pinkygold の回答履歴

全365件中41~60件表示
  • 死産後、友人と普通に会えるようになるには、どのくらいの時間がかかりましたか?

    死産というデリケートな話題で 身近な友人たちには相談しにくく、 こちらで初めて質問させていただきます。 常位胎盤早期剥離で、2ヶ月前に 初めての子供を緊急帝王切開で死産しました。 予定日まであとちょうど1ヶ月、35週過ぎでのことでした。 出血多量で私も死ぬところでしたが、命を助けていただきました。 お腹の傷が癒えて、体が思うようになればなるほど、 自分のそばに、あの子がいないことが、悲しくて仕方ない気持ちになります。 それでも、毎日泣いていた以前に比べて、 最近は少し穏やかな日も増えてきていました。 そんな中、ある友人からの励ましのメールで、初めて 憎い、と思ってしまいました。 それに動揺して以前よりも、友人と普通に会えるようになるのだろうか、と 不安が強くなってしまいました。 その友人は、高校時代の親友で、 3人目の子供を、私と数ヶ月違いで先に無事に出産しております。 退院後、我が子を家に連れて帰れなかった、という悔しさと 救いようのない悲しみの中で、 必死の思いで、死産したことをメールでお知らせし、 返信などは辛いので不要であること、を伝えたのですが、 その友人は、それから2週間程、毎日のようにメールを送ってきていました。 死産のことには触れない内容だったのですが、 正直、初めは勘弁して欲しい、と思いました。 返信は要らないよ、と添えてくれていましたが、 死産前はほとんどメールのやり取りがなかったのにと思うと、 受け取るだけでもつらく、 一方的にメールが来て、それに返信をしていない、 しないといけないが、悲しくてできないストレスがあり、 暫くは見ても返信できませんでした。 それでも友人の精一杯の励まし方法なのかなと思うと、 拒否できませんでした。 2週間ほど経ち、返信できるようになっていくと、 友人も安心したのか、だんだんと間隔が落ち着いていきました。 正月になり、 今頃は赤ちゃんと一緒に新年を迎えていたはずだったのに、と 昨夜も涙していた私のことなど、 もちろん知るはずもない友人から、久々にメールがきました。 内容は、 私の体調はその後どうか、ということ、 毎日何してるの!?という質問、 自分は帰省しているけど、明日からは戻るので戦争になる、 風邪など体に気をつけて、というような内容でした。 やっとあれから2ヶ月、私には長い長い2ヶ月、 悲しみを必死でこらえ、静かに生活するしかない私に、 毎日何してるの!?という疑問が書かれていたことと、 内容から読み取れる、3人の小さな子たちがいて大変だよ、 ということが、続けて書かれていたことが、 今の自分には本当にショックで、 私だって、育児に追われてみたかった、 こんなに悲しい産後になる予定などなかったのに!と 泣きじゃくりながら、頭の中で叫びまくりました。 差しさわりのない文で送ったつもりですが、 どこか意地悪な気持ちで、気付いてよ、という気持ちで、 返信をを書いてしまった、そう思うと情けなくなります。 その友人には全く悪意がなく、むしろ今までのメールのように彼女なりの励ましであり、 私が勝手に傷ついただけなので、 これからも、できるなら連絡を取り合える仲でいたいなあと思っていますが、 退院後の私は、身内以外の人には会っていなく、会う気にもならず、 外出、といっても、たまの散歩と、生活に必要なものの買い物程度で、精一杯な状況です。 この友人に限らず、今後友達に会うのが怖くなってしまいました。 人に気を遣わせてしまうのが悪いと思ってしまうし、 必要以上に勝手に傷ついて、大切な友人を一瞬でも憎いと思ってしまうことが怖いです。 時間がたてば、こんな自分でも、普通に友人と会えるときがくるのでしょうか、 それにはどのくらいの時間を要するのでしょうか? ゆっくり、と思っていても、どこかで早く、 早く悲しみから立ち直りたい、、!と焦ってしまいます。 死産等、悲しい出来事を経験され、 普通に友人と会えるようになられた方がいらっしゃいましたら、 こんな私にご回答いただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。 余談ですが、今回の経験で、妊娠出産、死産について、 いかに無知であったかを痛感させられ、 自分は立場が違うけれど、支える周囲の人たちの大変さや、 世の中にはたくさんの方が、不妊に悩んでいらっしゃったり、 流産や死産を様々な形で経験されていることを知り、 他人には話さなくとも、抱えながら生きていかれている、ということを知りました。 産まれてくる、生きている、この事は本当に奇跡なのですよね、 こうして勉強できたことを、死んだ赤ちゃんに本当に感謝しています。 死産を受け入れ、あの子と向かい合い、私の心の中に、 生涯抱っこして生きていこう、と思っております。

