orlea の回答履歴

全152件中81~100件表示
  • 彼女いない歴19年…。特に女性の方に質問です。

    彼女いない歴19年だったんですが、ついに初彼女ができました。 しかし恋愛経験は年下の彼女の方が上なのでうまくリードする自信がありません。 キスやSEXも経験無い(相手は経験あり)のでかなり悩んでます。 正直に打ち明けるという方法もあるのですが、初彼女なうえに回りに女性が少ない環境なので嫌われたら…と思うととても怖いんです。 やっぱり引きますよね? 些細な事でもご意見おねがいします。

    • 締切済み
    • noname#107147
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • どうして女性は自分から話しかけて来ないんですか?

    当方、男です。 どうして女性は自分から話しかけてこず、こちらが話しかけても話を膨らまさず、 それでいながら新しい話題も提供しないんですか? そのくせ、チャットやアメーバピグにログインしてる人って何なんですか? ナンパ待ちですか?

  • 女性の心理

    女性って好意を持っている人にはどのような行動にでるのでしょうか 例えば、相手は凄く嫌っているのに、その人の前に現れると、顔をあわせるとか,姿を見せるとか、その人と同じ服装で通勤するとか。 相手が嫌っているのに気がついてないのか、わざとしているのかとてとても 不思議です。女心は複雑といいますが女性って好意をもっている人にはどのような行動にでるのでしょうか

  • 自分の好きな人が、自分のことは何とも思っていないと感じた・察した時点で

    自分の好きな人が、自分のことは何とも思っていないと感じた・察した時点であきらめますか? もし諦めなければ、どう行動しますか?

  • 皆さんの生活していて楽しい事ってなんですか?

    今日、ふと思いました。 自分は今、何が一番楽しいのかな? 他の人は何が楽しいのかな?って思いました。 自分のベスト3は 1 女の人のスカート、お尻を見ている時(パンチラ希望) 2 ハーゲンダッツ(アイス)のストロベリーを食べている時 3 友達とゲームか運動をしている時 1は下ネタですが深く考えないで下さい。 一応、素直な気持ちです。 皆さんの楽しいこと、幸せなことのベスト3を教えてください。 よかったら年齢と性別もお願いします。 僕は25歳、男性です。   

  • 高校での恋愛

    高校での部活内に好きな子がいます。 その子も自分のことが気になってるみたいですが、僕はまだその子の メアドを知りません。話したりもするのですが時々話すくらいです。 もっと仲良くなりたいと思っていますが、どうすればいいですかね? あと、二人きりになることもあるのですが、どのようにして話題を 見つければいいですか? あと、メアドも知りたいです。

  • 運命の人とか、一目ぼれとか。

    こんにちは高2男子です。 僕は3年前に運命を感じた同い年の女の子(同じ駅で違う学校)をまだ意識していて、 最近になってから妄想が激しくなっていくにつれて、もう妄想しつくしてしまって飽きてしまいました (ラブレターを渡してから~老後の生活はもちろん、その子の自殺を止めたときに言う台詞とか浮気されたときの態度とか枚挙に暇がない) そもそも向こうは僕のこと何にも知らないだろうし(笑)、 超勇気を出して手紙を渡したにしても煙たがられて終了かもしれないですしね まあこの世の不条理ってやつです きっとその子も大人になり適当に男を見つけ僕は僕の道を歩むんだ 同じ駅ってだけで運命が云々とか高校生の癖に重すぎる これから出会うであろう色々な人たちもいるし ま、いっかw って思うようになってきたんですが 人生ってこんなもんですよね?

