yt_neko の回答履歴

全70件中61~70件表示
  • 猫にどんなフードをあげてますか?

    私はサイエンスダイエットをあげていたのですが 最近、ネットで以下のような事件があったことを知り、恐ろしくなりました。サイエンスダイエット、カルカン、フリスキー等の多くのメーカーの使用していた中国産の原料に多量のメラニンが含まれており、アメリカやカナダで多くのペットが食中毒(中には死んだ猫もいる)を起こしたそうです。(日本経由のペットフードには問題はないそうです。) ペットフードってペットの食いつきを良くするために、健康を害するような過度な調味料を入れたり、見た目を良くするために着色料を使ったり、良くない製品だと4Dミート(既に死んでいる獣の肉や汚い肉などのこと)を使っているとか、けっこう良くないことを聞きます。 それで一時期は手作りで猫にご飯をあげていたのですが、栄養バランスが難しいし苦心して作っても猫が食べてくれないことが多い・・・。ので、やっぱり良質なキャットフードを選ぶしかないのかなぁ?と私は結論付けたのですが、どのようなキャットフードが健康に良く、且つ猫にとって美味しいのか分かりません。猫が気に入る=良い製品、であるとは限らず、粗悪なお肉をを調味料で味付けしておいしそうな香り付けをして猫の食いつきを良くしている、場合もあると思います。(フリ○キーなんかはこのように噂されています)健康面に気を使っていて、且つ猫が進んで食べてくれるフードがあるといいのですが・・。 みなさんは猫にどんなご飯をあげていますか? それからキャットフードを選ぶときの基準なんかもあれば教えてほしいです。

    • ベストアンサー
    • da50099
    • 回答数3
  • 今与えているキャットフードについて

    1歳3ヶ月の猫がいます。現在、キャラットのフードを与えています。キャラットのフードは、有名で、値段もまあまあで、いろいろ配慮していると書かれてあって・・しかも食いつきも良く、家の猫にとっては贅沢だと思っていました。 しかし、「キャットフードの危険」というインターネットのページを読んだことがきっかけになり、いろいろ調べ、危険な保存料のこと(BHA、BHT、エトロキシキンなど)、着色料のこと、香料のこと、副産物のことなど知り、フードを選ぶさいには気をつけたいと思いました。 しかし実際問題として、一般に販売しているフードは値段が高めなフードでさえ副産物や危険な保存料が入っていたりします(製品に入っていなくても原材料に入っていたり) 本当に猫のことを考えるなら、輸入のナチュラルフードを選ぶしかないのでしょうか? もしかして私は考えすぎで、猫にはキャラットくらいのフード(カルカンや銀のスプーン、フリスキーなど)で十分なのでしょうか?尿結石に配慮などと書かれていますし・・ それと、本当に粗悪なフードはもっと値段が安いもののことでキャラットは関係ないのかな?とも考えました。 どんなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • hositama
    • 回答数7
  • いつか慣れる日はくるのか、猫多頭飼い

    1、年寄り猫(年齢不詳、避妊手術すみ、メス) 2、中年猫(年齢不詳、避妊手術すみ、メス、甘えん坊、1に対して妹的な立場) この1、2、で3年ほど一緒に暮らしていました、2匹は仲良しで、一緒に暮らし始めたときも、なんの問題もなく易々と仲間になったのですが。 1が亡くなったため、 3、若猫(おそらく生後3、4ヶ月、まだ手術してないメス) をもらいうけました。 飼い主家族、メイン世話係の私と、サブの旦那、の2人です。 まだ、家に来て、数時間、これから3を病院に連れて行くところですが、ケージ越しに対面させても、お互いにふーふー威嚇しています。3のことは、リビングに入れておいて、その他の空間は2が行ったり来たりしていますが、リビングには入ろうともしません。リビングの扉の陰から、時々じーっと見ています。新しくやってきたばかりの、3は、ソファの上で一人くつろいで、にゃあとも鳴きません。おそらく独立心が強い子猫なのでしょうが、人がそばにいくと、甘えてきます。 ネットには、「こうして成功した多頭飼い、」みたいな情報も多々あり、2も他の猫と暮らした経験はあるのですから、大丈夫だと信じたいのですが、なんとも不安に感じられて仕方がありません。 「まだ1日もたってないんだから」とか「最初はうちもそうだったけど、今は大丈夫になったよ」とか「猫の性格によるよ」とか何らかのアドバイスを頂きたくお願いします。