  • 赤ちゃんと犬・猫について・・・

    生後1ヶ月の赤ちゃんが居ます。 恥ずかしい話が、すごく狭い家で、家族6人と犬・猫と暮らしています。(大人3人・9歳、3歳、1ヶ月の子供たちです) ベビーベットを置く所もなく、じべたに布団をしいていつも寝ています。 その横に猫が普通に通るし、犬の檻の横に赤ちゃんが寝ています。 ウンチもするし、私は不衛生で我慢できません。 私は今年再婚をし、この家に来たばかりなので、元々飼っている(姑が)ので、何も言えません。 主人も姑も平気なのですが、私は神経質すぎなのでしょうか?? 赤ちゃんの口に猫や犬の毛がついたりしています。 きっと何回かは飲み込んだりしています。 主人にこっそり「不衛生」と訴えたのですが、「大丈夫」の一言です。 姑は「猫と一緒に寝たら暖かいよ」とか言います。 私が「それはちょっと・・・」と言うと 「この猫はかしこいから絶対赤ちゃんを襲わないよ」と言います。 私はそういう問題ではないのですが・・・ 正直気持ち悪くて仕方ありません。 動物好きな方には、嫌なことを言っているかもしれませんが・・・ ちなみに、主人・3歳の娘は喘息です。3歳の娘は「どこが??」って感じくらい症状が出たことがないので、何で喘息と診断されたかはわかりません。 血液検査でアレルギー体質ともわかっていますが、実際今のところ症状も出ていません。 (この二人に血の繋がりはありませんが、赤ちゃんは主人の子です) 主人は薬がないとダメです。 私が神経質なのでしょうか? 動物とこんなに近くに一緒に暮らしても問題はありませんか?? 「大丈夫」とうい意見や「こんなことになりかねない」という意見などありましたら教えて頂きたいです。 私は何の知識もなくただ、嫌がっているだけなので、大丈夫なら我慢できます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yo-chi-
    • 育児
    • 回答数3
  • ヒブワクチンについて教えてください

    生後7ヶ月になる子供がいます。 8月にヒブの予約をして、その時点では 2~3ヶ月後ぐらいに打てると聞いていたのですが 伸びに伸びて、春頃になると言われています。 春になると1歳になって、ワクチン接種が 1回で済む様になりますが、個人的には 回数は2回でも3回でもいいから 早く打ちたいという気持ちが強いです。 なんだかヒブについてニュースで色々取り上げられて 髄膜炎になったらどうしよう…とか 不安な気持ちが大きくなってしまっています…。 今の病院の他に、もうちょっと早く打てる病院を 再度探そうと考えているのですが そこまで慌てる必要もないのでしょうか。 もし、2回や3回打たないといけない場合 1回の予約で2回分、3回分も確保出来るという事なんでしょうか? そうじゃなければ、1回終わっても また2回目、3回目、予約しないとですよね。 ヒブについて分かる方、アドバイスください。お願いします。