  • エレガントに生きるにはどうしたらよいのか

    50歳の女性です。今まで、いろいろなことがあって、髪を振り乱した生き方をしていたこともありました。人生はなるようにしかならないと、最近思っています。もう、この歳になったら、余計なことを考えずに、エレガントに生きたいのです。結婚して子供もいますし、仕事もしています。生活に困っているわけではないのですが、でも、何もかもがいまひとつなのです。だからこそ、エレガントな生き方に憧れます。お稽古ごとをしたり、本を読んだり、おしゃれをするのが、手っ取り早いのでしょうけれど、何か、それだけでは、満たされないのです。おかしな質問かもしれませんけれど、エレガントに生きるには、どうしたらよいのでしょうか。

  • 普段の生活をしていて急に悲しくなって涙が出そうになります。

    私は20歳の大学生です。 最近授業中や友達と一緒にいるときなどの普段の生活で、急に悲しくなって涙が出そうになることがあります。 「自分はなんてだめな人間なんだろう」と思ったり「自分は夢の為に努力も出来ない、生まれそこないだ」「自分は誰からも愛されていない」と考えてしまいます。 そして、自分が自殺をしているところをはっきりとイメージしてしまうのです。 小学生のころに体験した大親友からの裏切りの体験も、近頃はっきりと鮮明に思い出すことが増えました。 この体験は未だに誰にも話すことが出来ないくらいショッキングな思い出です。 以前から布団に入って寝ようとしていると、急に不安で悲しい気分になって号泣してしまうことがありました。 でも声を殺して泣いていたので、多分家族は知らないと思います。 その号泣は月に1回程度でした。 でも最近は頻繁に、しかも普段生活していても涙が出そうになります。 多分、周りに誰もいなかったらボロボロと涙を流してしまっていると思います。 それでも私には夢があって、それを叶えたいと思って日々頑張っています。 死ぬところをイメージしていても、本気で死にたいと思っているわけではないと自分では思っています。 でも、いつか自分の中で何か溜まったものが爆発してしまうんじゃないかと思って心配です。 自分が弱いから周りのちょっとした反応や、環境の変化に動揺してしまうのかなぁと思ったりしています。 どのような気持ちで生活したら、もっと心が楽になりますか?

  • 駄目人間に渇、アドバイスをお願いします

    17の、高3女です ・・・学校も行ったり行かなかったり・・・甘えてばかり・・・ 卒業できるかも怪しい現状です ・コミュニケーション能力が低い (話題が少ない、一方的に捲くし立てる場合が多い、  慣れないと人と話せない、受身) ・周囲から呆れ、引かれている ・ちびデブ(150cm 65キロ) ・家と外では態度が真逆(意識しない内弁慶) ・親に甘え.迷惑をかけてばかり・・・でもストレスをぶつけてしまう・・・ ・反省を活かせない (すぐに意識の外に問題を追いやり、後になってまた後悔) ・友達が1人もいない ・昔から受身でいたので、友達との楽しい会話が、よくわからない ・土日祝日は家に引きこもり (そもそも外で着れる服が少ない・・・ちびデブでか胸・・・) ・頭がいろいろな意味で悪い、言動が幼稚 ・パソコンが唯一の楽しみというほどのネット中毒 ・被害妄想、思い込みが激しい ・一般的にみて、おかしいと思われる行動をとってしまう場合が多い ・自分では何もしないのに、人に勝手に期待して落ち込む 受験も考えていたのですが、目標も漠然としたもので・・・ 勉強もせずにおり、最近では考えがうやむやになってきました。。 ・・・自分は精神的におかしいのでは、と疑ったことはあるのですが、 家族はただ甘えだと切り捨てました。 このままだとまずい、焦りがあるのですが・・・変わることができません・・・。

  • 好きに理由はあるの??

