• 締切済み

CHARACTER SETの制限について

環境: Red Hat Linux Advanced Server 2.1 Oracle9i Database Release2(9.2.0) for Linux 上記環境でJapanese_Japan.JA16SJISTILDEは利用可能 でしょうか?実際利用していて問題はないのですが、 ARCserve Agent for Oracleのインストール時に 言語入力があり上記の言語を入れるとログオンに 失敗しました。デフォルトのAMERICANのままであれば ログオンに成功しました。 ARCserveの“oraclebr.log”を確認すると 以下のエラーが発生していました。 ----- ここから ----- 03/14 15:44:26(26876) - ERROR: Fail to connect to Oracle DBAgent: DSAConnectAgent() return[21] 03/14 15:45:19(26876) - Connection to Oracle failed. Reason: ORA-12705: 無効または不明なNLSパラメータ値が指定されました。 ----- ここまで ----- サポートの見解では、デフォルトのAMERICANでも バックアップは可能とのことでしたが、 Linuxで上記言語を選択することに何らかの問題が あるのか心配になっております。

  • Oracle
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.1

問題なく使用できます。 CHARACTER SETとNLS_LANGの関係は ちと分かりにくいですよね…

yuzuyusa
質問者

お礼

ご返事遅くなりました。 回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • DBCAでエラーとなる

    下記の環境でOracle9iのデータベースを作成しようとしています。 OS: Red Hat Enterprise Linux ES2.1 RDBMS: Oracle9i Database R2 DBCAにてキャラクタセット「JA16SJIS」のデータベースを作成しようとしていますが、「invalid NLS parameter」というエラーメッセージが出て先に進みません。 インストールユーザのoracleの環境変数はNLS_LANG=Japanese_Japan.JA16SJISですが、export NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUCしてから実行しても同一のエラーとなりました。 なぜでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • oinstallとdbaグループ、所有ユーザーについて

    マニュアルでは、 Oracleインベントリ・グループのデフォルトは「oinstall」 OSDBAグループのデフォルトは「dba」 Oracleソフトウェア所有者ユーザーは通常は「oracle」 ですが、 自分はこれ以外で設定したことが無いのですが、 上記のOSグループとOSユーザーのデフォルト以外で、 (例えば、oinstallでなく、oins1とか、      dbaではなく、db1とか、      oracleでなく、ora1とか) にしても、問題は無いものでしょうか。 もし、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • ACCESSからODBC経由だと"ORA-12504"

    遠隔の環境からOracleに接続させています。 OracleのSQL Plusだと、接続できるのですが、 ACCESSのODBC経由だと、「ORA-12504」のエラーが表示され、接続できず、困っています。 サービス名はあわしているつもりです。 アドバイスをお願いいたします。 ●OracleサーバーのVerはよくわかりません... 多分古い(8iぐらい)と思います。 accessは2003です。 Oracleクライアントは、Oracle8iです。 よろしくお願いいたします。

  • Oracleが起動しません(ORA-01034)

    環境 ・Windows2000 ・Oracle8i Oracleが突然起動しなくなりました。 SQLPlusで接続しようとすると 「ERROR ORA-01034: Oracle not available」 というメッセージが表示されます。 サービスを見ると OracleServiceORCLが「開始中」のままいつまでたっても開始しません。何度再起動しても状況は同じです。 Oracle初心者ですのでまずはエラーメッセージが出たときの調べ方をご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Oracle 8i EE (8.1.7)のインストール(Solaris)

    Oracle8.1.7 for SPARC Solarisをインストールしているのですが、 どうしてもエラーで上手くいきません。お知恵をお借りしたいと思います。 症状は、インストール自体は上手く行き、dbassistが立ち上がって インスタンスを作成する段になって、「ORA-03114 Oracle not connected」 が出て止まってしまいます。エラーを調べると、ユーザ作成プログラムが ログオンしていないと書いてあるのですが、どのようにして対処したら 良いのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • Oracle11gインストール後の文字化けについて

