• ベストアンサー

5万円のキャンセル料

honey-dropの回答

回答No.4

航空券の詳細が分からないのでなんとも言えませんが、もし格安航空券なら 旅行会社によって独自の条件が設定されていたり、返金不可という条件が ついていても不思議ではないので、キャンセルした場合に戻ってくるのは 税金分だけだと思います。 その場合、キャンセル料5万円は妥当ではないでしょうか。発券時期に関わらず、 一度発券してしまうと返金されないと思います。 もし正規割引航空券であれば、条件に応じた取消手数料を 差し引いた額が 返金されるはずなので、航空会社に確認してみるのも手だと思います。 お求めの航空券について、もう少し詳しい条件を書いていただいたほうが、 的確なアドバイスをいただけると思いますよ。

alpokat
質問者

お礼

航空券は3~30日のFIXで、明日中にお金を振り込んで欲しいと言われました。 申し込んだのは木曜日で、72時間以内に発券するので金曜日中に入金しないと予約が無効になるとのことでした。 12月15日の出発のものでしたが、航空券を早めに確保しようと焦っていたので、すぐに入金しました。 もう少しキャンセル料など確認しながら、購入すればよかったと反省しています。 >その場合、キャンセル料5万円は妥当ではないでしょうか。発券時期に関わらず、 一度発券してしまうと返金されないと思います。 そうなのですか・・・ とにかく残念です・・・ ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • フライトキャンセルの手数料

    旅行会社で個人旅行のエアチケットの手配をしてもらいました。 ヨーロッパ往復と到着国の国内線片道です。 国内線の方は予約したらすぐ発券しなくてはいけないということで支払いを済ませて発券してもらいました。 ところが先日その国内線はフライトキャンセルと連絡が入り仕方なく違う便を予約したのですが 「差額と発券しているので変更手数料1000円払ってください」 と言われました。 「差額は払いますが自己都合ではなく、航空会社の都合によるフライトキャンセルなのに手数料を払うのは納得できない」 と言ってみたら 「今回は払わなくてもいいです」ということになりました。 問題はここからです。 差額を払いに行った時 「今回1000円はもういいですが次回からこのような場合は払っていただきますから」 と言われたことです。 本当は払うべきなのに私は間違ったことを言って1000円踏み倒した?のでしょうか・・・ 出発までにまだ1ヶ月以上あるのでまた航空会社の都合でフライトキャンセルになるかもしれません。 その時のために本当はどうなのか知りたくて質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 航空券のキャンセル料について

    夏に大手旅行代理店でニューヨーク往復の航空券を手配してもらいました。 ネットで航空券を見つけて電話で問い合わせし、満席のためキャンセル待ちを入れてもらいました。 2日後、予約が取れた連絡がありました。 次の日には封筒で金額と振込先だけ書かれた書類が届き全額振り込みました。 後日、身内の者が緊急入院になったので1ヶ月以上先の出発でしたが旅行はキャンセルしようと思い旅行代理店に電話しました。 しかしその事を伝えると 「キャンセル料は1人5万円になります。」 という内容で4人で20万円のキャンセル料を差し引いての返金と言われました。 出発日は1ヶ月以上先ですが、 「ハイシーズンで40日前からキャンセル料がかかる航空券です」 とこの時に初めて説明を受けました。 キャンセル料の説明も聞いてなく、電話のみで契約書も届いてません。 1度届いていた書類もキャンセル料の説明等の約款は書いていませんでした。 さらにその後、旅行代理店より電話があり 「キャンセル料の説明が間違っていました。 ピークの時期ですので1人6万円になります」 とキャンセル料アップの連絡が。 契約書も交わしておらず、事前にハイシーズンのキャンセル料の説明を聞いていなくても支払わないと駄目なのでしょうか?

