ri1975 の回答履歴

全66件中21~40件表示
  • ベビーゲートについて教えて下さい。一歳半の双子の男の子がいます。今まで

    ベビーゲートについて教えて下さい。一歳半の双子の男の子がいます。今まで使っていたベビーゲート(グレイッシュベビーゲート、ロックを外して上に上げて開けるタイプ)を自分で開けるようになり困っています。子供が自分では開けにくいタイプのベビーゲートを知っていましたら教えて下さい。上の子はもう大きいので、開けにくくても大丈夫です。 入口の幅が狭く、幅70センチ以下で探しているのでなかなか見つかりません。出来たら高さのあるタイプ(高さ90センチ近くあると助かります)階段での使用ではありませんので普通のつっぱりタイプで大丈夫です。 尚、勝手ながらベビーゲートの使用自体に関するご意見では無く、ベビーゲートの紹介のお返事を頂けたら幸いです。所詮ゲートはその場しのぎ、よじ登って転落したらかえって危ないし、成長と共に言い聞かせて部屋を出ないようにしなくてはならない事が分っているのですが、家の都合でもうしばらくの間ベビーゲートを使用希望です。長女と長男は一歳半の時期には「ここには入ってはいけない」と言い聞かせたらちゃんと言う事を聞いてくれたのですが、双子は二人で力をあわせて脱走を試みます。末っ子のせいか私の叱り方も甘いのかもしれないのかなと反省しております。 基本的に脱走してもいいように、危ないものは上に上げる、風呂の水はすぐに抜くなど対策もしておるのですが、脱走した双子を戻してばかりで疲れました。外遊びもさせていますが、梅雨時期や家族の体調不良で家にいる日もあるので… どうぞ宜しくお願い致します。

  • 授乳中に不妊治療

    授乳中に不妊治療 授乳中です。8か月男児で、完全母乳で育てています。 自分の年齢(41歳)を考え、年子での出産を希望しています。 確実に妊娠したいので、HMG-HCG療法での不妊治療をおこないたいと思っています。 体験談のある方がいらっしゃったらお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#137588
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ベビー用品のブランドを教えてください。

    ベビー用品のブランドを教えてください。 こんにちわ。 近々、お友達に子どもが生まれるので、 出産祝に可愛いブランドを探しています。 インターネットで色々なお店を見てはいるのですが、 なかなかこれは!というブランドがありません。 しかし、ネットで画像を探している時に、 こんな感じ!という写真がありました。 それがこの添付した写真なのですが、 この太陽のイラストの描いてあるマットはなんというブランドのものなのでしょうか? また、このような色使いで外国テイストの可愛い、 ベビー用品のブランドがあれば教えてください。 (私が指しているブランドと言うのは、 価格が高いものが良いというわけではなく 個性が定まっている商品のことです。) 是非ご回答よろしくお願いいたします。

  • 帝王切開の傷跡について

    先日、第二子を予定帝王切開で出産しました。 約三年前の一人目出産の時は胎児仮死状態で緊急オペとなり、傷は細めピンク色のミミズバレ・・という感じで結構目立っていました。 夏にビキニを着るくらいで特に見える部分ではないのでそこまでは気にしていなかったんですが、できればなるべく目立たない傷跡になってくれれば・・と思いまして。。 産院ではケロイドになるのは体質だから・・位に軽く流されてしまい(笑)どのようにすれば“出来る限り”目立たなく出来るのかがわからないので、経験者の方や詳しい方のご意見を伺いたいです。。 やはり傷口に垂直になるようにサージカルテープ?とかを貼っていた方がいいんでしょうか?? それともニッパーでおさえるとか・・? なんでも結構ですのでアドバイス頂けると幸いです♪

    • ベストアンサー
    • mkmomo
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 子供がいる家庭の住まいについて

