kenomotoのプロフィール

@kenomoto kenomoto
ありがとう数8
質問数0
回答数11
ベストアンサー数
3
ベストアンサー率
30%
お礼率
0%

  • 登録日2007/12/08
  • 数1の重要なところだけ勉強

    今高1です。 今からじゃ遅いんですが、数研出版の黄色のチャートの数1をほとんどやっていなかった状態なのでやろうかと思います。 余談ですが、なぜこう思うのかというと、この前の模試(進研模試)で国語と英語が偏差値10ぐらい上がったんですけど、数学がほとんど上がらず、恥ずかしながら56でした。 応用ができていないので今から応用をしようと思うんですが、どこからはじめていいのか分かりません。 もう数2に入っているので、できるだけ数1は重要なところだけしようと思っています。 黄色チャートで最低限必ずやっておいた方がいいところありますか? それとも最初から全部やっておいた方がいいでしょうか? 根気よく続けなかった私が悪いんで、わがままなことは承知です。 参考にしたいのでよろしくお願いします。 乱文・長文失礼しました。

  • 高校受験・空間図形の攻略法

    中三受験生です。入試まで、あと2ヶ月になってしまいました。 国語、英語は、なんとか志望校にあと1歩の偏差値まで来ましたが、数学がまだ追いつきません。 また、志望校の過去問を見ると、かなり難解な問題が出ているようです。 で、模試の結果を分析してみると、空間図形の領域だけ、他の人の正答率が50%くらいある問題でも出来ていないことがわかりました。 (方程式、確率はできています) そこで、教えていただきたいのですが、空間図形をあと2ヶ月で少しでも出来るようにする方法はないでしょうか? 志望校は私立の大学(MARCH)付属校で偏差値64~66です。 自分の偏差値は最近の模試の平均で英語69、国語62、数学57です(内申は三科13ですが、実技に2があるので推薦は無理です)。 現在の勉強法は、塾で「シリウス」という問題集をやっていますが、難しくてわからない問題があるため、基礎がぬけているのかと思い、先生に聞いて「未来を切り開く」の図形編を買ってきたところです。 今からどこまで出来るかわかりませんが、なんとか合格したいです。 がんばりますので、空間図形のいい勉強法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • MR1224
    • 高校
    • 回答数4
  • 親に反抗する方法を教えてください。

    大学4回生(22歳)女です。 今まで両親の期待通りに生きており、反抗期というものがありませんでした。 私は親が怖く、家族に自分の意思を伝えるという行為をしたことがなくどうすればいいかわかりません。 よい方法を教えてください。お願いいたします。 具体的には 就職活動を終え銀行から内定を頂いています。 銀行は世間体もよいので親は喜んでいます。 しかし自分は営業などではなく、事務の仕事のほうがやいたい・向いていると考えるようになりました。そこであと4ヶ月しかありませんが、もう一度活動しようと思いましたが家族に反対されており、活動を許して貰えません。 一回言いましたが、「なにいってんの」「いまさら」「銀行がいい」「もう親戚に言ってしまった」と家族全員に押さえ込まれました。 昔から親に褒められたこともなく、過保護・過干渉ぎみに育てられました。 最近は自分の情けなさ、焦りなどでずっと引きこもり夜一人で泣いてしまっている状態です。 来週に就職活動で東京まで行きたいのです。 素直に自分の意思を言うべきという意見もあると思うのですが、その場合できるだけ家族を傷つけず、また家族から批判を浴びない言い方を教えていただけると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 少し前に就職のことでご相談させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3546181.html

  • 新卒者のハローワーク利用

    来年3月に短大を卒業する者です。 現在就職活動中なんですが、ハローワークに行ってみようと思っております。 ハローワークは中途採用など転職をされる方が利用する、というイメージなのですが新卒者が行っても大丈夫でしょうか? 現在は、ネットでリクナビやマイナビなどには登録しているのですが 私は医療事務などの医療機関の事務や受付を希望していて、リクナビなどは結構探したのですがそういうのはなかなか記載されていないので 今回、ハローワークを利用させてもらおうと思っています。 ハローワークを利用する際、お金はかかりますか? 履歴書や証明写真はいるのでしょうか? 何も分からないので、どなたかハローワークについて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 高校の教科書が理解できていれば大学数学に接続できますか

    大学の数学についていけません。 質問のとおりですが、高校の数学の教科書が理解できていれば大学数学に接続できるのでしょうか(具体的には理工系の基礎シリーズなどの基本的な微積や線形代数の参考書が読めるくらい)。 今後数学が必要なのですが、ほとんど出来ないので高校レベルまで戻ろうと考えています。受験で使わなかったので(数学の偏差値は45くらいでした)高校数学は穴だらけです。教科書は捨ててしまったので、シグマの「これでわかる数学」で教科書レベルの理解を目標にしようと考えています。