BOZ の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 起動ディスクを読み込みません

    中古のHDが手に入ったので、換装しました。 WIN98をインストールしようと、起動ディスクから立ち上げ、FORMATやらFDISKやら何度か試みましたが、うまくいきませんでした。 そのうちに、起動ディスクすら読み込めなくなってしまいました。手元にあったもうひとつの98の起動ディスク、SEの起動ディスクも読み込めません。 ただ、Meの起動ディスクは読めるんです。 いったい、どうなってしまったんでしょうか。どなたか助けてください。 インストールがうまくいかないのも問題なのですか,, IBMのThinkPad356XDです。HDは、確認しなかったので、メーカー不明です。

  • 起動ディスクを読み込みません

    中古のHDが手に入ったので、換装しました。 WIN98をインストールしようと、起動ディスクから立ち上げ、FORMATやらFDISKやら何度か試みましたが、うまくいきませんでした。 そのうちに、起動ディスクすら読み込めなくなってしまいました。手元にあったもうひとつの98の起動ディスク、SEの起動ディスクも読み込めません。 ただ、Meの起動ディスクは読めるんです。 いったい、どうなってしまったんでしょうか。どなたか助けてください。 インストールがうまくいかないのも問題なのですか,, IBMのThinkPad356XDです。HDは、確認しなかったので、メーカー不明です。

  • windowsが起動しません

    パソコンの電源を入れると、 operating system can not found というメッセージが出てきて、 windowsが起動しなくなってしまいました。 機種はcompaq presario 1600を使用しています。 osはwindows98です。 どのように対処したらよいのでしょうか? とても困っています。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • パソコンが起動しない。

    パソコンを起動すると、「Microsoft Windows98」という旗が表示している画面から先に進みません。再インストールする以外に、何か修正方法はありますか。

  • パソコンが起動しない。

    パソコンを起動すると、「Microsoft Windows98」という旗が表示している画面から先に進みません。再インストールする以外に、何か修正方法はありますか。

  • ウイルス予防方法

    先日、うっかりしてウイルスに感染、他の友人にも多大なる迷惑をかけてしまいました。 そこで、その対策をとりたいのですが、(1)ウイルスバスター等のようなソフトを購入する、(2)ネットでダウンロードする、OCN等のプロバイダーのウイルス対策サービス(月当り~円のやつ)に加入する、のどれが一番ベストでしょうか?兎に角最新のウイルスもしっかりブロックしてくれるようなものにしたいのです。どなたかお教えください。

  • 原付での新聞配達について教えて下さい

    新聞配達について幾つか教えてくだされば 嬉しいです。 基本的には朝刊は朝の3時から と考えたほうが よいでしょうか。年配の知人に聞いたら30年くらい前は 朝4~5時からだったと言ってますが、なにしろ30年前 ですから・・・。4時からでしたら是非働きたいですが、 3時からだったら睡眠時間がきついです。 ちなみに私の住んでいる所は北九州です。 原付免許は持ってますが、原チャリは持ってません。 原チャリを持ってないと雇ってもらえませんか? 保険とヘルメットは新聞店が用意してくれるので しょうか。 宜しくお願いします。

  • 初心者です。助けて下さい。音が出ません。

    画像・音楽つきのメールをもらいました。画像は絵はあるものの、動いてはいません。音もなし。 メールの設定に問題があるのか?と思ったのですが・・・考えたら、今まで1度もPCで音楽というか音を聞いたことがなく(ピーとかキュルキュル音以外の)あわてて、音楽CDを入れてみたのですが、再生はしているようですが、全く音はしません。(音量最大でも) 私なりにQ&Aにしたがって確認してみたのですが、デバイス?は正常です。とあり、どこに問題があるのかもわかりません。 メーカーのサポートに電話する前にどこが悪いのか、また自分でできる事があれば教えて下さい。 NECのVALUESTAR VC300 XPです。 どうか、よろしくお願いします。

  • FMVでCDが読み込めない。

    FMV S16? (166MHzと思われる)です。 ・エクスプローラ、デバイスマネージャでは認識している。 ・エクスプローラポップアップメニューの『取り出し』は正常。 ・CDを開こうとするとCDが入っていないときと同じダイアログが出る。 ・ドライブを正常なものに替えても同じだった。 ・プライマリ/セカンダリIDEケーブルを差し替えても同じ。 ・Meの起動ディスクで立ち上げてもCDを認識しない。 ・ドライブ純正のリアルモードドライバを使っても認識しない。 これは何ですか?

  • Win95のHD初期化およびWin2000のインストール方法

    会社のPCが不安定なので(NECバリュースターNX PC-VS23DS5DA1)ハードディスクを初期化して、Win2000をインストールしようと思い、初期化を始めたところ、途中でエラーが出てしまい、先へ進めなくなってしまいました。再度立ち上げても、OSが無いらしく、これまた先へ進めなくなってしまいました・・・。もう一台同じPCがあるのでそちらで起動ディスクを作成し、再度初期化をしたところ、またエラーが出てしまいました。この様な場合どのような方法で初期化をし、再度OSをインストールしたらよいのでしょうか?なんせ初心者なのでMS-DOSの入力方法は、わかり易く教えてください。お手数ですが宜しくお願いします。

