• ベストアンサー

2月半ばの北海道

cyobin_manの回答

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.1

服装 スキーに行くような格好が望ましいかと。  ”北海道人は隣の家に行くにも車で行く”という感じなので   車に乗っていく人は軽装ですが、歩く 電車で などの場合はやはり厚着を。 稚内からの移動ですが  出来れば列車での移動をお勧めします。  年に一度くらいは 前も見えず道路がどこかもわからない  遭難する様な(実際に遭難する人も居ます。)雪が降ります。  そんな日に当たったら・・・・  また 距離も半端じゃなくあります。 旭川まできたらそこからレンタカーでもよいかと。

kirakira_5
質問者

補足

回答ありがとうございます。 稚内からの移動とは稚内から宗谷岬までのことで、 稚内から札幌方面へは、もちろん列車の移動です。 さすがに、そこまでの長距離を運転する気は起こりません。 そのくらいの距離でしたらどうでしょうか。 車に乗ろうとしているのはそのときだけなので、 厚着はしようと思っています。

関連するQ&A

  • 稚内空港~宗谷岬移動方法

    現在、北海道旅行を計画しています。 空路で稚内に入り、そこからJRで南下するつもりです。 さて、折角稚内にいくのだから、最北の地「宗谷岬」にも立ってみたいです。 ところが、宗谷バスのサイトでバスの時刻表を眺めてみると、宗谷岬方面の本数が予想以上に少ない。しかも、空港から宗谷岬への直行はない模様。 地図を見ていると、空港~稚内のバスを途中で降りることができれば、そこから宗谷岬方面へのバスに乗りかえられそうな気がします。かなりローカルな話ですが、「○○バス停で乗りかえられるよ」なんて情報はありませんでしょうか? できれば、空港から宗谷岬へ直行して最北の地を見て、すぐにノシャップ岬へ返して利尻島と夕焼けを眺め、翌日はJRで南下を開始したいのです。

  • 稚内(北海道)1日お楽しみプラン

    今度北海道の稚内市にビジネスで行きますが、1日フリーな時間が取れそうです。レンタカーで宗谷岬やノサップ岬を巡ってみようかとも思いますが、グルメを含めなにか良いプランがあったらぜひ教えてください!

  • 北海道旅行(稚内市内)

    こんばんわ。 結構間近に迫っているのですが、今月11日より1週間ほど大学の同級生男3人で北海道へ行きます。今回の目的は、観光と言うより、自然に触れるという感じです。 この1週間のうち、札幌から稚内まで特急利尻号に乗車します(18日の改正で季節列車化する事は知っています)。それで、稚内市内を散策、稚内駅16:53発の特急スーパー宗谷で札幌に帰るという日程があります。ここでお聞きしたいのですが、 やはり稚内に行くからには最北端の宗谷岬は見ておきたいと考え、バスで宗谷岬まで行き、稚内駅まで戻る。その後宗谷本線普通で抜海まで行き、抜海港でアザラシを見る。それで抜海まで戻り、スーパー宗谷乗車のため稚内駅に戻る というスケジュールを考えています。これを時間化するとこんな感じです 稚内駅6:00着(朝食)    8:10発(これが宗谷岬方面の始発です) ↓バス 宗谷岬9:00着    9:34発 ↓バス 稚内駅10:28着 稚内駅10:58発 ↓JR 抜海駅11:02着 ↓徒歩 抜海港 ↓徒歩 抜海駅14:28発(次発は16:22) ↓JR 稚内駅14:45着(16:39) このような感じなのですが、 (1) 3月のこの時期に抜海駅から抜海港まで歩くとどれくらい時間かかるのでしょう? (2) これによると昼食は抜海港周辺になると思うのですが、抜海駅から抜海港までにレストランかコンビニ(抜海駅の写真見たには無さそうな気がしますが・・・・)など昼食が確保できる場所はありますか?無ければ、朝の寝台到着後or宗谷岬から帰ってきて、普通列車発車までの時間に稚内駅周辺のコンビニで購入しようかと考えてます。 (3) こんな日程ですので、荷物はある程度抑えたいのですが、稚内駅などにコインロッカーなどはあるのでしょうか? といった3つの疑問が解決しません。。どうか経験者やご存知の方ご回答してくださるようよろしくお願いします。

