hk208 の回答履歴

全320件中281~300件表示
  • この質問に回答したかった!というのありますか?

    すでに締め切られていて回答できない。 タイミングがよければ回答してたと思う。回答できなかったのが残念みたいな質問ありますか? ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3670817.html​ わたしは、この質問で「金子昇と勘違いしてるよ」と回答したかった。

    • ベストアンサー
    • noname#50057
    • アンケート
    • 回答数5
  • 熱帯魚の水変えの方法は?

    現在、60センチ水槽で7センチのディスカスを5匹飼育を始めたばかりです。 そろそろ水を替えようと思うのですがどのような方法が最善なのか悩んでいます。 私の考えた方法は。 (1)1/3程度水を抜きヤカンに1日以上汲み置きしておいた水を入れストーブで適温に温めてから入れる。(この作業は何度か繰り返さないといけないので少し大変かも) (2)1/3程度水を抜き1日以上汲み置きした水をそのまま入れる。(現在27度で管理しているので急に水温が低下しないか心配) (3)1/3程度水を抜き湯沸かし器で27度位の水を出しカルキ抜きを入れ水槽に入れる。(あまりカルキ抜きは使わない方がよいと聞いたので疑問です) この3つの中でどの方法が最適なのでしょうか? もし他の方法がありましたらアドバイスお願いします!

  • 飼うとしたら

    志村動物園を見ていて、動物を飼いたい!と思って、 「犬飼おう!!」と、母に言ってみたところ、即反対されました; PCで調べたところ、犬はお金が相当かかるらしく、 世話もすごく大変とのことなので、他の動物は…と思って調べたら ・うさぎ ・ミニうさぎ ・熱帯魚 ・金魚 ・モルモット ・ハムスター がいました★ 確かに、動物を飼うということはとても大変だとは思いますが この中で特に飼いやすくて、母を説得しやすいオススメな動物はどれでしょうか? 教えて下さい>< *ちなみに、今のところ一番ウサギに興味があります(・∀・)♪

  • ラムズホーンからミミズのような生き物が

    小さなプラケースでラムズホーンを飼育しています。  底砂:なし  水草:アナカリス マツモ  餌:ざりがにの餌  水買え:2~3日おきに1/3程度 今日、ラムズホーンを観察していたら、 触覚とは別のもの(長さ5ミリ前後で白い半透明の糸状)が 何本か殻の内側のあたりから出てうにょうにょ動いています。 これは何かの寄生虫でしょうか? ほかっておいても問題はないですか? また退治する方法はありますか? 10匹前後のラムズホーンが一緒にいますが、 3匹前後に確認できました。 隔離した方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ネオンテトラの餌

    今度、父の誕生日にネオンテトラを買ってあげようと思っています。 でも、ネオンテトラのことを全然知りません(>_<) そこで!!ネオンテトラはちゃんとした餌(?)以外に何を食べるのか 知りたいのです。 どなたか知っている人がいれば教えてほしいです!! よろしくお願いします。

  • 年賀状の当選番号発表されましたね。皆さん当たりましたか?

    平成20年の年賀状当選番号が先ほど発表されましたね。 私は79枚来ましたが切手シート1つだけでした。 みなさんはどうでしたか? まだ見てない方へ 当選番号 1等 574578 2等 957358 769466 397940 3等 下4桁 9660 4等 下2桁 37・64 年賀オリジナル賞 935473 588104                     520056 700871 C組限定賞 8127751 561101

  • 自販機がフィーバー

    パチンコやスロットの話ではありませんが、もしジュース等買った時に自販機が壊れて「2本以上」出てきたら貴方ならどうしますか?

  • ラミーノーズテトラに白いミズミミズのようなものが寄生してしまいました。これはなんという病気なのでしょうか?

    ラミーノーズテトラに白いミズミミズのようなものが寄生してしまいました。これはなんという病気なのでしょうか?腹部の部分に入り込んでいるようでもあります。今まで見たことのない症状で探しても見つかりません。魚自体は元気泳いでいたので隔離して様子を見ています。他の魚には今のところ同様の症状は見られません。 ミズミミズは寄生はしないし… 誰か教えてください。お願いします。

  • 1/23のヘキサゴン2・・・

    1/23のヘキサゴン2の始まる前に、突然画面が青くなり、1行変な文字がならび、下にはねるのとびらとかかれた、がめんをみましたか。ちなみに、長野放送でみています。皆さんが見ている局も合わせて答えてください。

  • 大掛かりな作業をする際のエビの取り出し

    近々ソイルの交換をする予定です。 かなり前にリセットした際は手作業でエビを水槽から取り出したのですが、 意外にすばやく泳ぐエビ達を追うのは非常にしんどいものでした。 以上の経験を踏まえたうえ、今回はソイルが崩れているということもあり、 効率の良い取り出し方を探してみたところ、 川に仕掛けるようなペットボトルのトラップを利用した取り出し方を見つけたのですが、 エビに対して餌などを与えたことが無く、寄って来てくれるかちょっと不安です。 この取り出し方を経験済みの方、またはオススメの取り出し方をご存知の方、どうかご回答お願いします。 エビはビーとミナミです。

