• 締切済み

me-90 ミニアンプにおけるアウトプット設定

MT765の回答

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1958/3423)
回答No.1

ME-90のoutput設定については『ME-90 パラメーター・ガイド』OUTPUT SELECTに記載があります。(添付画像) 画像転載元 https://static.roland.com/assets/media/pdf/ME-90_parameter_jpn01_W.pdf ただ、選べるアンプはどれも12インチ以上のスピーカー搭載モデルですのでvox pathfinder 10などの6.5インチスピーカーに丁度いい設定はないようです。 とりあえず聞き比べて良さそうなものを選ぶしかないでしょう。 参考 【ツマミ操作のマルチエフェクター BOSS ME-90 レビュー!!】 https://guitar-hakase.com/42936/

関連するQ&A

  • 【me90】me90を家庭用アンプに接続する

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== me90 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください== 出力先の設定 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== me90を家庭用アンプに接続する際のme90側の接続先設定は何が適しているのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • GX-100のアウトプットセレクトについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== GX-100 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== アウトプットセレクトの選択 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== アウトプットセレクトの選択画面で、 該当するアンプがない場合はどれを選択すれば宜しいでしょうか。 当方、センド/リターン端子の無い古いマーシャルのソリッドステートアンプのインプットに現在繋いでおります。 選択肢の中に近い物がありませんので悩んでおります。 単純に選択肢の中から音の好みで選んでしまってもよろしいのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ME-90 の音作り

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== ME-90 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== 歪みエフェクター ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== クリーンの音は満足行くよう作れるのですが、そこに歪みエフェクターをオンにした途端に音がかなりこもってしまい、使える音になりません。普通のBD-2でも実機とは程遠いかかり方になってしまいます。対処法を教えていただきたいです。。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ME-90

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ME-90 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) 12月に購入したばかりなのですが、いきなり音が出なくなりました。シールドやヘッドフォンの問題ではありません。また、チューナーはワークしています。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 同上 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • ES-5でEV-5をボリュームペダルとして使う設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== ES-5にEV-5を接続してボリュームペダルとして使う設定を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Katana Head / G-EQ の位置

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===ご記入ください=== BOSS KATANA HEAD --- 初代です。Mk2 じゃないほうです。 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== BOSS KATANA HEAD の TONE Studio 経由でセッティング(GLOBAL EQ)について。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 ===ご記入ください=== BOSS KATANA HEAD の TONE Studio 経由でセッティングをしていますが、数ある設定の中に、GLOBAL EQ があります。この設定パラメータに「POSITION」というものがあり、 INPUT / OUTPUT のどちらかから選択できるようになっております。 マニュアルによると「エフェクト配列の前(INPUT)または、後ろ (OUTPUT)」を切り替えるものとのことですが、”エフェクト配列とは?” というところがわかりません。 画像を一つ添付しましたが、おそらくは、このチェーンの中のどこかがINPUTでどこかがOUTPUTなんだろうなとは思っているのですが、それがどこなのかが分からずに困っております。 どなたが、お分かりになるかた、教えていただけましたら幸いでございます。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • katana 50mk2 電源入らない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== KATANA 50MKⅡ ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 電源が入らない ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Me-25の症状について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== Me-25 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== 電源 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 電源をいれたら全てが点灯してしまう。それからはすすまない。 自分でなおせるのか?リセットはダメでした。反応なし、音も出ません。修理可能な範囲なのか?判断出来ないので教えて下さい。 ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • bluetoothオーディオ接続できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== KATANA : GO ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== KATANA : GO MIDI のみでKATANA : GO AUDIO と表示されず、オーディオの接続が出来ません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • KATANA-HEAD

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:PM-200・KATANA-MINI) ===ご記入ください=== KATANA-HEAD ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:アダプター・つまみなど) ===ご記入ください=== つまみ ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) 【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PC以外で各チャンネルのつまみのセッティングを確認する方法があれば教えて下さい。 CH-1をなセッティングを記憶させCH-2のセッティングする時にツマミを回してしまうとCH-1のつまみの位置が何処だったのかがわからなくなってしまうので POD等も使用していますが、そちらはセーブを押しっぱなしでツマミを回すと今現在記憶されている場所になると点灯して教えてくれますのでその様な機能があれば教えて頂きたいと思います。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。