tfworld の回答履歴

全441件中201~220件表示
  • 天国か地獄か、自分はどっち?

    メルヘンチックな質問なのですが>< 前提:仮に天国(極楽浄土でもなんでもいいです)・地獄があったとして、これまた仮に個々の自己が死後も消滅しないとします。(天国も地獄もご自身が思う存在でOKです) 質問1 30分後、天国か地獄かからお迎えがきます。あなたにはどちらのお迎えが来ると思いますか? 質問2 天国と地獄、どちらがあなたに相応しいと思いますか? 質問3 もし自分から死後の行き先を選べるとしたら、天国・地獄・自己の消滅ができる扉 どの行き先を選びますか? 理由もあればお願いします。

  • アナログで録画した番組をフルハイビジョンのテレビで見るとどうなりますか?

    アナログで録画した番組をブラウン管の21型(アナログ)で見るのとフルハイビジョンプラズマ42型で見るのでは、画質は変わらないのでしょうか? 素人のイメージとしては、画面が大きくなった分、画質が粗くなってしまうのではないかと思ってしまうのですが・・・。 現在はブラウン管の21型テレビでハイビジョン非対応のDVDレコーダーで録画して見てます。 予算の関係で、フルハイビジョンプラズマテレビ(ビエラ)だけを先に購入しようと考えてますが、その辺についてはどうなのでしょうか? あと新製品を買うつもりですが、タイミングはいつがいいのでしょうか?噂によるとオリンピック前が安くなるとか、2011年には安くなるとか、尼崎に工場ができたからもうすぐ安くなるとかいろいろなことを聞くので迷ってます。 ご意見をお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。

  • プラズマテレビの焼付き

    50インチのプラズマテレビを使用しています。 最近、長時間ゲームをして、画面にごくうっすらと、焼付きが出来てしまいました。 気になって気になってしょうがない状態です。 なんとか消す努力をしたいのですが、良い方法、知恵を教えてください。 宜しくお願いします。

  • e2byスカパーの無料16日間について

    みなさんこんにちは。 いつもお世話になっております。 TVを購入してB-CASカードで1週間無料という事でスカパーを見ています。 そこで疑問に思ったんですが今16日間無料の登録をするよりB-CASカードで見れている1週間を過ぎてから16日間無料を登録したほうがお徳ですよね? それと16日間無料登録の期間が終了したら強制的に入会とかはないですよね? まだ余裕がないものでまた今度スカパーには入会しようと思うので。 わかる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • 光デジタル音声出力→アナログ音声出力変換機

    日立のWOOOを購入しましたが、ケーブルTVチューナーからHDML入力にデジタル信号接続すると、モニター出力端子から音声出力が出ません。現在そこからピュアオーディオアンプに接続してTVの音を聞いているのですが、HDML接続の場合は光デジタル音声出力からしか信号を取るしか無いとのメーカーの話です(著作権保護の為)。「光デジタル音声出力→アナログ音声出力変換機」の市販品(NET入手等でも可です)のようなものはありませんでしょうか?AVアンプは使用する気になれませんので・・・。(デジタル信号を1度アナログ変換すると非常に画像が劣化しますので。)

  • スピーカーにこだわったテレビはありますか

    現在4年前に買った液晶アクオスを使用しています。 映画は10年前に購入したマランツのシネマリウムというスピーカー一体型のDVDデッキを使用し音楽もこれで間に合わせていました。 以前はテレビの上の棚に乗せられ重宝していましたが、引っ越ししてからは上に置けず、前にも置けず、横に置かなくてはならず使い難く感じていました。。 最近VHSデッキが壊れ、こどもの番組録画が出来なくなり、急遽ブルーレイかハードディスク/DVDレコーダーの購入を迫られています。 この際なので,いい音が出るハイビジョンテレビを同時に購入して、現在のデッキを移動し、テレビ回りや配線をすっきりさせたいと思います。 お勧めのテレビはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新居のBS視聴とインターネット接続

    来月賃貸マンションに引っ越します。そこで新たにインターネット接続をしたいと思っています。(使用するパソコンは1台です。)またNHKのBS放送を見たいのですが、そのアンテナはないようです。ネット用のADSLケーブル?はきているようなのですが、ネットとBS放送視聴をするためにはどのような方法があるのでしょうか?なるべく安い方法を探しています。素人質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • なんで横に引き伸ばして観るの?

