fogiaf の回答履歴

全55件中21~40件表示
  • 夫か私のどちらが悪いですか?

    主人か私のどちらが悪いですか? たいしたことではないのですが、一般的にどちらに否があると考えられるのか知りたいのでお聞きします。長文になりますが、判定お願いします。 私は専業主婦で毎朝主人を駅まで車で送っています。 今日は、私はPTA活動があり、9時半には出かけていかなくてはいけないという事を主人に伝えていました。 主人を送ってから、自分は歩いて出かける予定でした。 ところが、一度車を出してから主人がパソコンを家に忘れたことに気づき、戻ることになり、ぎりぎりになりそうでした。 私はPTAに遅れてはならないので、あわてて車のスピードをあげました。 すると主人が怒り出したのです。 「自分が遅れそうなときはスピードをあげるのに、俺が会社に遅れそうなときは急いでくれない。君は自分勝手だ」と。 主人はよくギリギリに起きて、急いで家を出ます。そんな時、「車、もっと早く運転して!」と急かされます。あまりスピードを上げすぎると危ないので、そんなには急げません。できる限り急ぎますが、危ないし、正直、遅くおきる主人の責任だと思っています。 今日遅れそうになったのは、私の責任ではなく主人が忘れ物をしたことが原因なのに、なぜ私が怒られるのか理解できません。 どうでもいい”ちわ喧嘩”ですが、このまま主人のわがままを聞き入れると、ますます威張るような気がしています。 どのように対応したらいいか考えています。 どう思いますか?

  • EDによるセックスレスで悩んでいます(長文です)

     夫がEDになり、セックスのことで喧嘩が絶えません。    私は32歳、結婚2年目の主婦です。夫は31歳、1歳になる息子がおります。1年半程前のことですが、出産をまたいで私が4ヶ月程入院し、退院後もそのせいで育児が思うようにできず、夫に仕事を辞めてもらって二人で育児をしておりました。その間私の実家に居候させてもらっていたのですが、実母に私たちが仕事をしていないことを責められ続け、互いにストレスが多く、喧嘩が絶えなくなり、夫婦仲がずいぶんと冷めてしまいました。その頃からセックスがなくなりました。3ヶ月程前に夫は再就職をし、今は親子3人で暮らしておりますが、やはり触ってもきません。    夫から誘ってくることはないので、私主導でなんとか行為に及びますが、夫は上を向いたままただ黙っていて、嫌なことを我慢しているような感じです。少し前までは自慰行為はしていたようですが、今は性欲がなく、それもできなくなったそうです。夫は、私に対しては以前と変らず愛情があり、どうしてセックスをしないと愛情が感じられないんだ、と言ってきますが、私は寂しいし、このまま一生誰にも抱かれないかと思うと、人生を考え直すべきなのかと思ったりもしてしまいます。最近はセックスのことで喧嘩が多く、喧嘩のときはお互いに暴言を吐くようになり、このままでは夫への愛情が冷めてしまいそうです。夫からの愛情も感じ取れなくなってしまいました。夫は、自分には問題はなく、私が我慢できないのが悪いと言い、病院へ行って相談だけしてみようと言っても、嫌だの一点張りです。新しい会社に入り、仕事が大変なのは分かりますが、私も育児のストレスがあり、欲求不満でイライラが止まりません。今の状態では、二人の力で解決するのは難しいと思います。    デリケートな問題なだけに、周りに相談するわけにもいかず、こちらに投稿させていただきました。何か良い解決策はないでしょうか。同じような経験のお有りの方がもしいらしたら、アドバイスしていただけないでしょうか。

  • 姉の不倫

    最近姉が携帯を肌身離さず持っているので、怪しいと思いお風呂に入っている間に携帯をみました。 やはり不倫をしていました。相手は姉の家族と親しくしている近所の男性です。年は10歳くらい下で姉は前々からすごくお気に入りでした、でもまさかそこまでの関係になるとはびっくりです。 姉には子供もいて旦那さんも私が知る限りではまじめな優しい人です。 何が不満で不倫しているのかとすごく腹がたちます 普段何も悩む様子もなく平然とすごして旦那さんとも普通に会話しています。それにもすごくイライラしてしまいます。 姉に携帯をみたとゆうべきでしょうか? どうにか終わらす事はできないのでしょうか?

  •  元彼や男友達と(体の関係なし)旦那に内緒で連絡をたまに取っている方いますか?

    私はいます でも本当にやましい事は何もありません 大学時代の友達とか・・  久し振り 元気~?メールとか 電話とか(相手は独身です) 私は一切ない  私は一線を越えているでもいいです どんなものかな?と思いまして 是非教えて下さい     

    • ベストアンサー
    • noname#95340
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • これは浮気ですか?

