ayapico の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • ネットで買える美味しいコーヒー豆

    こんにちは。 小さい子供がいてなかなか街へ買いに行くのが難しく 気軽にネットで買いたいと思いますが ネットで買えるコーヒー専門店は沢山ありかなり悩みます。 好み等あるとは思いますが リーズナブルで美味しいお薦めのコーヒー専門店があれば 是非教えていただきたいです。 以前は楽天の人気のお店で買っていたのですが、どうも味が落ちたみたいで。。 よろしくお願いします!

  • オススメのドリップコーヒー(父の日用ギフト)を教えて下さい!

    離れて暮らす父へ、父の日のプレゼントとして、 ドリップコーヒーを贈ろうと思っているのですが、 私がコーヒーを一切飲まない為、どこのお店のが美味しいとかが 全く分かりません(-_-;) 予算は3,000円程度で、ギフト用包装&発送もしてもらえる 美味しいドリップコーヒーを扱うお店、ご存知でしたら、 是非是非教えてください! 尚、できればブルックス、モンカフェなどのあまりにも有名なもの以外で、 当方、関西在住ですので、関西のお店の方がありがたいです… (父は九州在住ですので、九州のお店は避けたいです…)

  • コナコーヒー

    お母さんがコーヒー好きなのでプレゼントしたいのですが、大阪でコナコーヒー売ってるとこしらないですか?それかネットで購入したいと思いネットで検索したのですがHPがいっぱいありすぎてわかりませんでした。どなたかわかりやすいHP、又はここで購入したよって方いたらおしえてほしいです。。あと値段とかが$とかで全くわかりません;;送料とかもわからないんで詳しい方教えて下さい

  • ネットで注文できる、お勧めのコーヒー(豆)

    いつもは銀座東和のスペシャルブレンドを買って来て、豆から挽いて飲んでます。 今までいろいろ買ってみましたが、どうも越えるものがなく(おいしい専門店はあっても、そこの豆を買って家で入れると違う味になってしまいますよね)、これに落ち着いています。 スーパーなどで売っているメーカーのものは殆ど試飲済みです。 が、どなたか、このコーヒーはうまい!というのをがあれば(あくまでも店内で飲んで、ではなく、買った豆を家でいれてうまい)教えてください。 ネットで注文できれば嬉しいです。 ちなみに私は酸味が強いものが好きです。 お勧めありませんでしょうか。

  • インストラクターについて・・・

    今は、大学4年。 もうすぐ卒業ですが、 ワーキングホリデーに行きたい為、 まだ就職先は決めていません。 しかし、お金が貯まったら出発したいと思っています。 ワーキングホリデーでオーストラリアに行き、 インストラクターライセンスを取る予定です。 そして、出来ればオーストラリアでインストラクターとして、 生活をしていきたいと思っています。 質問:(1)知り合いの人にそのことを話したら、お金は日本のダイビングショップに就職してライセンスを取得しながらお金を稼ぐのがいいとアドバイスをいただいたのですが、OWを取得してから1本も潜ったことのない私が、インストラクターライセンスを働きながら取得するのにどれくらいの時間がかかるでしょうか?また200万円を稼ぐにはどれくらい時間がかかるでしょうか? (2)インストラクターは怪我などをして体が動かなくなった場合、収入は全くなくなってしまうのでしょうか? (3)どうしてインストラクターの収入は低いのでしょうか? (4)いろんなところでインストラクタースタッフを募集していますが、人手が不足している(?)1番の理由は何ですか?   今後の人生の分岐点に立っているのでお答え、 お願いします。

  • ドリップでおいしいコーヒーの煎れ方

    ペーパードリップを使って、UCCの市販の中細挽き レギュラーコーヒーを煎れて愉しもうとしました。 そのコーヒーの所用量が一杯分として10gと 書いてあったので、そのとおりにやったら、 これがとんでもなく薄かったし、サッパリし過ぎで メチャクチャまずかったんです。そこで、所用量を 変えて行ったら、何と40グラムぐらい使って はじめて少しはコーヒーらしい味になってきました。 でも、まだまだアメリカンっぽいんです。 過去ログも参考にし、 1)水は一昼夜、炭を入れる 2)ドリッパーはプラスティックでも3穴式を使用 3)ペーパーは予め蒸らす 4)粉を入れて最初は少量の湯で蒸らし20秒待ち   その後一杯分を注ぐ ということまでやってるんですが、どうにもアメリカン で困ってます。 個人的には、 ◎コクがあるけど苦くはない ◎酸っぱくない のが好きで、フレンチコーヒーとか、エスプレッソ っていうんでしょうか、ああいうのが好きなんです。 どうしたらいいんでしょうか? コーヒー大好きで頻繁に呑む者なので、あまり高い 買い物はできません。何とか、安くて、でも、美味しい コーヒーを煎れたいんです。 ひとつヨロシクご指導ください。

  • パートナー

    女性です。不動産業に勤務し、定年を2年前に迎えました。今年都合で就職先をさがしましたが、再就職は厳しく起業したいのですが資金が足りません。高齢者の起業助成金のことをご存知の方教えて下さい。又、女性の方でご一緒に仕事を出来る方教えて下さい・

  • 好きな「コーヒーの味」教えてください!!