    子供がいる家庭の住まいについて まもなく離婚して母子家庭になるため引越しをするのですが、4歳の子供が(男)がいるため、マンションか一軒家(テラスハウス含む)のどちらの賃貸がいいのか迷っています。 安全性や気密性、暖かさではマンション希望なのですが、なにぶん男の子ゆえ、じっと静かに遊んでいることがありません。 いないと思ったら、リビングの棚の上に登ってそこからソファーめがけてダイビングやジャンプをしたり、重めのおもちゃ(機関銃のような結構思い大きなものです)を床に投げつけたり、廊下を走ったり。 男の子に静かに遊びなさいと言うのは無理な話ですし、気楽に一軒家に住みたい気持ちではあるのですが、今後一人で留守番をさせたり、一人で学校から帰ってきてまた出かける際に窓を閉め忘れたり鍵を閉め忘れたりなど、防犯面の不安があります。物件も築30~40年のものとか古めが多いです。 テラスハウスだと上下の音は緩和されても、木造作りが多いので、壁が薄かったりするのでしょうか。 マンションにしても騒音トラブルをよく聞きます。 うちの子と同年齢の男の子がいる横浜の友人は、引越し当日に階下の人が怒鳴りこんできたそうです。 私の親戚の家は(埼玉)、夜中10時ごろに帰ってくる際のハイヒールの男が廊下に響くと苦情が出たそうです。 今後小学校に入るとお友達も遊びに来て、男の子数人だとかなりうるさいでしょうし、母子家庭で常に子どのと一緒にいられず、そうそう引越しができない分、非常に迷っています。 男の子をお持ちのご家庭で、是非一軒家とマンションのメリットデメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 体外受精の費用(長文でスイマセン)

    私の今通っている病院は、 費用がかなり高いのではないか? と思い 失礼だとは思いますが、 体外受精したか方で 採卵、移植、培養費用を教えてください。 というのも、 私は、クロミフェンで誘発をかけ クロミフェンで卵が2つ。 でも、E2のホルモンが50と低いため、 質が悪いと言われ、 D10から2日おきに4回フォリスチムの注射をして 本日、D17で卵10個、E2が2000とまずますで、 D19で採卵となりました。 初めての採卵でうれしかったのですが 体外受精の見積もりが来たら TOTAL=90万円。 正直、びっくりしました。 内訳は、 採卵費用22万円。 多数採卵(卵5つ目よりひとつあたり) 10,000円×6。 そのうち、 5つ胚盤胞まで育てるとして・・・・ 胚盤胞培養(ひとつあたり) 50,000円×5 胚盤胞凍結・融解処理(ひとつあたり) 50,000円×5 分割胚移植(採卵2日後) 100,000円 total 約90万円でした。 あと 胚盤胞移植は一回、120,000円だそうです。 正直、体外受精は 高額だと思っていましたが ココまで高額だとは・・・ しかも、胚盤胞まで育てるのは ひとつあたり5万円。 ひとつあたり凍結・融解にに5万円。 他の病院でも こんな感じなのでしょうか? お金の話で 言いにくいとは思いますが 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pecyako
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 凍結受精卵での胚盤胞移植について

    半年前に初めての体外受精を経験した者です。 その時は受精卵が5個できて、そのうち分割が一番早かったもの(3日目で8分割)1個を胚移植しましたが妊娠には至りませんでした。 今回、凍結してある受精卵5個を凍結して、胚盤胞まで進んだもの1個を移植する予定です。 受精卵を一度凍結しているものなので、うまく胚盤胞まで育ってくれるかどうか、とても心配です。 同じようなご経験で妊娠された方がいらっしゃいましたら、その時の状況を教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 二人目が欲しい  母乳で育てていた方、いつ頃から生理再開しましたか?

    私も主人も二人目を熱望していますが、一人目は今母乳と離乳食です。 そこで質問なのですが、母乳をあげていた方は産後いつ頃で生理が再開しましたか?

    • ベストアンサー
    • mimio12
    • 育児
    • 回答数5
  • 帝王切開 二人目

    私は今年の8月に帝王切開で出産をしました。産まれる直前に赤ちゃんの心音が弱くなり、急遽帝王切開になってしまいましたが、産まれた赤ちゃんはとても元気でした。 旦那と前から子供は年子でほしいねと話していたのですが、帝王切開になってしまったので、年子は難しいでしょうか?? 正直通っていた病院の先生が男の方で厳しい先生だったので、あまり相談できませんでした。二人目の時は病院を変えようと思っているのですが、子宮の術後の様子(年子で産んでも大丈夫か?)とか検査してもらえるのでしょうか?? もしわかる方がいましたら何でもいいので教えて下さい。

  • 妊婦さんと食事します。西新宿のお店教えて下さい

    来週、妊娠8ヶ月の友人と夜食事します。 私は妊娠の経験がないので、 妊娠経験者の方の話を聞かせてください。 友人は安定期に入ったし食べられないものもないと言います。 当日は仕事を終えて丸の内線で新宿まで来て、 大江戸線で自宅まで帰ります。 ですので、あまり歩かなくて済む西新宿で 半個室のお店を探しています。 が、妊婦さんって長時間座ってるの、辛いんでしょうか。 半個室の席は窮屈でしょうか。 お酒は飲まなくても、多少周りがうるさくても、 ソファーがあるダイニングバーのような お店のほうがいいのでしょうか。 西新宿で妊婦さんにお勧めのお店があったら教えて下さい。 または、こんな基準で選んだお店なら 妊婦としては嬉しい、みたいな経験を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 1歳児OKのホテル内レストランを教えてください。