    2人とも共働きで、まだ子供がいません。 今まで私が会社で行事があると男性もいるので、主人が不機嫌になります。そうすると主人は携帯をやけに気にするので、見てみると出会い系でメールをしたりして、未遂に終わってますが会おうという約束をしたりしています。そういう偶然が何回かあり、今回私が3週間前会社で花見をしたときもそうです。 今回は会社の女の子らいしのですが、電話履歴、メール内容は削除されていますが、よく調べると女の子と会社で昼休みに会ってるみたいなのです。ちょうどそれとは別で先週些細なことで喧嘩して、メールのこともあったので私が爆発して、家を出てこうとしたりしたら(結局はしてない)、次の日その子に愛してるから とか 二人でいるときはガマンしないで などその日のみそういう内容のメールをしてるのです。 さらに主人は明後日ゴルフコースを回るのですが、私には前日(明日)はみんなと練習するといっていたのですが、昨日その女の子と約束しているメールがありました。 友達に相談すると、もともと主人はすごく気が小さく心配性で、私が浮気してるのではないかとか、会社で行事があるとさらに不安になって、今回も私が家を出て行こうとしたりしたから、離れていくんじゃないかと不安になり、でも男としてプライドが邪魔してか私に確認できないので、誰でもいいから自分のこと思ってくれる人を求めてるだけかもしれないともいいます。 今回、携帯を気にしもせず、仕事からも遅く帰ってきませんし、時間の流れはいつもとかわりません。携帯しか証拠がないので聞くことができません。なのでかまかけたりしていろいろ質問しますが、浮気なんてしてると思うの?してたら行動でわかるでしょ。といいます。 会社の子なので気になってしかたありません。 主人は軽い気持ちでも、相手が本気になられたらと思うと・・・ 携帯を見た私も悪く自分自身を追い詰めてますが、みなさんはどうおもいますか?

  • 自分の事を名前で呼ぶ男、どう思いますか?

    うちの主人は、自分の親の前に限り、自分の事を名前で呼びます。「子供の頃からそうしていたからただの癖だ!」と言いますが、理由はどうあれ私はどん引きです。みなさんはどう思われますか?

  • 離婚した方がいいでしょうか?

    今、自分ではどうしても解決ができなく、ここで是非皆様のアドバイスをお願いします。 私は外国人です、旦那は日本人です。 結婚してもう10年になります、子供2人います。 私、主婦業まったく向いてません、料理も作れません。 私はずっと仕事をしてます。 結婚3年目の時、主人の浮気を発覚し、離婚の手前の状態まで行きした、ひどい裏切り方でした。 当時、私仕事遅くまで勤めてたため、夜、いつも主人が子供の面倒を見てくれました、 しかし、たまたま、仕事早く終わって、お家に帰ったら、 当時まだ3歳や1歳の子供を置いて、愛人に会いに行きました。 こんな小さな子供を置いて 愛人に会いに行くなんて 許せなかった、 その後、「もう 愛せないから離婚しよう」と言われました。 私 ひどく落ち込んでました。 まず 旦那に裏切られたショック! それから どうしょうもない不安が襲って来る。 まず 不安なのは 自分は外国人、しかも女! ちゃんとした仕事も持ってません、 どうやって幼い二人の子供を養っていくのかは不安でたまりませんでした。 その後、旦那の親も必死に旦那を説得し 「離婚したら、子供が可哀相 もし離婚したら 親子の縁を切る」まで言ってました その後 いろいろあって、結局離婚に至らなかった。 あれから、2年~3年かかって ようやく自分を苦しみから解放することが出来た。 これ以上 苦しみ続けることはとても辛い、離婚しないのなら、 過去を忘れて、旦那を許すことにしました。 あれから なんとか6年経ちました。 当然忘れることは出来ません。 忘れるつもりでしたが、  夢で離婚とか、女とか、浮気とかいろいろ出てきます。 そうね、何年経っても そういう夢が出て来ます。 また 些細なことで疑心暗鬼になってしまう自分が居る。  私、結局自分が苦しみ続けてることに気が付きました。 また いつもどうしょうもなく不安が襲ってくる。 安心感はありません。 今、自分で事業を立ち上げて、仕事も順調になって来てる、忙しい仕事に追われてる毎日です、 仕事の量が大変多く、全部私一人でやらなくてはなりませんので、 旦那に家事や仕事を手伝って貰ってます。 要するに主夫になってもらってる感じです。  私 仕事に専念してる分、家事や料理、また子供の学校の行事など すべて旦那に任せてます、 他の家庭と逆になってます しかし、旦那がどうしても 家族の商売と思えないらしく あんまり仕事頑張ってもらえませんでした。 そのため、日に日に忙しくなる仕事は私一人でやるのが限界を感じて、 毎日深夜まで働いても 追いつかない状態です  そこで また 体力と精神的両方が疲れが感じて、旦那との喧嘩も日に日に増える一方。 この一年ぐらいセックスレス! 長々とすみませんが 私どうしたらいいでしょうか?  このままの夫婦関係はまずいのではないかと思います。  私はまだ31ですので このまま 冷め切った結婚生活はイヤと思う。 また 私がスキンシップを大事と思ってることに対して  旦那がまったくそういうやさしいさのないタイプです やさしい言葉まったくかけてもらえず人です。 最近となって 毎日仕事で頑張ってる自分がバカバカしくなり、 何のために、毎日朝、晩関わらず頑張ってるのか分かりません。  疲れてる時、旦那のやさしい一言だけでいいので 気持ちは全然変わります。 こんな夫婦で一生やっていける自信がない。離婚は考えてる。 しかし 旦那が家事をやってくれてる、料理もしてくれてる、子供の面倒も見てくれてる。 旦那に頼る部分も沢山あります。 もし離婚したら 仕事だけじゃなく そのほかもすべて自分がやらなくてはならないと思うと、 どれだけ大変なのか 想像するだけで無理です。 また 自分の様な女性は 主夫の様な男は見つかるかどうか不安でしょうがない。  でも こんな冷め切った夫婦生活も辛すぎる 私 どうしたらいいでしょうか? 他の家庭はどうでしょうか? やはり 普通でしょうか? 我慢したほうがいいでしょうか?  是非アドバイス下さい。  毎日うつになりそうなぐらい悩んでます。相談するところもなく・・・ 