  • 飛行機のキャンセル

    最初にとった航空券は、今キャンセルしても前日のキャンセルでも手数料は1人2万5千円です。これをキャンセルせずに他の航空券を買いました。出発日も行き先も違います。 そして最初に買ったものは必ずキャンセルするのですが「何が起こるかわからない」と言って夫は前日まではキャンセルしないと言います。もちろん航空券代は両方とも支払いますが、絶対キャンセルするのがわかっているので後で払い戻しの手続きなど面倒では?とも思うので私はキャンセルしちゃえばと思うのです。 こんなことはそうそうないと思いますが、夫は航空会社の都合でキャンセルにならないか狙っているのです。当日天気が悪くキャンセルならあると思いますが、前日に何らかの事情、航空会社の都合でのキャンセルなんてあるのでしょうか また、後でこちらの都合でキャンセルの場合、返金の際に手数料以外は丸々戻ってくるのでしょうか?代金はカード決済です。

  • IATA PEX航空券のキャンセル料について

    はじめまして。 当方、年末年始に向け9月末にトルノスというWebサイトで航空券を予約・発券したのですが、キャンセルの可能性が出てまいりました。 ☆航空券概要 成田ーチューリッヒ間 往復 IATA-PEX航空券 85000円+空港税+サーチャージなどで=ほぼ10万 2009年12月23日~2010年1月3日(4日成田着) 往路:スイスエアー直行便 復路:ウィーンまでスイスエアー、ウィーンからオーストリア航空 そこで質問ですが、 (1)発券後キャンセルとなった場合、トルノスにペナルティを支払うことになるのか? (2)発券時の要綱では、IATAの規約として払戻時(解約時)は往路復路それぞれ15000円のペナルティがあるとのことであったが、いつキャンセルしても同じか? e.g.12月まで様子をみてやはりキャンセルするのと今キャンセルするのと同様か?出発前日までのキャンセルでもよいのか?など ※背景 不確かな日程で発券まで済ませた背景として、10月の燃油費の高騰と、年末年始の満席状況を受けて焦って予約した感があります。 ただ、10月から勤め始めた会社の規定を熟読したところ、有給休暇の消化は年始からであるため、23日~の日程がかなり厳しくなりました。 この場合、24・25・28の3日の休暇申請が必要になるので。。 もしかしたら、特休(生理休暇:有給2日)や無給休暇というかたちで そのまま行けるのかもしれませんが、そのためにも直前まで様子を見て最悪のキャンセルとしたいので、IATAチケットのキャンセル要件が気になった次第であります。この日程がだめでも買いなおしていきますけどね。。笑 年に1度の再会なので。。 大変お手数かと存じますが、ご存知のかたいらっしゃいましたら簡単にでもかまいませんので、教えていただけると助かります!

  • 格安航空券のキャンセル料について

    先日、旅行代理店でヨーロッパ行きの格安航空券を購入しました。 しかし旅行に行けなくなってしまったのでキャンセルしようとしたら、キャンセル料が30%もかかるといわれました。 その航空券はeチケットで一日前まで予約可能で、代金も払ってませんし、発券もしていません。今回は電話での予約で 名前、住所、電話番号を伝えただけで、申込書等は何も書いてません。代理店が言うには席を確保しているからとのことですが、簡単に日にちを変更出来るみたいです。この場合キャンセル料は払わなくてはいけないのですか? 前日までに払わないと自動キャンセルになるらしいので、それを待とうかとも思ったのですが、今日【三日前です】キャンセルしました。 大手代理店ではキャンセル料がかからなかったのに…。

  • 高速バス・・・先方のキャンセルで払い戻し

    高速バスで行く予定でしたが、 先方の都合で明日の予定がキャンセルとなりました。 深夜でバス会社に電話もできません。 また、コンビニで発券予定でしたが、急にキャンセルされたのでまだ発券(=支払い)をしておりません。 明日、出発までにキャンセルの旨を電話しないといけません。 が、支払いしていない場合でも、キャンセル料は発生するのでしょうか? (日時指定の片道×2枚で、手数料は計200円) あと、支払いした場合、キャンセル料は取扱手数料525円、乗車券の送料と書いてあるのですが、これって発券してなくても払わないと行けないんでしょうか?      分かるところだけで構いません。 回答お願いします!

  • 格安海外航空券の購入時期やキャンセルについて

    格安海外航空券のことで、質問します。 3/18前後出発で、アメリカオーランド行きの航空券を入手したいと思っています。 家族が一人同行する予定ですが、今の時点でその家族の予定がはっきりせず、私は絶対行きますが、家族の方は最悪中止になる可能性も20~30%位あります。 そこで、お伺いしたいことが3つあります。 1. ネットで調べると、今なら旅行代理店のサイトで米航空会社のチケットが11-14万円くらいで入手出来そうです。 出発1か月前くらいでも、この金額で購入できる可能性は高いでしょうか? 2. 航空券のキャンセル料は、航空会社によって違うのでしょうか?   アメリカン航空は全額取られ(返金なし)、デルタは30,000円のキャンセル料みたいな話も聞きましたが、 各会社のキャンセル料、旅行会社のキャンセル料(もしあれあば)は、会社によってかなり違うものでしょうか? 3. 現実問題として、もしキャンセル料が30,000円位の場合、ある程度キャンセル料覚悟の上で今のうちに2人分購入しておくのと、予定がはっきりする1か月前くらいまで待って入手するのと、どちらが得策でしょうか? 航空券だけ購入したことが過去にないので、分かりやすくご説明頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 航空券 トラブル ダブルブッキング

    航空券 トラブル ダブルブッキング ブライダル会社を通して 結婚式でハワイとロサンゼルスへ。   航空券をブライダル会社さんと いろんな某代理店さんに問い合わせしました。希望の航空券が某代理店さんの方であったので予約を入れました。 翌日 代理店さんから「ダブルブッキングで今まで取れていた予約がキャンセルになっています」と連絡が入り。 でも 他で予約はしていまいせん。  もしやと思いブライダル会社さんに問い合わせたら やっぱりそうでした 予約しながら 探していたそうです。 ブライダルさんの方はキャンセルしてもらい 翌日 代理店さん方で取り直せました。それから2週間が経ちその間に予約金2万円を払い  そしてチケット代を払いました 発券日 当日になってトラブル 代理店さんから『またダブルブッキングでキャンセルになっています』と連絡が  ブライダルさんにも確認し キャンセルは前回の時にしていたそうです。  しかも今は出発2週間前でもう空席がありません。 これって誰の責任になるのですか   優しさで勝手に予約していたブライダル会社さん  発券日 当日に予約が消えている事に気が付く代理店さん           どうすれば良いでしょうか? おねがいします

  • 航空券 トラブル

    航空券 トラブル ブライダル会社を通して 結婚式でハワイとロサンゼルスへ。   航空券をブライダル会社さんと いろんな某代理店さんに問い合わせしました。希望の航空券が某代理店さんの方であったので予約を入れました。 翌日 代理店さんから「ダブルブッキングで今まで取れていた予約がキャンセルになっています」と連絡が入り。 でも 他で予約はしていまいせん。  もしやと思いブライダル会社さんに問い合わせたら やっぱりそうでした 予約しながら 探していたそうです。 ブライダルさんの方はキャンセルしてもらい 翌日 代理店さん方で取り直せました。それから2週間が経ちその間に予約金2万円を払い  そしてチケット代を払いました 発券日 当日になってトラブル 代理店さんから『またダブルブッキングでキャンセルになっています』と連絡が  ブライダルさんにも確認し キャンセルは前回の時にしていたそうです。  しかも今は出発2週間前でもう空席がありません。 これって誰の責任になるのですか   優しさで勝手に予約していたブライダル会社さん  発券日 当日に予約が消えている事に気が付く代理店さん           どうすれば良いでしょうか? おねがいします

  • キャンセル料と発券の定義

    とある旅行会社に航空券を予約しました 入金を忘れていたところ、メールで「期日を過ぎたのでキャンセル料をしはらってもらう」と言われてしまいました。 旅行規約を読み、確認したところ、 発券前ならキャンセル料は無料 発見後なら3000万円とありました そこで質問なんですが、発見の定義を教えてください 今まで券が自分の手にはったら発券なんだと思っていました それか旅行会社の手に入ったら。 予約、とのことでしたので、発見まではしていないだろうと、たかをくくっていました ご回答よろしくお願いします この場合私はお金を払わなきゃいけなのでしょうか