tamo-san の回答履歴

全176件中121~140件表示
  • 精神障害者2級の日常生活が著しい制限って?

    調べたところによると、精神障害2級というのは、 「精神障害であって日常生活が著しい制限を受けるか、又は制限を加えることを必要とする程度のもの」と言うことは、分かりました。 が、日常生活が”著しい制限”ってどんな事なのでしょうか? 余談ですが、私も軽度のうつ経験があり、通院もしたし、今も投薬中です。 デパスは、少なくなって来てます。 外に出たくなかったり、死んじゃってもいいかなー?って思ったり、ご飯を食べなかったり、仕事をやめてしまったり、今でも仕事中に涙ぐむこともあります。 とはいえ、私は軽度だったので、仕事をすることは難しくても、なんとか最低限の日常生活は、送ることができました。 一日何をすることもなく、okwebに回答していたり(笑)、お腹が猛烈に減った時のみご飯を食べ、風呂は外に出る時だけ、というのは、日常生活が”著しい制限”というのは少し違う気がします。 体が不自由な人で、日常生活が困難な事は、その表面だけですが、容易に想像できます。 日常生活が”著しい制限”って、次元が違うと思うのですが、少しでも情報をお願いします。

  • 私の父親の事なのですが、凄いお天気屋です。

    私の父親の事なのですが、凄いお天気屋です。今さっき機嫌が良くて笑ってたと思っていたらいきなり不機嫌になり怒りだしたりします。私はもう慣れてしまいましたが、同じ様な感じの方はいらっしゃいますか??本当に私の父親は嫌な性格です。

  • 病院に行ったほうがいいですか?

     こんな自分ではいけないと重々承知していますが、書かせてください。ごめんなさい。  基本的に将来に希望がありません。自分は何のために生きているのかわかりません。本気で「死にたい」と考えることもあります。以前と比べて何かに熱中できなくなり、体重も落ちました。以前のように人とも会いたくありません。  友達にも何回も相談に乗ってもらっていますが、「死ぬとか考えるな」「行動してみろ」と言われるほど精神的にしんどいのです。友達だって真剣に考えてくれているので、いい加減元気な姿を見せたいなと思っています。  今までどこか買い物や外食に出かけたり、一応元気になる努力はしたつもりです。しかし、一向に精神的に上向きません。そこで僕は「病院へ行く」という努力の仕方を選択したいと思っています。この選択は正しいでしょうか?ご教示お願いいたします。  「死にたい」という考えがあっても、実際に死ぬことはないです。不快に思われた方、ごめんなさい。  

  • 境界性人格障害?

    20代女性です。 精神科の医師に「境界性人格障害」と診断されました。 しかし自分で本(岡田尊司著「パーソナリティ傷害」)を読んでみると、どうも当てはまらないなぁ…と思うのです。 私は対人関係に置いて「理想化とこき下ろし」をすることはないし、最後の自傷行為からは二ヶ月が経過していますし、むちゃ食いも浪費もしません。性行為は経験ないし、物質乱用、無謀運転…覚えがありません。 何より、私は母親から愛情不足を感じたことがないのです。 まったく理想的な母親で、少々過保護なくらいだと思います。 なのに、私は境界性人格障害なのでしょうか…。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 病院検索

    病院を探しています. 診療してもらいたい部位は下部消化器系です. 場所は世田谷区,大田区,目黒区あたりで探しています. 本当は自分でネットなどを使い探せばよいとは思いますが, よくわからないので 申し訳ありませんが,よいところはありませんでしょうか? できれば,総合病院の方をお教えいただきたいと思います. 是非,宜しく御願い致します.

  • 精神科医はどのような訓練をしているのでしょうか?

    ある神経・精神科に通っています。 結構混んでおり土曜は鈴なり状態です。(2-3時間待ち) 明らかにうつ的な人もいれば、睡眠障害などいろいろのようです。 たまーに、おばーさんくらいの人が何かが「心配で心配で」と診療室から大きな声で聞こえることもあります。 朝9:00~20:00(受付は18:00まで)途中3時間休みあり。 週1.5日の休みで毎日毎日何十人の 「心」の診療をしていれば。いくら仕事といえども 普通こっち(医者の方)がおかしくなりそうですが、どのように、訓練?鍛錬?息抜き方法?をしているのでしょうか? それとも精神科の医者になるためには 鉄のような心を持っているか、という試験してなるのでしょうか? 私もできる内容なら少し取り入れてみたいと考えています。 実際の先生からの回答があればうれしいです。 想像や仮説の回答はご遠慮お願いします。