  • 既婚の友人(女性)を1泊旅行に誘いたい

    こんにちは。 わたしは20代女性(独身)です。 今度職場で仲の良い人たち(男性2名)とスキー旅行に行く事になり、 ちょっと人数が少ないので「誰か友人いたら連れてきて」と言われています。(男女問わず) そこで、前に一度スノーボードに一緒に行ったことのある 学生時代の友人を誘おうかと思っています。 ここで質問なのですが、 既婚女性を1泊旅行に誘うのは、常識的によろしくないことなのでしょうか? その子はには0歳の子供がいますが、時々旦那さんにまかせて 遊びに行ったり趣味を楽しむことは了解を得てるようで、 今までもたまに飲みにいったりしています。 なので、都合さえつけば良いんじゃないかなーと思っているのですが わたしも独身なのでそのへんの感覚がよく分かりません。 既婚女性で、しかも0歳児の母親を、友人とはいえ別の男の人も参加する 一泊旅行に誘うなんて!!! という意見をお持ちの方いらっしゃいますか? 男女問わず意見をお待ちしてます(^人^)

  • バカな彼に愛想が尽きました

    私は34歳、彼は35歳です。 付き合って4年になります。 このごろ、彼のふざけているとしか思えない態度がとても目に付くようになり、愛想が尽きています。具体的には、 a. 私が~~しておいてね、と頼んだこと(家事や雑務)を、8割以上の確率で忘れる。メモを取ってとお願いしても取らない。 b. 生活するにあたって必要なことを私がこなしています。(*家や車の手配やメンテナンス、更新にかかる手続きにはじまり旅行などほとんどの雑務も)。それなのに、「悪いけど、これだけはお願いできる?」といってお願いした1つ2つのことも、まともにやろうとしません。彼「忘れたごめん、あとでやろうと思った、忙しかった」 逆に、「いつまでにやってくれるかな?何日だったら出来そう?」と彼に期限を決めさせても、全くもって守る事はありません。 彼の言い分は、「まだ後、○日、期限があるじゃないか」です。 私としては、例えば1月末までにやらねばならないことがあったとして、1週間前には終わらせておきたいというのが本音です。なぜなら私も仕事を持っていて忙しいですし、彼が何度言ってもやってくれないことばかりなので、早めに頼もうと思うからです。 頼んだ内容が、支払い期限のあるものだったとします。 彼の考えは、「金で解決するなら、遅れたら1万でもなんでも多く払えばいい」です。 《お金の問題もありますが、こういう“金を払えばなんでも”という辺りが、バカさ加減丸出しで非常に嫌なのです。》 (*彼が何千万も稼いでいる人でしたら、費用対効果を鑑みてまだ考慮の余地はあるかもしれませんが、彼はごく普通のサラリーマンです。激務でもありません。) c.<例>2人で旅行をする場合において、宿の予約から観光場所、プランなど全て私が手配し予定を立てます。 (*観光場所まで決めるのは、現地についても彼の意見はなく、どこでもいいといって、結局私が決めなければいけない羽目になるからです。*彼も旅行は楽しみにしています。) そして、事前の車のチェック時、運転に支障がある程にミラー等が汚れていました。汚れ取りと旅行時の運転をお願いすると、「俺は尻に敷かれている(苦笑)」「仕事を押し付けられる」と不満をたらたら・・。それまで私の方に負荷が掛かっていようが特に気にはしていませんでしたが、この、彼の台詞にふつふつと怒りが湧いてきました。感謝してくれなかったからという理由ではありません。 《普通に考えれば、旅行の手配や車のチェックなどの事前準備は、結構大変なことであって、私に負荷がかかっているのが分かるはずです。それが、全然分からない、そのバカさ加減に腹が立つのです。》 上記は旅行の例ですので、究極的には旅行に行かなければいい、で済む話ですが、こういった彼の姿勢は全てに及びます。 d.彼は理論的に物事を考えません。こういう風にやるといいかもよ、とアドバイスしても、「うん、やってみる」と言い実行しない。ある物事を行うとき、最初から最後までの全体像を見ようとしないのです。とにかく、今、目の前にあることをやればいいやといった考えです。何事にも共通すると思うのですが、最初の肝心な部分に時間を掛けること、失敗しないように気を配ることで、トータルの時間や労力が短縮できます。《こんなことは、至極至極当然のことですよね??》35歳の社会人には当たり前すぎて話すまでもないことだと思いますが、それ言われてもなおやろうとしない彼・・。 以下は余談ですが、 「オヤジは年功序列・ぬるま湯の職場で働いてる。そういう後姿を見てきたから俺も変化を好まないというか、わざわざ努力しないでラクな道に流れるのかも。」と彼自身が言っていました。(*彼の職場は違います) あまり思いたくないのですが、家庭環境に影響されるものは大きいので、もうこの先彼が変わる事はないのでしょうか? こんな人間はたくさんいるのでしょうか? それとも彼が希少なのでしょうか? 文章が感情的になっていてすみませんが、特に夫婦や恋人において相手に対して同じような感情を持ったご経験のある方にご意見を伺いたいです。

  • 助けてください!旦那に離婚されそうです(長文)

