coldshot の回答履歴

全310件中201~220件表示
  • クレジットカードの改正貸金業法につて。

    改正貸金業法とはキャッシングの利用のみの対象ですか? 収入証明書の提出が決められたみたいですが、 現在の状況が、無職等で収入が無い場合は強制に カードを解約されてしまうのでしょうか? キャッシングのみ利用(利用枠0円)出来なくなり、 買い物等のクレジットは使えるのでしょか? 詳しく教えてください?

  • クレジットカードで

    あったら嬉しいクレジットカードや電子マネーの機能があったら教えて下さい!

  • 住宅購入について

    東京都内 戸建の購入に関して 色々と悩み考えています。。。 現在の住居は、社宅扱いで家賃補助が出ていますが、そろそろ補助が切れてしまいます。補助が切れたあとの家賃額は16万円もするので、とても払い続けられず、また、別のところに引っ越すとしたら、賃貸ではまた敷金・礼金・仲介料と最大家賃の6ヶ月分もかかり、さらに引越し費用、2年経てば更新料・・・とお金がかかるので、思い切って購入した方がいいのではないか、と考えています。 ただ、現在、使用可能と思える貯蓄額は250万円ほどで、住宅購入した場合の初めの諸経費で消えてしまうような額と思います。 なので、今購入を考えるとなると、物件の全額借入となってしまいます。 現在住んでいる辺りでは、5000万円台の物件が主で、私たちには購入は無理かな・・・と思われ、都心から離れて行こうか、あるいは利便性を選んでずっと狭い住宅にすべきか、等々・・・とにかく考え巡り悩んでおります。あるいは、私たちが4500万円くらいの中古の物件を購入するというのは無理でしょうか。そうした場合、具体的に支払いや諸経費、購入後の固定資産税等、かかる費用、必要な費用はどのようになるでしょうか。 どうせ払い続ける高い住居費用(賃貸家賃)なので、それなら、資産になる戸建の購入したいと思うのですが・・・。。。 アドバイス等 どうか よろしく お願い致します。

  • 5万円の商品をクレジットカードで3回払いした場合の手数料は?

    楽天カード(VISA)で5万円の商品を分割3回払いで購入したのですが手数料はいくらになるのでしょうか? 楽天カードのホームページでは100円あたりの分割手数料は1.80~2.04とありますが、この微妙な違いは経済情勢によって変動するものなのでしょうか?

  • 有効なETCカードかを確認する方法

    友人が車で旅行に行くのですが、親から複数枚のETCカードを借りたのですが、既にクレジットカードが解約済みのETCカードも含まれているようなのです。 そこで疑問が生じたのですが、ETCカードが有効か無効なのかを簡単に確認できる方法ってあるのでしょうか? やはり電話でコツコツが正解なのでしょうかね。

  • クレジットカード

    お世話になります。 今回、クレジットカードを作って今審査中なんですが、私名義で申し込み、口座引き落としは夫名義の口座でよいと言われました。そんなのってアリなんですか?申し込みしたのは地方のカード会社でJCBもついてます。(ETCを利用したいので申し込みました。) この場合は審査は私?夫?に影響するんでしょう? どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • 住宅ローンへの影響

    現在アイフルに150万借入がありますが、子供の小学校入学に備えていい土地が見つかったので購入したいと思っているのですが、やはりアイフルの借入があると住宅ローンは絶望的でしょうか?借入希望額は3500万です。 昨年度税込年収705万、33才で会社員勤続11年です。頭金は0で土地契約の手付金に50万いれる予定です。住宅財形をしているので、現在の貯蓄残高70万の10倍を住宅金融支援機構で借りて残りを労金で考えています。

  • 住宅ローンへの影響

    現在アイフルに150万借入がありますが、子供の小学校入学に備えていい土地が見つかったので購入したいと思っているのですが、やはりアイフルの借入があると住宅ローンは絶望的でしょうか?借入希望額は3500万です。 昨年度税込年収705万、33才で会社員勤続11年です。頭金は0で土地契約の手付金に50万いれる予定です。住宅財形をしているので、現在の貯蓄残高70万の10倍を住宅金融支援機構で借りて残りを労金で考えています。

