phishing99 の回答履歴

全295件中141~160件表示
  • ヤブログ 追跡機能

    親類のヤブログを閲覧しています。 そのブログのコンテンツなどが最近、 凝ってきているので、ふと思ったのですが ヤブログに追跡機能(mixiでいう足跡みたいな)は あるのでしょうか? 親類が有料会員か、無料会員かは分からないです。

  • ヤブログ 追跡機能

    親類のヤブログを閲覧しています。 そのブログのコンテンツなどが最近、 凝ってきているので、ふと思ったのですが ヤブログに追跡機能(mixiでいう足跡みたいな)は あるのでしょうか? 親類が有料会員か、無料会員かは分からないです。

  • ブログでの物品販売

    ヤプログでブログをやっているものです。 主に自作のアート作品を紹介しているのですが、それを気に入っていただいた方に販売したいと思っています(ポストカードとかなので100円前後の安価なものですが)。そういう事は可能ですか?「ブログは記事の投稿のみで、物品販売はホームページで行うもの」と聞いた事があるのですが、ホームページを開くほどの知識はないもので...。あと、もしブログ販売が可能ならば、販売はどういうカタチでするものなのでしょうか?自分で考えても、メールフォームから連絡してもらって個人的なメアドでやり取りする...というショボイ方法しか思いつかなかったもので。。。どうか詳しい方、教えてください!

  • 非公開コメントへの返事

    私のブログに非公開のコメントが書き込まれました。 内容は、私の悩みに答えてくださるありがたいものなのですが もしかしたらそれを読んだ関係のない方が 気分を害されるかも…?というものでした。 だから非公開にしてあるんだと思います。 こういう場合、ネチケットとしては どうするのが一般的でしょうか? ただ、私のブログでは非公開の場合、 管理者にだけコメントがついていることがわかります。 1 心の中だけで感謝する 2 記事のコメント欄に簡単なお礼を書く (非公開でコメントがついている、という事実は  他の方にもわかってしまいます) 3 ブログの記事にお礼を書く ちなみに、私のブログは一日のアクセス数が20件程度のものです。

  • 60日以降で、ミクシィのメッセージが消えた方いますか?

    サイトの規定では、ミクシィのメッセージは、60日で消えてしまうそうです。 けれど、他の質問をしたときに伺ったのですが、 60日以上経っても消えないという方がいらっしゃいました。 ミクシィのメッセージが、消えた方はいらしゃいますか? また、その時は何ヶ月くらいで、どのくらいのメッセージがたまっているときでしたか? よろしければおしえてください。

  • ブログを保存したいのですが

    訳あってブログを閉じることにしました(アメーバブログです) でも今までの記事を保存しておきたいのです。 そのまま名前をつけて保存だとブログを削除してしまうと見れなくなりますよね? できればCDに保存したいと思うのですが、メモ帳に保存しようとすると文章はコピーできるのですが、画像がコピーできません。 WORDだとできるようです。 保存の方法はWORDに貼り付けていくしかないのでしょうか? 初心者ですのでわかりやすくお願いします。

  • mixiの足跡表示

    自分がブラックリスト登録しているユーザーを閲覧した場合、足跡はそのユーザーに残るのでしょうか?

  • 現在のSNS利用者数

    2006年の時点で716万人というのは出てきたのですが もっと最新のデータはないでしょうか?? また若者の何人中何人はSNSを利用しているなどの調査をしているサイトがあったら教えてください。 おねがいします!!

  • mixiの足あとについて

    mixiのブログにアクセスをすると足あとは残るのですが、フォトアルバムにアクセスした場合足あとは付くのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#73312
    • ブログ
    • 回答数1
  • これってネット(サイバー)ストーカーに該当しますか?