    今日の昼頃にも質問させていただきました。 詳細http://okwave.jp/qa3657844.html その後、どうして旦那が急に絶対に離婚すると言い出したのかわかりました。 旦那には今すきな女の子がいるようです。 なぜわかったかというと、その女の子のブログが、まさに今日更新されていたのです。 「彼氏?ができました。離婚間近の6個上の子持ちです。」 と。 以前の浮気のときと同じパターンです。 私との関係がうまくいっていないところに、慕ってくれる女の子がいて、そっちに流れていくという感じです。 当然といえば当然なんですが。前回は彼女にも本命の彼氏がいたので、離婚するなんて言い出しませんでしたが。 旦那は女に寄生して生きていくタイプです。寂しがりというかなんというか。 それがわかってるくせに冷たくしていた私が悪いのですが、その子のところに行くためにどうしても離婚したいと言っているのだと思うと、ますます離婚したくなくなりました。 旦那はその子を好きなことは認めています。 でもまだ付き合ってはいないと言っています。 すべては離婚等が片付いてからだと言ってあるそうです。 そして私に離婚してくれと言います。別居したいと言います。 先の質問で、回答者様が教えてくれたように、「私が悪かった。半年でも3ヶ月でもいいからチャンスをください。頑張って変わるからお願いします。」と言いましたが、無理だと言われました。 それで「私はそれでも頑張っていきたいと思ってるから、今すぐ離婚はできない」と言いました。 そしたら黙っていました。 「私のことそんなに嫌いになったの?」とも聞きました。 そしたら黙っていました。 「たぶん私を愛しているとは思うけど、その女の子の事を好きなのも本当だ」と。 いま旦那は神奈川から埼玉に通勤していて、通勤時間が片道2時間です。 だから埼玉に引っ越したいと言っています。彼女は埼玉です。 だから別居したいと言っているのです。わかりきっています。 口では「離婚しても彼女と付き合うかわからない」と言いますが、待たせておいて付き合わないわけがありません。 旦那の言い訳としては、今まで一人で暮らしたこともなく、大人として一人で生活できるように、一人で暮らしたいんだと言いますが、彼女と一緒に暮らすに決まってるんです。 そういう人間なのはよくわかってます。 だから、「埼玉ではなく、全然違う関東でもない場所で一人暮らしをするというなら納得できるけど、そうじゃないのは納得できない」と言いました。 そしたら黙っていました。 私はナニをしてるんでしょう。こんなことをしても旦那に嫌われるだけなのはわかっているはずなのに。 焦っています。前回の浮気の時は、彼女も本気じゃないのがわかっていたのでまだよかったのですが、今回は違います。 もう浮気ですらない感じですよね。わかっています。 でも、まだ完全に私を嫌いになったわけじゃないのもわかっています。 往生際が悪いですかね。 旦那は、口ではこう言っていました。 「もっと大人になって、ちゃんと私を幸せに出来るようになったら、もう一度やり直すのが夢だ」と。 でもそれも口だけですね。彼女がいては話は別です。 もうどうしたらいいかわかりません。 離婚するしかないのでしょうか。 もともと誰にも祝福されずにした結婚です。 こうなる運命だったのでしょうか? 子供とやり直そうと、頑張ろうと決心したけれど、私一人じゃ出来ないことですよね。 旦那は子供はとてもかわいがっています。 だから「子供の為にももう一度頑張らせて」と言いましたが、無言でした。 彼女への思いはけっこう強いようです。 彼女はやさしく旦那を待ってるわけですから、そりゃかわいくて当然かもしれませんが。 支離滅裂になってしまい申し訳ありません。 どうかお力を貸してください。 お願いします。

  • 助けてください!旦那に離婚されそうです(長文)

    今日の昼頃にも質問させていただきました。 詳細http://okwave.jp/qa3657844.html その後、どうして旦那が急に絶対に離婚すると言い出したのかわかりました。 旦那には今すきな女の子がいるようです。 なぜわかったかというと、その女の子のブログが、まさに今日更新されていたのです。 「彼氏?ができました。離婚間近の6個上の子持ちです。」 と。 以前の浮気のときと同じパターンです。 私との関係がうまくいっていないところに、慕ってくれる女の子がいて、そっちに流れていくという感じです。 当然といえば当然なんですが。前回は彼女にも本命の彼氏がいたので、離婚するなんて言い出しませんでしたが。 旦那は女に寄生して生きていくタイプです。寂しがりというかなんというか。 それがわかってるくせに冷たくしていた私が悪いのですが、その子のところに行くためにどうしても離婚したいと言っているのだと思うと、ますます離婚したくなくなりました。 旦那はその子を好きなことは認めています。 でもまだ付き合ってはいないと言っています。 すべては離婚等が片付いてからだと言ってあるそうです。 そして私に離婚してくれと言います。別居したいと言います。 先の質問で、回答者様が教えてくれたように、「私が悪かった。半年でも3ヶ月でもいいからチャンスをください。頑張って変わるからお願いします。」と言いましたが、無理だと言われました。 それで「私はそれでも頑張っていきたいと思ってるから、今すぐ離婚はできない」と言いました。 そしたら黙っていました。 「私のことそんなに嫌いになったの?」とも聞きました。 そしたら黙っていました。 「たぶん私を愛しているとは思うけど、その女の子の事を好きなのも本当だ」と。 いま旦那は神奈川から埼玉に通勤していて、通勤時間が片道2時間です。 だから埼玉に引っ越したいと言っています。彼女は埼玉です。 だから別居したいと言っているのです。わかりきっています。 口では「離婚しても彼女と付き合うかわからない」と言いますが、待たせておいて付き合わないわけがありません。 旦那の言い訳としては、今まで一人で暮らしたこともなく、大人として一人で生活できるように、一人で暮らしたいんだと言いますが、彼女と一緒に暮らすに決まってるんです。 そういう人間なのはよくわかってます。 だから、「埼玉ではなく、全然違う関東でもない場所で一人暮らしをするというなら納得できるけど、そうじゃないのは納得できない」と言いました。 そしたら黙っていました。 私はナニをしてるんでしょう。こんなことをしても旦那に嫌われるだけなのはわかっているはずなのに。 焦っています。前回の浮気の時は、彼女も本気じゃないのがわかっていたのでまだよかったのですが、今回は違います。 もう浮気ですらない感じですよね。わかっています。 でも、まだ完全に私を嫌いになったわけじゃないのもわかっています。 往生際が悪いですかね。 旦那は、口ではこう言っていました。 「もっと大人になって、ちゃんと私を幸せに出来るようになったら、もう一度やり直すのが夢だ」と。 でもそれも口だけですね。彼女がいては話は別です。 もうどうしたらいいかわかりません。 離婚するしかないのでしょうか。 もともと誰にも祝福されずにした結婚です。 こうなる運命だったのでしょうか? 子供とやり直そうと、頑張ろうと決心したけれど、私一人じゃ出来ないことですよね。 旦那は子供はとてもかわいがっています。 だから「子供の為にももう一度頑張らせて」と言いましたが、無言でした。 彼女への思いはけっこう強いようです。 彼女はやさしく旦那を待ってるわけですから、そりゃかわいくて当然かもしれませんが。 支離滅裂になってしまい申し訳ありません。 どうかお力を貸してください。 お願いします。

