カノープスでDVDに焼けなくなったのですが

このQ&Aのポイント
  • カノープス超編ultra EDITを使用してデジタルビデオカメラからパソコンで編集してDVDを作成していますが、イメージが大きすぎてDVDに焼けません。
  • 静止画を追加しただけなのに、編集した作品がDVDに焼けなくなりました。
  • 編集時間やディスク容量の問題ではなく、イメージが大きすぎるためにDVDに入りません。
回答を見る
  • ベストアンサー

カノープスでDVDに焼けなくなったのですが

カノープス超編ultra EDITを使用してデジタルビデオ カメラからパソコン(バイオ)で編集してDVDを作成 しています。 先日、1時間29分の作品が完成してDVDに焼けたの ですがその編集していたものに静止画を3枚つけた しただけなのに(長さはもちろん20秒しか長くない のに)DVD作成のレンダリングみたいに物が終えて 「イメージが大きすぎてこのディスクに入りません」 と出てきて焼くことができません。 イメージってどんな意味なのでしょうか 念のため途中をカットして1時間28分にしてみても 同じです。 MPEG2で編集しています。またDVD-Rは別メーカーを 使用してもダメです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155412
noname#155412
回答No.1

データの量が4.38G以下でそのようなことが起こるのでしょうか?

panpakam
質問者

補足

よろしくお願いいたします。 イメージのホルダーを見てみたら5,79Gでした。 先ほど1枚うまく焼けました、 同じ方法でもう1枚と思ったらまた「大きすぎて ・・・イメージを小さくしてください」 どのようにしてイメージを小さくしたらいいので しょうか

関連するQ&A

  • カノープス MpegCraft2

    カノープスのMpegCraft2ですけど、このソフトを使って録画したMPEG2から静止画を撮るのに良く使います。 2つほど不思議に思うことがあります。 (1)静止画はBMPしか無いんでしょうか。無いならこの質問は結構です (2)撮った画像の高さは480ピクセル、横幅が720ピクセルで、ちょっと横幅が長くなってしまいます。横幅が640ピクセルなら良いのですが、なぜ720ピクセルになってしまうんでしょうか 困ってます。よろしくお願いします

  • カノープス ultra edit2  について

    ある知り合いから、カノープスがビデオ編集部門をの権利を売却?したという話を聞きました。ですから、ultra edit2と同じようなソフトを他社で扱っていると聞きましたので詳しい方がおられましたら教えてください。  

  • こんな私って 甘い?

    先日 友人の結婚式で SANYO「Xacti」で撮影したものを [Canopus 超編 Ultra EDIT2]の体験版で作成し いざDVDに書き込み!っとした所 できない! 体験版ではDVD作成ができないことに 後で気がついてしまった私(泣) そこで 教えてほしいのですが、購入するには ちょっと手がでないソフト(簡単に動画の結合・静止画・音楽などとりこめて とても便利)なので フリーソフトで作成できればと思っています。せっかくなので「Ultra EDIT2」で作成した物(ファイル書き出しで「タイムラインをmpeg(wmv)に変換」ができる)をDVD-Video形式にすることは可能でしょうか? できないのであれば フリーソフトのみで作成するには どうすればいいでしょうか?お願いします。

  • 動画編集ソフト購入に迷ってます!

    今回ビデオ編集してビデオレターみたいなものを作って、結婚式の二次会に流そうと思っているのですが・・。 静止画編集したりするのは慣れているのですが、 なにぶん動画を編集するのは初めてなんですが、 曲をいれたり、字幕を入れたり、・・効果を入れたり っといろいろしたいと思ってます。 調べてみると VideoStudio 10 超編 Ultra EDIT2 がお勧めどころみたいですが・・・。 どっちがいいですか? 教えてください。 Premiere Elements2.0 日本語版は難しそうなんですが・・。