  • 起動ディスクとパーティション

     HDDのデータを完全に消去しようと思い、候補のデータ消去ソフトをさがしていました。そこでわからないことがあったので質問させてください。  disk shredderというソフトがあり、そのソフトを使うとハードディスクに乱数を書き込みパーティションも全て消してくれるそうです。そのソフトのHPのFAQの部分に「ソフト使用後HDDを利用するには、起動ディスク(コントロールパネル アプリケーションの追加と削除で作ったやつ)を使えばパーティションを自動で復元・・・」と書いてあるのですが、HDDが完全にまっさらな状態になったあとあらかじめ作っておいた起動ディスクを使うことで自動的に、パーティションを元の状態にしてくれるのですか??  よろしくお願い以外致します。

  • ファイル、フォルダの一覧表示

    Explorerでファイル群を表示したとき、一覧表示モード(縦方向に小さいアイコンで並ぶモード) で表示していました。しかし、この間、98SEをクリーンインストールしてから常に大きいアイコンで表示 されるようになってしまい、その都度、一覧表示モードにせざるを得ず、うっとうしくてたまりません。 以前はこんなことはなかったように思いますが、この設定はどこを触ればよいのでしょうか。 98SE,IE6.0です。 よろしくお願いします。

  • 右下の言語バーが・・・

    タイトルの通り言語バーがなにやらおかしいのです。 中途半端に表示されたり。 いつの間にか消えていたり、表示させようとしても、 どうやって表示すればいいかも、わかりません。 マックから、ウィンドウズに乗り換えたばかりなので、しょうもない質問で恐縮ですが、何卒よろしくおねがいします。

  • Win95のHD初期化およびWin2000のインストール方法

    会社のPCが不安定なので(NECバリュースターNX PC-VS23DS5DA1)ハードディスクを初期化して、Win2000をインストールしようと思い、初期化を始めたところ、途中でエラーが出てしまい、先へ進めなくなってしまいました。再度立ち上げても、OSが無いらしく、これまた先へ進めなくなってしまいました・・・。もう一台同じPCがあるのでそちらで起動ディスクを作成し、再度初期化をしたところ、またエラーが出てしまいました。この様な場合どのような方法で初期化をし、再度OSをインストールしたらよいのでしょうか?なんせ初心者なのでMS-DOSの入力方法は、わかり易く教えてください。お手数ですが宜しくお願いします。

  • OS上書きインストール後のトラブルに関して

    いつもお世話になっています。Outloolexpressにエラーが出て使えなくなり、OSの上書きインストールをやってみたところ、正常起動しない状態になってしまいました。デスクトップ画面まで起動して、そのまま固まってしまいます。マウスはポインターが真中に表示されてからまったく動かなく、キーボードも反応しません(Num Lockは反応するのですが、、、)。ところがマウスをはずして起動してみたところ、起動後キーボードは普通に使えます。セーフモードで起動した場合、マウスもキーボードも普通に使えるうえに、デバイスマネージャー等に問題が見られません。現在は、マウスをはずしていますので、キーボード操作のみでここまでやってきて書き込みしている状態です。上書き再インストールの直前までは、アウトルック以外まったく問題ない状態でした。OSは98SE マウスとキーボードは共にロジテックでPS2接続です。かなり困っているというか、正直へこんでます;; 思い切ってOSのフル再インストールをしようとしたのですが、Dドライブにかなりのアプリケーションとデータがあるため、できればCドライブのみのフォーマット→インストールで行いたかったのですが、起動ディスクからCドライブのフォーマットだけを行うコマンドがうまくできません。Fdiskを行えば簡単なのですが、Dドライブのバックアップをマウス操作なしで行う自信がなく、できずにいます。このような場合、Fdiskを行わないでCドライブをフォーマットすることはできるのでしょうか?起動ディスク内には、フォーマットが見つからないので、そのようなディスクを作らなくてはいけないのでしょうか?マウスの問題もしくはフォーマットの方法、どちらでもかまいません。どのようなアドバイスでも大変助かりますので、何とかお力を貸していただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • OS上書きインストール後のトラブルに関して

    いつもお世話になっています。Outloolexpressにエラーが出て使えなくなり、OSの上書きインストールをやってみたところ、正常起動しない状態になってしまいました。デスクトップ画面まで起動して、そのまま固まってしまいます。マウスはポインターが真中に表示されてからまったく動かなく、キーボードも反応しません(Num Lockは反応するのですが、、、)。ところがマウスをはずして起動してみたところ、起動後キーボードは普通に使えます。セーフモードで起動した場合、マウスもキーボードも普通に使えるうえに、デバイスマネージャー等に問題が見られません。現在は、マウスをはずしていますので、キーボード操作のみでここまでやってきて書き込みしている状態です。上書き再インストールの直前までは、アウトルック以外まったく問題ない状態でした。OSは98SE マウスとキーボードは共にロジテックでPS2接続です。かなり困っているというか、正直へこんでます;; 思い切ってOSのフル再インストールをしようとしたのですが、Dドライブにかなりのアプリケーションとデータがあるため、できればCドライブのみのフォーマット→インストールで行いたかったのですが、起動ディスクからCドライブのフォーマットだけを行うコマンドがうまくできません。Fdiskを行えば簡単なのですが、Dドライブのバックアップをマウス操作なしで行う自信がなく、できずにいます。このような場合、Fdiskを行わないでCドライブをフォーマットすることはできるのでしょうか?起動ディスク内には、フォーマットが見つからないので、そのようなディスクを作らなくてはいけないのでしょうか?マウスの問題もしくはフォーマットの方法、どちらでもかまいません。どのようなアドバイスでも大変助かりますので、何とかお力を貸していただきたいと思います。よろしくお願いします。