  • 添い乳をやめた方の話を聞かせてください

    1歳女の子のママです。 これまでずっと添い乳で寝かしつけをしてきました。お昼寝のときは、だっこしてゆさゆさとんとんで寝ることもありますが、おくと必ず起きます。たまに起きないときもありますが、10分くらいでどのみちすぐ起きて泣き、おっぱいです。 添い乳はおっぱいトラブルの原因になる、子供が虫歯になりやすい、子供がちょこちょこ起きるなどの理由から1歳になったのを機にやめたいと思っています。 実は前に一度やめようとしたことがあるのですが、おっぱいあげた後、抱っこしてゆさゆさする間泣き叫び続け、30分~1時間くらいで疲れて寝る、というのを1晩に5,6回繰り返しました。ろくに眠れず、肩も痛くてへろへろになり、1晩で断念しました。 また、娘はいきなり添い乳がなくなったせいか次の日は私にしがみついて離れませんでした。 その時ことを思うと本当にやめれるのかかなり不安です。 そこで、同じくらいで添い乳をやめられた方いらっしゃいましたら経験談を教えていただけませんか。 大変なのは最初だけでしょうか。 だとしたらどれくらいで楽になりますか。 大変で断念された方でもいいので経験談をきかせてください。

  • 赤ん坊と犬の共存

    こんにちは。ずっと独身で 4才の中型犬と暮らしていましたが この度、結婚し、男の子が生まれ ホクホクの毎日です。 そこで気になるのが、どの程度まで 愛犬と赤ちゃんを交わらせてよいのか?という点です。 愛犬は凶暴というわけではないのですが、一度だけ 足の裏を強く洗おうとしたら手を噛まれたことがあります。 4針も縫ったほどです。ただ、こちらが相当嫌がることを しない限り、噛まないとは思います。赤ちゃんのことも 興味はあるものの、顔を舐めさせないようにしているので 基本的には多少じゃれるくらいは現状は問題ないかなと考えてます。 とはいえ常に見張ってますし、気はぬかないようにしてますが。 基本的には大事に至ることはあまり例はないのでしょうか? ご意見頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 授乳中のアルコールについて

    3歳7ヶ月の息子をもつ母親です。 2歳の誕生日まで母乳をあたえていました。 お恥ずかしい話なのですが、1才半の夏頃から 気持ちが緩んで、ビールを飲んでいました。(毎日ではありません) 1本、夏場は多い時は2本の日もありました。授乳間隔を あけないといけないと思いながらも、吸い付かれると授乳していました。息子は1才半過ぎでしたので、長い時間吸い付いているわけでは ないのですが・・・ 今現在息子は100cm体重15kgで成長は普通です。 産まれた時2280gしかなかったので、今でも見た目は 細く食欲旺盛モリモリタイプではありません。 最近、授乳中にアルコールを摂取した事が頭から離れません。 というのも、保育園では良い子らしいのですが、家では 気に入らないことがあると乱暴で、よく叩かれますし 感情の起伏が激しく思います。あと、風邪をひきやすく 先月・今月とほとんど保育園を休んでいます。 医者からは「高熱がカーンとでるタイプだね」と言われました。 これは母乳にアルコールがまざり、何か悪影響を起こしている 証拠なのだろうと、自己嫌悪に陥っています。 もしよろしければ、私みたいに授乳中飲酒したかたで うちの子は問題なかったという方がいらしたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • wan2330
    • 育児
    • 回答数3
  • 子どもの話題は避けた方がいいのでしょうか?

