• 締切済み

カナダワーホリのスーツケース選びのポイント

今年ワーキングホリデーでカナダ入りし1年滞在予定です。 そこで、スーツケースを購入しようと思っているのですが、選ぶ際のポイント等を教えていただきたいのです。 現時点で考えているのは、 ・4輪のタイプ > 2輪のタイプ ? →移動がスムーズと聞きました ・メーカーはサムソナイト? →他はあまり丈夫でないと聞きました ・ピックアップハンドルなしでその分軽くて容量多い(100L程度)もの? →飛行機の手荷物預かりの重量制限を考えて というあたりなのですが、これらの判断基準はまちがっていないでしょうか? また、上記以外に考慮すべき基準がございましたら教えてください! ちなみに、もう1つはバックパックを考えています(未定)。 当方女性、150cm程度で力には自信ありません・・。

みんなの回答

  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.5

鍵ですがチャック・・・と言うのはソフトタイプのスーツケースなので論外とします。 ハードタイプではスライドキー2個とダイヤルキー一個付が大半です。 いずれにしても持っていく荷物を最小限に(日本でしか手に入らない物に限定)にすることです。 私は期間に関係なく一番小さいスーツケースだけで済ましています。

chamsham
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 えっとですね、まず、なぜファスナーといったかといいますと、 http://www.acebag.co.jp/progres/salent/index.html このスーツケースが気になっているからなのです。 ハードですがファスナーなのです。 言葉足らずで申し訳ございません。 そしてこれは軽量なので、そこにも惹かれています。 荷物は最小限に、これは目標ではありますが、もともと普段のバッグも大きめな方なので、あまり無理はしたくないというのもあるのです。 どちらにしても、ファスナーでは心もとないでしょうか? どのくらい強度が違うのかわからないもので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakikock
  • ベストアンサー率22% (114/510)
回答No.4

みなさんのおっしゃる通り、ブランドはあまり関係ないかもしれません。しっかりした造りのものを選べば大丈夫でしょう。ターンテーブルで故障しているのを見つけた場合(荷物の積み下ろしなどでの故障)は、航空会社で無料修理してくれます。 私は100L程度の最も大きなスーツケースを持っていきました。それだけでもかなり重く、バックパックまで背負う体力はなかったので、一応中に入れて持っていきました。カナダからアメリカやメキシコに旅行に行ったのでバックパックがあって助かったのですが、旅行に行く予定がない&力に自信がないのであればバックパックほど大きなものは、いらないかもしれません。スーツケースにかなり荷物が入るし、カナダではなんでも揃います。

chamsham
質問者

お礼

ありがとうございます。 しっかりした造り・・というのは、どういうところで判断すべきでしょうか?素材・形・開閉方法とかでしょうか? それでもターンテーブルで故障していたら航空会社に言うようにします(^^ゞ。 バックパックはなんとなく考えていただけだったんですが、やはり体力的にきついですか・・(^_^;。 必要であればカナダで買えばいいですね。持って行く荷物を減らせるようにがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.3

こんにちは、 100リットルということですと、一番大きなタイプになりますね。 ちなみに私は74×50×26cmで82リットルの軽量タイプのものを持っていますが、これでもぱんぱんにいれると入れるものにもよりますが30キロぐらいいっちゃいます。北米線(カナダ含む)は確か個数制で一個の重さは30キロそこそこまでいけたとおもいますが、30キロってかなり重いですよ。 私も何度かこのスーツケースで30キロ近くいれて移動したことありますが、引っ張るだけなら問題なくとも例えばターンテーブルから下ろすだけでも女性だとかなり難儀な重さ。パッキングに自信がなければ別ですが、ハンドリングも考えると100リットルよりひとまわり小さいサイズのほうがいいかと思います。引っ張りまわすことを考えれば、このクラスなら2輪は考えられませんw また、スーツケースで一番壊れやすい部分はキャスターです。ブランド、値段にこだわらず、この部分がしっかりして動きのよいものを選ばれるといいと思います。でっぱりが少ないほうがいいでしょう。 バックパックでも非力な女性なら20キロオーバーの重さかつぐのは結構きついと思います。。。(灯油缶一個以上です^^;) ハードならブランドにこだわる必要ないと思いますが、軽量タイプのものはやや値段が高めのことが多いようです。ただ、値段差ほどの差を認めるかどうかは微妙です。ドーンと高くてもよいならRIMOWAのハードもいいですけどね。 重さだけならソフトのスーツケースという選択もあるかと思いますが、あたりはずれがハードに比べて激しいです。また、パッキングもハードのほうがラクです。

