misatoanna の回答履歴

全1452件中81~100件表示
  • 特定の段落の文字色を変えたい

    Excel マクロコードそのまま印刷すると、赤字表示のコメントも黒字になってしまいます。 そこで、マクロコードをワードに貼り付けて、コメントの段落(段落の先頭文字としてシングルクォーテーション[']あるもの)のみを目視確認してフォントの色を赤に変更して印刷していますが、見落としてしまうことがあります。 貼り付けたマクロコードを全文選択して、シングルクォーテーションのある段落のみをフォントの色変更をする方法はないでしょうか。ワードのVBAでもよいです。

  • Vertical Editorの使い方で

    立ち上げると必ずツリーの表示がされているのですが、私はツリーを使っていないので邪魔で仕方がありません。。 最初からツリーを表示させないでおく設定はないのでしょうか? 些細なことですが、よろしくお願いします。

  • Excelで特定の図形だけ透明化したい

    ExcelでSheet上に図形を表示し、下記マクロを実行すると徐々に透明化しますが、 複数の図形を表示し実行するとすべてが透明化されます。特定の図形だけを透明化する方法ありますか For N = 1 To 200 Dim sh As Shape Dim tr As Double For Each sh In ActiveSheet.Shapes tr = sh.Fill.Transparency tr = tr + 0.0061 If 1 <= tr Then tr = 1 sh.Fill.Transparency = tr Next Range("a1").Select Next End Sub

  • Excelアルファベット文字列だけ一括抽出マクロ

    いつもお世話になっております。 Excel2013の A列に、ひらがなカタカナ漢字、英数字、*"「などの記号(半角全角)などが入っている文字列があります。 そこからアルファベットの文字列だけ(数字は不要)を抽出して、結果をBCD・・・列に表示させたいのです(A1からの抽出結果はB1,C1…に表示、A2からの抽出結果はB2, C2…に表示)。 添付の画像ではA2までしか載せていませんが、 実際にはA列には1000くらいエントリーがあり、 それを一括でアルファベットの文字列を抽出したいのです。 ご存じの方、ご教示いただければ幸いですm(_ _)m

  • PDFファイルで見出し行を固定することは可能?

     EXCEL形式の表からPDFファイルに変化したもので見出し行を固定して表示することはできるでしょうか?  EXCELでは最上部の見出し行を固定することができますが、この表をPDF化したとき、EXCELと同様に見出し行を固定することは可能かどうか伺います。  考えているPDFはかなり大きなサイズなので、見たい場所にジャンプできるようにするために左に「しおり」を作成し、その「しおり」を利用しようと考えています。そのとき見出し行だけは最上部に留めたいわけです。  手持ちのPDF作成ソフトとして現在「いきなりPDF」を持っています。このソフトではできなくても他のソフトで可能なものがあるということならそのソフトを入手することも考えたいと思います。

  • PDFファイルで見出し行を固定することは可能?

     EXCEL形式の表からPDFファイルに変化したもので見出し行を固定して表示することはできるでしょうか?  EXCELでは最上部の見出し行を固定することができますが、この表をPDF化したとき、EXCELと同様に見出し行を固定することは可能かどうか伺います。  考えているPDFはかなり大きなサイズなので、見たい場所にジャンプできるようにするために左に「しおり」を作成し、その「しおり」を利用しようと考えています。そのとき見出し行だけは最上部に留めたいわけです。  手持ちのPDF作成ソフトとして現在「いきなりPDF」を持っています。このソフトではできなくても他のソフトで可能なものがあるということならそのソフトを入手することも考えたいと思います。

  • マクロ ボタンと同じ名前のシートをアクティブにする

    ボタンが1シート目に28個並んでいます。 ボタンには、「あああ」「いいい」など、名前が表記されており、まだ「マクロの登録」を行っていません。 「ボタンをクリックすると、ボタンと同じ名前のシートをアクティブにする」 というマクロを、ボタンに登録したいです。 また、常に28個ボタンがあるというわけではありません。25個や、26個になる場合もあります。 ※1シート目にボタンを作り、そのボタンに名前を付ける作業は、   前回教えていただいた下記のマクロを行いました。 Sub ボタン設置() With Worksheets(1) For i = 1 To (Worksheets.Count - 1) nX = 145 * (1 + ((i - 1) Mod 8)) nY = 30 * (1 + Int(i / 8)) .Buttons.Add(nX, nY, 140, 20).Text = Worksheets(i + 1).Range("I2").Value Next i End With End Sub