     4:3の映像ソースを16:9のテレビで見る場合、 なぜほとんどの人は16:9のサイズ。つまり横に引き伸ばした状態で見ているのでしょうか?  アスペクト比が違うのは気にならないのでしょうか?  人物が太って見えるのにそれでいいのですかね。  ほとんどのテレビが初期状態がそれだからというせいもあるのでしょうが。  画面サイズの切り替え方がわからないという人はまだ納得しますが。  わからないのは使い方をわかっていて、わざわざ16:9に切り替える人です。  正しく4:3になっているのに、なぜ好んで引き伸ばした画面を見る?  左右黒帯になるのがそんなに嫌なんでしょうか?

  • 地デジ以降後

    来月、地デジ対応の液晶テレビを買おうと思います。 現在、パナソニックのDVDレコーダーDMR-E80H、DMR-E95Hを2台持っています。 2011年以降、これに地デジ放送は録画できるのでしょうか? レコーダーも買わなくてはならないのでしょうか?

  • リモコン受信部の修理代金

    テレビのリモコン受信部分が壊れたのですが、修理に出すとおいくらくらいかかるのでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#66277
    • テレビ
    • 回答数4
  • 1台のTVに3台のDVD・ビデオを接続したい

    今、1台のアナログTVに、DVDレコーダーとビデオデッキが接続されています。 地デジ対応のDVDレコーダーを、貰ったのですが、 W録画が、デジタル放送とアナログ放送の組合せでないと出来ないということなので、 アナログ×アナログの同時間帯録画の為に、古いDVDも接続しておきたいです。 またビデオを見ることもあり、ビデオでしか見られない友人の為に録画をすることもあるので、こちらも残したいです(^^; TVには、ビデオ入力1・3(2は前面ゲーム用)があります。 TV前面のゲーム用入力はできれば使用したくありません。(見た目が悪く邪魔です) 入力二つでは、3台接続するのは、無理でしょうか。 質問を検索していて、AVセレクターを使用する、という方法が載っていましたが、この場合、それを使用すればいいのでしょうか。 ビデオデッキはたまにしか使用しないので、どちらかのDVDとセレクターで共有すれば出来ますでしょうか。 取説を見ても載っていないので(^^;、お教え頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 受信料(B-CAS,デジタルWOWOWの追加)

    質問タイトル、何と表記してよいのかわかりませんでした。 現在、ブラウン管テレビでアナログ受信(BSも)しております。 NHKにはアナログの受信料を払っております。 今回、テレビはそのままなのですが、 安価なHDDレコーダー(デジタルチューナー)を購入いたしました。 一つの部屋でアナログテレビ&WOWOW(アナログ)はそのままで、 もう一つの部屋でアナログテレビ&デジタルWOWOW環境にしたいです。 WOWOWには、デジタルのほうを追加登録するつもりですが、 NHKの受信料も上がりますか? WOWOWのデジタル登録時にB-CASカードの登録があるようなのですが、 その登録により、NHKからもデジタルの請求をされるようなことはあるのでしょうか? ホームページも見たのですがよくわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • TV購入でアドバイスください。

    みなさん、こんにちは。 15年来使ってきたブラウン管テレビの調子が悪く、 新しい液晶か、プラズマTVを購入しようと思っているのですが、 なにしろ、ブラウン管テレビの常識しか知らないもので、 アドバイスをいただけると、ありがたいです。 1、我が家では、テレビのOFFは基本的にコンセントからブスっ!   です。ECOが言われる前から、習慣になってしまっているので   すが、液晶とかプラズマTVでこれやってもいいのでしょうか?   最近のテレビって、ハードディスクが入ってたりします?? 2、Victor社のH.P.を見ていて以下の文章がとても気になりました。   「スイッチをいれてからの起動時間を大幅に短縮」   http://www.victor.co.jp/tv/lt-32lc305/feature05.html   なんでも、3秒で出画します云々、、、   ブラウン管使ってて3秒あれば十分絵は出てくるもんだと   おもっていますが、最近のテレビってそんなに起動に時間   かかるものなのですか? えっ??10秒もかかるの?? 3、できれば、今のテレビがロングラン商品だったので、   買い換えるTVもロングラン商品(壊れない)にしたいのですが、   液晶とPDP、その他の種類も含めてお勧めってないですか?? わがままに近い質問ですが、一つよろしくお願いします。   

  • こんなHDレコーダーありませんか?

