• ベストアンサー

USBからの電源供給

音楽プレーヤーの電源をOFFにしておいてUSBでPCと繋げて充電していますが、 このままPCをシャットダウンして問題ありませんか? それとも、先にケーブルを外さないとダメですか? 「ハードウェアの安全な取り外し」にはこの機器は表示されていませんので、どちらでも大丈夫なのかなとは思うのですが、確認のために質問させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuripapa
  • ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.1

この場合はUSBの電源ラインのみの使用と思われますのでPCは認識していないのでしょう。 ですから「ハードウェアの安全な取り外し」は必要ないでしょう。 しかしシャットダウンすると充電も出来なくなると思われます。

snoopy64
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、シャットダウンしたら案の定、充電中の表示は消えました。

その他の回答 (1)

noname#198952
noname#198952
回答No.2

プレイヤーの電源をOFFにしているということからPCからは認識されていないと 思われます。まぁ認識されていたとしても再起動時にPCがUSBポートを確認する でしょうからあまり気にしなくても良いと思います。 ただPCの電源を切ったらUSBへの電源供給も無くなりますので、音楽プレイヤー への充電もできなくなると思いますが。

snoopy64
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、シャットダウンしたら案の定、充電中の表示は消えました。 今回は回答内容がほぼ同じですので、ポイントは先着順とさせていただきます。 でも、専門家の方からの回答ということで安心しました。

関連するQ&A

  • USB接続のプリンターの電源の入れ方、切り方

    EPSON PX-G5300 Windows Vista プリンターは今までPM-3000Cで、旧Macのシリアルインターフェイスの接続しかしたことがなく、 USB接続を使い慣れてないので、常時使用するときのUSB接続のプリンターの 「電源の入れ方、切り方」がわかりません。 切り方なんですが、シリアルインターフェイスの時のように、 PCの電源を切ってから周辺機器の電源を落とせば間違いないのかなと思うのですが、 USB接続はPCの電源を入れたままでもプリンターの電源を切ってもいいのですよね? PCの電源を切らないで、プリンターのの電源を切り、接続しているUSBケーブルを抜きたいのです。 外付けハードディスクなどのUSB接続の周辺機器などは、 右下の[ハードウェアの安全な取り外し]からその機器を選択してから抜く、 というのは経験していますので、このプリンターもそうだろうと思っていました。 ですが、右下の[ハードウェアの安全な取り外し]にEPSON PX-G5300が出てきません。 付属の説明書も見ましたが、電源の切り方についての記述がなく、 わからないので、PCの電源がONのまま、プリンター本体の電源を切りました。 そうしたら、USBケーブルを抜いたときに聞こえる、「ボコッ」という音がして、 ああ、USBが取り外されたんだなあ、と思ったので、USBケーブをPCから抜きました。 これが正しい切り方なんでしょうか? いきなりプリンターの電源OFFでOKなんですか? また、プリンターの電源の入れ方なんですが、付属の取扱説明書や操作ガイドには、 初回の電源の入れ方しか記載されていないので、 今後、どうやって使うのが正しいのかわかりません。 自由なんでしょうか? それとも、初回の電源の入れ方をずっと守るべきなんでしょうか? 付属の準備ガイド手順より(初回の電源の入れ方) 1、PCの電源を入れる 2、プリンターの電源OFFのまま、USBケーブルでプリンターとPCを接続。 3、プリンターの電源ON いったん電源を切ったけど、また使いたい場合、 プリンターの電源がONのままUSBケーブルで繋ぐのはNGですか? また、PCの電源を入れる前からプリンターの電源ONにしてUSBケーブルであらかじめ繋いでおいてからPCの電源入れてもNGですか?どっちもよさそうな気がするのですが…。 常にプリンター側はOFFの状態でUSBケーブルを繋いでから、プリンターの電源ONがよいのでしょうか? 「プリンターの電源のOFFの仕方」は付属の説明書、準備ガイドにも記載されてないので、 プリンターの接続の正しい切り方は本当にわかりません。 上記にも書きましたが、[ハードウェアの安全な取り外し]では、EPSON PX-G5300が出てきません。 正しい電源の入れ方ともども、正しい電源の切り方もどうかよろしくお願いいたします。

  • USB機器の挿しっぱなしってよくないですか?

    USB機器を取り外す際には「ハードウェアの安全な取外し」を行ってから外すのが原則だと思いますが、私の場合取り外すこともなく常に接続したままにしています。 しかしこれはシャットダウン時において、強制的にUSBを取り外す行為と同じなのではと思えてきました。 それともシャットダウンする前に、勝手に「安全な取外し」処理を行ったのち電源をオフにしてくれているのでしょうか? 関係あるかわかりませんがOSはVISTAを使用しています。 以上ご回答よろしくお願いします。

  • ウォークマンの接続について

    ウォークマンの接続について 初めてMP3プレイヤー(ウォークマンNW-S750)を買いました 充電と音楽を転送するのにPCに繋いだのですが、 これを外すときは、おもむろにUSBケーブルを引っこ抜けばいいのですか? USBメモリとかだと、ハードウェアの安全な取り外しというのを使って ソフト的に外してから、ケーブルを抜かないとダメですよね? 説明書には特にそうしろとは書いてないので、面倒だし、 それで問題なければ、何もしないで抜き差しした方が楽でいいのですが、 データが消えたりすると困るのでどうしようか悩んでいます やっぱり安全な取り外しをやってから抜いた方がいいのでしょうか?