    • ベストアンサー
    • maboko
    • 回答数8
  • あなたならどうしますか?ケガをしたノラ猫を保護したら・・・

    悩みに悩みましたが、自分ではどうしても解決できないので、ご意見をお寄せ下さい。 7月中旬、動けなくなっていた生後2ヶ月ほどの子猫を、治るまでのつもりで保護しました。 「生育不良なので、まずは体力を付けさせるように」との獣医師の指示に従った結果、見違えるように元気になりましたが、後ろ足を引きずる症状は改善せず。 そのうちに引きずっている足を自分で噛み始めたので、再度病院に連れて行ったところ 「神経が切れているので、場合によっては断脚する必要がある」 との衝撃的な説明がありました。 「まだ小さいので成長途中で神経が回復するかもしれないし、時期的にも断脚はもう少し先の方がいいでしょう」 と言われて、取りあえず傷を治すために足に包帯を巻く処置をしてもらっていますが、包帯の上から舐めたり噛んだりして、良くなるどころか悪化する一方です。 油断していると包帯から血がにじみ出て、毎日の包帯替や掃除洗濯でヘトヘト、こちらが壊れそうです。 できるなら飼ってやりたいのですが、 1. 猫アレルギーの家族がいる(ひどい皮膚炎で検査したところ判明。通院しているが症状は全然変わらず) 2. 借家なので、猫を飼い続けられない 3. 不器量な上に体にハンディのある猫なので、新しい飼い主が現れる可能性は非常に低い 4. 体力的にも限界 という状況です。 今回の相談は、断脚手術後にノラに返してもいいか?という事です。 3本脚の猫が野生で生きて行くのは非常に困難で、かえって不幸ではないだろうか? かといって安楽死させる権利があるだろうか? たとえ傷口がふさがったとしても、このままノラに戻したら破傷風になって、苦しみながら死ぬでしょう。 これまで怪我したノラ猫を病院に連れて行ったり、避妊手術をさせたりしてきましたが、収入が途絶えてしまって今までのようにノラ猫に構えないという事情もあって、悩みます。 皆さんならどうされますか?

    • ベストアンサー
    • yanagi8
    • 回答数24
  • 犬も猫も好き!!どっちを飼うか悩みます。

    この世の悩みとしてはくだらないというか、そんなの悩みかよ!って感じかもしれませんが・・・ 次引っ越すなら、ペット可の場所を考えてます。主人も賛成です。 犬も捨てがたいし、猫もかわいい!! 昔から両方好きです。 どちらがおすすめですか? また、飼うとしたらこの種類がいい!というのはありますか? できれば、里親を探すような場所からもらってきたいなあと漠然と考えてますが・・・ とりあえず、他所様のペットブログを毎日のぞいてます。 毎日、犬猫両方見てます。 そんな私におすすめをきかせてください。

    • ベストアンサー
    • sumomomon
    • 回答数13
  • トイレの匂い。部屋に染みつきそうです・・

    こんにちは。いつもお世話になってます。 また、相談があるのでヨロシクお願いします。 現在。猫2匹を飼っています。♀と♂です。 困っているのは、♂猫のトイレ(排泄臭)です。ちなみに、どちらも避妊・去勢済みでトイレ以外で排泄をすることはありません。 ♂猫は昔からお腹の弱い仔でした。ウンチも少し軟便気味で、獣医さんから「悪玉菌の多い仔だね」と言われてました。 それからフードなどを変えたりして、ようやくウンチはコロコロとした正常なウンチになったのですが、匂いが凄いのです・・・ 体に悪い所はないので臭いのは諦めてますが、部屋に匂いが染みつきそうです・・ ウンチをした後はもちろんですが、取った後も何やら臭いような・・ 壁紙や畳に、このままでは匂いが付きそうです・・ 皆様の家では、匂い対策はどのようにされてますか? ちなみに我が家では。 1.トイレのすぐそばに、空気清浄機は置いてあります(結構、大型のです) 2.窓はあるので、換気できる時は極力窓を開けて換気しています。 3.トイレは3台あり、システムトイレを使用してます。 トイレ砂は、今は『ニャンとも清潔』のヒノキチップ使用です。 ただ少し消臭力が弱い気がするので、♂猫を保護する前に使ってたシリカ系に変えようと思っています(ウンチの水分をとるので、マシになれば良いなとは思ってます) と、こんな感じです。 皆様の家で「こんな消臭スプレー良かったよ」とか「良い空気清浄機あるよ」とか、その他諸々どんなのでも良いので何か良かった方法があったらぜひ伝授お願いします。 ただ、フードだけは試行錯誤して何とか今のに辿りついたので、フードは変えずにいきたいと思っています。ワガママ言ってスミマセン・・ どうぞ、アドバイスお願いします。

