• ベストアンサー

ボーダフォン冬モデル3G端末7機種について☆

vwVMの回答

  • vwVM
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

>というのも「3G端末に関してはエリアを拡大している」というのを聞いてしましたし、 >FOMAなんかよりもずっと料金は安いと聞いていたからです。 3Gに関してはエリアは拡大していますが他キャリアと比較すると 少々分が悪いと思います。 エリアが広く絶好調のauは電波のよく飛ぶ800MHz帯でサービスをしていまして 帯域が足りなくなれば2GHzを使うことができます。 ドコモは2GHzでFOMAをサービスしていますが800MHzを持っていますので 冬から800MHz対応にしていくそうです。 しかしVodafoneは2GHzしか計画にありませんので(800MHz帯はもっていない) ちょっとつらいと思います。 あとFOMAは最近かなり料金的に改善してますのでVGSの方が ずっと安いというのはあまり当てはまらないと思います。 最近の傾向としてはドコモはサービスを良くして、Vodafoneはサービスを 低下しているように思います。 ドコモ:ファミリー割引率アップ、ファミリー間メール無料、パケホーダイ、     プラン変更しても繰越が無くならない、パケパク改定。 Vodafone:ハッピータイム2に変更、一分課金に変更。      TV電話値上げ(ドコモと同じに水準に) (もちろん個々の使い方によるのでどちらが安いとは一概には言えませんが。) ただVGSのカード端末に関してだけはFOMAなんかよりずっと料金が安いと言えます。 (0.015円/パケットはすごい) Vodafoneのこらからの優位性に関しては端末が色々選ぶことができることだと 思います。今回7機種の発表がありましたがこれってすごいですよね。 ドコモの900シリーズが半年以上かけてやっと9機種なので。 さらにVodafoneが発売する機種以外でもWCDMAにさえ対応していれば使えるので 海外に行かなくても海外のさまざまな端末が日本で売られることになると思います。 VGSやFOMAはカードの差し替えのみで機種変できるので 毎日気分にあった端末を使うなんてことも可能になります。 (現状は機能を絞った軽くて小さな端末や防水機能付など変わったものがないので あまり意味をなしていませんが…)

pico2pon
質問者

お礼

とっても詳しいアドバイスありがとうございます。 ドコモのFOMAって3G端末ではなかったんですか?<勘違いしてたらすみません。 細かい仕組みがわからないのですが、、、auやDocomoのほうが(WINとFOMA)VODAFONEの7~9シリーズよりも電波が全然いいってことなんですね。 そして料金についてもあまり変わらないんですね・・・・^^;(笑) はい、たしかに今回の9機種はとても魅力的だと思います!そこそこ色もそろってるみたいですし☆ただ電波がわるいとどうしょもないですよね。。。しかもボーダフォンのばあい、それをすぐには改善してくれなさそう!!!という不安が大ありです。 まだあんまりWCDMA方式というのを理解してないのですが・・・とりあえず次の冬モデルを使ってみて、今より電波が悪化するようであればauにのりかえようかなーと思います^^ ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • サービスエリア拡大について

    今自分はauの携帯電話を使用しているんですが圏外の状態です。他のキャリアに変えようとドコモのFOMAやソフトバンクの3G、ウィルコムなどをショップなどで借りたりしてエリアチェックしてみたんですが全て圏外表示になってしまいます。現在使えるのはドコモのmovaくらいです。movaだと一本から二本くらいあるんですが電話などすると途中で切れたりしてしまうし、もうmovaのサービスを終了するとドコモショップで聞きました。 なので是非auでもドコモでもソフトバンクでもウィルコムでもどこでもいいのでエリアを拡大して欲しいいんですが、どうしたらエリアを拡大してもらえるんでしょうか? それぞれのキャリアに連絡などして意見などを出してはいるんですが一向に改善する気配がないので困っています。 どうにかならないでしょうか? またエリアを早期に拡大する方法などがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • Vodafone 3G 電波状況が最悪

    今までFOMAを使用していて、家で使用していても アンテナ 3本で良好でした。 あちこちに海外出張をするので、Vodafone 902SH に乗り換えようとして購入してみたのですが、 最悪です。アンテナ1本と圏外を繰り返して います。FOMAが良好なのでVodafone 3Gも大丈夫 だろうと勝手に思った私が悪いのですが。 サポートに電話しても、調査もしてくれない ようです。ハッピーボーナスに入っているので 解約するにも1万円。家でつながらなくても 必ず徴収するとサポートには言ってます。 Vodafone 3Gは、噂には聞いてましたが そんなに繋がらないのでしょうか? Vodafoneのエリア情報を見ると、かなりカバーして いるようですが。 ps. こんな接続状況+サポートでは、客が減る のは当然なような。

  • vodafoneの3G端末について

    国内での使用と海外出張用に 3G端末を購入しようと思っています。 主に北米、欧州のため、ドコモやauよりは ざっと見た感じ、vodafoneがカバーエリアが広いかな というのと、機種選択肢が若干多いかなということで vodafoneにしようと思っています。 機種は使い易いユーザインタフェースということで 902Tか703SHを考えていますが、 pdfやエクセルが見られると良いなどと 身内から言われています。個人的な意見だと 携帯電話の小さい画面で、いったい どれくらいの人が有効利用しているのかを 疑ってしまいます。 どなたかお使いになっている方で、意見があれば 教えていただけませんか? ちなみに、902Tや703SHではそのような機能は ありませんよね?