    11月に、義父の還暦祝いをする予定です。 大人6名、1歳児2名で、ホテルの和食レストランで個室ランチを取りたいのですが、雰囲気良い所だと子供はNOな所が多そうで。。 都内でどなたか子供連れで利用された事はないでしょうか? もしあれば、どこか教えて下さい。 都内、和食のレストラン、個室、日曜のランチ、予算は料理のみで一人1万5千円ぐらいを予定しています。

  • 紙おむつ処理ポット ニオイ・クルルンポイについて教えてください

    今、7ヶ月の子供がいます。 離乳食が進むにつれて、使用済みのおむつの臭いがかなりきつくなってきていて 紙おむつ処理ポットが気になり始めました。 今までは内蓋付きのゴミ箱を使っていて、紙おむつを1個1個ビニール袋に入れてからゴミ箱に捨てるようにしていましたが それでも外にまで臭うようになってきてしまいました。 なので、紙おむつ処理ポットが気になってしょうがないです(><) 紙おむつ処理ポット、ニオイ・クルリンポイを使っている方のアドバイスやご意見が是非欲しいです! (1)使い心地はどうですか? (2)臭いはもれませんか? (3)カートリッジにも色々な種類があるようですが、一番安いのでも大丈夫ですか? (4)カートリッジはどのくらいのペースで捨てると、何日位で無くなりますか? どんなことでもいいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 下腹部痛がなくても陽性だった方いらっしゃいますか

    3回目の体外・顕微授精の結果待ちです。 今日で高温期(採卵の翌日から数えて)12日目になります。 2日目胚を移植して10日目です。 妊娠していると生理前から皆さん下腹部痛を感じるようですが、今全然痛みがありません。 中国製の妊娠検査薬は陰性でした。 またダメだったかと諦める気持ちと、もしかしたらこれから陽性が出るかもという諦めきれない気持ちです。 下腹部痛を感じなかったけど妊娠されていた方、いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • B型ベビーカー、リクライニングは必要?

    アップリカのクッキーのベビーカーを購入検討中です。 9か月の子供なのですが、リクライニングあり、なしどちらが いいか迷っています。(値段が雲泥の差なので。) ご経験者の皆様、9か月以降ベビーカーのリクライニング、 使いましたか?

  • 結婚指輪について。イライラ・モジモジします。

    私30代男性、結婚して数年で結婚指輪は常時しております。 妻との約束というよりはリクエストで指輪をしていますが、 本当は外したくてしょうがありません。 昔、ハードのコンタクトレンズをしていた頃、 ドライアイの自分に合わずにイライラして ソフトに変更しましたが、 指輪のイライラ感は、合わないコンタクトレンズのような かなりのストレスです。 妻に頼んではずしたい旨伝えましたが、 「えっ!ダメだよ。」の一言でした。_| ̄|○ 仕事にも支障があり、人と話しているときも モジモジいじったり、右手に付け替えたり マジシャンのように手を動かしてしまいます。 先日、仕事の打ち合わせ中に モジモジと指輪をいじっていたら、 私の手元に目線が集中している人がおり、 さすがになんとかしないといけないかと思い、 質問させて頂きました。 そこで本題ですが、例えば、 指輪の内側に何か塗ると感じなくなるとか サイズが合っていないのが原因で調整するとよいとか、 うまい方法ないでしょうか。 お知恵を拝借できればと思います。

  • 陽性判定後、心配でたまりません。

    いつもお世話になってます。 ホルモン補充周期で凍結してあった胚盤胞を移植しました。 7/4の判定日で陽性を頂きました。4W2Dでした。 7/2頃からつわりが始まり、朝起きた時と食後に吐き気がありました。 食欲もなくなり、トマトを主食にしていました。 6/28から毎朝、妊娠検査薬を試しています。 7/4まではだんだん線が濃くなっていっていました。 7/5以降、線の濃さ・反応する時間に変化がありません。 そしてその日からつわりが全くなくなりました。 胸の張りも無くなりました。 もしかして成長が止まってしまって流産になってしまわないか不安で仕方がないです。 検査薬は生理予定日1週間後から可能のブルーサインSというものです。 線の濃さは終了線より少し薄い位です。 液が染みてから3秒後位から線が出始め、1分以内に濃い線になります。 次回の検査は7/10ですが、昨日心配なので病院に電話したところ、 まだ早いので調べるのは難しいと言われました。 やはりこの時期、検査薬に変化が無いのは変ですか? つわりや胸の張り突然なくなってしまうのは悪い兆候でしょうか? もし成長が止まってしまっても検査薬に同じように反応し続けますか? ホルモン補充周期は流産しても注射や薬をやめない限り出血しませんか? 初めての陽性反応で、陽性が出ればゴールと思っていましたが、 出た後のほうが前より全然不安で予想外です。。。