    昨年、結婚12年目で待望の子どもを授かりました、30代後半です。 私には40代半ばの姉がいます。 姉とは、離れて暮らしていて、頻繁に会うことはできませんが、困ったことがあると、真っ先に相談しあうような関係です。 姉は、キャリアウーマンで、会社の女性の中では一番の出世をしていて、とてもステキな女性です。 私生活では、元々、仕事のために子どもは持たない考えで、数年前離婚し、現在独身です。 私は、長年不妊治療をして、ようやっと昨年子どもが生まれました。 姉も、不妊治療中は、いろいろ気遣って、応援してくれていました。 そんな中、少し気になることがあり、みなさんにご意見お聞きしたく、投稿しました。 姉とは、ときどき、メールや電話で連絡を取り合っています。 子どもが生まれてからの姉のメールや電話で気になることがあります。 うちには犬もいるのですが、姉のメールは、「元気~?コロ(犬の仮名)も元気?」とはじまり、近況報告や要件に入ります。 そこに「花子(子どもの仮名)も元気?大きくなった?」というような、子どもに関する言葉はありません。 初めは気にしてなかったのですが、毎回なので、少し気になってきました。 私には、夫側の小学生になる甥、姪がいますが、義姉に連絡するときは、必ず、子どものことを聞くようにしてますし、友達でも、子どもが小さいうちは、お決まりのように聞いているので、あえてそうしているのかなと感じはじめました。 なので、私も積極的に子どもの話題を出すことはせず、出したとしても「花子も元気よ」程度に抑えていました。 私は甥や姪が生まれたとき、自分には子どもがなかなか出来ないので、正直複雑な思いもありましたが、会ってみるとやっぱりかわいくて、会うときにはお土産を買っていったり、積極的に遊び相手になったり、義姉の住む街に用事を作って出かけては遊んだりしていました。 特に夫は、普段は子供嫌いなのですが、やはり血の繋がりなのでしょうか?甥や姪が生まれたら、デレデレになり、私以上にかわいがっていました。 おかげで、甥姪は、私たち夫婦に良く懐き、小学生になった今は、夏休みに二人で新幹線に乗ってうちに遊びにきたりしてくれます。 ところが、うちの姉は、子どもが1歳を過ぎた今まで、出産祝いに子供服を貰いましたが、子どもがかわいくておもちゃを買ってきたというようなことは、一度もありませんでした。 会っても、母に抱っこしてみる?と促されて抱っこすることはあっても、自分から遊んであげるということもなかったように思います。 物がもらえないということはどうでもいいのですが、これらのことを考えると、姉は、私の子どもをかわいいとは思ってくれていないのでしょうか? 大好きな姉なので、姉を傷つけたくないので、この先、どうやって付き合っていくのがいいのか、考えています。 メールや電話などでは、あまり子どもの話題は出さないようにしていった方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#110180
    • 育児
    • 回答数6
  • 7ヶ月の子供が昼寝をしません

    7ヶ月になる娘がいますが昼寝を殆どしないので気になっています。 (4ヶ月ぐらいまではお昼寝していたのですが) 午前も午後も殆どせず、お布団に寝かせても、うつらうつらするぐらいで終わってしまいます。 お昼寝をしても、長くて1時間程度、短いと15分弱で目覚めてしまいます。 起床は7時ごろ、夜は9時前に寝かしつけるようにしています。 夜もぐっすり眠るわけではなく、夜の12時、2時半、5時半ぐらいの間隔で目を醒まします。 完全母乳です。 お昼寝をさせるべく、 *お腹が空くまで極力おっぱいをあげないで一度に飲ませる。 *疲れさせるよう散歩に連れ出す。 *離乳食をたくさん食べさせるようにする など試しましたが殆ど効果がありませんでした。 お散歩に連れ出してもベビーカーや抱っこ紐でうつらうつら寝てしまい、帰ってきて目がパッチリというパターンが殆どです。 お布団で寝かしつけようと添い乳しても、1時間経っても寝る気配もなく、私が根負けしてしまいます。 諦めておんぶ紐で家事をすると、そこでうつらうつら寝てお昼寝の代わりにしてしまいます。 7ヶ月なので、まだまだお昼寝が必要なのでは?と思い心配です。 大丈夫なものなのでしょうか? また、何か良い寝かしつけ方法はありますでしょうか? 何かアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • bunny18
    • 育児
    • 回答数6
  • 歯が生えはじめた息子の行動に困っています