    No.317232でも質問させていただいている者ですが、まだまだご意見をいただきたくまた投稿しました。よろしくお願い致します。 コーヒーの好みについて、いろいろなご意見をいただきたいのですが・・・ と言いましても、そもそもコーヒーは嗜好品でしょうから、あまりにも漠然とした質問になってしまいますが、コーヒーの味についての事なら何でも結構です。 濃いのが好き、深いのが好き、浅いのが好き、酸味が好き、何処のコーヒーが好き(お店やメーカー)、ミルク系が好き、香りについてなどなど・・・・・差し支えなければ、お住まいの地方も教えてください(北陸、関東、東海、近畿、中国、四国、九州程度の表現でかまいません) きりがないほどご意見があるかと思います。本当に漠然とした質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

  • みなさん年間どれくらい潜ります?

    ダイビングはライセンスをとることより、そのあとにいかにすばらしい海の体験をできるかだと聞きました。 みなさんは年間に何本くらい潜るのですか? ちなみに私は土日休みのOLなのでできれば月1回(日帰り2本?)と一年に一度はバーンと自分にご褒美ダイビング(流氷ダイビングや海外、野生イルカと泳ぐなど行ってみたいところいっぱい)と思っています。 もっとやりたいけど「毎週!」とか潜っていると費用的に苦しいかなと。 みなさんダイビングのためのやりくりとかしてるのですか? それとファンダイブはできればいつも行くショップのものがいいと聞きますが(メンバー割引きなどの関係かな?)実際他のショップのものとかも行きますか? それとも基本はいつものとこですか?

  • ぼったくりで有名なショップらしいのですが???

    ダイビングを始めようとしている者です。 以前体験ダイビングだけしてハマッて 今まだBSACのN-1学科とプール講習が終わっただけなのですが機材などを買うこととSD(PADIでいうアドバンスド-OWですかね。インストラクターなしで30m潜れるというやつです)まで取ることに迷ってます。 正確に言うとどちらも決心しているのですが、私の行ってるショップN'Sっていうのが2chなどでむちゃくちゃ叩かれてるトコなんです。 で、確かに高い!講習N1,N2,SDで30万、機材一式140万。・・・恐ろしい値段ですよね。 でもショップの人たちはすごくいい感じで話しやすくて大好きだし、何より昔からの信頼している人間が店員になっている!!絶対的に信頼できるしっかりした人間なんです。 だから信用したいのです。 スーツはフルオーダーですごくいい素材だし、レギュレターはチタンだからあごが疲れないし息もしやすい、BCやダイコン、その他もやっぱりインストラクターのと人と同じものの方が初心者としては安心なので(不安を感じたらすぐ聞けるかなと思って・・・)この器材の方がいいのかな・・・・とも思います。 ネットで調べてもこれ以上の性能らしきものがない。(たぶん) でもこの値段はすごすぎる。 ライセンスがほしい訳じゃなくて、この先ずっとダイビングをつづけて行きたいので、器材は少しでもストレスかからないものを選びたい。 はじめは高いけどその後のアフターフォローはかなりよい様子。他と比べてもファンダイブ安いみたいだし。 長くてすいません。 (1)N'Sって本当に悪徳なんですか?それとも信じてもいいところなのですか? (2)器材って本当に一生使えますか? (3)BSACの方が高いって本当ですか? いろいろな掲示板みましたがここが一番返事が紳士的(淑女的?)だったので相談します。お願い答えて下さい。 クーリングオフするなら一週間しかない!(はんこは押してないけど)

  • パンと美味しい水との関係は?

    近い将来、パン屋を開業したいと思っています。素材にこだわって差別化を図っていきたいのですが、一番基本となる水に何か秘密がありそうだと思うのですが・・・ 要は、究極のこだわりのパンを作りたいのです。水のほかに何かいいヒントや素材があれば教えてください。また、最近のパンに関するトレンディーな情報があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 喫茶店を開くときに相談するような場所ってあります?

    喫茶店を開きたいと思っているのですが、必要な機材や店舗デザインなどについて相談できるような業者さんというのはどのようなところがあるのでしょう?

  • どんなスーツがかっこいいんでしょうか?

    OW取得したばかりのものです。 3点セットは揃えて、次はスーツかなと思うのですが、 スーツって、自分で色が決められますよね。 どんな色、配色がかっこいいんでしょうか? 「個人の趣味です」と言われるとそれまでという気もしますが、 今までいろんなスーツを見る機会もなく、(そんな余裕もなく) 雑誌でいろいろ見るくらいで、判断ができません。 やはり、黒ベースなのでしょうか?教えてください。