  • 離婚してからの難しい関係

    以前にも質問させて頂き、数名の方から貴重なご意見を頂きました。その後も変わりなく生活をし、時々、子供達と会う暮らしです。子供達と会うのが本当に楽しみです。そして自分の気持ちも以前より落ち着き弟に対しては、特に憎しみなどありませんし、まだ不自然ですが世間話程度は、するようになりました。前回の質問は・・・結婚17年。子供(高校生・中学生)妻には、これまで数々の苦労をさせて来ましたし本当にいい妻、いい母でした。しかし妻は不倫をしていました。それが原因でこの度、話し合いの末、離婚しました。僕は、今までの妻の苦労や妻に与えた迷惑を考えると不倫の1度位は目をつぶり許すべきなのですが、問題は、妻の不倫相手が僕の弟だったのです。事実を知った時は本当にショックなんてものじゃなかったんです。妻も弟も僕にとっては、かけがえのない家族でした。自分の中でなんで?なんで?と繰り返すうち気持ちが爆発してしまい、妻と弟を精神的に追い込みました。2人は、その日から別れました。もし妻の不倫相手が全くの他人なら1度は許したでしょう。慰謝料を請求して2度と会わなければもう1度、修復していたでしょう。何故なら本当に僕は妻には苦労をかけて来た身なので・・・しかし相手が弟です。許す許さないの以前の問題です。妻は、ひたすら詫び続け修復したいと言ってましたが僕の中で受け止める事が出来ずサインさせました。今は元妻とも弟も一切関わっていません。子供は妻が育てています。子供は今まで弟に慕っていて、優しい叔父さんだったのですが弟にも今後一切うちの子供と関わるなと言いました。きっと子供は年齢的にも察知しているでしょう。元妻と弟は義姉・義弟の関係から知らぬ間に男と女になってしまいお互い弱い同士が傷のなめ合いそてたのでしょう。離婚して半年、僕の中では、ふっきり前向きに進もうとする自分と心が小さかった情けないと思う自分となぜ・と思う自分ともう全て忘れたいと思う自分と・・・整理がついたはずなのに、いまだに考えてしまいます。妻はいまだに僕と復縁したいと回りに言っているようですが、身内を巻き込んだ不倫を僕が容認するわけには、いかず、また僕のプライドもあります。子供までもが僕に帰って来て欲しいと真剣に言って来るので辛いです。僕は、この先、縁を切った弟と他人になった元妻を今更許すすべもないのに、まだモヤモヤしています。文が支離滅裂になりましたが、妻の不倫を許された寛大な方はどのように許されたのですか?また僕の場合、弟の事もあります。色々なご意見をお聞かせ下さい・・・でした。あれからも時々、元妻を見かけますがお互いが避けあってしまいます。こんなひどい事があったにも関わらず月日が過ぎ元妻に対しても恨み的な感情は薄れて来ました。復縁をして一緒に暮らすのは無理でしょうし自分自身が寂しいながらも1人暮らしに快適になりつつあるのですが、出来れば元妻と普通に話せるようには、したいと思うのですが今更、なんて、どんなふうに声をかけていいのか・・・元妻は一生懸命に働き子供達を育てているのが良くわかるので、もう泥沼だった離婚劇には、ふれたくありませんし。。。男として少しは寛大な気持ちになるべきでしょうか?いつまでも引きずって元妻を、シカトして精神的に追い込むのをそろそろ辞めたいのですが、変なプライドが邪魔をします。ちなみに離婚成立後、一切、話すらしていません。あの頃は、かなり興奮気味で感情的でしたので・・・今は、子供を通じて元妻の事を耳にします。