    付き合って約一ヶ月の彼氏に 「俺のどういうところが好きなの?なんで好きなの?」と聞かれました。 「人間としてあたたかい所」と私は答えました。 ですが、私は好きに理由はあまりないのではないかと思ってます。 みなさんは現在付き合っている人のことが好きな理由・好きなところを、すぐに答える事ができますか。またなんと答えますか。

  • どなたか助けてください

    男子が苦手で、困っています。高一女子です。 私は中学生のとき、不審者に遭いました。 部活帰り、真っ暗の駐輪場で肩を掴まれ、引っ張られました。 幸い逃げられましたし、それだけで済みました。 だけどそのときちょうど女性が連れ去られたというニュースを見て、とてもぞっとしました。 それ以来、男子が苦手になってしまいました。 高校に入った今のクラスでも、会話する男子はごく少数に限られています(小学校時代から一緒だった人など)。 中学の頃から言われていましたが、私は男子と話すとき目を合わせず、そしてとても戸惑った顔をしているそうです。 現に、女友達が「○○の前髪切ったよね。こっちのほうがいいよね」とある男子本人(○○)を前にして私に振ったのですが、 私は何と言ったらよいか分からず、「ああ……」とめちゃくちゃ気まずそうな顔で目をそらして俯いてしまいました。 その男子は最初のほうで席が近くになったときは、割と普通でしたが、そんなこともあり、今はまったく話しかけてはきません。 今日のバレーボールも、彼は極力私にサーブを打つ係を回してきませんでした。 やっぱり嫌われてるのかな?それとも話し掛けづらいだけなのかななどと考えを巡らしている自分がいて、それもまた情けないです。 そんな態度をとった私が言える資格はないのに。 嫌われて当然だと思います。私がもし彼の立場だったら、「何こいつ」と嫌な気持ちになり、もう二度と話しかけるかと感じると思います。 だけど私は悲しいです。こんなふうになりたかったんじゃなかった。 こんな態度ですから、私を嫌っている男子は割といると思います。 女子のほうが3:1の比率で多いのだし、男子とは関わるほうが少ないのだから気にするなと自分でも思いますが、理不尽ながら、傷付いている自分がいます。 男子と特別仲良くなりたいとかじゃありません。 ただ、相手も自分も不快にならないで、ごく普通に過ごしたいだけなんです。 中二の頃から何度も改善しようとしました。 けれど空回りして余計に辛くなったり、もう、どうしてよいかわかりません

  • 自分の性格について(長文です)

    自分は相手に対して気を使うタイプです。 そのことでとても悩んでいます。私は男子高校生です。 相手と話をしていてもメールをしていても常に相手に気を使ってしまいます。自分のイメージを悪くしたくないのかもしれません。相手の顔色を伺って話していないと、不安になり、怖くなります。 前に、親に相談したところ、そんなこと、あまり気にしなくてよいといわれましたが、逆に気にしないと自分は相手に嫌われるようなことを言ったのではないかと怖くなってしまいます。 また、相手とコミュニケーションをとっている時に、自分が気を使って低姿勢で話をしているときに、相手も低姿勢で、気を使って話してくれないと少しおかしいんじゃないかと思ってしまうのです。 その中でだんだん打ち解けて何でも話せる、深い関係になっていけると思うのですが、この考え方はおかしいでしょうか。 自分では、気を使うことは相手に対してもよい事だと思っています。 今、自分の周りに気の合う友人はいません。 元々、シャイでコミュニケーションをとることが苦手なのですが、友人をたくさん作って楽しい高校生活にしたくて、がんばって積極的にやっているのですが、なんか疲れてしまいました。 例えば今日のメールで、 明日、自分はゲームを貸してほしいといわれた。 しかし、ゲームは家族も利用するため必ずしも貸せるかどうか分からないとメールで返しました。 そうしたら「まじ頼むぜー」と返ってきました。 私はこの時点で事情を話しているのに、それを考えないで一方的に話していることが許せないのです。 それから「わからない」「頼むぜー」の繰り返しです。 今、自分の周りにはそういう友人ばかりです。 親に自分は変な性格な部分があるといわれました。後、性格がめんどくさいとも言われました(汗) 友人ができないのも、自分の性格がおかしいからなのでしょうか。 改めたほうがよいのでしょうか。 前から悩んでいたのですがシルバーウィーク中、暇だったこともあってずっと頭の中がそればかりでどうしていいのかわからなくなってきました。 アドバイス、お願いします。

