misatoanna の回答履歴

全1452件中121~140件表示
  • エクセルのマクロで教えてください

    すみません。もし教えていただける方がいらっしゃればお願いいたします。以下のようなエクセルのデータがあるとします。 この中で,同じ担当者の最新の日付の行のみを抽出したデータのシートを作りたいのです。以下のデータであれば,2,3,5,6,8,9行目を削除するマクロを作成したいのですが,どのようなマクロを作成ればよいのでしょうか。 A     B    C 1  担当者   日付   金額 2 たなか   8/1   10,000 3 たなか   8/10   15,000 4 たなか   8/21   20,000 5 さとう    8/2    8,000 6 さとう    8/12   12,000 7 さとう    8/22   15,000 8 やまだ   8/1     9,000   9 やまだ   8/7    12,000 10やまだ   8/15   18,000

  • ExcelでのHyperlink

    PCのHDに存在するファイルのリストをExcel2010につくりました。 ファイル名に、Hyperlinkを埋め込んで、クリックすることで、当該ファイルを見ることができるようにしたのですが、何故か、65531個のファイルまでしか、HyperLinkを埋め込むことができません。 試しに、先頭の10個のHyperlinkを削除すると、65532番目の行から、10個のhyperlinkを埋め込むことは可能でした。 これは、Excelの制限なのかと思いますが、それならそれで、解除、或は、変更することができるのではないかと考えます。 サジェスチョンをお願い致します。 尚、VBAは、下記のようなものを使っています。 For i = 1 To RowEnd Hyperlinks.Add Anchor:=cells(i,1), Address:=Cells(i, 2).Value & "\" Cells(i, 1).Value, TextToDisplay:=Cells(i, 1).Value Next cells(i,1).value ----- file名 cells(i,2).value ----- path名

  • ページ内ハイパーリンクの表示位置指定

    エクセルで、ページの上部にメニュー・下部にメニューの説明を書き、上部メニューを押すと下部メニューに飛ぶようにハイパーリンクを作成しています。 メニュー欄をウィンドウ枠で固定していますが、リンク先へ飛ぶ際、そのリンク先のセルが常のハイパーリンクのすぐ下に表示されるようにしたいんです。 ふつうにハイパーリンクを貼ると、そのセルがページの一番下に表示されてしまいますよね?そうはしたくないんです。 マクロで、リンク先が常にページのトップに来るようなものがあると思いますが、ウィンドウ枠の固定をしているので、それは使えません。 説明が下手ですみませんが、どうすればいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • デフォルトで1秒にすることは可能ですか?

    パワーポイントでアニメーションを付けた際に、 デフォルトでタイミングが 「0.5 秒 (さらに速く)」になるのですが これをデフォルトで1秒にすることは可能ですか? 手作業で全て0.5秒から1秒に変更するのは大変です。 スライドもいっぱいあります。

  • ペンで線を引くように、線を出現させたい

    パワーポイント2010です。 1地点から2地点へ、ペンで線を引くように、線を出現させたいのですが どのアニメーションを使えばいいのか教えてください。 アニメーションの起動効果の変更で、直線(右へ)をすると 確かに右へ行きますが、線自体が右へ移動してしまい、 1と2の間に線は引かれません。 スプリットだと、1と2の両端から始まり最後に真中が繋がれますが、 1から始まり、2に到着させるようにしたいです。

  • 図を挿入したときにマクロを実行したい

    図の書式を操作するマクロを作ったのですが、 挿入した図全てで、このマクロを実行するので 図を挿入したときにこのマクロを自動で実行したいのですが、 そのようなことはできるのでしょうか?

  • 図を挿入したときにマクロを実行したい

    図の書式を操作するマクロを作ったのですが、 挿入した図全てで、このマクロを実行するので 図を挿入したときにこのマクロを自動で実行したいのですが、 そのようなことはできるのでしょうか?

  • 図の挿入について

    多数の図を【図1】【図2】【図3】・・・としてワードに縦に並べ、別途作成した図を【図1】の直下にカーソルを置いて挿入、【図2】も同様、【図3】も・・・としたいのですが、図2以下が全てページの一番上に挿入されてしまいます。このためいちいち場所の移動を行わなければなりません。「ここへ挿入して」と言わんがばかりに置いたカーソルのところへ挿入される方法を教えてください。図を挿入する形式は「前面」で設定しています。(Windows7でワード2010)

  • フォームコントロールのボタン設定

    ExcelのVBAで、ActiveX コントロールのボタンは、 CommandButton1.Enabled=False のようにして押せなくできますが、 フォームコントロールのボタンの場合でも、押せなくなる設定をすることは可能ですか?