  • セックスレスについて

     2年の交際を経て5月に結婚しました。ふたりとも30代前半です。9月に新居が完成するまでの4ヶ月は別居(お互い実家)でした。結婚しても別居だった為、私たちは一緒に暮らせる日をとても楽しみにしていました。結婚式も新居に関しても、殆ど意見の食い違いもなく、何の問題もなかったのですが、今は一月以上セックスレスです。  彼(旦那)はもともと奥手で、付き合ってから3ヶ月経って、私の方からホテルに誘ったくらいです。でも、それからはほぼ毎週の様にあったセックスが、一緒に暮らしだして回数が減りはじめ、新婚生活3ヶ月程で全く無くなってしまいました。淡白だとは思うのですが、新婚旅行の時も1週間で1回だけ。新居に引越した日も彼が小指を怪我(3針縫ったが、ほぼ治りかけだった)していたからなのか、その指が治る2週間程はありませんでした。その後しばらくは毎週末、彼の方からありましたが、11月の終わり位を最後に去年から一度もありません。普段はとても優しくて、家事も手伝ってくれるし、手を繋いだりじゃれたりはするのですが、ベッドに入るとピタッと止まります。私の為に好きな物を買ってくれたりクリスマスにケーキも用意してくれましたが、セックスはありません。ある日PCでAVの動画の履歴を見つけてしましました。私はショックよりむしろ微笑んでいました。彼に性欲がないわけじゃないんだという事が分かったし、たぶんマンネリから脱するためにお勉強してくれてるんだとばかり思ってたのです。ところが、よく考えてみると最後のセックスから一月以上。お勉強は反映されるどころか、何も起こってはいません!クリスマスに新しい(ごく普通の)下着を買ってみたりしましたが、別に興味はない様で、私ひとり恥ずかしかったです。行ってきますのキスは彼からしてくるしお風呂も一緒に入るし「かわいいね」って褒めたりもしてくれるのに、なぜだか全くわかりません。早く子供が欲しいのですが、「子作り」になるのが嫌で、その事は口に出していません。ごく自然に愛し合ってそのうちに授かるだけでいいのに、抱いてももらえないなんて。  仕事で部署が変わったのでストレスもあるだろうと、そっとしておいたのですが。私に魅力を感じなくなってしまったのでしょうか。ここまできたら、奥手な彼はもう二度と私を誘う勇気がなくなってしまうのではと不安です。なにかきっかけみたいなのはありますか?どうか教えてください。それとも新婚とは言え、一月半位で悩むのはおかしいでしょうか。長々とすみません。

  • セックスレスで悩んでます。

    現在、セックスレスです。 私は26歳、夫も同い年で結婚生活は4年目に入りました。 もうすぐ3歳になる娘がいます。 夫とは20歳の時につきあいはじめ、子供を授かったので結婚しました。 いわゆるできちゃった結婚です。 つき合っているときは毎日のようにHをしていました。 その頃はわたしもどちらかというとHが好きな方でしたので、ぜんぜん苦痛ではありませんでした。 しかし、娘が産まれてからだんだん回数が減ってきて そういう気分になることが少なくなりました。 それでも夫が求めてくれば、応えていました。 でも最近の何ヶ月かは、夫が求めてくるのが苦痛でたまらなくなってしまい 胸を触られたりするだけでも嫌で仕方がありません。 自分の中で原因を追及してみました。 何でこうなっちゃったのかな・・?と。 これだけが原因ではないとは思いますが、ふだんの夫の言動に不満を感じたり、イライラしたりすることが多く、夫とHがしたいと思わないんです。というか、思えないんです。 そういう事(イライラ)が結婚してから多々あり、今までつもりつもってしまっていたのは事実です。 少しHしたいな・・・という気分になっていたとしても 何かひとつそういうイライラした事が起こると、完全に冷めてしまいます。 イライラしたり不満に思っていることを夫に話し、改善できれば何か変わるかもしれないと夫と話をしたりもしました。 私が嫌だと感じる夫の言動を伝え、夫も直すよう努力すると言ってくれました。 しかし、そう簡単に直る訳でもないし、私も完璧までは望んでいません。 この話をしてから少しの間はHに対する嫌悪感は薄れました。 でもやはりしばらくするとまた元に戻ってしまいます。 夫の言動もそうですし、私自身の気持ちもです。 それでもまだ若い健康な男性ですから、してあげなくては・・・という義務感でがんばっているつもりです。 でも、がんばってHをする時にはあらかじめ自分の中で「今日はする!」と気分を作っていかないとできません。 いきなり自分にその気がないのに求められると無理なんです。 拒めば拒むほど気持ちが冷めていってしまいます。 それでどつぼにはまってしまいます。 そんな事をいろいろ考えていたら、「私は夫の事を男性として好きではないのかな・・・」というように思えてきました。 娘の父親としては大事に思いますし、家族として一緒に幸せな家庭を築いて行きたいとも思います。 大きな家を建てて、子供もあと2人くらい授かって、暖かい家庭を作りたいと思っています。 夫も同じ考えでいると思います。 しかし、性生活に対しては受け入れられません。 子供もまだ欲しいというところは矛盾しているとも思います。 だけど、どうしていいのか分かりません。 夫は「ほかの男とならしたいと思うのか?」と聞きましたが そういう訳ではありません。 と言っても、ほかの人と・・・・。と考えた事もありませんし そういう立場にいる訳でもありませんので、実際には分かりませんが。 このサイトでセックスレスの方の質問や回答も拝見させていただきました。 Hが無くても円満に過ごしていらっしゃるご夫婦もいるようですが 私の夫は、Hが無くては無理だと言いました。 私はHが無くても何とも思いません。 しかし、そう言ったら夫は私が人間として問題があるんじゃないかと言いました。Hしたいと思えないのは異常だと・・・。 そうなんでしょうか? 夫の事を考えると、このまま拒否するのは夫からしても苦痛だと思いますし レスのまま結婚生活を送れというのも酷だと思っています。 かといって、夫は離婚という話は口に出しません。 私も娘の事を考えても、離婚は避けたいです。 しかし、このままでは夫に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 なんとかこのHに対する嫌悪感を取り除いて、昔のように夫が要求する事に 応えてあげたいと思うのですが、どうしたらいいのか分かりません。 長文になりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました。 いろいろなご意見があるかとは思いますが、同じような経験がおありの方や 男性の立場からのご意見など、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • エンゲージリングを落としてしまいました。