  • ボーダフォン 3Gの電波の悪さ

    ついこの前、ボーダフォンのキャンペーンで2Gから3Gに機種変をしました。ところが、電波がかなり不安定でほとんど圏外です、よくて1,2本しかアンテナが立ってません。結局、また2Gに逆戻りです。ちなみに、地方都市ですが、3Gのエリアマップには完全に入っていました。なのにこんなに電波が悪いとは・・。 あまりにもびっくりしたのですが、同じような方っていますか?違う地方にいる友人も3Gにしたら電波状態が悪くすぐ切れたりすると言ってました・・。 携帯は今2強時代でボーダフォンはあんまり流行ってませんが、その理由がわかった気がしました。

  • vodafoneの3G対応アンテナはありますか?

    使用していたV601Nから802SHの3Gに買い換えました。 ところが自宅に帰ると圏外! 自分の部屋で窓際に寄っても圏外だったり、良くても2本。 メールなどを作成していると電波が入る?というおかしな現象もあり ちょっと買ったことを後悔しているのですが・・・。 2Gの外部アンテナは販売しているようですし、FOMA用のアンテナも よくオークションなどでも見かけますが、ボーダフォンは見かけません。 HPを見ても充電器などしか記載がありませんし・・・。 もしご存知の方いらっしゃったら教えてください。 ボーダフォン3G対応のアンテナはありますか?できれば取り付け 簡単!な方がいいです・・・(当方機械オンチなもので・・・)

  • 携帯電話のホームアンテナって無いですか?

    行き付けの居酒屋は携帯電話が圏外になってしまいます。 居酒屋のマスター(foma使用)も、これには困っています。 (お客さんも困ってるそうです) FOMAのホームアンテナってありませんか? ちなみに、他のキャリアも圏外になります。 マスター曰く 「高くなければ、Docomo(FOMA)とauかVodafoneのアンテナを入れたい」 なんとか、良い方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • ボーダフォン3Gの室内アンテナについて質問です。

    ボーダフォンのLOVE定額に惹かれ、キャリアをauからボーダフォンに変更しようと考えています。 カタログを見て803Tが欲しくなり購入しようと思っているのですが、どうも3Gの電波が思わしくないんです・・ ボーダフォンショップでテスト用の機種(二年前のサンヨーの3G)を借り、電波のチェックをしたのですが、アンテナのマークが辛うじて表示される程度で不安を感じました。 圏外になることはなく通話もなんとか出来たのですが、電波のマーク?が一本も立ちません(汗) そこでオプションの室内アンテナを考えているのですが、実際のところどれ程の効果があるのか分かりません。 ショップの店員さんがおっしゃるには、一本から二本立つくらいに改善するのではないかということでした。 実際に室内アンテナを使用された方がいらっしゃいましたら、どれくらい効果があるものなのか教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 機種によって通信性能は違うのでしょうか?

    905iを購入しようと思っています。FOMAは今度で4機種目、受信エリアの広さにはまあ満足しています。 先日、新宿のあるビルの地下で食事をしていたところ、そこはどうも死角になっているようで、圏外になってしまいました。しかし、となりで食事していた方は圏外にはなっていないようで、携帯を操作していました。その機種がFOMAだったか、他のキャリアだったかは定かではありません。 同じFOMAで、機種によって差が出ることがあるのでしょうか。 もしそうだとすれば、どのメーカーがよいのでしょうか。

  • ボーダフォンの電波状態 2Gと3G

    こんばんは。 ボーダフォンで601SHを使っています。普段使用するには問題ないのですが、なぜか会社では圏外になってしまい不便です。(au ・docomoは使用可能) 買い替えたいのですがボーダの3Gにすると電波が届き具合が良くなったりしますか? できれば、ボーダでシャープ製でフォントが綺麗な機種を使用続けたいのですが・・ 電波状態は変わらないのでしょうか?

  • 通信範囲

    現在FOMA使っているのですが定額制のある他社に切り替えようかと考えています。仕事(ドライバー)のため山か過疎地では圏外もチラホラ。。auとかvodafoneのエリア状況が知りたいのですが、FOMAと比べていかがなものでしょうか。。?よろしくお願い致します。