chamsham
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、90L台後半か100L台前半ので考えてました。 でも、82Lでも30kg近くなるんですね・・灯油缶の例えはわかりやすいですね、灯油缶でもかなり苦労してますから(^_^;。 失礼ですが、koma24さんの82Lの軽量タイプというのはピックアップハンドルはついていますか?私はその分の重さを荷物にと考えているのですが、ついていなければより厳しそうですね。 RIMOWAもチェックしてましたが、さすがに値段的に範囲外です(^^;。 キャスターの出っ張りが少ない方がいいのですね?チェックしたいと思います! そして、まず4輪、ということですね(^^ゞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.2

こんばんは。 判断基準は間違っていないとは思いますが、微妙です。 滞在中に頻繁に飛行機での移動をしないようでしたら、どれも大差ないと思いますよ。当たり外れもありますし、サムソナイト以外は丈夫ではないというわけでも、サムソナイトが壊れないというわけでもありません。 4輪で前後左右にキャスターが動くタイプが便利だと思いますが、スーパーやディスカウントショップで売られている物で十分です。ちなみに私はスーパーで2万円以下で買った、無名メーカーのスーツケースを愛用しています。20回くらい渡航していると思いますが、今のところ不便に感じているのはキャスターの動きが一方のみという点だけですね。 手荷物に関しては↓をご覧ください。エアカナダのHPですが、他社もほぼ同じです。

参考URL:
http://www.aircanada.jp/ja/baggage-info.htm?cLoc=jp
chamsham
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーにはこだわらないで探そうと思います。 キャスターの動きも基準にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.1

今は全てキャスター付ですし、メーカーの差は殆どありません。 一流メーカー品でなく近くのスーパー等で売っている物で充分です。 スーツケースは保管庫的な目的になると思いますので鍵が二重構造なものが良いとおもいます。

chamsham
質問者

お礼

ありがとうございます。 メーカーにはこだわらなくてもいいのですね。 鍵が二重構造ですか・・なるほど。ちなみに鍵のタイプにもいろいろありますが、ファスナーの終点をはめこむところがあるタイプのものでも大丈夫なものでしょうか? それとも、ハードケースでもファスナーよりカチャっと閉まるタイプの方が断然いいでしょうか? よろしければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1年間カナダワーホリの荷物

    今月、カナダのワーキングホリデーに行きます。 今、準備をしているのですが、あると便利なものってありますか? 大体の荷物は本などインターネットを見て書き出しました。 また変圧器はあったほうがよいですか?カナダではそのまま使えるらしいのですが、パソコンが壊れないか不安です。 もうひとつ、飛行機に乗るとき、パソコンは預けるスーツケースと機内持ち込みバックパックのどちらに入れたほうがようでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1年間のカナダ留学に適したスーツケースを知りたいです。

    今年の11月よりカナダへ1年ワーキングホリデー兼、語学留学へ行きます。そのうえでどんな大きさのスーツケースを買うべきか分かりません。衣類はカナダで買う予定なので日本からあまり持って行くつもりは無く、持って行くものといえば本を10冊程度と下着1週間分、ジャケット1着、ズボン2着あとはTシャツを4着程度持って行く予定なのですが、 この場合、どのぐらいの大きさのスーツケースを持ってゆけばいいでしょうか。また、スーツケース以外に荷物を持ってゆくのに適したものは ありますか?ご存知のかたは教えてください><