  • 犬の引き取り手をさがしています

    11月で2歳にんるMダックスの引き取り手を捜しています。 旦那が飼いたいと言い出し大反対したのですが強引に飼い出しました。 が、以来言い争いが絶えず私も顔つきが変わったのでは・・ と思うほどストレスを抱えています。 勝手かと思われますが家庭の平和のほうが大事なので旦那合意の元 犬を手放すことになりました。 新しい飼い主を探さなくてはならないのですが知人などには心当たりはありません。 少し前に地域の情報誌に犬の引き取り手を3万円で見つけます、 という業者が載っていたのですがその時はまだ犬を手放す話は出ておらず、捨ててしまいました。 家は八王子市なのですがそのような業者、又は動物愛護協会などの情報をください。 最悪、保健所にでも・・というほど追い込まれています。 気分を悪くされた方もいるかと思いますがよろしくお願いします。

  • 里子に出したチャ、後悔でいっぱいです。

    すみません、話を聞いてください。これまで、生後15日から月曜日まで里親を探しながら保護していたんですが、1匹欲しいという方が現れて月曜日にお渡ししました。お渡ししたその瞬間から、里子に出した後悔がずっと尾を引いています。 1昨日、昨日とチャのことばかり考えています。昨日はビールを数本飲まないとねらないくらいの後悔でした。現在も、パソコンに残っている画像や、携帯電話の画像、動画、パソコンにあるチャの壁紙をみてはため息をつき後悔しています。 チャとトラを保護して環境にあわずに便秘になり、ひとさし指の腹で肛門を刺激して便を出してあげたことや、威嚇するので川原に捨てに行きトラがパニックになったのでチャを迎えに行ったときのチャの喜んでいた様子などを思い出しては里子に出さなければ良かったとため息をつくばかりです。猫が嫌いだった家族までもが、特に母親はチャが背中を丸めて走る姿が目に浮かぶといって涙声になります。先方に飼われて行ったチャは名前も変わり、服装も丁度田舎の腕白少年が、大金持ちの家に引き取られて蝶ネクタイと洋服を着ているかのようなよそ行きのチャになっていました。腕白のチャがケージにハーネスでつながれている様は、本当にストレス溜まるだろうナァと思って見ました。トラよりも走ったりするのが好きでしたから。 2匹のうち私や家族に懐いていたのはチャの方でした。先方からチャがほしいといわれたときには、金目銀目、カギしっぽの幸運を運ぶ猫はもったいないとトラを考えましたが、それだけでチャをおいておくのは違うなと思い自問自答して、結局先方が望むチャを里子に出しました。しかし、里子に出した後で思ったのは、そんなことじゃなく、単純にチャが愛しいかったんだということだけでした。そして、それを今になって気がつきました。現在は、2匹を保護ではなく完全に最後まで飼いたいという気持ちになっています。 なんとかならないかなぁと思っているんですが。 やはり、里子に出した猫を再度招き入れるために先方に相談するのは非常識なのでしょうか? そして、里子に出したねこの話をリセットして現在も飼われている方いますか? とにかく、お話をお聞かせください。お願いします。

    • 締切済み
    • Groundfr
    • 回答数19
  • 安全な猫砂を教えてください。

    最近 抗菌や化学物質などが気になります。 抗菌されているものは私でも頭痛がします。 家では トフカスサンドを使ってますが 抗菌などがされてます。 猫が食べて困ってたので 製造元の会社に電話できいたところ 少しなら大丈夫と言われました。 全てにおいて完璧なものはもちろんないと思われますが できるだけ安全なものをと考えております。 面倒でもできる事はやりたいと思います。都度の糞尿取りはしてます。 対策 方法 この商品が比較的安全 など 何でもいいので情報ください。 家ではこうやっている でも構いません。

    • ベストアンサー
    • yuki2008
    • 回答数3
  • ペットショップの猫について。

    猫を飼おうと思いペットショップも検討しています。HPを見ると生後1ヶ月や2ヶ月にも満たない仔猫がショーケースの中に居ますが、この仔達はそういう小さい内に親・兄弟から離され1匹でいるのだと思うのですが、そういう場合、小さい兄弟同士でじゃれ合って噛んだり引っかいたりする加減を覚えているものなのでしょうか?「ペットショップの猫は小さい頃兄弟でじゃれ合ってないため噛み具合がわからず(飼い主も)思い切り噛む」とどこかで見た記憶があります。 また、そういう仔の場合噛み具合はしつけられるものでしょうか?