• ベストアンサー

パリーグのプレーオフは今のままでいいの?

賛否意見があったパリーグのプレーオフですが、ファーストステージを勝ち上がったライオンズが日本一という形で終わってしまいました。しかし、上層部はルールを変えずにやると決めてしまいました。 プレーオフは出来ればなくしてほしいのが心情です。どうしてもやるというなら順位ハンデをもっとつけたほうがいいと思います。今の制度に不満を持つ方々もおりますし、プレーオフの翌日には抗議の電話もあったそうです。 プレーオフについての意見をお待ちしています。

noname#110252
noname#110252

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEGUMI19
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.6

私も去年の結果を見て、「納得いかねぇ!!」って感じでした。出来ればなくして欲しいです。やる意味ないと思うんですが...。1位通過のチームが優勝で、そのまま日本シリーズ出場でいいと思うんですけど。 まぁ去年の場合、西武ファンは支持しまくりでしょうが、ダイエー(ソフトバング)ファンの私には納得いくはずがない!!

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 去年の盛り上がりなんて所詮「たまたま3位と4位のゲーム差が非常に僅差だったから」にすぎないと思っています。 どうしてもするなら前後期制のほうがよほどましだと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

そうですね・・・正直反対ですがおもしろいとは思いますww 正直私も、ソフトバンクが大好きなので、去年のプレーオフは、唇を噛み締めながらみてました(笑 短期決戦が強ければ、日本シリーズにいけるなんて、正直馬鹿らしいですよね。 それなら、たしか最下位だったオリックスだって勝てたかもしれませんから。 なくしてほしいですが、どうせやるなら1~6位で、全球団が参加して順位ハンデをつけてやったらどうですか。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 当方も「あくまで」ホークスファンですが(アンチライオンズではないです)、もし2002年のようにライオンズが大差をつけて1位になった場合、プレーオフでライオンズが負けたら納得いかないと思います。 ルールぐらい変えたほうがいいと思っているのですけど…

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.5

質問者さんの >どうしてもやるというなら にのみ私の意見を述べて終わりにしますね。 数字的説得力があってプレーオフをやる意義(あくまで真の王者を決める)は勝率と勝ち数が違うチームになった場合のみ。 これだけだと思います。 勝率・勝ち数が同じチームならプレーオフなんてやる意義が無いと思います。 ある一定期間(ポストシーズン)しか盛り上がらないような対症療法的な発想ではリーグの活性化にはなりません。 球団が知恵を絞って観客を増やす事を考えなければ衰退する一方だと思います。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 プレーオフを完全否定するわけではありませんが、制度には不満を覚えます。前期と後期の優勝チームでプレーオフをしたほうがまだ良かったのではないでしょうか?

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.4

うーーーん それは同じセリフになってしまうんですがね・・・ レギュラーシーズンで手を抜くということが まず前提としてありえないわけですよ。 そもそもレギュラーシーズン1位通過すれば 5試合ホームで戦えるというアドバンテージを もらえるわけですからね。 それに1stステージを戦わなくて済むので ローテーションも組みやすい。 となるとどのチームだって1位を目指すでしょ。 手を抜くといういうことは1位を目指さないということ でしょうか? それがありえるかと言われたら私はNOと答えますが。 レギュラーシーズンを手を抜くというのは どういうことを言っておられるのか理解に苦しむところです。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも去年がアレでは、1位価値の低下は避けられないと思いますが…

noname#110252
質問者

補足

あるホームページによりますと、優勝を素直に喜べないライオンズファンもたくさんいました。 これについてはどう思いますか?

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.3

プレーオフ通過をするには レギュラーシーズン1位が一番楽なわけで それをやめて3位狙いをするチームが 出るとは思えませんがね。 事実去年は 1位争いでダイエーと西武が 3位争いでロッテと日ハムが競ってましたよね。 例年なら3位争いなんて注目もされないのに 昨年に限れば1位争い並の扱いでしたよね。 といって1位争いがおろそかになったわけじゃない。 それにレギュラーシーズンを手を抜くということも ないですよ。 手を抜いて1位になれるチームなんてないし ましては3位入れるかどうかのチームなんて 手を抜きようもない レギュラーシーズンは今まで通りですよ。 ポストシーズンはレギュラーシーズン以上に 激しくなるだけです。 それは相対的に観れば手を抜いてるように見えるだけで 絶対的な観点から見ればポストシーズンは 今までになく激しい野球です。 甲子園のような1戦必勝の試合が3試合、5試合と 観られるんですからね。 P.S そもそも1位を狙うのは反骨精神ではないような・・・ 3位のチームがポストシーズンで1位を狙うのは 反骨精神だと思いますが・・・ 揚げ足取りですね・・・w

