orlea の回答履歴

全152件中21~40件表示
  • 少しお恥ずかしい話なんですがお願いします。

    少しお恥ずかしい話なんですがお願いします。 半年ほど付き合ってる彼女と一月ほど前にはじめてHしたんですが、僕も彼女もはじめてでした。 それからまた2、3回ほどやったんですが、彼女の方が痛いからもういやだと言います。 僕もまだまだ経験が浅くやり方が悪かったんだと思います。 でもどうしたらいいかわからず途方に暮れています。 お答えしづらいかもしれませんが、アドバイス、注意点、考えられる原因など教えてください。

  • 皆さんは死ぬことって怖いですか?

    皆さんは死ぬことって怖いですか? 変な質問だと思いますが、昔から私は死ぬことがあまり怖いとは思えません。 私っておかしいのでしょうか? 今は恋人にも恵まれ、親友もいて、人から必要とされている感じはあるのに… 仕事や将来のことで悩んでおり、悩み疲れて、それから逃げたいという思いから、死んじゃってもいいかな、なんて思ってしまいます。 実際に死に直面したら怖いと感じるかもしれませんが… でもなんで生まれたんだろ?とか私なんて居ない方がマシ、私と付き合っている彼氏が可哀相などと思い、とにかく自己否定が強いんです。 皆さんはそんなことありませんか?私は病気でしょうか?

  • すごく単純な質問です。

    すごく単純な質問です。 自傷行動をやめたいです。 私は人の話が聞こえなかったときにあまり親しく無い人から『聞いてた?』といわれるだけでも 自傷行動を抑えられなくなります。 異性にすこしでも何かを言われるとすぐに切ってしまいます。 いつからこうなったのか自分でもわかりません。 自傷行動をしていなかった自分が、まるで他人のように感じられます。 簡単に言うと、人が怖いです。 ほんのすこし態度が変わっただけでも、本当に怖いです。 外出すると必ずといっていいほど外見のことを他人に馬鹿にされたりします。 クラスでは絶対に目をつけられます。 すぐ後ろで集団になって悪口を言われたりトイレの水をかけられたり・・・ だから怖いです・・・・ 他人がすこしでも不快だと感じた、と思ったら切ってしまうのですが、 だからといって「気にするな」と言われても性格は簡単に変わりません。 切る物が無いと落ち着かなくなって自分でもわけがわからなくなります。 はたから見ればただの悲観野朗のイライラする文だと思います。 不快になった方、ごめんなさい。 どうしたら前の私に戻れますか?