  • パンパース新生児サイズいつまで使いましたか?

    今パンパースの安売りがあり、普段は高いので、 買い溜めしたいのですが、商品には5kgまで使うとの記載。 皆さんは、何kgまで新生児サイズ、いつからSサイズに しましたか?

  • 赤ちゃんの首座り時期について

    4ヶ月と1週間になろうとしている子どもですが、 まだ首が座りません。 私自身も3ヶ月で首が座ったそうですし、 4ヶ月検診時にも周りに居た子は全員首が座っていました。 今日少し心配になり小児科を受診しましたが、 うつぶせにすると首を上げようとするし、 手を引っ張ると首もついてこようとするので 明らかな以上は無いと思います・・と言われました。 もう少し様子を見てもよいのでは・・?と。 (全部断定ではなかったので、親としては不安です) 1ヶ月後また来てくださいということでしたが、 育児書にも4ヶ月にはほとんど全員首が座りますと書いていますし、 周りの子は4ヶ月前に皆首が座っています・・ ちなみに1ヶ月早産ではありました。 親としては心配なもので、体験談などアドバイスいただけたら 大変ありがたく思います。

    • ベストアンサー
    • noname#88346
    • 育児
    • 回答数6
  • 赤ちゃんの首座り時期について

    4ヶ月と1週間になろうとしている子どもですが、 まだ首が座りません。 私自身も3ヶ月で首が座ったそうですし、 4ヶ月検診時にも周りに居た子は全員首が座っていました。 今日少し心配になり小児科を受診しましたが、 うつぶせにすると首を上げようとするし、 手を引っ張ると首もついてこようとするので 明らかな以上は無いと思います・・と言われました。 もう少し様子を見てもよいのでは・・?と。 (全部断定ではなかったので、親としては不安です) 1ヶ月後また来てくださいということでしたが、 育児書にも4ヶ月にはほとんど全員首が座りますと書いていますし、 周りの子は4ヶ月前に皆首が座っています・・ ちなみに1ヶ月早産ではありました。 親としては心配なもので、体験談などアドバイスいただけたら 大変ありがたく思います。

    • ベストアンサー
    • noname#88346
    • 育児
    • 回答数6
  • B型ベビーカー cookie、マクラーレンにするか、今更ながらAB型・・・?

    今7ヶ月になる子がいます。 現在AB兼用型ベビーカーをレンタルしているのですが、そろそろB型が欲しいと思っています。 昨日見てみたのですが、B型といわれているベビーカーはほとんど幌が短くて、悩んでしまいました。 現在レンタルしているベビーカーは幌が短くて子供がすごくまぶしそうなので、購入するときは絶対幌を重要視しようと思っていました。 が、B型だと理想とする幌があるベビーカーがない… 幌さえクリアすればアップリカのcookieがいいですよ、と強く強く店員さんに勧められました。幌に関しては別売りのレイフリーのようなものをつければ大丈夫です、とのこと。(他にもアップリカばっかり勧めてきたので、アップリカの方なのかも知れません…) 私もcookie、なかなかいいなと思いましたが、幌がどうしても気になります。 旦那はcookie気に入ってますが、実際に旦那がベビーカーを押すのはほとんどが屋内なので、まぶしそうな姿をあまりみたことがないと思います。 幌をあきらめて、走行性、スタイル、利用期間に重点を置いてcookieやマクラーレン等のB型を購入するべきなのか? やはり幌を重視して、今更ながらAB兼用のメチャカル等を購入するべきなのか??? ちなみに欲しい機能は下記の通りです。 ・幌が大きい ・幌が一部メッシュになっていて、子供の様子が見れる ・少しだけでもリクライニングができる ・通気性、保温性等が良い ・開閉しやすい(週に2,3回、車に乗せるので) 経験者の方、またcookieをお持ちの方、ぜひご意見お願いします!