  • 北海道(稚内)旅行

    10/2千歳空港着8:30、札幌は見物しないで稚内に向います。稚内に1泊して翌日の13:55稚内発で羽田に帰ります。そこで教えてください。 1.札幌から稚内はJRかバスかで迷っています。   札幌から稚内はJR東日本のジパング大人の休日の割引は利くので  しょうか。JRとバスでは車窓からの眺めはどちらが良いでしょう  か。 2.翌日、午前中の定期観光バスで宗谷岬とノシャップ岬を回る予定ですが、定期観光だと11:30には空港に帰って来ますので飛行機の出発時間まで大分余裕があり、その間どうしようかと悩んでいます。レンタカーを借りればもっとたくさんのところが見て回れるのかとも思っているのですが。その場合、見物のモデルコースを教えてください。 以上アドバイスをお願いします。   

  • この行程,無茶でしょうか?

    9月の秋連休に,2泊3日で宗谷岬に行ってみようと 考えております. そこで,なんとか2泊3日で宗谷岬に行ける行程を ひねり出しましたが,「ほぼ不可能」と思われる行程が ありますでしょうか? なお,5連休のうち,中程の3日を当てるつもりです. 当方,「タクシーは最終手段」としてとらえております. また,ぺードラのため,レンタカーの利用は考えておりません. 可能な限り飛行機・鉄道・バス利用を考えております. [1日目] 福岡空港7:10 > JAL300またはANA240 > 羽田8:40 羽田9:00 > JAL513またはANA55 > 千歳10:35 千歳空港駅11:34 >快速エアポート115 > 札幌12:10 札幌12:37 > 特急サロベツ > 稚内18:11 (羽田20分乗り継ぎはさすがに不可能の可能性が高いと 想定しておりますので,この区間に関しては第2候補として 福岡空港11:15 > JAL3511 > 千歳13;25 千歳16:15 > ANA4923 > 稚内空港17:05 を考えております. この行程は稚内空港から稚内市内までバスがあるのかどうか, なかったらタクシーでいくらかかるのかが不安なのです) [2日目] 稚内駅8:10 > 宗谷バス > 宗谷岬9:33 宗谷岬10:25 > 宗谷バス > 稚内駅10:25 稚内13:45 > 特急サロベツ > 札幌19:08 [3日目] 札幌13:10 > 快速エアポート130 >千歳空港駅13:46 千歳13:46 > JAL3512 > 福岡17:25 以上です.

  • 北海道(稚内IN→新千歳out)

    9月の連休で北海道旅行を考えてます。 上記の通り稚内IN、新千歳outの4泊5日で計画 しています。 ・宗谷岬 ・層雲峡 は確実に行こうと思っていますが他に見所、お勧め観光スポットがあれば教えて頂いたくたく思います。 宜しくお願いします。 (全てレンタカーで移動する予定です)

  • 稚内での観光について

    稚内での観光について教えてください。 もう日取りは確定していて、スケジュールは 2月15日のスーパー宗谷で22:47に稚内に入って宿泊、 2月16日のスーパー宗谷で16:51に稚内を出発する予定です。 行きたいところは以下の通りです。 ★絶対行きたい  宗谷岬、抜海港でのアザラシを見る。 ★できれば行きたい  ノシャップ岬、稚内温泉童夢 一日しかないのでかなりの強行軍になると思いますが、 上記のすべてを回ることは可能でしょうか。 また、交通手段を調べてみたところバスなどの公共の交通 期間の本数がかなり少ないこともわかっています。 冬道は危険なのは承知していますが、上記の場所はレンタカー で回ることは不可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末年始の稚内旅行

