- ベストアンサー
ビデオカメラから滑らかなDVDの作製
ビデオカメラからDVDの作製 デジタルビデオカメラ sharp VL-Z900 パソコン toshiba dynabook TX/2515LDSW winXP PenM1.5G 60GB(メモリ256から512にしました) 取り込みソフト InterVideo WinDVD™ Creator 2 Platinum for TOSHIBA 上記の条件でビデオカメラからi-Link経由で取り込むと画像が上手く取り込めません(滑らかな動きになりません)。 取り込んだものをスローで見ると背景が一定の間隔で動いていなく、ちょっと進んで、だいぶ進んでの繰り返しです。テレビに出力するときはキレイです。これを一定の間隔にしたいのですが何か良い方法はありませんか? ちなみにOS付属のMovie Makerで取り込むと圧縮したとき(WinDVD Creatorでフレーム352-480、フレームレート29.97、ビットレート1400Kbit/s、GOP15、サブGOP3、動画ベクタ32-32で圧縮)に画質が悪くなってしまいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ムービーメーカーは無料ソフトのような物ですので簡易的に編集が出来る程度になっています。 ですからDVD形式の編集など出来無くとも仕方ないですね・・・ DVD形式にどうしてもしたいのでしたらそれなりのソフトを用意する必要があると思います。 特にDVD1枚に入るように6時間の物を変換すれば画像も荒くなってもしかたないと思います どうしてもそうしたいのでしたらやったことはありませんが画像の大きさを変えて見るのも手だと思います。 お力になれなくてすいませんでした。 カノープスの超編というソフトは意外にお勧めですよ。 AVIをDVDに簡単に変換してくれます。 さらにマシンスペックがさほどでも無くとも出来るよになっているようです
その他の回答 (4)
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
少し分からないというのかMPEGにしてさらにMPEGに変換? ここが疑問ですが DVD方式ですとMPG2ですよね AVIをDVDに変換している最中にがくがくしてスローモーションになるのでしたらマシンスペックが適していないのだと思います。 実際私がDVDに変換させるのに全くそのまま(専用機でない場合)たかだか数分に1時間くらいかかることもありますが 専用機ですとその作品と同じ時間で変換が出来ます 圧縮にはとてつもない計算が必要とされたり書き込みながら読み込みながらという作業がいるので当然時間がかかります 一度DVD-RWにでも書き出してDVDプレーヤーで再生してみてください 意外とOKだったりもします。 パソコンの画面では荒く見えても実はそれは荒いのでなくきめが細かいと言うことだと思います 実際TVに出力すると綺麗な物ですよ。 外付けのHDDは転送速度がおそいのでいくらUSB2でつないだとしても同じことだと思います。 ノートでの再生で(モニターでの)はそれが限界かもしれません もう少し最初の意味をお聞かせください。
お礼
回答ありがとうございます。 WinDVDで取り込むと6時間程度入るように(DVDに)設定すると画質が汚いので取り込んだ後ファイルへ出力するとビデオからの取り込みとは違うMPEG(レートや画像サイズが違うやつ)が選択できるので再変換してます。 ムービーメーカーで取り込んだらがくがくしなくてきれいでした。取り込みソフトに問題があるようです。ムービーメーカーを使おうと思いますがMPEGでの取り込みがなくWMP形式しかありません。このような仕様なのでしょうか?
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
PCで編集中に滑らかに再生できないということですね。 MPEGで編集しているのなら、それが原因です。どんなスペックのPCを使っても、MPEGでの編集は非常に重く、さくさく画面を表示してくれません。 編集を快適に行いたいのであれば、AVIの方が良いです。フレーム毎にデータを持つので、再生停止などがきびきび動作します。 MPEGなどは数フレームを一まとめとしてデータを持つので、編集の際にもたつきが出ます。 編集を快適にしたいのであれば、キャプチャするときにDV形式のAVIで取り込んで編集します。編集後にMPEG2に変換してDVD-Videoにオーサリングします。(オーサリングソフトがAVIに対応していれば、AVIのまま読み込んでオーサリングします)
お礼
回答ありがとうございます。 編集中ではなく取り込んだMPEGを再生する段階で滑らかではありません。ムービーメーカーでAVIで取り込んでみましたがMPEG変換するとMPEGから圧縮するより汚くなってしまいます。ムービーメーカーのローカル…(2.5Mbps)MPEGで取り込むとMPEG再圧縮で画質はまあまあですが変換が非常に遅くスローモーションくらいの早さです。 よろしくお願いします。
- casin
- ベストアンサー率25% (71/276)
当方Macですが、dynabookってノートPCですよね? とすると、HDDのスピードが遅いせいでは無いでしょうか? ノートの大半は4,200 - 5,200 rpmだと思うので、なんとなくそうかなと思いました。個人的には7200rpmのHDDでないとコマ落ちしたりすると思っていたので書かせて頂きました。 間違っていたら無視してください。
お礼
回答ありがとうございます。 ノートPCです。 外付けのHDDなら大丈夫でしょうか?
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
私が思うところに、ビデオカメラからのパソコンへの取り込みにはAVI形式(未圧縮形式)として普通は取り込みます (IEEE1394での取り込み)i-Linkでの取り込みですがこの場合一度AVI形式で取り込み(どれくらいの時間のビデオかはわかりませんが・・約8分が2GBとして考えてください。 そのあとHDDのファイルをMPG2(DVD方式)に換えてみましょう もしそれで問題なくできるようでしたらパソコンの処理速度が間に合っていない可能性があります 圧縮しながらの書き込みはかなりのスペックを必要としますのでいがいにこれが原因かともおもいますがどうでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 ムービーメーカーでAVIで取り込んでみましたがMPEG変換するとMPEGから圧縮するより汚くなってしまいます。ムービーメーカーのローカル…(2.5Mbps)MPEGで取り込むとMPEG再圧縮で画質はまあまあ(がくがくしません)ですが変換が非常に遅くスローモーションくらいの早さです。 取り込みソフトWinDVDがよくないのでしょうか?
お礼
何度も丁寧に回答ありがとうございました。 カノープスの超編というソフトを試してみます。