    10ヶ月の息子がいるのですが、新しい歯が生えはじめてきて痒いらしくベッドの柵を噛んでいます 噛むと木製なので削れてしまい、それを飲みこんでいます。 IKEAで歯がため用のベッドレールを2本買って横側には付けてそこはカバー出来たのですが、頭・足元(上下)はカバーがないのでそこをガジガジしています。 旅行中にIKEAに行き購入したのですが、IKEAは近くになく買う事ができません。 代行を頼むとかなり高いので困っています… 皆様のお子様はベッドをガジガジ噛んだりしませんか??また同じような事をしているベビちゃんへの対応はどうしましたか? ホントに困っています アドバイスをお願いします。

  • 体を温める事は妊娠に繋がる?効果はありましたか?

    妊娠に向けて頑張り中の30歳です。 子づくり約2年です。 一年と少しのタイミングを経て、只今人工授精3回目を終了し、4回目にチャレンジしたいのですが、今年の連休の多さに(日曜、祝日が病院の休診日)排卵が当たりまだ4回目出来ていません。 でも、逃したくないので基礎体温とおりものをチェックしタイミングをとっています。 排卵検査薬は使っていません。 人工授精をするにあたり、クロミッドを毎月服用しています。 今回排卵痛が10日、11日にあり2日間ともタイミングが取れ13日に排卵済を内診で確認済みです。 今日で高温期6日目になりました。 毎月撃沈してますので、タイミングで妊娠できる自信がないのですが、受精までは出来ていると仮定し、葉酸、ビタミンE、腹巻き、生姜湯を飲む等色々やってます。 他に何かオススメの事はありますか? 最近は過度のストレスもなく、妊娠への準備は万端のつもりです。 皆さんの知識で他にもやってみたらいいと思うこと教えていただけないでしょうか? あと、体を温める事を続けた結果妊娠した人は個人差はありますが、妊娠にいたるまでどれくらいかかりましたか? 温める事で基礎体温も高くなりましたか? 宜しくお願いします。

  • 体を温める事は妊娠に繋がる?効果はありましたか?

    妊娠に向けて頑張り中の30歳です。 子づくり約2年です。 一年と少しのタイミングを経て、只今人工授精3回目を終了し、4回目にチャレンジしたいのですが、今年の連休の多さに(日曜、祝日が病院の休診日)排卵が当たりまだ4回目出来ていません。 でも、逃したくないので基礎体温とおりものをチェックしタイミングをとっています。 排卵検査薬は使っていません。 人工授精をするにあたり、クロミッドを毎月服用しています。 今回排卵痛が10日、11日にあり2日間ともタイミングが取れ13日に排卵済を内診で確認済みです。 今日で高温期6日目になりました。 毎月撃沈してますので、タイミングで妊娠できる自信がないのですが、受精までは出来ていると仮定し、葉酸、ビタミンE、腹巻き、生姜湯を飲む等色々やってます。 他に何かオススメの事はありますか? 最近は過度のストレスもなく、妊娠への準備は万端のつもりです。 皆さんの知識で他にもやってみたらいいと思うこと教えていただけないでしょうか? あと、体を温める事を続けた結果妊娠した人は個人差はありますが、妊娠にいたるまでどれくらいかかりましたか? 温める事で基礎体温も高くなりましたか? 宜しくお願いします。

  • 染色体(性染色体)の検査

    30代後半の主婦です。 そろそろ子どもがほしい・・と漠然と希望しています。ただ自分の体に関して少々気になることがあり、1度、自分の性染色体の検査をし、検査結果を確認してから、妊娠・出産を考えたいのですが、私のように、妊娠・流産の経験がなくても検査は受けられるのでしょうか? インターネットで調べてみると、2回の流産を経験した方や、性同一性障害の方が染色体検査を受けるケースが多いようですが、私はどちらのケースにも当てはまりません。ちなみに、幼少の頃に心臓に穴があったそうですが完治していて、以来大きな病気もなく健康です。 検査の方法、費用についても教えてください(体験談等も大歓迎です)。 よろしくお願い致します。