    年末年始で稚内、宗谷岬へ列車で女ひとり旅を計画しています。 他の方のQ&Aを拝見させていただき、色々と旅の参考にさせていただいていたのですが、 「真冬の稚内に観光目的で行くのはなかなか覚悟が要りますね(笑)。」とあり、もしかして、すごく安易に考えていたのでは?と心配になってしまいました。 真冬は観光客はあまり居ないで閑散としているのでしょうか? お店もあまり営業していないとか? 雪国は初めてなんですが、せっかくなら、最北端の塔に行ってみたく計画していました。 年末年始の稚内、宗谷岬付近の状況をご存知でしたら教えてください。

  • 8月の北海道旅行ですが...

    はじめまして。 8/3~6泊7日で北海道に行きます。 計画を立てていたのですが、これって本当に大丈夫???と心配になってしまいました...。アドバイスよろしくお願いします。 1日目(金) セントレア ⇒ 新千歳 ⇒ 14:50利尻空港  泊:利尻島 2日目(土) 利尻島 ~ 礼文島       泊:礼文島 3日目(日) 礼文島 ~ 10:40稚内・レンタカーを借りる →  宗谷岬 → 日本海オロロンライン → 美瑛 泊:美瑛 4日目(月) 美瑛 → サロマ湖 → 斜里        泊:斜里 5日目(火) 斜里 → 知床岬クルーズ → 羅臼 → 弟子屈                             泊:弟子屈 6日目(水) 弟子屈 → 摩周湖・屈斜路湖・阿寒湖 → ? 7日目(木) ? → 18:00レンタカー返却 → 新千歳 ⇒ セントレア 4名中3名は運転できます。 東海地方からディズニー日帰りや九州や四国などへのドライブ旅行によく行っていますので、運転は大丈夫だと思います。 どちらかといえば、どこか1ヶ所でじっくり観光というより、それぞれの土地のおいしいものを食べながら、知らない道をドライブする方が好きです。 が、3日目が実現可能か心配です…。 とても気に入った宿があり、先に予約をしてしまいました。 宿泊日の変更は、もうキャンセル料がかかってしまいます。 しかも17:30(遅くとも18:00)までに宿に入らなければなりません...。 300キロ余りを6時間で大丈夫でしょうか? 日曜日の午後ですが、渋滞とか大丈夫でしょうか? それとも、2日目の礼文泊を稚内泊に変更し 2日目(土) 利尻島10:05 ~ 10:45礼文島16:20 ~ 18:15稚内                             泊:稚内 3日目(日) 8:00稚内(レンタカー) → 宗谷岬 →        日本海オロロンライン → 美瑛  泊:美瑛 とする方が良いでしょうか? やはりキャンセル料覚悟で宿泊日を変更するべきしょうか? その場合、どこかおすすめの宿泊地(ホテルなど)ありますか? なかなかまとまった休みが取れないため、2~3日の休みでは行けないところを…と思うとこんな計画になってしまいました。 他の日の計画も大丈夫でしょうか? 道東はやっぱりすっぱり切るべきでしょうか? チケットの都合でセントレア⇔北海道はIN・OUT同じ空港になります。 知床方面にこだわらず、他にいい案があればぜひ教えていただきたいです。(小樽・登別・旭山動物園は行かなくていいです...) よろしくお願いします。

  • 北海道旅行

    少し先ですが来年2月中旬に北海道、道東エリアに行きたいと思っています。メインの目的は流氷。 旅行会社が色んなパックツアーを企画していますがどのツアーも一長一短で決めかねてます。 そこで、ある程度フリーのツアーにしてJRの列車やバスを使って道内を移動する事を考えましたが、関西生まれ関西育ちなので豪雪地域の状況が分かりません。雪道になると運転も違うと思うのでレンタカーを利用するつもりもありません。 真冬の道東を列車やバスで移動して旅行するのは無謀でしょうか? やはり、妥協してどこかのパッケージツアーで行った方がいいと思いますか? 今まで、旅行された方や北海道に詳しい方教えてください。