  • 人の心がないのでしょうか。

    人の心がないのでしょうか。  19歳男子です。  小学生の頃から、感動して泣く人の気持ちが自分には理解できませんでした。そもそも感動ってなんだろう…。 自分はまだ子供だから感動しないのかな…そんな風に思いながら生きていましたが、この年齢になってもやはり感動しませんし。 親に対して感謝している人を見ると、昔から自分は何でそういう気持ちがないんだろうか…。 その時は自分がおかしいんじゃなく、そういう人たちがおかしいんだ…という気持ちに近い思いを持っていました。 それにこれは小学2年頃の記憶なのですが、親の愛を描いたドラマを見ていると、自分たちの家族もこういうことあるのかな。 ………なんか嫌だなぁ………なんか気持ち悪いなぁ……… という気持ちなのか…それがただの照れなのかわからないのですが、そんな風に思っていました。 それでいて1999年に人類は滅亡するという話もあったので、死に対する恐怖心を覚えていたのですが、 親にそれに対して恐怖感を訴えると。 「じゃぁ、死ぬ時はみんなで手をつないで死のうよ^^」 と笑顔で言われ、非常に不快感というか気持ち悪さを覚えた記憶があります。 …照れもあったのかもしれませんが… この間も今は離婚してしまいましたが、離婚する前に父親からあるメールが来ました。 『お前はもう18歳だな…時とは早いものだなぁ』 もう少し長文でしたが、そういうメールがきて自分は。 『ここまで育ててくれて、ありがとう。』 という趣旨のメールを送ったのですが…。 送れば感謝の気持ちも沸くかなと自分では思ったんですが、感じたのは気持ち悪さというか。 違和感…本当に感謝してるのかなという自問自答。  今でも自分の気持ちがよくわかりません。 簡単に言えば辛くもないけれど、楽しくもない…そんな感じです。 愛情ってなに?感謝ってなに?怒りってなに?感動ってなに?憎むってなに?悲しいってなに? …それぞれの感情がイマイチ自分にはわかりません…。  また物事に対して全くの無関心で無趣味です。 勉強も酷いほどできません…。  最近は意識して、いろいろ考えて感受性を育もうとしているところです…。意識して行動するようになってからは少し心にトキメキというか、例えば幻想的な写真を見た時にドキっとするぐらいにはなりましたが…。  自分以外の一体人々がどの様な思いで人生を生きてるのか気になるところです。  そもそも思いとなに? 思いというのは思考から来るものなのか それとも気持ちや感情から来るものなのか…。 それすらもわかりません。 それのせいか友達なんて小学校時代~高校時代もおらず、現在専門学校で行っていますが…友達が出来たとしても、自分自身がその友人に対して深く付き合えないというか…。 心を開けないというか…そもそも自分の心がよくわからないからなのか、どうしても上辺だけの付き合いで終わってしまう自分がいます。 …なんというか人と共感することができないんですね。 ただ心理学やコミュニケーションについては少し自分になりに勉強と実践をしているので、相手の方から話しやすいといわれます。  別のところで別の趣旨の質問をさせて頂いたのですが、自分には思考のクセが著しくないのではないか…という様な回答を頂いたことがあります。 確かに思考することはあまりありませんでしたし、思考しても訳のわからないことを思考していました…。  そんな自分でも『家族愛』に関しては泣くまではいかなくても、心に何かが呼びかけられる様な感じがあります。 一瞬泣きそうになりますが、結果泣かずにそこでストップします。でもそれだけです。  ………今の自分のままでは人を愛することができないというか、生きる価値がないんではと漠然とですが思っています。 人、物事に興味・関心もありませんし。やはり感動というか人の言葉が昔から心に響くことがないんです。 今の自分はそういうのを聞いても、こいつ酔ってるのか?としか思えない自分がいますし…。 というか心に響くってどういう感覚? そんな感じです。 今の自分を変えたい…。 別に人から好かれたいなんて思いませんし、愛されたいとも思わないので 人を愛せて、人を思いやれて、人の為に泣けて、感動できて… 感受性を持ったそんな自分になりたいです。  今の自分はどうにも冷めた考え方をしているし でも自分で何を考えているのかわからないですし…。 今の自分は物事に無興味…何をやってもはまれない…。 どう行動すればいいのか教えて欲しいです…。 一気に変わることは無理なのはわかっています。 でも確実に内面を少しずつでも変えて行きたいと思っています。 どうか回答をお願いします。

  • いつも一人でいる人で人生うまくいってる人っています?

    いつも一人でいる人で人生うまくいってる人っています? 教えてください。

  • 「人間にとっての幸福」「生きること」とはなんですか?

    「人間にとっての幸福」「生きること」とはなんですか? 意見を聞きたいです。 自分が決めることとかはなしで、 思うままに答えてください。 (できるだけ年配の方の回答まってます。若い人 でもかまいません。)