  • 抗リン脂質抗体症候群

    以前、血液検査をした際に 抗カルジオリピンの数値が正常と異常の境目だといわれました。 正常値10U/ml未満のところ、私はまさに10でした。 バイアスピリンを処方してもいいけどどっちでも・・・といわれましたが その時は子供を望んでいなかったことと、とくに自覚症状がなく 日常に支障がないこと、数値が境目だったこともあり 先生の判断でとくに薬は飲まず、経過観察しましょうと言われました。 それから1年たち、今は子供を望んでいます。 流産防止にバイアスピリンを飲んでいるという書き込みを 沢山見かけるので、必要あれば私も飲みたいと思うのですが 妊娠まえからバイアスピリンを飲んでも胎児に影響はないのでしょうか。 会社の健康診断で婦人科検診の際に相談したら バイアスピリンは勧めないといわれてしまいました。 でもネットではごくごく普通にのんでいらっしゃる方が多く 疑問が残ります。 余談ですが、甲状腺機能低下症ぎみ、とも言われています。 これもぎりぎり境目の数値です。チラージンSを飲みはじめました。 ここ10年ほど、イソジンで毎晩うがいをしています。 ヨードは取りすぎても足りなすぎても亢進になったり低下になったりすると聞きましたが イソジンからヨードを取りすぎて、結果、自己で作れなくなり 低下症ということになっている恐れはありますか? お知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひご回答をお願いいたします。

  • 販売品?預託機?

    新規で購入した携帯電話が不調で、先日DSで購入から7日目で新品に交換していただきました。 店員さんが「10日以内なので新品に交換します。」とおっしゃていましたが、あとで交換用の預託機があるということを知りました。 私が交換してもらった端末は販売用の新品なのでしょうか? それとも預託機になるのでしょうか? DSに問い合わせしようとも考えましたが、快く対応してくださったのに どうかと思い、ここに質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 不育症検査について

    先日2度目の繋留流産をしました 1度目と2度目の間に2度の化学的流産も経験しています 年齢的に高齢のため主治医に不育症検査をしたいと 相談したところ、まだ2度目ということもあり勧められませんでした 主治医の方針ができるだけ自然な形での妊娠、出産を 勧めている方なので、あまり良い回答は得られませんでした 最近では2度目でも検査が可能と耳にしました 私達としては年齢のこともあり、少ないチャンスを無駄にしたくはなく 早いうちに原因を調べてみたいのです 不育症の検査をされた方のご意見を聞かせてください よろしくお願いします

  • 不育症の検査について

    不育症の検査について分からないことがあり、質問させて頂きました。 先日二度目の流産(心拍確認後)をし、現在1回目の不育症検査を受けて来ました。今は高温期に行う検査の為排卵を待っているところです。 私は排卵障害があり不妊治療をしています。その為排卵を起こすには排卵誘発剤と注射及Hcg注射で今まで排卵させていたのですが、今まで通り薬で排卵させた場合、検査に影響が出るものなのでしょうか? どなたか排卵誘発剤を使って排卵を起こし、その周期の高温期に不育症検査を受けた方がいらっしゃいませんか? または、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 母乳もミルクもあまり飲んでくれません