  • 人生の行き止まり地点にいる気がします。

    20代後半女です。 最近、どれだけ頑張っても最後には何も残らないんじゃないか、と思うようになりました。 学生の頃はそれなりに勉強を頑張ったけど、それを活かせる仕事に就けるほどにはものになりませんでした。そんなのよくあること、と思ってはきましたが、何か虚しくてしょうがないです。 趣味でも習い事でも、その時は夢中になってやっていても、後から考えると何であんな事に夢中になってたんだろうと思います。ものになるほど上達するでもなく、無駄だったのかなと思います。 人が旅行に行った話を聞くのは大好きですが、自分で旅行に行くのはめんどくさいと思ってしまいます。旅行に行ってもそれが思い出として頭に残らないというか、人に話したい気分にはなれません。楽しむのが下手なのかもしれません。 20代後半に入ってから、昔の事はどんどん忘れていくし、どうせ忘れるしと思ったらフットワークは重くなっていくしで、どんどん中身が少なくなっていってしまっているようで怖いです。 何か残る物が欲しいと思って色んな資格に手を出しています。受かったり落ちたりですが、それでも受かれば頑張った証が残るので、何より安心します。 書いてて薄っぺらいな~と思いますが、抜け出す方法が分かりません。 充実して年を重ねていくにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 顔が不細工だから金持ちになろうという発想が生まれる理由

    教えてください。

  • 傷ついた時に癒されたい時

    心の深い傷の時、あなたならどうしますか?

  • 不安ばかりの人生。

    25歳、専門学校生の女です。 最近、将来に対する漠然とした不安で毎日が苦しいです。 学生なのだから、勉強に集中するべきなのは分かっているのですが、ここ数年、不安ばかりで、そもそも「何の為に生きているのか?」と考えてばかりいます。 育った家庭は、両親が不仲で、また暴力的で口より手が早い人達でした。3兄弟の内、優秀で顔も良い長女は可愛がられて育ち、私は比べられ、けなされて、思い通りにならなければ殴られて来ました。 私は、耐えて生きてきて、高校時代から自分の携帯代などはアルバイトして稼いで来ました。 ずっと胸に突っかかっているのは、母親に言われた言葉。 「お前なんか何の価値も無い。食事も金の無駄。」 「お前が死んでも誰も悲しまない。」 などと言った言葉です。 人間不信で、あまり人と深く関わらずに生きて来たし、生活費を稼ぐのに必死な毎日で、時間が過ぎて行きました。 国家資格を取る為、高校卒業後、貯金をして、今の専門学校に至ります。 ごく一部の事情を知る友人には「偉いね」と言われ、浅い男友達からは「強い」と言われ、若い頃は褒め言葉だと思い込む事で活力にして、がむしゃらに働く→勉強、でやってきました。 ですが、この年になって、周りが結婚、出産、となり、まともに恋愛もした事も無く、誰からも愛されない自分が、なさけない気持ちで、虚しくて、悲しいです。 高校の時に彼氏は居ましたが、友達の延長線上、と言った感じで、1年も経たずに終わりました。 それからは、恋愛する機会も無く、気になった人はいても、特に進展も無く、告白されても、価値感がかなり違ったりで縁が無く、と言った感じです。 最近、バイト先の30代の男性社員に「彼氏がずっといないなんて、難ありだね。女として終わるよ(笑)」と冗談っぽくでしたが、言われてしまいました。 落ち込んでいた時期だったので、帰ってから泣きました。 外見は、長身で普通体系、顔はきつい、雰囲気は怖い、と言われます。女友達からは、カッコいいと言われますが、男受けは悪いです。 一応、オシャレが好きで、ファッション雑誌のスナップに撮られたり、ヘアーサロンのカットモデルもやった事はあります。 内面は、聞き上手な訳でもなければ、面白い話題を持っている訳では無く、大勢と居ると神経が磨り減って寝込むぐらい人が苦手です。 自分を見つめれば見つめる程、母親に言われた「価値の無い人間」と言うのが当てはまる…と考えてしまいます。 そんな日々が嫌で、15kgダイエットをして、モデル体系まで痩せました。筋トレをしたり、メイクレッスンを受けたりもしています。 また、自己啓発の書籍を見て、ポジティブシンキングになる本を参考にしたり、自分なりに頑張っているつもりです。(学業の勉強もしています) ですが、頑張れば頑張る程、欠点が許せなくなって(元が完璧主義だからだと思います)、コンプレックスがほんの少し減っても、自分に自信が持てないままです。 背の低い人が羨ましい、可愛い顔の子が羨ましい、家族で仲の良い人が羨ましい…と他人を羨む日々です。 むしろ、こんなに頑張っても、何も好転してない現状が苦しいです。 ダイエットは凄くストイックにやったので、結果は出ましたが、苦労した分、ぽっちゃりしていて、彼氏とラブラブな人を見ると、やっぱり中身だよな…と落ち込みます。 痩せけれど過去の虐待などをズルズル引きずっている私は、魅力が無い事自体は激変する訳が無い、と言う現状を思い知らされます。 相変わらず、頼まれ事以外、誰からも必要とされていません。 環境が変わらないので、すぐに現状が好転する訳が無いのは分かっているのですが、なんだか、心が折れています。 最近はずっと、毎日一人で「生きる為に働く→就職する為に勉強。では何故、何の為にこんな人生で、生きる為に働き、そもそも何の為に頑張っているのか、頑張らなければいけないのか」と考えては夜に一人で泣いています。 親とは絶縁状態、姉に相談してもうっとうしがられるだけ、友達も重い話をすると疎遠になります。 スクールカウンセラーにかかりましたが、改善されませんでした。 精神科へ行くと、薬が無いと駄目な状態になるような気がして、まだ踏み出せていません…。 なにか、この負の状態から抜け出せる方法はあるのでしょうか? 何かアドバイス頂けましたら、助かります。