  • 人の心がないのでしょうか。

    人の心がないのでしょうか。  19歳男子です。  小学生の頃から、感動して泣く人の気持ちが自分には理解できませんでした。そもそも感動ってなんだろう…。 自分はまだ子供だから感動しないのかな…そんな風に思いながら生きていましたが、この年齢になってもやはり感動しませんし。 親に対して感謝している人を見ると、昔から自分は何でそういう気持ちがないんだろうか…。 その時は自分がおかしいんじゃなく、そういう人たちがおかしいんだ…という気持ちに近い思いを持っていました。 それにこれは小学2年頃の記憶なのですが、親の愛を描いたドラマを見ていると、自分たちの家族もこういうことあるのかな。 ………なんか嫌だなぁ………なんか気持ち悪いなぁ……… という気持ちなのか…それがただの照れなのかわからないのですが、そんな風に思っていました。 それでいて1999年に人類は滅亡するという話もあったので、死に対する恐怖心を覚えていたのですが、 親にそれに対して恐怖感を訴えると。 「じゃぁ、死ぬ時はみんなで手をつないで死のうよ^^」 と笑顔で言われ、非常に不快感というか気持ち悪さを覚えた記憶があります。 …照れもあったのかもしれませんが… この間も今は離婚してしまいましたが、離婚する前に父親からあるメールが来ました。 『お前はもう18歳だな…時とは早いものだなぁ』 もう少し長文でしたが、そういうメールがきて自分は。 『ここまで育ててくれて、ありがとう。』 という趣旨のメールを送ったのですが…。 送れば感謝の気持ちも沸くかなと自分では思ったんですが、感じたのは気持ち悪さというか。 違和感…本当に感謝してるのかなという自問自答。  今でも自分の気持ちがよくわかりません。 簡単に言えば辛くもないけれど、楽しくもない…そんな感じです。 愛情ってなに?感謝ってなに?怒りってなに?感動ってなに?憎むってなに?悲しいってなに? …それぞれの感情がイマイチ自分にはわかりません…。  また物事に対して全くの無関心で無趣味です。 勉強も酷いほどできません…。  最近は意識して、いろいろ考えて感受性を育もうとしているところです…。意識して行動するようになってからは少し心にトキメキというか、例えば幻想的な写真を見た時にドキっとするぐらいにはなりましたが…。  自分以外の一体人々がどの様な思いで人生を生きてるのか気になるところです。  そもそも思いとなに? 思いというのは思考から来るものなのか それとも気持ちや感情から来るものなのか…。 それすらもわかりません。 それのせいか友達なんて小学校時代~高校時代もおらず、現在専門学校で行っていますが…友達が出来たとしても、自分自身がその友人に対して深く付き合えないというか…。 心を開けないというか…そもそも自分の心がよくわからないからなのか、どうしても上辺だけの付き合いで終わってしまう自分がいます。 …なんというか人と共感することができないんですね。 ただ心理学やコミュニケーションについては少し自分になりに勉強と実践をしているので、相手の方から話しやすいといわれます。  別のところで別の趣旨の質問をさせて頂いたのですが、自分には思考のクセが著しくないのではないか…という様な回答を頂いたことがあります。 確かに思考することはあまりありませんでしたし、思考しても訳のわからないことを思考していました…。  そんな自分でも『家族愛』に関しては泣くまではいかなくても、心に何かが呼びかけられる様な感じがあります。 一瞬泣きそうになりますが、結果泣かずにそこでストップします。でもそれだけです。  ………今の自分のままでは人を愛することができないというか、生きる価値がないんではと漠然とですが思っています。 人、物事に興味・関心もありませんし。やはり感動というか人の言葉が昔から心に響くことがないんです。 今の自分はそういうのを聞いても、こいつ酔ってるのか?としか思えない自分がいますし…。 というか心に響くってどういう感覚? そんな感じです。 今の自分を変えたい…。 別に人から好かれたいなんて思いませんし、愛されたいとも思わないので 人を愛せて、人を思いやれて、人の為に泣けて、感動できて… 感受性を持ったそんな自分になりたいです。  今の自分はどうにも冷めた考え方をしているし でも自分で何を考えているのかわからないですし…。 今の自分は物事に無興味…何をやってもはまれない…。 どう行動すればいいのか教えて欲しいです…。 一気に変わることは無理なのはわかっています。 でも確実に内面を少しずつでも変えて行きたいと思っています。 どうか回答をお願いします。