  • 仮に債権会社が倒産した場合。。。

    こんばんわ。お世話になります。 早速ですが、質問させていただきます。 現在、学生ローンからお金を借りています。 仮に現在お金を借りている学生ローンの会社が倒産した場合、全額即時に返済しなくてはならないのでしょうか? その局面において借り換えができないという可能性はあるのでしょうか?? 最近、消費者金融業界に倒産が増えているので心配になりました。 もちろん、できる限り早く返済して足を洗おうと思っています。 申し訳ございませんが、ご回答をお待ちしております

  • 法律施行前みたいですが。。

    お世話になります。 http://money.jp.msn.com/loan/columns/columnarticle.aspx?ac=fp2009040300&cc=07&nt=07 このニュースを読んだのですが、私のところには収入の証明書の催促がまだ届いてないのですが、かなり借りています(しかし、余裕で返せています) 限度額は、クレジットカード1は現ナマ30含む70万可能カード・カード2は現ナマ40含む100万可能カード(去年の秋に、50万→100万へ自動ランクアップ)・銀行の現ナマカードが30万・通帳の自動マイナスで30万まで貸付OKで、トータルで230万までイケます。 そして現在、車の残ローン120万の残りと、カード1の現ナマ30とショッピング25、カード2はフリー(¥0)、銀行の現ナマカードもフリー(¥0)、通帳は-30万、ナビのローンが残10万で、215万ほどあります。収入が600近くあるのですが、自営業で、確定申告の実所得が15万円くらいです。 今年中に120万ほど返済予定で、すべての借り入れがガラガラになる予定です(年末には車だけになると思います) 車の返済は2回ほど、カード1の返済は3回ほど遅れましたが、生活費も含め、クレジットカードだけで毎月15万・車なども払い20万近くを毎月払ってます(実際は、それでも余裕です) でも、規制の対象になるのでしょうか?イザというときに、仮枠があると、とても安心なのですが、、、。もし最高貸付額1/3にされてしまったら、全カード没収ですね。。。アメックスのノーマルも審査落ちするわけですね。。。 分かり易い解説を、よろしくお願いいたします・・・。

    • ベストアンサー
    • noname#163889
    • 消費者金融
    • 回答数2
  • 債務整理者はビジネスカードは作れるでしょうか?

    H17に任意整理をしH20に完済し1年経過しました。私の勤めている会社ではJCBのビジネスカードの斡旋があり、これは経費精算などに使います。現金で経費精算できれば作る必要はないのですが持ち合わせがない時困る事があります。弁護士に任意整理を依頼し着手から4年、完済から1年の私の状況でこのようなビジネスカードは作れるものでしょうか?クレジットカードは個人情報に任意整理などの情報が登録されて5年間はその情報は消えないといわれ、その間はクレジットカードを作れないと認識していますが、ビジネスカードにおいてもやはりそれは同様なんでしょうか?またその5年間登録される期間とは任意整理の手続きをしてからの5年なのか、完済をして5年なのかご存知の方、この2点を教えていただきたいです。

  • 夏休みのチケットはいつ頃から高くなりますか?

    こんにちは。 夏休み(8/1-9/20)を利用して丸一ヶ月オーストラリアに行く予定です。 まだ出発日も帰国日も決めていません。上記の期間中ならいつでも良いと思っています。 航空会社はジェットスターと決めています。大阪-ゴールドコースト間なので。 今のところまだチケット代は安いのですが、夏休みのチケットはだいたいいつごろから値段が上がるのでしょうか? 5月20日以後だと遅すぎるでしょうか?(この日にまとまったお金が入るので…) どなたか、詳しいかた教えてください。

  • パッケージ価格と個人手配の金額

    今回、ゴールデンウィークを利用して個人手配旅行でフィリピンに行こうと思い、ホテルは既に予約を済ませ飛行機チケットのみ某旅行代理店で注文したところ¥100,500(JAL)と言うことでした。 これは他のHIS等の大手よりも安く納得できていたのですが、たまたまその某旅行代理店のパッケージツアーの項目を見るとホテル代込みで更に安く¥78,000!(同じくJAL使用) 私は飛行機代だけで10万円超えているのにパッケージだとここまで安いとは・・・・・? 今更ホテルは変更出来ないのでそれは気にしないで良いのですが、このカラクリだけが気になって仕方がありません。 何故、旅行代理店はホテル込みのパッケージツアーだとここまで価格が安くなるのでしょうか? 分かる方が居られましたらよろしくお願いします。