    生後二ヶ月半の娘をもつ初ママです。 生まれた時は病院でよく母乳を飲んでくれてたのですが、退院後から飲む量が減り、最近ほほとんど飲んでくれません。ミルクも混合していますが飲みません。 一ヶ月検診で約800g体重が増えていました。 二ヶ月めで約680g体重が増えていました。 現在2ヶ月15日めで約200gしか体重が増えていません。 この時期の赤ちゃんは140~160ml位は飲むと聞きましたが、 我が家は一回の授乳で平均80mlほどを一日6回位です。 授乳していると、初めの5分位飲むと口を離し回りをキョロキョロ見渡し全然飲まなくなります。 長くくわえてくれる時もありますが、突然泣き出し飲まなくなる時もあります。 無理やりくわえさせようとしても嫌がり、くわえてもすぐ離して飲みません。 足らなくて寝ないとか機嫌が悪いとかもありませんが、個人差があるのはわかってるのですが、こんなに飲まないのはどこか悪いんじゃないか原因があるんじゃないか・・・心配になりお話を聞いてほしくて質問させていただきました。 同じよう経験の方、何か意見を言ってくださる方お返事下さい。

  • 抗リン脂質抗体症候群

    以前、血液検査をした際に 抗カルジオリピンの数値が正常と異常の境目だといわれました。 正常値10U/ml未満のところ、私はまさに10でした。 バイアスピリンを処方してもいいけどどっちでも・・・といわれましたが その時は子供を望んでいなかったことと、とくに自覚症状がなく 日常に支障がないこと、数値が境目だったこともあり 先生の判断でとくに薬は飲まず、経過観察しましょうと言われました。 それから1年たち、今は子供を望んでいます。 流産防止にバイアスピリンを飲んでいるという書き込みを 沢山見かけるので、必要あれば私も飲みたいと思うのですが 妊娠まえからバイアスピリンを飲んでも胎児に影響はないのでしょうか。 会社の健康診断で婦人科検診の際に相談したら バイアスピリンは勧めないといわれてしまいました。 でもネットではごくごく普通にのんでいらっしゃる方が多く 疑問が残ります。 余談ですが、甲状腺機能低下症ぎみ、とも言われています。 これもぎりぎり境目の数値です。チラージンSを飲みはじめました。 ここ10年ほど、イソジンで毎晩うがいをしています。 ヨードは取りすぎても足りなすぎても亢進になったり低下になったりすると聞きましたが イソジンからヨードを取りすぎて、結果、自己で作れなくなり 低下症ということになっている恐れはありますか? お知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひご回答をお願いいたします。

  • 抗リン脂質抗体症候群

    以前、血液検査をした際に 抗カルジオリピンの数値が正常と異常の境目だといわれました。 正常値10U/ml未満のところ、私はまさに10でした。 バイアスピリンを処方してもいいけどどっちでも・・・といわれましたが その時は子供を望んでいなかったことと、とくに自覚症状がなく 日常に支障がないこと、数値が境目だったこともあり 先生の判断でとくに薬は飲まず、経過観察しましょうと言われました。 それから1年たち、今は子供を望んでいます。 流産防止にバイアスピリンを飲んでいるという書き込みを 沢山見かけるので、必要あれば私も飲みたいと思うのですが 妊娠まえからバイアスピリンを飲んでも胎児に影響はないのでしょうか。 会社の健康診断で婦人科検診の際に相談したら バイアスピリンは勧めないといわれてしまいました。 でもネットではごくごく普通にのんでいらっしゃる方が多く 疑問が残ります。 余談ですが、甲状腺機能低下症ぎみ、とも言われています。 これもぎりぎり境目の数値です。チラージンSを飲みはじめました。 ここ10年ほど、イソジンで毎晩うがいをしています。 ヨードは取りすぎても足りなすぎても亢進になったり低下になったりすると聞きましたが イソジンからヨードを取りすぎて、結果、自己で作れなくなり 低下症ということになっている恐れはありますか? お知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひご回答をお願いいたします。

  • 妊娠中の流産の危険性

    初めまして。 テレビドラマ等を見ていて、妊娠中に階段から落ちて流産してしまう ということがありますが、妊娠何ヶ月ぐらいから何ヶ月ぐらいまでが 危険なのでしょうか? もちろん、いつでも転ばないように歩くことを心がけなければいけないと思いますが。 回答いただければありがたいです。