    Oracle11g 11.0.6 MiracleLinux V5 Oracle11gインストールしましたが日本語で文字化けをしてしまいます。 Linuxの /etc/sysconfig/i18n は LANG=”ja_JP.eucJP” と設定しました。 Oracleの vi ~/.bash_profileは下記のようになっております。 ---------------------------- # .bash_profile # Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=$PATH:$HOME/bin export PATH export ORACLE_BASE=/opt/app/oracle export ORACLE_HOME=/opt/app/oracle/product/11.1.0/db_1 export ORACLE_SID=SIDTEST #export NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUC ←試す #export NLS_LANG=American_Japan.JA16EUC ←試す export NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.UTF8   ←試す export ORA_NLS33=$ORACLE_HOME/ocommon/nls/admin/data export PATH=$PATH:$ORACLE_HOME/bin export ORACLE_DOC=$ORACLE_HOME/doc CLASSPATH=$ORACLE_HOME/jre:$ORACLE_HOME/JRE CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/jlib CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/rdbms/jlib CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/jdbc/lib/classes12.jar CLASSPATH=$CLASSPATH:$ORACLE_HOME/jdbc/lib/nls_charset12.jar export CLASSPATH LD_LIBRARY_PATH=$ORACLE_HOME/lib:$ORACLE_HOME/ctx/lib LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$ORACLE_HOME/jdbc/lib LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:$ORACLE_HOME/lib export LD_LIBRARY_PATH -------------------------------------- ------------------------------------- #export NLS_LANG=Japanese_Japan.JA16EUC #export NLS_LANG=American_Japan.JA16EUC export NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.UTF8 と3通り試してみましたが文字化けは改善されません。 WindowsからSQLPLUSで接続した場合は文字化けはなく正常です。 OEMからの(WEBからの管理画面)も文字化けはしておりませんが クライアントからSSHで接続またはサーバのコンソールからSQL/PLUS を実行すると日本語が文字化けをしてしまいます。 改善策を教えてください。よろしくお願いします。

  • OracleのSQLPLUSログインについて

    sqlplusにてデータベースにアクセスできません。 どなたか知恵をお貸しください。 環境は、LinuxにOracle10gをインストールしました。 インストールと同時にデータベース(orcl)を作成しました。 インストールしたマシンにて、sqlplusを実行してみようとしているところです。 Oracleのインストール、データベースの作成が終了し、 コマンドラインから"sqlplu /nolog"を実行し、データベースに 接続しようとしましたが、エラーと表示されます。 コマンド、エラーは以下の通りです。 SQL> conn sys/manager as sysdba ERROR ORA-12162: TNS:net service name is incorrectly specified Oracleのインストール、データベースの作成を行った Linuxのユーザは"oracle"です。 この場合、ユーザ名はoracleが正しいのでしょうか?

  • ARCserveでのリストアができない

    環境は、以下の通りです。 OS:WindowsServer2003 データベース:Oracle10g Standard Edition バックアップ:BrightStor ARCserve for Windows Agent for Oracle r11.5 上記環境で、バックアップ、リストアの検証をしています。 バックアップは問題なく終了し、リストアを行う前に数箇所フォルダやファイルを削除しました。 制御ファイルも、全て削除しました。 この状態で、リストアをおこなったのですが、『E8601 エージェントに接続できません。間違ったユーザ ID またはパスワードが入力されました』とエラーが出てしまい、リストアできません。 Oracleに関しては、初心者の状態での検証なので、本当にどうしていいか分かりません。 制御ファイルを削除した為?なのでしょうか? でも、ARCserveは制御ファイルもリストアできると書いてあったのですが。。。 手順の問題でしょうか? 申し訳ありませんが、ご教授下さいますようお願い致します。

  • ACCESSからODBC接続でORA-12504

    Access上でオラクルのテーブルのリンクを設定しようと していますが、「ORA-12504」のエラーが表示されてしまい 接続できず、困っています。 【エラー詳細】 ODBC-呼び出しが失敗しました。 [Oracle][ODBC][Ora]ORA-12154 TNS~ (#12154)[Microsoft][ODBC Driver Manager]ドライバのSQLSetConnectAttrは失敗しました。(♯0)[Microsoft][ODBC Driver Manager]ドライバのSQLSetConnectAttrは失敗しました。(#0) なお、SQLPlusで接続ができていますし、ODBCアドミニストレータ の接続テストも成功します。 Accessで問題があるのでしょうか? 【環境】 OS:WinXP x64 Access:003 Oracle:サーバ 10g(10.2.0.1) for 64-bit    :クライアント 10g(10.1.0.2) for 32-bit     ※64-bitのオラクルクライアントはAccessが      ドライバを認識しないため使用できませんでした。 何かわかりましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • perlのプレースフォルダでData型にデータをセットしたい

    perlのプレースフォルダを使ってOracle10のData型にデータをセットしたのですが、以下のエラーメッセージが表示されます。 Cannot execute. DBD::Oracle::st execute failed: ORA-01830: 日付書式の変換で不要なデータが含まれています データは、"2007/04/30 17:39:55"という文字列をbind_paramしているのですが、オラクルでは、DATE型をエラーなしでセットするにはどうしたらよいのでしょうか?