  • 時々、全てのものとの関係を一切切りたくなります。(例:アドレス帳全消し

    時々、全てのものとの関係を一切切りたくなります。(例:アドレス帳全消し、ブログやSNSサイト退会など) 同じような衝動にかられるかたはいますか? 私は結構定期的にこの衝動にかられます。 そして、毎回、やっていたブログなどのサービスは全て退会してしまいます。 アドレス帳は本当にごくたまに、全て消してしまうことがあります(※まだ社会人ではないので、大して困ることはありません)。 何にも関わりたくないと思いながら、構ってほしいという気持ちが入り混じってわけがわからなくなります。このわけがわからない状態からどうせ誰も気づいていないという呆れ?のような気持ちがあふれてきて、自暴自棄になり、このような行動にうつってしまいます。 できればやめたいのですが、この衝動がいつ起きるか予想なんてつけることができません。 ですから、せめて、同じような衝動に駆られたことのある方の意見を聞きたいと思い投稿しました。 ご意見お待ちしております。

  • 悲しい話ありませんか?

    悲しい話ありませんか? 最近、特に仕事で上司からの自分の評価が低く(報われないけど頑張っているのですが・・)私生活でも、へまを連発し、一人になるといつもそれらで頭がいっぱいになりいつも泣きたくなったり、泣いてしまいます。 でも、世の中私だけが辛いわけじゃなく、他の生活すら厳しい国ではでは、わたしなんかのは幸せ者でわがままな悩みだと云うことも十分承知してます。 何か、さちが薄い感と、孤独感でいっぱいの私なので、私以外の・・皆さんの悲しい話が聞いてみたいです、そしたら孤独感が薄らぐ気がするので、よろしくお願いします。

  • 人として最悪・最低な部分を見てしまいました。

    人として最悪・最低な部分を見てしまいました。 もう約15年位前の話なのですが、いまだに忘れられないくらい、 人の、人として最低最悪な部分を見てしまいました。 それは当時好きだったバンドのメンバー(男性)がとった行動です。 当時の彼の年齢は21歳でした。 21歳の当時、彼はファンに対して、可愛い女の子ばかりかわいがると私の周りではいわれており、 数年後に「2ちゃんねる」ができてからは 不快な思いをしたと言うファンから、同内容の書き込みもありました。 可愛い子だけ可愛がるのはまだ許せても、不美人な女性には 冷たくするところを見ました。かなり最悪です。 私もそのような扱いをされた人間の一人です。 (時を経て、今ではルックスのことで差別されることはなくなりましたが、 当時はかなりコンプレックスで、彼の想像以上に私は傷つきました。 今はコンプレックスはありません。 私と同じように傷ついた子は沢山?いると思います。) 今彼は35歳くらいで、そのようなところもなくなった印象を受けます。 彼の音楽はなかなか良く、ライブに行ったりして 応援したい気持ちがあるのですが、 15年前とはいえ、人として最低、最悪だと感じたので、 好きになりたいけど、なかなか好きになれません。 皆さんはそんな彼を応援しますか? やめますか? 私は「好きになりたいけど、好きになれない」という感じです。 音楽の楽しみ方は人それぞれですが、 私は楽曲は良くても、嫌いな人間の音楽は聴きたくないし、 ライブにも行きたくありません・・・ ※不美人な子に冷たくしたり、可愛い子だけ可愛がったことは 証明できませんが、そういうことがあった、という前提で ご回答を頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • なにもかもがうまくいかなくて辛い。

    なにもかもがうまくいかなくて辛い。 23歳女性です。最近物事がなにもかもうまくいかず辛いです。 最近彼氏と別れて落ち込み、仕事は失敗がひどく上司に呼び出され退職を考えており、携帯は無くし、駐車違反で罰金支払い、、 自分が悪いこともあるのですが、落ち込みすぎて気力がわきません。。彼氏に癒してもらおうにも別れてしまったので逆に傷つきました。友達に連絡しようにも携帯をなくしたのでアドレスも消え・・。 今ほんとにどん底です。どうしたらいいのかわかりません。 このどん底から自力で這い上がる力も今はないので、アドバイスいただきたく質問しました。 アドバイスや励まし、経験談などあればお願いします。助けてください。