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも、何が言いたいのかがわかればもっといい意見になると思いますが…

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.2

私は全く正反対で あの制度だからこそ あそこまでの熱戦があったわけで プレーオフ自体は大成功であったと思います。 あの時世間はパリーグ一色でしたよ。 こんなことは近年なかったことです。 抗議するファンは よくわかりませんが レギュラーシーズンとポストシーズンを 全く別物だということを理解出来ていないのかも しれません。 それにダイエーは全5試合ホームゲームという アドバンテージがあります。 これは明らかな順位アドバンテージですよ。 修正する必要があるとすれば 1・・・5割を割った2位、3位チームは出場できない。 2・・・試合数を1stステージ5試合、2ndステージ7試合に増やす。 3・・・ゲーム差ハンデを5から3もしくは4にする。 くらいでしょうか。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 こちらから言わせてもらいますと、レギュラーシーズンとポストシーズンがまったくの別物だからこそ、手抜きの危険が高いのです。つまり、レギュラーシーズンで手を抜いてポストシーズンに絞るという考え方が横行し、野球界の衰退につながりかねないと思っていますけど…

noname#110252
質問者

補足

別に僕はプレーオフが全くダメというわけではないです。ただ、盛り上がったのは珍しさと偶然に過ぎないと思っています。 それに去年の様な状況が続けば、1位を狙うという反骨精神も無くなり、日本野球のレベルダウンにまでなりなねないと思っていますが、どうでしょうか?

  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.1

被害者チームのファンです。(笑) なんの為に1年間頑張ってきたんだという気持ちが一杯です。 昔のパ・リーグみたいに前期・後期の優勝チームが争うってのなら理解もしますし大いにやれっ!ですが、今の制度ははっきりいって無茶苦茶。大反対です。 無理にレギュラーシーズン1位にならなくてもよいなんて考え方が浸透しないとも限りません。 サッカーみたいに勝ち点・得失点制にするのも面白いかも知れません。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですよね。去年はシーズン1位を逃したオームだけが恩恵を得た制度ですし、盛り上がりも珍しさと偶然でしかないと思っています。

関連するQ&A

  • パリーグ・プレーオフを改めて考える

    パリーグ・プレーオフはAクラス争いで盛り上がりましたが、僕にはこの制度は納得できません。 第1ステージは西武が勝ちましたが、その西武がそのまま日本一となり、「2位日本一」で幕を閉じる格好となりました。 今の制度はとても1位チームに有利な制度とはいえませんし、今後続けてもシーズン1位チームがシリーズに出られなければそのつど異論が出そうです。 今のプレーオフについての意見・プレーオフに対しての改善策についての意見をお願いします。

  • パ・リーグの「プレーオフ」

    パリーグの「プレーオフ」進出争いが熾烈ですが 首位から13ゲームも離され「5割」そこそこのチームの戦いにマスコミ・メディアが注目してますが(スト回避の影響もありか・・・)私的には「興醒め」です。 極論を言えば「Jリーグ」の「J2降格」争いと変わりない気が致します。 当然、今年のルールなので致し方ないのもわかりますし、パリーグを盛り上げる「苦肉の策」?であることも理解できますが・・・ パリーグファンの方、「プレーオフ」制度をどう考えているのでしょうか? もし、ロッテや日ハムが「勢い」でそのまま勝ち進んでリーグ王者になった場合、素直に認めれますか?

  • 2004プレーオフ1ST第1戦1回表1球目について

    2004年での10月1日での金曜日にてでの西武ドーム(現メットライフドーム。)ドームで行われていていていたパ・リーグでのプレーオフでの第1ステージでの埼玉西武ライオンズVS北海道日本ハムファイターズ戦での第1戦での1回での表での第1球目とは何でしょうか?教えて下さい。

  • パリーグの将来について

    パリーグが今シーズンからプレーオフ制度を復活させましたが私個人としてはいい事だと思っています。12球団で満足に客が入っているのは巨人、阪神、ダイエーくらいだと思います。このままでは球団経営赤字、スター選手の流出、の泥沼スパイラルに陥っていくのは目に見えています。私の提案はパリーグは台湾や韓国のチームと交流試合をやるなどしてセリーグとは運営形態を根本的に見直した方が良いと思うのですが、この件について皆さん(特にパリーグファンの方)の意見を伺いたいのですが・・

  • 今年、セ・リーグのプレーオフルールは?