  • デジカメの写真を3種類のサイズで別名保存したい

    Photoshopでデジカメの写真を 1920pxに変更し別名保存 640pxに変更し別名保存 150pxに変更し別名保存 を毎日繰り返しているのですが、とても不便です 何か方法はありませんか? アクションを使ってもファイル名が指定できず「コピー+ファイル名」となり 3回別名保存を指定しても1個しか作られてませんでした フリーソフトでも構いません 指定のファイル名で3種類のサイズを保存したいです

  • Winampでプレイリストをメモ帳などで見たい

    XPでWinamp5.541を使っています。 プレイリストを保存して、それをメモ帳などで開くとフォルダ名なども一緒に記されて見難いのですが、保存したプレイリストや、Winampのプレイリストのどちらでも構いません。メモ帳などにファイル名だけの抽出などをやる方法や、それを可能としてくれるソフトなどありましたら、どなたか教えてください。 お願いします。

  • パワポ vba 全てのスライドをループする

    エクセルなら 全てのシートをループして作業する場合は For Each s In Worksheets Next でできますが、 パワポで全てのスライドをループして 各スライドで作業したい場合は、 どのようなコードになるのでしょうか?

  • 入力規則とVBA

    セルに入力規則を設定して、「A,B,C」を選べるとします。 Aを選んだとき、Bを選んだとき、Cを選んだときの処理をVBAで記述しているのですが、 「A,B,C」の値はは変わることがあるので、入力規則の一番目を選んだとき、二番目を選んだとき、三番目を選んだときのように出来ないでしょうか? VBのコンボボックスのように使いたいです。

  • Kingsoft Officeのワードの使い方

    Kingsoft2013を使っています。 ワードで文章を縦書きにしたいのですが、やり方が分かりません。 どなたかやり方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Kingsoft Officeのワードの使い方

    Kingsoft2013を使っています。 ワードで文章を縦書きにしたいのですが、やり方が分かりません。 どなたかやり方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • Foxt J-Reader テキストコピー

    Foxt J-Readerを使っていますが、テキストを選択してコピーができません。使い始めはできていたように思います。どこかいじってしまったかもしれません。 使われている方教えてください。

  • PowerPint2010/別スライド/選択

    パワーポイント2010です。 数十枚のスライドに画像を挿入しています。 その画像を別スライドも含め複数選択し、一括でサイズ変更など したいと考えています。 ctrlを押しながらクリックすれば選択できますが、別のスライドの画像を まとめて選択できません。 方法をご存知の方、ご教授よろしくお願いします。

  • アプリケーションタイトルにファイル名のみ表示したい

    エクセルファイルを開いた時に、 アプリケーションタイトルに拡張子を含まない自身のファイル名を設定したいので Private Sub Workbook_Open() Application.Caption = Left(ActiveWorkbook.Name, InStrRev(ActiveWorkbook.Name, ".") - 1) End Sub としたのですが、 こうすると、タスクバーから見た時などは ファイル名 - ファイル名 .xlsm と表示されてしまいます。 - より右の「 ファイル名 .xlsm」は不要なのですが、 どうしてこうなってしまうのでしょうか? ファイル名のみ表示させたいです。 こうなるのは全画面表示の場合のみで最大化をやめるとファイル名のみ表示されます。 全画面表示でエクセルは開きたいです。

  • パワーポイントで参照ページを自動的に変更させる方法

    パワーポイントでマニュアルを作成しています。 本文中に(p.○○を参照してください)というような注釈を付けることが あるのですが、改版してページの構成が変わった時に毎回変更する必要があります。 現在は都度以下の方法で確認しています。 ------------------------------------------------------------ 1. マニュアル内を「p.」で検索します。 2. 該当箇所を手元の印刷したマニュアルに蛍光ペンでチェックします。 3. マニュアルをスライドショー表示にして、2.を見ながら該当ページにジャンプ   (数字+Enter)して、間違っていれば正しいページを2.に書き込みます。 4. 2.を見ながらページ数を正しいものに書き換えます。 ------------------------------------------------------------ できればp.○○の記述と実際のページがリンクしていて、 リンク先のページ数が変わればp.○○の記述も変わるといいのですが、 パワーポイントでそのようなことはできるのでしょうか? 利用しているのは Microsoft PowerPoint 2010です。 どうぞよろしくお願いします。

  • キングソフトOffice2013の使い方

    キングソフトOffice2013の Spreadsheetsのセル内のコメント欄の 大きさを変更したいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします