCANONの160Eというスピードライトを少しずらして取り付けると一応発光するのですが、これは問題ないのでしょうか?

  • スピードライト199Aのスレーブ発光が連続しない

    キャノンスピードライト199Aにナショナル スレーブユニットPW-5を接続して使おうとしましたが、連続して発光しません。 一旦、パワースイッチオフかテスト発光をしないと次のスレーブ発光をしません。 AUTOでもマニュアルでも同じ状況です。 手持ちのキャノライトD、サンパックAutoZoom3400では、連続発光しましたので、スピードライト199A側の仕様ではないか。と、思っています。 原因、対応方法がお判りの方、ご教示いただけませんか。 宜しく、お願いいたします。

  • スピードライト580EXをマミヤRB67で使いたい

    キャノンスピードライト580EXをEOSでの使い方は慣れましたが,今度はマミヤRB67で使いたいと思います。キャッチライトパネルを立てて,主発光は天井に向けて,F6.7で写すとすれば,何をどう設定すれば良いのでしょうか。取り扱い説明書は,EOSだけを主に書いてあるので,一般的なカメラでの使用方法が分かりません。今までは古いサンパックのオートストロボで,小さいつまみでF値を設定して発光していたんですが。

  • canonスピードライト580EXを古いカメラに使いたい

    キャノンスピードライト580EXを古いX接点のあるカメラ(私の場合マミヤRB67)に使いたいのですが,シンクロコードはどこにどうやって接続すればよいですか。何かアダプターが必要ですか。光量はマニュアルで発光し,フラッシュメーターで測定して使いたいと思います。

  • PSPのバックライトについて。

    PSPのバックライトをoffにしても真っ暗には、なりませんよね? なのに自分のPSPは、バックライトoff設定にすると、真っ暗になってしまいます。自動スリープにすると、電源が消えてしまいます。どうしてでしょうか?

  • キャノン スピードライト199Aのスローシンクロ撮影の仕方

    亡くなった父の形見にキャノンnewF-1とスピードライト199Aがあるのですが、ストロボ側をオートにするとシャッタースピードが自動で設定されてしまいます。マニュアル撮影をしたいのですが、操作や露出計算が分かりません。折角いいカメラなので今後も大事に使っていこうと思います。 どなたか教えていただけませんか?