  • 暗い人間関係を築けない人間は、下を向いていても段差に躓き、放送係が床に

    暗い人間関係を築けない人間は、下を向いていても段差に躓き、放送係が床に貼り付けたコードに引っかかり、誰とも話さず、周りがぺちゃくちゃ大笑いしてる中行事についての先生の話に集中して聞き入っていたかと思えば、いざ準備段階になると自分だけが何をするか全然把握して居らず、一人黙々と休み時間も勉強しつづけても、自分の孤独に打ちひしがれて気づけば勉強に不真面目な周りより成績が悪く、人の悪口ばかりで性格が悪い周りと違って自分は人に優しいんだと思っていても、消極的なので何もしてあげられず冷たい人間だと言われ、そんなつらい経験をしている自分なら、同じ境遇の人の気持ちはよくわかると思っていてもいざアドバイスしようと思っても何も思い浮かばない。しかも、そういう経験を積んだ自分は自分で何でも解決する技能を身に付け、タフな精神を手に入れたと夏休みに思っても、新学期に入るとやっぱり弱い、むしろ人より傷があってますます脆くなって、人格も歪んでしまった。 このように、暗い人であるメリットなどないと思います。今まで散々明るくなろうとしても無理でした。僕はどうしたら、いいんだろう。

  • 進路に関してです。

    進路に関してです。 自分は美容の専門学校に行き 美容師を目指そうと思っています。 高校に通っている間 最初は、卒業できればいいと思っていました。 後々、就職しようと思いました。 けれど就職は厳しいです。 そこで大学・短大で余裕を作っておきたいと思いました。 そして、今、専門学校見学やインターンシップ(職場体験) を行って美容師を目指したいと思いました。 丁度、美容の専門学校は理科を重点としているので 自分も理科系は得意です。 中学の時、理科という教科を避けて高校2年まで 理科を苦手だ!ってずっと思い込んでいたんです。 高校2年の最後に理科の成績が1になって 3年にあがるのが厳しくなった時がありました。 先生にも以前から勉強のことで責められていて この時始めて、避け続けていたら駄目だと気づいたんです。 理科再試験までの4日間は寝る暇惜しんで、勉強して 当日の再試験では満点を取って先生を見返しました。 馬鹿にされることが悔しくて。嫌味を言われ続けることが くるしくて、その後も、理科の先生と約束し 『理科!これからも頑張ります』と誓いました。 その後も、以前の理科のテストで20点ぐらいのところを 現在は80~90をキープして頑張ってます。 他の教科も理科までには及びませんが、なるべく 成績を下げないで徐々に徐々にと頑張っています。 こんな些細な出来事でも、自分を応援してくれる人がいて 一緒になって頑張ってくれる人がいて。 感謝の気持ちでいっぱいです。 ですから、美容師という夢を現時点では諦めずに 今を頑張りたいと思うんです。 一人暮らしという夢もあります。 もし、皆様の中で 高校時代どんなことがあって 今はどんな生活をしているか お話しを聞かせてほしいんです。 皆様の話を参考に今後に いかせていけたらと思いまして。 つまらない雑談とはなりましたが 回答を下さると嬉しいです。