  • 大田区周辺でおすすめのメンタルクリニック

    はじめまして。質問があります。 転職したのですが、うつの症状がひどくなり、3日でどうしても会社へいけなくなってしまいました。 引っ越したので貯金も使ってしまったので、メンタルクリニックへ行き、とりあえずうつを直したいと考えています。でもこのあたりのことはあまりよく知らなくて・・・。 もしよろしければ、大田区周辺でおすすめのメンタルクリニックを教えてください。 保険が使えるところをお願いします。

  • アルバイト採用になりましたが・・

    カテゴリーが違うと思いますがこちらで質問させて頂きます。 先日アルバイトの面接を受け、昨日採用の電話を頂きました。 そのアルバイトは私が目指していた職業の補助で面接でも、その資格取得のために勉強している・試験を毎年受けていてあと数科目合格すれば資格が取得できる・・・ などアピールをしました。 ですが実際に職場を見て、面接官から話を聞いて、私が思ってたものとは違っていました・・ 私の考え方が甘かったんですが想像以上に過酷そうで・・ 夜寝るときにその仕事のことを考えると動悸がして眠れなくなりました。 仕事をする自信がなく恐くなってしまいました・・ 採用辞退をさせて頂きたいと思っています・・ 今週の水曜日が初仕事なので早く連絡をしたいのですが、何と言ったらいいのか分かりません。 あんなに面接でアピールして採用辞退だなんて、恥ずかしくて申し訳なくて辛いです 何と言ったらいいでしょうか?どうか教えてください。

  • 大田区周辺でおすすめのメンタルクリニック

    はじめまして。質問があります。 転職したのですが、うつの症状がひどくなり、3日でどうしても会社へいけなくなってしまいました。 引っ越したので貯金も使ってしまったので、メンタルクリニックへ行き、とりあえずうつを直したいと考えています。でもこのあたりのことはあまりよく知らなくて・・・。 もしよろしければ、大田区周辺でおすすめのメンタルクリニックを教えてください。 保険が使えるところをお願いします。

  • ストレスなのか・・買い物がやめられない

    よろしくお願いします。 現在妊娠7ヶ月の専業主婦です。 妊娠してから会社を辞めて、専業をしているんですが、近所にお友達もいないので、いつも一人でいるせいか、寂しさから買い物ばかりしてしまいます。 日常になんの不満もありません。 ですが、買い物がやめられません。 もう買い物している場合じゃないのと、買ってから後悔してます。 夫がいる休日は、平気ですが、夫が用事ででかけている時間が長くなると、ネットで鞄や化粧品などを買ってしまいます。 買い物していることは、今の所、夫には内緒です。 支払いは、お勤めしていたころの貯金でまかなってますが、そろそろ底をついてきました(月に10万は使ってました)。 そういうご経験をされてた方、それを乗り越えられた方いましたら、アドバイスください。 お願いします。

  • 彼女がパニック障害で僕に会いたいけど会いたくない

    はじめまして。 彼女はパニック障害を持っておるのですが、 1ヶ月ほど前に些細なことで喧嘩をしまして 距離を置こうという結果になりました。 その前に二人で会ってるときでも、会話が続かなかったり すぐに喧嘩になったりと、そんな日々が続いておりました。 (もちろん暴力や怒鳴ったりそういうことはありません) で今はメールのみの連絡手段となっております。 メールは毎日しているのですが、会うのはもちろん 電話でも自分に自身がないらしくしていません。 返事は大体返ってきますし、僕に会いたいけど 会ったら病気が治らないと医者にも言われたそうです。 薬を飲みながら今は仕事にも行っています。 付き合ってるころは僕にも病気の知識が全く無く 彼女には辛い思いをさせてきたと今でも反省をしています。 で、自分も変わりたいと思い、病気について勉強したり 飲みに行ったりすることも控えて、彼女に安心できる 事はしているつもりです。 僕に対しての好きという気持ちは変わってないとの事です。 最近思うのですが、僕が原因なら彼女のためにも 別れたほうが彼女のためでしょうか? 僕が居なくなれば彼女の症状も良くなっていくのではと 不本意ではありますが、思ってしまいます。 本当は彼女の弱いところも全て理解してあげて これからも一緒に生きて行きたいと思っているのですが、 もう無理なのでしょうか? よろしかったら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • カウンセリングについて