  • USBメモリの取り外し方

    質問です。 通常、PCからUSBメモリを取り外す時、「ハードウェアの安全な取り外し」を右クリックしますが、これを行わず、PCをシャットダウンしてから、USBを取り外す方法でも問題は無いのでしょうか? それとも、「ハードウェアの安全な取り外し」を行ってから、PCをシャットダウンしないといけないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDの電源入&切について

    フォーマット済み外付けHDを使い始めました。 初めての外付けHDで、本当に基本の使い方が分からず質問した次第です。 外付けHDの電源を入れるときは、PCが立ち上がった後に入れるんでしょうか? それとも、同時? 外付けを最初に? 逆に切るときは、PC右下の「ハードウェアの安全な取り外し」で外しても良いとなってから、外付けの電源オフにするのでしょうか? それとも、単にPCをシャットダウンして電源もオフ? はたまた外付けHDの電源は入れっぱなし? ちなみに、外付けHDの電源を切りたいとき、USBを抜かなければ PC右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をやる必要はないですか?

  • USBの電源

    USBのON・OFFは以前ここで質問させていただきDevconというツールを使って変更すればよいということはわかったのですが、 USBをOFFにしても電源の供給は続いているみたいなんですね・・・ これってUSBの電源の供給もストップさせることはできるのでしょうか? たとえば、USBの音楽プレイヤーをさしてたら充電されると思うのですが、充電すらされなくなるようにすることはできるのでしょうか? ちなみにOSはwindows xp pro SP2です。

  • 電源供給の無いUSBデバイスが見えない

    USBフラッシュやカードリーダー等の電源供給が無いデバイスがマイコンピューターに表示されません。電源供給のある外付けのハードディスクは普通に認識してくれてます。 デバイスマネージャーや安全な機器の取り外しではちゃんと認識されていますし。初めて差し込んだときには新しいハードウェアがインストールされ使用する準備ができました、と表示されていました。ドライブの割り当てを見ると未割り当てになっていて、割り当てても表示されません。再起動するとまた未割り当てに戻っています。 ただ見えていないだけのように思えるのですがもうお手上げです。 新しく自作系に挑戦したばかりであまりのトラブルの多さに疲れてしまいました、、 どなたか助けてください。お願いします。

  • USBをパソコンから抜くタイミング

    USBメモリーやUSB接続のHDDなどをパソコンから抜く場合、ハードウェアの安全な取り外しをクリックしてから抜くのが正規の方法かと思いますが、WINDOWSを終了後に電源が切れてから抜いても安全と理解しております。そこで質問ですがスタートから終了オプションで終了をクリックしてからどれくらいのタイミングで抜いても安全でしょうか?  完全にシャットダウンしてからでないと駄目なのか、途中の「シャットダウンしています」、とか「ログオフしています」、というメッセージが出ているときには、もう抜いても安全なのか、わかれば教えてください。 それから、安全な取り外しを試みても、取り外し中のエラー、汎用ボリュームを今停止できません、後でデバイスの停止を、、、、というメッセージが出て抜けないことがあります。ゴミ箱にもないし、ファイルも使用中でもないのに、何度やっても駄目なときがあります。これも何か解決方法があれば、よろしくおねがいします。

  • USBのメリット

    私の認識では、USBとは、PCの電源を入れたまま周辺機器の付け外しを自由に出来るものだったのですが、いつの間にやら「ハードウェアの安全な取り外し」をするのが常識になっているようです。私は、USB機器でその作業をしたことがこれまで無かったのですが、やはり不具合が出るのでしょうか?

  • 常時電源供給のUSBハブ

    PCとつながっていなくても、電源供給(各機器の充電)が出来るUSBハブを捜しています。 ・アップストリームポートが取り外し式 ・4ポート以上(すべてのポートが常時電源供給のこと) と言う商品がありましたら、紹介ください。 「セルフパワーならだいたい大丈夫」ではなく、確実に動作することを確認済みのモノが良いです。 (実際動かなかった物を買ってしまいました) 当然、PCとつなげたときは通常のハブとして使えることが必要です。(よってACアダプタ型USB機器充電器ではダメ) 今までに見つけたのは下記がありますが、それ以外の選択肢も知りたいです。出来る限り安いものを捜しています。 SHBHS701 よろしくお願いします。