  • 自分が大嫌いです。

    自分が大嫌いです。 私は本当に性格が悪いです。 ものすごくひねくれています。 例えば恋バナをする自分が気持ち悪いのでしない 人の話を聞くのは好きですが、ブスなくせに乙女な自分?が気持ち悪すぎて話したくなくなります。 一言余分。言った後にいつも後悔します。 そのときは普通でも帰宅した後に会話を思い出して自己嫌悪になります。 被害妄想が膨らみすぎて、妄想で不幸になっている。 過去のトラウマがいつまで経っても気にしてしまう。こんな考えなのはあの事があったからだと すぐにそのせい(親や祖父母のせい)にする。 美人ばかり集まる職場(美容部員など)を見ると絶対仲悪そう。と思ってしまいます。 美人な人が嫌いとかは全然ありません。友達は皆かわいい人ばかりですが 逆こんなブスと一緒にいて恥ずかしくないかな?とか いちいち悲観的になります。 頼まれた事を絶対断れません。(結構めんどくさい、理不尽な事でも) そしていいように使われた?と思ってしまいます。 上で何度も述べていますが、顔がブスです。昔三重→二重に整形しましたが、ブスはブスでした。 鏡を出来るだけ見ない生活をしています。 そしてこれだけ色々述べていると、ただの自意識過剰?とも思います。 お前の事なんて誰も気にしてないよ(笑)と。 昔学生の時に、○○ちゃんて、顔も性格もフツーだよね。存在感もないし。 といわれた事とか、皆で仲良くしていたと思っていたのに自分だけ誘われなかったとか あるので、嫌われてる以前に存在感がないのかもしれません。 こんなどうしようもない容姿+性格ブスを直したいです。 自分嫌いを直したいです。どうしたら自信が持てますか?

  • 暇な時は何をしますか?

    暇な時は何をしますか? 教えてください。

  • 京都大学受験に関しての質問です。

    京都大学受験に関しての質問です。 僕は今高校二年生で高校は県内で2、3番目に偏差値が高い高校に通っています。 この高校は受験などについての対応もとてもいいことで有名です。 僕は昔から京都大学を受験したいと思っていました。 理由は将来の夢が研究者なので、京都大学はそのためにもとてもいい大学だと思ったからです。 成績のほうは高校一年生の最後に受けた進研模試は 英語全国偏差値76 国語全国偏差値72 数学全国偏差値72 国数英全国偏差値77でした。 そこで質問ですが 1この成績でこれからがんばれば京都大学に入学できるでしょうか? 2僕はテスト前には一日4時間ぐらい勉強するのですが普段はまったくしません。 毎日どのくらい勉強すればいいのでしょうか。 3時々勉強のやる気が無くなってしまうのですがそんなときはどうしたらいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 僕は中卒ですが、「幼稚園卒園」と学歴詐称をすることは、とても良いことで