    今年(2009年)のセ・リーグ プレーオフ(CS)ルールの事で質問なんですが その前に、本来なら クライマックスシリーズと呼ぶべきなんでしょうが 私はプレーオフの方が良い易いというか 馴染めるんで、ここでは、この呼び方に させて頂きます 尚、詳細を書いた為 長く、なった事を御詫びします これを聞いた理由は 去年と一昨年、セ・リーグでは 2年限定で、試験的にプレーオフを導入しました それで今年また プレーオフの制度は続いてる様ですが ルールは変わったのか、どうかと思ったんです その理由なんですが 私自身、このプレーオフの制度は反対じゃ、ありません 上位3位迄が、日本シリーズの出場権…なら 盛り上がるだろうし、経済効果も期待出来ると思うからです 但し…このプレーオフのルールでは 1箇所だけ私は不満が、あるんです それは、シーズンはシーズンの優勝チームが出て 日本シリーズはプレーオフの勝者が出られるという事… これじゃ、何の為の日本シリーズか分からないと思うんです つまり、日本シリーズっていうのは本来 セ・リーグとパ・リーグの覇者同士が日本一を争う… そこに意味が、あると思います しかし、去年と一昨年のルールでは セとパの覇者と日本一が違う場合が出て来る その良い例が、初年度です セの覇者が巨人、パの覇者は日ハムでしたか?… しかし、日本一は中日でした ですから、シーズンも制覇してない中日が どうして日本一なのか…そうなるんです 従って、最初にパ・リーグに プレーオフが導入された時には シーズンで上位3チームが決まったら そのチーム内でプレーオフを制覇したチームが リーグ優勝でした つまり、シーズン終了後の時点では まだリーグ優勝チームは出ておらず プレーオフを制覇した時にリーグ優勝が決まり 日本シリーズ出場だった訳です ただ、こういう風に書くと じゃ、シーズンを首位で終了したチームは その時点でリーグ優勝じゃなかったら 何の為に、シーズンを首位で通過したか分からない… そう言われる方も、いるかも知れませんが 私は、そうは思いません その理由は、シーズンを首位で通過したチームは プレーオフで、まず1試合免除(シード)される事 更に、全ての試合をホームで闘える そして、1勝分がアドバンテージで与えられる これだけでも十分に首位通過の意味が あるんじゃ、ないかと思います という事で、今年のルールは、どうなったんでしょうか? 自分でも調べましたが分かりませんでした

  • アメリカのプレ-オフ制度

    日本のパリーグでは、去年からプレーオフ制度が開始され、去年の場合は1位通過のホークスが負け、2位通過の西武が優勝しました。 これだけを考えると、1位通過より、2位通過の方が、「シーズン終了からプレーオフまでの間隔が短いので、試合感覚を残したままプレーオフにいける」というのと、「第一ステージでの勢い・短期決戦の試合感覚を保って、第二ステージに望める」というのがあり、もしかしたら、プレーオフ制度というのは、1位通過より2位通過の方が有利なのではないかと思います。 しかし、日本の場合は、去年から始まったばかりですから、まだ、なんとも言えません。 そこで質問としては (1)アメリカでのプレーオフ制度は日本と違う部分はありますか? (2)アメリカのプレーオフで1位通過より、2位通過の方が有利、といったデータはありますか? その他、どんなことでもいいので、アメリカのプレーオフ制度について教えてください。 お願いします。