    ソーシャルネットワーク(SNS)で例えば1年くらい「友達の友達のプロフィールを見続ける」ことはネット(サイバー)ストーカーになると思いますか?興味本位でそのページの持ち主とその友達のコメントのやりとりを見たり、写真を見たりするだけで、個人情報を盗んでネット上で公開したり、大量に嫌がらせメールを送ったりすることはなく、単に定期的に見ているだけです。そのSNSにはmixiの足あとの機能はなく、誰が自分のページを見ているか知りたい場合はネット上でトラッカーを探して自分のページに埋め込みます。mixiの足あと機能ほど正確ではなく、IPアドレスの追跡で「どこに住んでいる人が何時何分に何回見ている」の情報しか得られないことが多いですが、見ている人が同じSNSに参加していればID情報を得られることもあります。 見続けられるのはキモチ悪いですが、個人の意見としてはネットは誰もが見れるものだから、見られたくないのであれば公開を友達までに設定する。個人のIDが特定できればそのIDをブロックする。特に見続けているだけで実際の被害が無いのであれば無視するのが一番かと思うのですが、誰かのページを見続けることはネットストーカーに該当するのでしょうか?見られている人が嫌がってるのあれば止めれ良いのですが、ネット上なのでかならずしも止めてくれる訳ではないですよね・・・

  • mixi新規登録で使うメールアドレス

    mixiの新規登録で最近はPCプロバイダのメアドで登録しても本人認証の際に携帯のアドレスの入力が必須になったという話を聞いたのですが、それでしたら、登録用のPCアドレスはプロバイダのものではなくフリーのものでもいいということでしょうか?それともPCアドレスの場合はやはりプロバイダのものじゃないと駄目なのでしょうか?

  • 配布禁止=オークション出品禁止ですか?

    法律スレで一度質問したのですが解決に至らなかったのでこちらで質問させていただきます。 オークションに出していいのか迷っているDVD教材があって 使用許諾に本製品のコピー及び配布禁止と書いてあるのですが コピーに関してはDVDをコピーして売るわけではなく DVDそのものを売ることになるので大丈夫だとして 配布に関してはどのように解釈すればいいのでしょうか? 配ると言う意味なのでオークションへの出品は禁止になるのでしょうか?

  • mixiについて 強制退会にされる?

    mixiについての質問です 実は友人がmixiユーザーなのですが、とある掲示板で招待状を貰って登録し、利用しているそうです。 その子はマナー違反もせずごくごく普通に利用しているようなのですが、今になって上記の理由で「強制退会させられるのでは」と怯えています。曰く、「友達もできて楽しくやっているのに、突然辞めさせられたらどうしよう…」と不安になってきたようなのです。 こういった場合(掲示板で招待状を貰うなど)、見つかれば強制退会させられてしまうのでしょうか? ですが、その子の周りにはmixiユーザーが居らず、苦肉の策としてそういった方法で入会したそうです。 他にも大勢の人がそういった形で入会していると思うのですが、理由はどうあれ運営側に見つかれば辞めさせられ、更に(他のアドレスを利用したりしても)二度とmixiに登録できないようにされてしまうのでしょうか。 そしてそんな方法を取ったユーザーは全て退会させられているのでしょうか?(現利用者数的にも正当な手段で入会した人だけではあんな数にならないと思うのですが…) もしそうなら、それではあんまりだと思います… 相談されてから元気がないので何とかしてあげたいです。藁にも縋る思いで私にも訊いてきたようでして…本当に気に病んでいるみたいです(当方mixiはしておりません) 長文・乱文で申し訳ありません。 ですが、どなたかお知恵を貸していただけませんか?

  • mixiのマイミク承認・申請について

    先日mixiの楽しみ方について質問したものです。 その節は回答してくださった方ありがとうございました。解決しそうです。 今回はマイミクの登録についての質問ですm(_ _)m 最近よく知らない人からマイミク追加の申し込みが来てるんですが これは承認するのが普通なんでしょうか? 中には一応メッセージをくれた方もいるんですが・・・ 「最近始めました、よろしくお願いします」しか書いてなくて 共通の趣味もなく、日記も書いていないようなんですが… 承認しないと失礼でしょうか? あと、興味のある人がいたとしてマイミク申請を送っても失礼に ならないのはメッセージをどのくらいやり取りした辺りなんでしょう? 似たような趣味で興味を持ってメッセージを送った人がいるんですが、 「私も同じです!よろしくお願いします」←これしか返って来なかった ので、マイミク申請送ってもいいのか、もう少しメッセージでやり取り してからの方がいいのかと迷ってます。 もう一つ。上記の2つにも関係してきますが、mixiは携帯からインしてる 人が多いのか、メッセージが結構短い人が多くてなかなか話が弾まないため 相手の気持ちが読めません^^;しかも短文メッセージのやり取りが苦手で… こっちが短めの3行くらい送っても一言しか返って来なかったりして(泣) えーと…つまり短文の人と上手くやっていくコツなんかあったら教えてください。 以上の3つの質問の回答お願いします!