  • スーツケースについて

    何回か中国滞在の為に往復してるのですが、新しいスーツケースが必要なったので70センチクラスで探してます。いつも重量で泣かされるので少しでも軽量なものを買うか(6キロ以内)、てきとーに安いもの(ダンロップ)かで悩んでいます。(現在はサムソナイトの5年ぐらい前の使用してます) ダンロップ使っている方いませんか? サムソナイトとかいっても、何個か使っていてキャスターがぶっ壊れます。修理しても結局安いケースが買えてしまうのでブランドに意味があるのか?と疑問ですし・・。 http://www.rakuten.co.jp/sojourner/628424/628438/#593769 ここのスーパーライトというものも軽いし価格がこなれていいかな?と思ったのですが使用されてる方とかいますか?軽量=弱いのかな?なんて思う部分もあるんですが・・。

  • スーツケースについて

    海外に長期滞在(2年)するにあたってのスーツケースについてなのですが、友人から新婚旅行で1回しか使用していないと言うスーツケースを譲り受けましたが、これにはピギーハンドルというのでしょうか引っ張るときに伸ばして使うハンドルがついていなくて持ち手が縦と横の1箇所ずつについています。一般で販売されている大型スーツケースという大きさですが、大きいからハンドルなしでそのまま手で押せるしハンドルがついているタイプだと内側がハンドルの分でこぼこしていて使いづらいし、一番大きいサイズでハンドルを伸ばすと肘が上がってしまい運びづらいとのことでした。 私としてはハンドルがついていれば伸ばした状態でサブバッグなどを乗せることもできるし便利かなと考え購入する予定でいましたが、ハンドルは特に重要視する必要はなく譲り受けたスーツケースでも十分なのでしょうか。 2年から3年の滞在になるので荷物は船便と航空便で送りますがとりあえず身の回りのすぐ使いたい荷物をスーツケースで運びたいのと、年に何度か帰国するので、軽くて丈夫で使いやすい(運びやすい)ものを選びたいと考えています。 スーツケース選びの極意と皆さんの使用している大型スーツケースについて参考意見をお聞かせください。

  • カナダのワーホリと学生ビザの同時申請について

    現在カナダのワーキングホリデービザを取得済みなのですが、一年以上(できれば一年半)現地に滞在したいと考えております。目的は最初の半年は語学を学び、多少なり英語になれてから残り一年ワーキングホリデーで仕事と語学勉強をする事。どんなことでも構わないので手段についてアドバイスをいただければ幸いです。 ワーキングホリデーを留保した状態でカナダに入国する際に観光ビザでの入国が許可されるのが望ましいのですが(半年後に一旦カナダから出国し再入国する際にWHPを有効にします)、ネットで情報収集したところ、ワーキングホリデーを留保した状態で入国すると入国手続き時の交渉及び運次第で観光ビザでの入国が認められる場合とワーキングホリデーを有効化されてしまう場合とに分かれ、最悪の事態としては入国拒否もあるとの事でした。 そこで学生ビザの取得を案じているのですが、ワーキングホリデービザを既に留保した状態での学生ビザの申請は可能なのでしょうか。また、申請可能であれば承認される可能性は如何なものでしょうか。 なお渡航予定は5月頃を考えていますが多少前後させる事はできるかもしれないです。 日本での学歴には問題ないと思います。 体験談含め、 些細なことでもアドバイス・ご意見など、よろしくお願いします。