    1週間ほど前に千葉県の某家具店で、大切なエンゲージリングを落としてしまいました。 私は現在2人の小さな子供に子育て中で、いつもバタバタとしているせいか、落としたことに気付かず帰宅してしまいました。 7年前、主人が海外駐在中だった為国際電話で相談しながら何十店も探して決めた想い出のリングなので、悲しくてそれ以来ずっと落ち込んでいます。 一番に悩んでいるのはいまだに主人に伝えられないことです。 きっと私同様に彼も悲しむでしょうし、もしかしたら怒られてしまうかも。。。と思うと、ますます落ち込む一方です。 新しいものを買おうかとも思いましたが、それも難しくどうしたら良いか出口が見つかりません。 同じような経験をされた方、アドバイスをお願い致します。

  • おすすめの漫画

    おすすめの漫画ってありますか?? 私はあまり漫画を読まないのでどんなのがおもしろいとかよくわからないんです^^; 漫画自体は嫌いじゃないというかむしろ好きなんですけどね! なんか買って損したら嫌だな~って思ってあまり買わないんです… そんな私でも好きで読む漫画っていうのは ○高校デビュー ○悪魔で候 ○ピーチガール こんな感じです… 少女マンガに限定はしませんので、みなさんのご意見を聞かせてください^^ ※ちなみに絵は↑の作品のような感じが好きです。

  • 夫婦ってなんでしょうか・・・(言葉が足りない夫に冷めてきた)

    ありがとう、ごめんも言えませんが、私の名前も呼べません。 交際期間5年、結婚して3年目です。 交際中も名前を呼ぶことはありませんでした。 結婚したらさすがに呼んでくれるだろうと思ってましたが 何度『名前を呼んで』と言っても呼んでくれませんでした。 今年子供が生まれてもそれは変わりませんでした。 ご飯を食べても『おいしい』とも言わず、 (『おいしい??』って聞いたら『うん』と言いますが) テレビを一生懸命見ながら食べています。 私は今日あったことなどを話しながら食べたいと思いますが。。。。 まだ子供も0歳ですが、子供も成長して夫のようにコミュニケーションがとれない人間になるんじゃないかと不安はつのるばかりです。 『おはよう』『ただいま』『行ってきます』は、しつこく注意してなんとか言えるようになりました。 育児や家事も大変なのに、夫に『ありがとうは?』『ごめんは?』『名前はいつ呼んでくれるの?』と、注意していること自体馬鹿らしくなってきました。 去年私の父が亡くなって、すごく悲しい時も夫からは何も言葉はありませんでした。 こんな時こそ夫に励ましの言葉が欲しかったです。 ドラマやドキュメントを見ていて家族が亡くなるシーンを見てると父を思い出し涙が出ます。夫は見てないふりです。 夫がいてくれたおかげで父の死の悲しみも乗り越えれた・・・と言いたいですが、私の場合子供に助けられました。 結婚する時は『好き』だけでしましたが、今頃後悔しています。 今だったら子供も小さいので離婚するんだったら今かな??とか、 子供が独立してから離婚した方がいいのか、 それだったら仕事もしてお金を貯めておかないと・・・とか考えちゃいます。 そもそもこういう人を夫に選んだ私が一番いけませんが・・・。 夫は子供には優しいし、仕事もまじめに働いています。 (私への愛情は疑問を持ちますが・・・) ささいなコミュニケーションをとれない夫に嫌気がさしてきたのです。 これからお先真っ暗です。 子供を生きがいに生きていきます。 私みたいな方いらっしゃいますか??? こんな私でもこれからの生活、離婚せずにうまくやっていけそうな解決策はあると思いますか?

  • セックスレスとED(長文です)

    私は30代前半の男性です。 結婚する前は、ごく普通の2人で問題なくセックスもしてました。 ところが結婚した時から急激にセックスの回数が減り、 私が誘ったりすると、「眠い」「疲れてる」時にはもっと安易な理由で散々断られ続け、 妻がその気になって求めてきた月1回くらいのセックスを 首を長くして待っているという状態が続いてました。 その状態が嫌で、何度もその件について話し合ってきたのですが、 全く解決せず、 その結果、私は妻にまた断られるのかと思って、私から妻を誘うことができなくなってしまい、 ここ数ヶ月はED気味になってしまいました。 話し合って分かったのは、妻にとってセックスレスになろうが、 私がEDになろうが特に気にしないようです。 私もそろそろ我慢の限界で、欲求のはけ口として、 今まで1度も行ったことがないのですが、 1回くらい風俗にでも行ってみようかと考えるようになりました。 これは浮気になるのでしょうか? それともグッと我慢して、他の解決策を考えるべきでしょうか?