  • マクロ ボタンと同じ名前のシートをアクティブにする

    ボタンが1シート目に28個並んでいます。 ボタンには、「あああ」「いいい」など、名前が表記されており、まだ「マクロの登録」を行っていません。 「ボタンをクリックすると、ボタンと同じ名前のシートをアクティブにする」 というマクロを、ボタンに登録したいです。 また、常に28個ボタンがあるというわけではありません。25個や、26個になる場合もあります。 ※1シート目にボタンを作り、そのボタンに名前を付ける作業は、   前回教えていただいた下記のマクロを行いました。 Sub ボタン設置() With Worksheets(1) For i = 1 To (Worksheets.Count - 1) nX = 145 * (1 + ((i - 1) Mod 8)) nY = 30 * (1 + Int(i / 8)) .Buttons.Add(nX, nY, 140, 20).Text = Worksheets(i + 1).Range("I2").Value Next i End With End Sub

  • VBA 簡単な疑問

    Excel用に、VBAを書いています。初心者です。 素朴な疑問があります。 1.セルを指定する際に、Range()とCells()がありますが、 Range("D5") or Cells(5, 4) Rangeのカッコ内に指定する範囲(D5,A1など)に相当するCellsのカッコ内に指定する値(5,4 1,1など)を簡単に知る方法はないでしょうか? たとえば、Range("CT")をCellsで書く場合に、何行目(これは左の数値を見れば分かりますが)の何列目かを計算するのはできますが、ミスの原因になりそうです。 2. 単一セルについて、セルの選択とアクティブにするのは何か違いがあるのでしょうか? 複数のセルを選択であれば、その複数の中でどれをアクティブにするか意味がありそうですが、単一の場合は全く同じと考えて良いのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

  • エクセルマクロ ちょっと難しいです

    セクセル2010を使っています。 画像の様なデータがあります。 F1,G1、H1に入力された名前をA列から探し、その関連セルであるB列を上から順に表示させたいと思います。 現在、F2セルに =IFERROR(INDEX($B$1:$B$50,SMALL(IF($A$1:$A$50=F$1,ROW($A$1:$A$50)),ROW(A1))),"") の様な数式が入っていて、G、Hと下行に、オートフィルで数式をコピーしています。 それで、A列の途中から #VALUE のエラーが出てくる場合があるのですが、その場合は一切抜き出してくれません。 これを、抜き出す方法ってありますか? また、J列からR列、S列からZ列と同じ形式で作業が全部で8つあります。 詳しい方、教えて頂けませんでしょうか、よろしくお願い致します。

  • エクセル マクロ 定型ごと抜き出す

    エクセル2010を使っています。 画像の様なデータがあり、8行が1括りになった表があります。 【Sheet4】 (A列~CL列まで) その中でM列に 優良 もしくは 欠陥 と入力されています。 これは、一つの表内で混じる事はありません。 その優良と入力された表だけを 【Sheet5】に抜き出したいです。 ※ ちなみに、現状で5万行ほどありますので、出来れば負担の掛からない形で抜き出したいです。 詳しい方、教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 正規表現で漢字3文字「大◯◯」を検索したい。