    体調不良で内科に行ったところ鬱病と診断されデパスとジェイゾロフトを服用してます。心療内科も行きましたが薬が出てるなら聞くまでに時間がかかる特に問題はないとの事。このまま薬を服用してるだけで治るのでしょうか?ここ数日食欲もなく夜まで何もたべないでいたり何もする気力がなくテレビもつけず1日ぼうっとしています。明日違うとこにカウンセリングに行く予定ですが何だかまた他の病院で薬を処方してるならと言われてしまうのではないかと不安です。それとカウンセリングって診察料が高いのでしょうか? こんな質問ですみません。

  • 睡眠薬は、内科でも処方可能?

    夜行バス(約片道8時間)で旅行に行きます。行き帰りのバスの中で寝ようと思います。 そこで睡眠薬が欲しいのですが、内科でも、もらえるのでしょうか?

  • 神奈川県内の精神科で大きい病院を探しています。

    鎌倉から通える大きい病院で検査やカウンセリングを十分にしてもらえるところを探しています。前は心療内科に通っていたのですが、小さいクリニックだったため、検査などなかったので今度は施設が充実しているところで見てもらいたいのです。今日、前の病院で紹介状を頼んだのですが、いったん治療を中断したため、直接大病院に行ってくれとのことなので何処に行っていいのか分かりません。病状は会社の人間関係により、体調を崩して会社を辞め、今も鬱が続いているような感じです。

  • 6畳間は何立方メートル?

    高さを2メートルとして、6畳間は何立方メートルでしょうか?

  • 6畳間は何立方メートル?

    高さを2メートルとして、6畳間は何立方メートルでしょうか?

  • 虚言症?

    自分の母親なんですが、嘘をつく事が多くて困っています。 特にお金の事に関しての嘘がひどいです。 借金をしているのに、してないと言う。 借金が発覚した時に、「他にはもう借金はない?」と聞いても 「ない」と言うが、実は他にもある。 私の部屋からお金がなくなり、 その事を問いただしても「知らない」と平然と言う。 (お金の場所は私以外は母親しか知りません) 結局お金は隠してあった借金の返済に使っていました。 お金が無くなった事を伝えた時、本当に驚いていました。 まるで他人が盗んだかのように。 あれが演技だったとは・・・恐ろしいです。 もう借金は何回も発覚していて、 母親のそんな態度に怒りもあきれも通り越してしまいました。 母親自身、「バレる事なのに、嘘をつくのが止められない」 「そんな自分が怖い」と言っています。 この発言自体が嘘かもしれませんが。 おそらく精神に異常があると思います。 虚言症とかかなと思い、 カウンセリング等を受けさせてみたいと考えているのですが とりあえず精神科か心療内科に行けばいいのでしょうか。 簡単には治らないと思うのですが 何もしないよりかはマシかと思って・・・ よろしくお願いします。

  • 度々質問スミマセン。

    鬱病で入院する事あるんでしょうか?それはどんな状態の時なのでしょう?後度々障害者手帳という事を目にしますがどんなものなのでしょうか?無知でスミマセンがよろしくお願いします。

  • 病院によって診療料金が違うことについて

    現在心療内科に通院している者です。 以前通院していたクリニックでは、診察料、薬代も含めて 650円でした。 現在通院しているクリニックは、診察料だけで1500円 (こちらが通常ですよね)、薬代は別途掛かります。 どうしてこのような違いが生じているのでしょうか? ちなみに、カウンセリングは以前通院していたクリニック の方が充実していました。現在、通院しているクリニック はカウンセリングは無いも同然(食欲はありますか?等 毎回同じ質問を2、3分して終わりです)です。 薬は、変わっていません。 両方とも心療内科です。

  • 病院によって診療料金が違うことについて

    現在心療内科に通院している者です。 以前通院していたクリニックでは、診察料、薬代も含めて 650円でした。 現在通院しているクリニックは、診察料だけで1500円 (こちらが通常ですよね)、薬代は別途掛かります。 どうしてこのような違いが生じているのでしょうか? ちなみに、カウンセリングは以前通院していたクリニック の方が充実していました。現在、通院しているクリニック はカウンセリングは無いも同然(食欲はありますか?等 毎回同じ質問を2、3分して終わりです)です。 薬は、変わっていません。 両方とも心療内科です。