  • J2昇格プレーオフ 3チームで行われる場合

    お世話になっております。 サッカーど素人です。 今年(2014年)のJ1昇格プレーオフ、 北九州の最終順位が3位から6位の場合、 3チームで行われますね。 たとえばですが、 実際に北九州の最終順位が 3位から6位までのいずれかになったとします。 その場合、以下、仮に、 北九州をのぞく3位から6位までのチームで、 最上位のチームをa 以下、上位より、b, c と記します。 (a, b, c は、あくまで仮の記号です。 チーム名、愛称等の頭文字ではありません。 念のため) で、決勝は、 先にb のホームで行われる b 対c の勝者(ドローの場合はb)と a との対戦になります。 話は変わります。 日本プロ野球のクライマックスシリーズの話です。 リーグ優勝チームが 日本シリーズに進出できなかった時、 あるいは、 CS導入以前、パリーグプレーオフ勝者に 日本シリーズで敗れたセリーグチームが、 負けた言い訳として、 「プレーオフ(1stステージ)を 勝ち進んだ勢いにやられた」 という旨のコメントを 目にすることがあります。 で、質問です。 話はJリーグに戻って、 この3チームで行う場合の昇格プレーオフ、 決勝に進出する bまたはcチームにとって、 たとえ引き分けの場合、 a がJ1昇格するという 不利な条件があったとしても、 先にゲームを行っていることは、 勢い、という面からですが、 アドバンテージになりうるのでしょうか? a にしてみれば、 二週間の休養になるという見方もできれば、 試合から二週間遠ざかるという見方もできる。 またb対,c のゲームが どういう内容だったかによっても変わるだろうし、 何よりリーグ終盤戦の流れも影響するのでは、 とも素人目にも思えたりもします。 ゆえに一概には言えないこととは重々承知しております。 そのうえで、サッカーにお詳しい皆様に いろいろなお話を伺えれば、と思います。 御回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • クライマックスシリーズの制度について

    今のクライマックスシリーズですが、かつてのパリーグのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 昨年ロッテがシリーズ進出した時、「もはや勝率一位=リーグ優勝ではない、CS突破球団が優勝者だ」という声が出ました。当方もこれには賛成であり、昔の制度である「プレーオフ制覇チームがリーグ優勝」という制度も違和感がありますが、「リーグ優勝チームなのに日本シリーズに出られない」というのはそれ以上に違和感がある為、どうしてもCSを続けるのならかつての「CS優勝チームがリーグ優勝チーム」に戻すべきだと考えています。当方がプロ野球選手なら、レギュラーシーズンで1位になってプレーオフで敗退した場合、リーグ優勝も相手チームに渡るほうがまだ諦めがつきます。 もはや、「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」というルールに戻る可能性はないのでしょうか?なぜそうしなかったのかも気になります。

  • 続・クライマックスシリーズの制度について

    http://okwave.jp/qa/q7161532.html でも質問しましたが、クライマックスシリーズはかつてのパリーグプレーオフのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 何故かといえば、日本シリーズ優勝が一番価値があるものだと思う為です(前回の質問では、かつての制度に戻すべきだと思う理由が不十分でしたので、ここで掲載します)。リーグ優勝しても日本一を逃せばリーグ制覇の喜びも薄れる場合もままあり(特に4戦4敗の場合)、ましてリーグ優勝しても決勝シリーズに出られないなんて、どこのスポーツリーグでも聞いたことがありません(リーグ1位でなくてもプレーオフに出られるスポーツリーグでは、リーグ1位でなくてもプレーオフの最終ステージに勝てば、そのチームがリーグ優勝となることが殆ど)。 日本シリーズはリーグ優勝チーム同士が出るべきだと思いますので、CSを続けるならCS王者がリーグ王者でいいと思いますが、なぜそうしなかったのでしょうか? 反対意見が多かったと聞きますが、それなら反対意見が多数出た理由も気になります。 ※勝率5割以下のチームが日本シリーズに出てくる可能性は、CSをやるなら可能性が常に付きまといます。

  • 興行的に見て、最も盛り上がるポストシーズンゲームと日本シリーズの組み合わせは?

    今現在の戦力は全く度外視して、興行的に見て、 最も盛り上がるセ・パのポストシーズンゲーム (今年までのプレーオフ)3チームと、 来年から名前が変わるけど、日本シリーズの組み合わせは? ポストシーズンゲーム3チームに関して、 第1ステージ・第2ステージ、順位は特に記載されず、 単に3チームだけで結構です。 一応、私はポストシーズンゲーム3チームだけ。 セリーグ 巨人・阪神・中日 パリーグ ソフトバンク・楽天・日本ハム 地域性を重視して、こうすればいいように感じました。 皆様の回答をお待ちしています。