  • カナダの滞在期間とワーホリの申請について

    カナダにビジターで滞在する際の期限は6ヶ月以内のはずですが、私のパスポートには次のような記録が残っています。 1998年9月23日に日本を出国 1999年3月31日にアメリカへ入国 1999年4月3に日本に帰国 単純にカナダの滞在期間だけを見ると10日ほどオーバーしているのですが、なぜこのようなことが可能だったのでしょうか? 日程は全て代理店にまかせていたので、自分で考えてみてもよく分かりません。 航空券が1年のオープンだったので、それが関係しているのかとも思っていますが、自分でははっきり分かりません。 また、私は年内にワーキングホリデーの申請をしようと思っていますが、上記のことでなにか不都合が生じる可能性はあるでしょうか? もし不都合が生じた場合はどのように対処するのがベストでしょうか? 不躾な質問で大変恐縮ですが、アドバイス及びご回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • カナダのワーキングホリデーについて

    カナダのワーキングホリデーについて教えてください。 ワーホリ申請の有効期限が迫っているのですが、まだ会社を退職できていません。 有休をとってワーホリで入国→1週間ほど滞在→帰国後、身辺整理→再入国は可能でしょうか。 同じような方法をとられた方、ご存知の方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • スーツケース:リモワ,サムソナイト…どれ?

    スーツケースを探しています. 今まで旅行はレスポのような普通の鞄を使っていたのですが,社会人になることもありスーツケースを買おうと思っています. 調べて,有名なメーカーはリモワやサムソナイト,プロテカ…など調べたのですがどういった基準で選べば良いのでしょうか? 安いものではないのでブランド料で高いのか品質に見合った価格なのか気になります. ※私が欲しいスーツケースの条件としては ・使いやすい ・ある程度長くつかえる (・かわいいもの希望) です. リモワはずっと前からサルサがかわいいなと気になっていて, サムソナイトのアメリカンツーリスターは安くていいかなと思いました. http://samsonite-store.jp/americantourister/index-cubealfa-frame.html プロテカは紫などカラーがたくさんあって気になります. http://www.proteca.jp/products/hard/staria/staria.html 別に有名なメーカーのものでもそんなに変わらないでしょうか? スーツケースは国内,海外両方で使うことを考えています. 他にオススメのメーカーがありましたら教えていただけると嬉しいです^^ よろしくお願いします.

  • カナダへの入国は、可能ですか?

    こんにちわ。 私は、 以前カナダのvancouverに語学留学で1年間(2008年)滞在し その後、日本で働いて(2009年に5日間旅行でvancouverに行きました) そして2010年に ワーキングホリデーで4ヶ月間vancouverに滞在していました。 この時は一度も働かずに、祖母が亡くなった為4ヶ月で日本へ帰国しました。 それからカナダには行っていません。 今回、冬休みを利用して 友達とvancouverに7日間滞在しようと思っています。 目的は、観光とカナダにいる友達にあうことです。 Canadaから帰国して、既に1年半が経過しています。 滞在先のホテルの予約と帰りの飛行機のチケットは予約してあります。 私のように 何度も同じ国、同じ都市にいってる場合は、 入国審査で入国拒否される可能性はあるのでしょうか? 同じような経験があるかたがいらっしゃいましたら 返答お願いします。

  • カナダ・1ヶ月の生活費(バンクーバー、トロント、モントリオール)

    ワーキングホリデーで1年、カナダに滞在する予定です。 1.バンクーバー 2.トロント 3.モントリオール 以上の3都市のいずれかに滞在されていた方、 1ヶ月の生活費はどのくらいでしたか? 家賃+光熱費+雑費のおおまかな金額で構いませんので教えて下さい。 また、家賃が一番安い都市はどこか分かりますか? シェアと一人暮らしでも違いますが・・ ご参考までに教えていただければと思います。

MFC j6983cdwの不調について相談
このQ&Aのポイント
  • MFC j6983cdwの黒い太い線の問題についてご相談です。掃除しても解消されません。
  • お使いの環境はアンドロイドで、MFC j6983cdwは無線LAN接続されています。
  • 関連するソフトやアプリの情報は提供されていません。
回答を見る