  • 結婚する人ってやはり縁がある人でしょうか。

    こんにちは。もうすぐ付き合って5年近くになる彼がいます。 彼からプロポーズを受けたのが昨年春。それからいままで、数多くのすれ違いがあり、タイミングも悪く、いまだ結婚にいたっておりません。 この人とは本当に縁がないのかもしれない、と思い始めています。 プロポーズを受けたのは一緒に住もうと探したマンションの一室。入籍するまでは一緒に住んではダメという両親の考えがあり、私もそう思っていたので毎週末掃除や料理を作りに行ってました。荷物も少し移し、住めるようにはなっていました。引っ越す決心はまだなくていまだに荷物は実家にあります。 本当になかなかうまくいかないんです。昨年のプロポーズ後に彼のご両親と食事をする機会があり、そのときに発表しようと二人で話していたのに、彼が普通にそのことを忘れました。私はいつ言うのか、最後までドキドキしていたのに・・(少し不信感)。彼を信じていたので、私が口うるさく言うのも嫌だったし彼が行動してくれるのを待つことにしました。それから彼の海外出張があって長く会えなくなったり、彼を怒らせてしまって別れる別れないの喧嘩が2-3回ありました。もうだめかと思い始めたとき、最後に私の両親に結婚の挨拶に来てほしいと言ったら、今年の春にあっさり来てくれたのでとんとん拍子に進むかと思っていました。それなのに、先週また喧嘩をしたときに「お前とは結婚したくないんだよ!!!」「出て行け」と言われ「出て行くよ!もういやだ!!」となりましたが、そのあと彼が出て行き、少しして帰って来たころには普通に話し、以前の生活に戻りました・・。彼の本心はそうなのか、と思いつつも何も聞けずに結婚のことや将来のことも二人で話すこともなく、休日は外にご飯食べに行ったり、日用品を買ったりしてます。彼は「6人座れる食卓買おう」とかはいいますが、直接結婚の話はしません。 悩みの種は、今年はじめの年賀状に「結婚することになりました」と書いてしまったので、現在作成中のはがきになんて書こうか、悩んでおります。苗字も変わってないし。 私もきちんと彼にいえないのが悪いと思います。30代になり、結婚にあせる気持ちも悪いと思います。新しい新居があるのに引っ越さない私も悪いと思います。でも、何も決まってないので怖くて引っ越せないんです。デモドリになったら、両親は悲しむし、きちんと決まってから引っ越したくて・・・そういうことも、彼は私が迷ってるようで嫌なのかもしれないけど、よくわかりません。 彼はまだ結婚したくないのかもしれません。まだ遊びたいのに、付き合って長いからしかたなく・・ってことなのかもしれない。私が、年齢のことを言ったら「その年齢ならまだ結婚遅いことはないよ」と言われたこともあります。でも、周りはみんな結婚して子供がいたりします。勝手に考え、勝手に泣いて、疲れています。 プロポーズからもうすぐ二年。うちの両親にしか挨拶してません。両親も話が進まないのを心配して、一度彼を連れてきなさい、と怒られます。 もうこれは縁がないってことなのでしょうか。もし、結婚を考えてないならほかの人を探したいので別れてしまいたいけど、なかなかできません。新居もあるし、それはないかなーと思ったり、よくわからなくなってます。 とめどなく書いてしまいましたが、何か前向きに考えられるアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 私は心が狭い?!

    先日,家で、家も含め三家族で飲み会をしました。(夏の町内の行事から仲良くなって)最初に家ーAさん家ーBさん家ー家に回ってきました。Aさん家とBさん家は子供同士が同級生ということもあって、家よりは話している機会が多い、でも、Aさん曰くBさんとは子供を送ってもらったり世話になっているが、家みたいにBさんと個人的なメールとか、二家族だけで飲むということはないらしい。家はAさんとは二家族だけで海に行ったり、3,4回ほどお互いの家に泊まったりしますが。で本題ですが、飲み会での席はBさんーAさんー家、と言う感じ、Aさん(奥さん)と話をしていると、(割り込んでという意識ではないとおもいます)Bさんが話をしてくると、私と話をしていてもBさんの話を優先、うなずいて、何とかだよねといっても、Bさんが入ってくると必ず私の話はどこかに言ってしまう、正直、私の話聞いてるのかって言いたくなって、はっきり行って不愉快でした。さすがに14人分の食べた後の後始末ってかなりですよね、でも、建前上はいいから。とは言うけど、1番多い家族人数で来たBさんだとしたら、とりあえず自分の家族分だけでも普通はさげますよね?Aさんちに泊まりに行ったときも、私がその家族の分まで布団をたたんできました。もちろんBさんちで飲み会したときも、私は大きいもの意外は下げてきました。でもそれが当たり前だと思うんです。それはいいとして、なのに、Aさんは、Bさんはできてると持ち上げます。私にはどうしても理解できない。できてる人なら・・・って思ってしまいます。ここは予断でしたが、その会話で中断されることに腹が立ってしまうのは事実です。私は考えすぎ?!心が狭いのでしょうか?また同じ思いすると思うと、3家族では遠慮したいと思ってるのですが。その事実をAさんに言うべきか悩んでます。