  • Premiere Pro2.0でエフェクト処理など編集後、Encore DVD でDVDに書き出すまでの最適な手順を教えて下さい。

    Premiere Pro2.0をエフェクト処理など編集後、 Encore DVD でキャプチャー画面を作成。 それをDVDに書き出そうと考えております。 Premiere Pro2.0でエフェクト処理など編集後、 Encore DVD でDVDに書き出すまでの最適な手順を教えて下さい。 「Adobe Premiere Pro2 マスターブック for windows」を 読みながら進めておりますが、 先ほどPremiere Pro2.0をエフェクト処理など編集終了したので、 「DVD用のMPEG-2ストリーミングビデオを書き出す。」 の項目を読んでいます。 「MPEG2-DVD」を選んでマルチプレサでDVDにチェックを入れました。 プリセットは「カスタム」に表示されました。 参考書に記載されている 「事前にシーケンスをレンダリング」は必要だったのでしょうか? 作成した1時間10分ほどのシーケンスが2つあります。 それぞれDVDを作成してDVD2枚にしたいのですが 処理に相当以上、時間が掛かっているようです。 「事前にシーケンスをレンダリング」の処理をしていなかったので レンダリングに時間が掛かっているのでしょうか? 1回終了したと思ったら、再度レンダリングが始まりました。 2:30分と表示されております。%もなかなかすぐには上がりません。 合計5時間は掛かるのでしょうか? 1時間ほどのビデオ編集がある場合、 皆様は通常どのようにDVD制作しているのでしょうか? 是非、教えて頂きたいと思います。 効率的な方法を考えておりますが、処理を心配して パソコンで何も出来なくなりました。

  • ISOで書き出せる動画編集ソフトを探しています

    動画編集ソフト(5万円以下で手に入るもの)で、編集後そのまま(別の リッピングソフトなど使わずに)PCのハードディスクにISOイメージで 書き出せるものはないのでしょうか? 実際の利用感想も含めて、お勧めを教えていただけるとうれしいです。 <詳細> ・PCは、windows2000とwindowsXPの2台。 ・現在はカノープスの「超編 ultra_edit」を利用。 ・1枚づつDVDに焼きこみ仕事相手に渡すのだが・・・面倒 ※ISO形式に落とせれば、メールで送れるかと考えている。  1ファイルは300MB程度 では、どうかよろしくお願いします。

  • SANYO Xacti の DVD編集について

    当方XactiDMX-C4を愛用しております。ハードディスクに取り込んだ静止画(JPEG)と動画(MPEG4ファイル)を編集して家庭用DVDプレイヤーで再生できるDVD-Rを作成したいのですが、付属のソフトが古く、動画ファイルを認識できません。どのようにすればよいでしょうか?MPEG4ファイルを変換してみましたがサイズが小さくなるので画質が悪くなるのではないかと不安です。みなさんどうされていますか?教えてください!

  • MPEG2形式に変換できない

    カノープス【超編2】を使って、DVを編集し、32分のものを画面上で作りました。それをMPEG2形式に変換してファイルとして保存したいのですが、全部はできずに18分ぐらいで切れてしまうのです。(つまり32分間のうち、18分間のみしかMPEG2のファイルにならないんです。残りの14分はなぜか保存されない。3回試した。) そこで質問ですが、 (1)このような編集ソフトは、一般的にメモリ?などの都合で、編集した動画をMPEG2などのファイルに変換する時は”20分以内”とかの時間の制約があるのか? (2)カノープス【超編】で、32分間まるまるMPEG2の形式に 変換して保存することはできるのか? 初心者です。よろしくお願いします。

  • 1枚のDVDに動画と静止画を書き込みたい

    このたび、街の撮影スタジオから、子供の七五三の撮影をしてもらい、その作品を1枚のDVDでもらいました。 それをDVDプレーヤーに入れて再生ボタンを押しましたら、スライドショーが始まりました。 また、パソコンでそのDVDを開きましたら、静止画のフォルダがあり、多くの静止画を見ることができました。 ちなみに、そのお店は、「ピクスライブスタジオ」という業務用ソフトで作成したと話しています。 私は常々、Video Studio12でホームビデオを作成してDVDに書き込み、同じDVDにフォルダ入りの静止画を入れたいと思っていました。 目的は、サークルの旅行などの編集したビデオと、静止画を、1枚のDVDを配布することにより、簡素化したいからです。 「ピクスライブスタジオ」等を使わずに、そのようにする方法がありましたら、お教え願います。 それとも、業務用ソフトでないとできないシゴトなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • DVDプレーヤーで静止画を再生する

    大量の写真をCDに焼いて、パソコンを使わずにDVDプレーヤーでテレビ再生できないでしょうか。 MPEGで静止画をすべて結合すれば可能かと思いますが、静止画のまま再生させることは可能でしょうか。 MPEGにしてもリモコンのボタンを押したときに切り替わればOKです。