  • 生まれてきて申し訳なく思う

    なんだか、自分さえいなければ両親も会社ももっとうまく物事がスムーズに行ったのにとおもう 自分が生まれてきたことが申し訳ない 何かを頑張ろうという気持ちにもなれないし、何かをすると疲れてしまう 人と話すのも疲れます 消えてしまいたいです 私は何をどうしたらいいのでしょうか

  • 自分好きになれますか?

    自分のダメなところを数え上げて直そうと考えることは良くないことなのでしょうか。 自分に辛口?評価を下し続けると気持ちが暗くなってしまうんでしょうか。 人前で明るくて素敵なヒト達って、自分の欠点に悩んだりしないのでしょうか。 自分にダメ出しばかりの人生でだんだん疑問を感じてきました。 だけど、人並な人間になりたいんです! 今の私ではコミュニケーションも取れませんし、容姿もダサくて、収入も少なくて、頭も悪いんです。 自分を好きになる方法を聞かせてください。

  • 精神的に弱すぎる自分が嫌・・・・

    高2♂なのですが、学校で友達とギクシャクしたり、話が弾まなかったり、いろいろ嫌なことがあると 家に帰ってもそのことばっかり考えてしまい「自分なんか悪いこといったかな・・・」とか「なんであんな言い方されたんだろう」と ウジウジ悩んで、勉強も趣味も何もできなくなってしまい、寝てしまって気づいたら次の日の朝。ということの連続です 自分でもこんな女々しい性格が嫌なので「忘れよう、忘れよう」とするのですが、考えれば考えるほど「なんでこんな小さいことで悩んでんだろ・・」と本当に自分が嫌になってきます。 うまく言えないのですが、もっとスパッとした性格になりたいです。 他人に左右される自分のテンションが嫌です・・・ 性格は簡単に変えられるものじゃないのは分かっているのですが・・何かいいアドバイスがあったら教えてください・・