    僕は中卒ですが、「幼稚園卒園」と学歴詐称をすることは、とても良いことですか? 通信で「高卒」資格は取りますが

  • 原因の解からない悲しみってありませんか。

    原因の解からない悲しみってありませんか。 少し自分勝手な質問になるかもしれません。 僕は今までokwaveやYahoo知恵袋にたくさん人生相談をしてきました。 しかし今年大学生になり環境が変わってもやはり大きな悲しみの芯が残っている感じがします。 しかもその芯がボヤーっとした感じで実体がつかめません。 確かにそれは存在するのに、さてこいつは何だろう、と正体を探そうとすると道に迷ってしまいます。 悩みごとが多すぎるのでしょうか。 コミュニケーション、容姿、度胸、忍耐、あきらめ、根気、プライド、夢、思想、読解力、計算能力、現実逃避、作文能力、やる気、自己中心的、恋愛、自信、性欲、友達、行動力、虚栄心etc なんだか色んなことに悩んでてもう何がなんだかわかりません。上の項目全てが人より悪い方向を向いてるんだと思います。 好きなものはある。しかし僕はそれが本当に好きなのか。仮面ライダーが好きです。でもグッズとかおもちゃとかを揃えようとは思わない。脚本家やプロデューサーや監督を分析することもしない。ネットにはそういう人がいっぱいいるのに。こんな僕は本当に仮面ライダーを好きだと言えるのか。言えば本当に好きな人から攻撃されると思う。 何度も死にたいと思いました。そして今も時々思います。でも結局僕は死ねません。家族が悲しむどうこうより、死ぬ時は苦しいと思うし死んだあと僕の魂はあまりいいようには扱われないでしょう。地獄に落ちるか、変な昆虫に生まれ変わるか。それが物凄く怖い。本当に自分勝手です。何故人は生きなければならないのか、というそんな下らな考えもしなくなりました。そんなの考えたってどうせ僕の頭じゃそんな答えなんてでません。それにそんなこと考えたってもう自分は生まれてきた瞬間に死の恐怖に生かされてることは変わりないんだし。笑って死ぬ人が真の勝者だし、泣いて死ぬ人は敗者でしょう。 考えることもなくなりました。長い文を読むのも疲れます。僕の脳は退化の一途をたどります。大学生なのに。勉強しなくちゃいけないのにすぐに自慰をしてしまいます。 大学生になって高校時代の友達を失いました。昔は気の合う友達だったのに、彼らは今新しくできた友達との関係や部活・サークルに青春を見出しています。そんな彼らと連絡していて僕はつい「自慢だろ」と言ってしまい、それから僕たちの関係はおかしくなりました。確かに昔は楽しかった。でも今の彼らの人生に僕は必要ない。だから僕は彼らの連絡先を削除しました。もうあちらから連絡することも無いでしょうし、僕からも連絡することはありません。寂しいですが仕方ありません。 つらいことからもすぐ逃げてしまいます。小学生とか中学生の時は仕方ないことだから耐えてきましたが、なぜか、今はそれができません。なんとかして逃げようとします。その際本当に自分勝手になります。ドタキャンや嘘も当たり前です。だから他人にもすぐに嫌な態度をとってしまいます。本当に甘えてます。 なんで僕はこんな人間になってしまったのか僕にもわかりません。中学の時に友達から無視されてその時から僕は多分おかしくなって、というより自分の本質が表に出始め、高校の時にその本質が我儘を言い出し常に悲しみが漂ってました。 僕は悲しいけど、幸せな人やつらいことも乗り越えられる人もいることは事実。でも自分は自分、他人は他人。だから攻撃してはいけない。絶対に。自分の人生が寂しいのは自分のせいなんだから。 途中から本当に意味が解からない文章になってしまいました。本当にすみません。 本題に戻りますが、僕のこの悲しみの正体はいったいなんでしょう。というより僕は一体何でしょう。全然わかりません。 最後になりますが、ここまで読んでくださってありがとうございます。 この質問を読んでの感想を教えてください。アドバイスとかはもういいです。助けてくれも言いません。僕には自分自身を変える力なんてないから。ただ思ったことを書いてください。 お願いします。

  • 「自殺はダメ!」なんて言う人に限って、健在な親類縁者がいたり、子供の頃

    「自殺はダメ!」なんて言う人に限って、健在な親類縁者がいたり、子供の頃から衣食住に不自由したこともない人が多いのは何故? 捻くれてるは承知してますが、偽善者ばかりで怒りを覚えます。

  • もっと救いようのある悩み方をしませんか?

    もっと救いようのある悩み方をしませんか? 「助けて」とただ嘆く以外にも助けてと表現する方法はきっとたくさんあるはずです。同じ苦しみ方ばかりしても違和を感じずに生きてられるってのは単に知的能力が低いか、怠惰であるからなんだと思います。結果、本当に真面目に苦しんでる人が適当に苦しんでいる人の下敷きになって、苦しむことの価値や品質自体が必然的に貶められていってしまって、余計生きることに希望が見いだせなくなっていってしまう。 これでは悪循環です。 私たちはもっと苦しみを利用できるはずです。もっと前向き、生産的に苦しみを表現していけるはずなんです。 ここにいる皆さんのように、ただ、鬱屈とした感情をまるでポイ捨てのように、平然と地球全体に吐き散らしていて、何の罪も、恥も感じないというのは精神的な問題以前の問題であると思います。あなたたちが苦しいのは単に、自己批判精神と懐疑精神が欠如しているからです。 決して何らかの外的な要因や偶発的要素があなたを苦しめてるわけではないのです。 ↑どう思いますか? 若気の至りであることは確かなのですが。