    現在シャープの「DV-AC55」を使用しているのですが、操作性も機能性も悪いので買い替えを検討しています。 多くの機能は望みません。 見たら消すのが殆どで、確実にとれている事と操作のしやすさを重視したいのですが、お勧め機種がありましたら教えて下さい。 ・バラエティやドラマを録画する事が多いです。 ふいに2時間スペシャルだったり、野球で延長だったりと番組を最後まで撮れていなくがっかりする事がよくあります。 これらに自動で対応してくれる機種ってないでしょうか? 容量は500G以上は欲しいです。 出来ればダブルチューナーで、 ダブル録画中に煩わしい機能制限のないものがいいです。 よろしくお願いします。

  • 地デジが受信できないんです

    アンテナは共同受信アンナテで(BSがきているかは不明)、今まで 壁のアンテナコンセント(1つ)から地上波アナログ(UHFとVHF)を 受信していました。 この度、地デジ対応のHDDレコを購入して今まで使用していた同軸ケーブル(10年以上前のもの) をHDDレコに接続してみたところ地上波アナログアンナテ端子に接続すると アナログ放送はすべて見れるのですが、地上波デジタルアンテナ端子に差してみると 数チャネル(NHK、MBS、KTV*関西です*)しか受信できません。 原因が良くわかりません。 1.同軸ケーブルが地デジに対応していない? 2.同軸ケーブルから分配器をつないで地上波アナログアンナテ端子と 地上波デジタルアンテナ端子につながないといけない? 3.共同アンテナにBS電波がきていて分波器を使わないといけない? 4.HDDレコの故障? 以上を考えてみましたがアドバイよろしくお願いします。

  • 液晶及びプラズマTVの選び方

    いつもお世話になっております。 近々二世帯住宅を建てる予定なのですが、その際、それぞれ1階と2階にリビングを設ける予定です。この際、どうせ2台TVを購入しなければならないので、比較的暗くなる1階はプラズマTVを、明るい2Fは液晶TVを購入する予定です。 この際、よく液晶とプラズマの比較については目にするので、それぞれの得手不得手は理解しているつもりですが、液晶同士を比較した場合とプラズマ同士を比較した場合、どのようなスペックを購入の判断基準とすれば良いかが今ひとつ分かりません。 (例えば液晶の場合は倍速の方が良いとかありますよね。) メーカー、予算、画面の大きさ、画面の見やすさを選定条件から除外した場合、他にどのような事を選定条件として考慮すれば良いでしょうか。液晶とプラズマ、それぞれ教えていただけないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 地デジ 配線方法

    こんにちは。 現在、電線の影響でアナログ放送の受信に影響が出るということで 中部電力が提供している 共同アンテナによってアナログ放送を見ています。 そして、地デジ・BSは1つのテレビに直接配線して見ています。 これからは、全ての部屋で アナログ・地デジ・BSデジタルを見れるようにしたいのですが、どのように配線したらいいのでしょうか? 地デジ・BSを共同アンテナの配線に噛ませて、室内で各電波ごとに分ければいいのでしょうか・・・?

  • バイ・デザインどうしたの?

    バイ・デザインのテレビを買おうかなー?と思って 公式サイトに行ってみたのですが、殆どの商品が在庫切れor在庫僅か http://www.bydsign.co.jp/ 商品のラインナップも大幅に減っていました。 何か起こるのでしょうか? ご存知の方、もしくは予想でも構わないので皆さんのお力を借りたいです。

  • 『映らない部分』を見るには?

    アナログ放送でも元の番組は16:9で製作されていて、放送時に左右をカットして4:3に加工している事が多いという様な事を見ました。 この様なアナログ放送を4:3のテレビで視聴した場合、左右にカットされて『映らない部分』がある事は分かるのですが、16:9のワイドテレビ(地デジ非対応ブラウン管)だと4:3のテレビで『映らない部分』は映るのでしょうか? それともやはり、『映らない部分』を見るためには、ワイドテレビで地デジを受信するしかないのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • HDDレコーダーのチューナー

    東芝の5~6年前のHDD&DVDレコーダーを使っています。 TVでリアルタイムで視聴する際はまったく問題ないのですが レコーダーで録画したものを視聴すると TV東京だけ画面がチラつたリ、 時には録画自体が出来ていないのか砂嵐画面(音声もザー)の時もあります。 しかしまったく問題ないときもあります。 チューナーで、あるチャンネルだけが故障することってあるのでしょうか? 最近出始めた症状です。 アンテナ接続は問題ないようです。 よろしくお願いします。