  • このような熱帯魚

    青いグッピーが30匹ほどいるので対になる赤のものを入れたいと思っています。 赤くてグッピーのように小さくて、泳させると綺麗で 安価で丈夫で気性が大人しくて混泳に向いている熱帯魚があったら教えてください。

  • カルキ抜きについて

    水槽立ち上げに際し、カルキ抜き(GEXコロラインオフ)を投入しました。 この量が多すぎる場合(適当量の3~4倍)、生体に対して何か問題はありますでしょうか。 問題がある場合は理由を教えて下さい。 同時混入の水質調整剤(アクアセイフやPH/KH安定・NO3除去剤など)との兼ね合いから見たご意見でも結構です。 いわゆる「塩素中和剤」についての質問です。 メーカーからは「多すぎても問題無し」とあるものが多いですが、 ネット検索をすると「多すぎるのは要注意」などという意見もあります。 かといってその理由が明確には解らなかったので気になりました。 お判りになられる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • eaus
    • 回答数3
  • ネオンテトラが・・・

    家でネオンテトラを買っているんですけど、白点病らしい点がでてきました・・・ しかもネオンテトラの尻尾??がボロボロになってしまってます。 どうやったら治りますか?? 教えてください

  • PH、すぐに下げた方が良いでしょうか?

    初めまして。お魚飼育が初めての者です。宜しくお願いします。 現在、以下に記載する環境の水槽での水質がPH8.5あります。 (検査薬は、テトラPHテストキットを使用) ◆30cm水槽(約12ℓ) ◆外掛け式フィルター(バイオバックJr.+GEXクリーンバイオ適量) ◆濾過ジャリ(セラミックサンド) ◆酸素が出る石を気休め程度に3個投入 ◆ネオンテトラ×5 ロージーテトラ×3 COパンダ×3   ヤマトヌマエビ×3 ◆流木(アクアショップのテトラ水槽内で使用されていたものを購入) ◆ウィローモス チェーンアマゾンソード ※水槽立ち上げの際にアクアセイフ使用。 ※水槽立ち上げ中1週間エアレーション稼動、その後に魚を投入、  現在4日目です。 *************************************************** 以下、ご相談です。 (1)水道水のPHは7でした。 水槽内の水質PHがこんなに高い理由は何でしょうか? (2)PHを6~6.5に下げ安定させたいと思うのですが、 PH降下剤(テトラPH/KHマイナスを予定)を使用するにあたり、 今すぐそのようにすべきでしょうか? 例えば、このまま適度な水質悪化によるPH自然降下や、 水槽の安定を待つ手などはありませんでしょうか? (3)すぐに使用した方が良い場合、 使用の際や使用後に、気をつけるべき点があればアドバイスを下さい。 ちなみに、お魚やエビは病気の兆候も無く、現在はとっても元気です(笑) お詳しい方おられましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • パソコンのOS

    パソコンのOSについて質問です あなたはvistaに移行しますか? 1…今すぐにでも移行したい。またはすでにしてる 2…SP1リリース後、移行する 3…7がでたらvistaに移行する 4…XP(またはそれ以前のOS)を使う 5…XP(またはそれ以前のOS)で使用し、7がでたら7に移行する 6…macを使用してます(またはmacに移行する)

  • 化石エネルギーについて

    中3で化石エネルギーを勉強しています。石炭や天然ガスが該当するとのことですが、よくわからないので教えてください。また、テストにはどのような形で出題されるか教えてください。

  • さいたま市が5億円の盆栽を買うらしいが・・・

    何か永久に残って市民の役に立つものならともかく、植物はいつかは枯れるもの。 それに5億円もの税金を投じて買うという、この感覚。 補正予算を市議会に提出する段階ですから、まだ分かりませんが・・ それにしても、さいたまはやはり“ダサイたま”だった? 皆さんはこの感覚、どう思いますでしょうか?

  • 生徒会演説について

    私は、中二の女子です。 今回、生徒会の書記に立候補する事になったのですが、いまだ良い原稿が思いつきません。 投票者たちに大きな印象を与えるポスターのデザインも出来上がってません。 どういう事をいえば投票者たちに良い印象を与える事ができるのでしょうか? なにか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • 生徒会選挙必勝法-演説、目立つポスターなど- 助けて下さい!!!

    生徒会副会長に立候補しました、中学1年の女子です。 定員は1人で立候補しているのは3人なんです。 私とあと1人は、女子で同じクラスで兄・姉も同じクラスで部活も一緒なんです!!! 私はとても副会長になる確率が低いんですけど、 副会長になって頑張りたいんです!! みんなが一票入れてくれるような、 演説の仕方、目立つポスターの作り方などの 生徒会選挙必勝法を教えてください!!! ポスターは明日までなんです!!! お願いします!!!

  • ボクサー・トランクス、どっち?

    男性のみなさんに質問です。 ボクサーパンツ・トランクス、どちらを愛用してますか? 僕はジーパンからパンツが出るのがイヤなのと、フィット感がいいので、 ローライズのボクサーをはいています。