  • 他人のブログをそのまま保存したい

    人のブログなどを見ていて気に入ったページがあったとしても 削除されてしまうのをよく見ます。 その場合、そのブログなどのページを出来ればそのままの状態で なにかの形で保存することはできないでしょうか?

  • 他人のブログをそのまま保存したい

    人のブログなどを見ていて気に入ったページがあったとしても 削除されてしまうのをよく見ます。 その場合、そのブログなどのページを出来ればそのままの状態で なにかの形で保存することはできないでしょうか?

  • 74問のシークレットバトン?マイミクバトン?

    こんにちは。前に同じ質問をしたのですが 質問の仕方が悪かったのか回答を頂けなかったので 文章を変えて再度質問します。 全74問のシークレットバトンの質問を教えてもらえないでしょうか? (72問のものは見つけたのですが、74問のものは見つけられませんでした) おそらくmixiのマイミクバトンから変化したものだと思いますので マイミクバトンで72問のものをご存知でしたら教えて頂きたいです。 ミクシィに登録していないので 私自身はミクシィで探すことはできません・・・ ○閲覧者には質問内容を見せない。(答えだけ見せる) ○気になる人はコメントすれば秘密で内容を教えてもらえる。 ○ただし内容を聞いた人は、絶対にそのバトンを拾わなければならない。 という説明付きで、答えは全て人の名前(もちろんハンドルですが)でした。 自分の名前が何度か出てきて気になったもので・・・ 本人に聞けば一番早いのでしょうが、 ずいぶん前の記事に書いてあるのをさっき見つけたので 今さら聞くに聞けなくなってしまいました。 ネタバレをお願いします(笑)。

  • コメントの多いブログ?

    今、ミクシィをやっていますが せっかく日記を書いても誰もコメントしてくれず、何か面白くありません。閲覧数が多く、気軽にコメントをしてくれるブログはあるでしょうか?

  • mixi プロフィール

    mixiでプロフィールを作成する場合、公開範囲を設定できる項目がありますがマイミクになっても表示されない項目がいくつかある人がいるのですが、何故でしょうか? 無記入で登録はできないですよね? 必須項目は友人まで公開にしてもマイミクには表示されるのではないでしょうか?

  • 写真の公開をなんとも思わない

    私はミクシイでは本名は絶対に公開はしたくないタイプです。 なぜなら意図しない人からその人の行動などを盗み見される可能性があるからです。 私は兄弟が本名で登録していたためその兄弟の日記に内容を盗み見したことがあります。日記には兄弟には言わないような内容のことがかいてありました。 このような考えなのですが、 昔一緒にあぞびにいったマイミクが日記に一緒に遊んだ人の写真を全体に公開で顔写真をのせていました。 そうなると可能性はずくないですが、顔写真を偶然見た人がこの人は あの人だとなり、その後私の日記また入っているコミュのスレッド内での書き込みを盗みみられる可能性があり、いやなのです。 そこで、そのアカウントとはまた 別にアカウントをつくりそっちでまた一からすることになりました。 つまり日記に簡単に人の写真を載せる人とマイミクになっている アカウントとは別にアカウントを作ったのです。 違うアカウントをつくりましたが、今度はまた別のマイミクの日記に 全体に公開で写真がのせられたことがあります。 このようなことをなんとも気にしていない開放的な性格の人が多いのでしょうか? 男のくせに細かいことを気にしてとか思われるのがいやで 相手に写真を載せないでなどはいえず、 結果 アカウントが二つもあると両方にログインしてくのは大変なので、 一方のマイミクとは趣味つながりで、いろいろつながりたかったけど、 放置状態になって交流がとれない状態です。 なにか意見やアドバイスをいただけないでしょうか?