  • グアムリーフホテル(H・I・S)について・・

    皆さん、こんにちは。 近々4日間でグアム旅行へ行く予定です。 初グアムなのですが、ホテルはリーフに宿泊し、 旅行会社は、これまた初のHISです。 リーフホテルとHISを最近利用した方がいらっしゃれば、 (1)利用した際の率直な感想 (2)朝食などお勧めのショップ (3)リーフホテル前のビーチ情報(透明度、水深、 タオルやビーチベット、シュノーケルセットなどのレンタル方法など) (4)HIS特典の「アガニャビーチツアー」について 等などを教えてください。 もちろん、上記の質問以外にも、何かと情報をいただければ幸いです。 また、質問ばかりで恐縮なのですが、詳しく教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 植木鉢の土は、どう捨てるの?

    花や観葉植物等、鉢物の植物を楽しんでいます。 最後には鉢と土が残ります。それも沢山・・・。 種や苗など植えることは無く、ほとんど有る程度育った物を その都度買ってくるために、鉢だけが増えてきます。 困っています。土はどういう風に捨てられるのでしょうか? 何処か持って行くと有効活用出来る場所などあるのでしょうか?

  • VISAは使えるのに一部の提携VISAカードは使えない?

    ユニセフの募金にクレジットカードを利用する場合、 VISAカードを取り扱うロゴが表示されているにも関わらず、 「一部の提携カードは取扱できない」とあります。なぜでしょうか? ニコスやDCカードブランドも扱っているようなので、例えば三菱UFJニコスを通してVISA、マスターも決済できそうな気がするのですが。。 また、海外で利用する場合にも同様のケースがあると聞いたことがあります。 ご存じの方教えてください。 以下はhttp://www.unicef.or.jp/bof/ibokinriyouguide.htmlからの抜粋です。 * VISA、マスター、またはUCのマークが付いたカードのうち、下記提携カードなど、一部のカードはお取り扱いしておりませんのでご了承ください。 アプラス、オリコ、協同クレジット、楽天KC、JR東日本カード(びゅうカード)、ジャックス、 セントラルファイナンス、東急カード、ライフほか(五十音順)

  • キャッシング枠0でも問題ない?

    VIEWカードを申し込んだらキャッシング枠0でした。 (これから先、増額することはないそうです。) Suicaをよく使うし、このVIEWカードをメインにしたいのですが、 キャッシング枠0で困る場面ってあるでしょうか? 銀行のキャッシュカード(&口座に預金)さえあれば、 国内のどのATMでもお金を引き落とせて現金に困らないのでしょうか? ※海外旅行には国際キャッシュカードを使おうかな、と考えています。 (イーバンクマネーカードを持っています。) アドバイスを頂けると助かります。

  • 貸金業法改正

    年収の3分の1までしか、借りれなくなるそうですが、すでにあるカードローン限度額は、年収の3分の1に減額されるのでしょうか。

  • なぜつぶれないのですか?

    何年か前に話題になり法改正?もされたのに 下記のようなところはなぜなくならないのですか? http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%82%AA%E5%BE%B3+%E9%87%91%E8%9E%8D&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

  • 不正請求は過去何年にわたり請求できますか

    私の会社が仕事を依頼しているある会社が、月に10万円近く正規の料金より余分に当社に請求していることが判明しました。 過去の伝票と照らし合わせて見て見た所、過去10年にわたり不正に請求していることがわかりました。担当者の話ではコンピュータの入力ミスで故意ではないとの事ですが、過去に余分に支払った金額は返却をしてもらおうと考えています。 月10万円なので年にすれば単純計算で120万、10年で1200万円になりますが、返してもらえるのでしょうか? ネットで調べたところ、過去にわたって請求できるのは2年分というHPがありましたが、それしか請求できないのでしょうか? かなり高額なので、できるだけ返却してもらいたいのですか、時効を理由に支払いを渋ってきた場合、何とか別の方法で請求することはできないでしょうか? 今後の仕事の料金を思いっきり値下げさせるという方法もありますが、あまりに腹が立ったので、契約は解除の予定です。