    小説を保存したテキストファイルにある、漢字3文字熟語「大◯◯」を「Word2010」で一度に検索したいです。   例)大火事、大渋滞 など 正規表現を使用すれば可能でしょうか。 「大」あとに、ひらがなやカタカナが1文字くるなら (大)([あ-ん,ア-ン]) でいいと思うのですが、 質問1) 漢字の場合どうなりますか。検索した限りでは    (大)([亜-腕弌-熙])    (大)([一-龠])     で、「大」の後1文字以上漢字がある場合は検索できそうですが、これ以上はわかりませんでした。 質問2) 「大」の後が、2文字熟語<限定>で検索したい場合はどうなるのか。 質問3) 漢字3-4文字の例はあんまりないかもしれませんが、応用が効きそうなので、、、「大」の後、漢字1文字しかないものは含まないー漢字2文字<以上>の場合ーはどうなるのか。 質問4) 漢字の範囲を表す表現は上記のように複数見つかりましたが、一番いい方法というのはあるのでしょうか。使い分けとか有りますか。 を知りたいです。 以上をご存じの方、教えて下さい。 また、フリーソフトなど正規表現以外の方法があれば、それもアドバイスいただければ助かります。 何卒よろしくお願い致します。

  • テキストを自動色替えしてくれるソフト

    テキストを読み込んで、自動的に色を付けてくれるソフトを探しています。 具体的には 【A】「○○○○○○○」 【B】「○○○○○○○」 【C】「○○○○○○○」 というようなテキストがあれば、 【A】のある一行は、赤 【B】のある一行は、黄 【C】のある一行は、青 というように、頭文字、或いは、行中の文字列を判別して、色分けしたいと考えています。 そのようなソフトがありましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • オープンオフィス エンターキーでマクロ実行するには

    タイトル通り、OpenOffice Calcでエンターキーだけでマクロを実行する方法を教えて下さい。 Excelでは、onkeyメソッドを使い以下のようにできましたが、OpenOffice CalcではVBASupport 1などを使用してもエラーが出てしまいました。 どのような方法でも良いので、何か方法をご存知でしたらよろしくお願いします。 Application.OnKey "{enter}", "macro1" Application.OnKey "~", "macro1"

  • エクセルマクロについて質問です。

    添付画像のようなマクロを教えていただきたいです。説明が下手ですがよろしくお願いします。

  • エクセルマクロについて質問です。

    複数の行を選択し、その行を一つ上の行に挿入するマクロを教えていただきたいです。 345の行を選択しマクロボタンを押すとあうえおいのように一つ上に上がり、もう一度マクロボタンを押すと、うえおあいとあがっていくようなマクロです。また複数行でない場合も同様に、4の行を選択し、マクロボタンを押すと、あいえうおとあがるようにしていただきたいです。あわせて、一つしたの行に挿入するマクロも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 1あ 2い 3う 4え 5お

  • OpenOffice Impressのアニメーショ

      カメラのシャッターのようなアニメーションをPowerPointで作る方法を下記質問で教えていただきました。    http://okwave.jp/qa/q8780273.html  Apach Open OfficeのImpressでも同じようなことができるでしょうか。自分の力ではできませんでした。よろしくお願いします。

  • 【Excel】ダブルクリックで、範囲をコピペする。

    Excelで、以下のような操作ができるようにしたいです。 E2を ダブルクリックすると、 B3~C7の範囲をコピーして、E3~F7に貼り付け。 B9を ダブルクリックすると、 E3~F7の範囲をコピーして、B10~C14に貼り付け。 E9を ダブルクリックすると、 B10~C14の範囲をコピーして、E10~F14に貼り付け。 ・ ・ ・ このような設定をしたいのですが、 よい方法を教えて下さい。 Excelは 2013です。

  • 【Excel】ダブルクリックで、範囲をコピペする。

    Excelで、以下のような操作ができるようにしたいです。 E2を ダブルクリックすると、 B3~C7の範囲をコピーして、E3~F7に貼り付け。 B9を ダブルクリックすると、 E3~F7の範囲をコピーして、B10~C14に貼り付け。 E9を ダブルクリックすると、 B10~C14の範囲をコピーして、E10~F14に貼り付け。 ・ ・ ・ このような設定をしたいのですが、 よい方法を教えて下さい。 Excelは 2013です。

  • OpenOffice Impressのアニメーショ

      カメラのシャッターのようなアニメーションをPowerPointで作る方法を下記質問で教えていただきました。    http://okwave.jp/qa/q8780273.html  Apach Open OfficeのImpressでも同じようなことができるでしょうか。自分の力ではできませんでした。よろしくお願いします。