moesaturn の回答履歴

全50件中21~40件表示
  • 学生寮が舞台の漫画

    学生寮が舞台、もしくは作中に登場する漫画を教えて下さい。 私が知っているのは下記のとおりです。 「ひみつの階段」紺野キタ 「美女が野獣」マツモトトモ 「Under The Rose」船戸明里 「コダマの谷」入江亜季 「エマ」森薫 「ふたつのスピカ」柳沼行 「ハチミツとクローバー」羽海野チカ 「極東学園天国」日本橋ヨヲコ 「花ざかりの君たちへ」中条比紗也 「学園アリス」樋口橘 どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m

  • コードギアスR2 学園祭で

    あれほど付いていたルルーシュへの監視はどうなってたのでしょうか? 監視室が映った時はロロとジェレッタ?がいただけで もぬけの殻でしたが・・・

  • 20年位前の思い出せないアニメ

    20年位前に見たアニメのタイトルが思い出せません。 といってもそのほかに覚えていることも少ないのですが、昔ビデオに録っていたある1話が、ずっと頭に焼き付いているので、気になっています。 覚えていることは ・登場人物に馬(副主人公的なキャラだと思います。多分白い馬でたてがみが赤かったような・・・)がいて、言葉を普通にしゃべる。 ・その回ではその馬が、人間になるが誰も気づいてくれない。 ・その馬のギャグ(?)がハンカチをくわえて、「くやしー」とかそういうことを言う。 ・で、その回で人間になって気づいてくれないので、そのハンカチくわえてのやつを主人公にやったけど、それでも気づいてくれない。 ・コメディだと思います。 とこんな感じですが、うろ覚えなので細かいところは間違っているかもしれません。 宜しくお願いします。

  • 確か「帝拳学園 俺は十兵衛」だったような??

    なにぶん子供の頃の事なんで、殆ど覚えていないのですが、 1992~3年頃に「帝拳学園 俺は十兵衛」というような感じの名前の漫画がマガジンか何かに連載されてた気がするのですが、誰か知っている方は居ますでしょうか? 確か「あかほりさとる」先生が原作だったような・・・、そうじゃなかったような・・・ 「女の主人公が拳で高校の頂点を目指すバトル漫画」 という内容だったと思うのですが 曖昧でスイマセン

  • 個人捜査

    盗難に遭いました。 アイツが怪しいという犯人の目星は大体ついています。 ネットの掲示板への私が盗難に遭ったという書き込みや言動が怪しいんです。 しかし、確たる証拠がほとんどありません。ただ『疑わしい』『もしかしたら』というものです。 警察に「アイツが怪しい、もしかしたら犯人かもしれない」等の理由で個人を捜査(取調べ,事情聴取など)してもらうことってできますか?? また、警察は確たる証拠がなく、ただ「怪しい」「もしかしたら」という理由だけで捜査していないのですか?? よく一般からの情報提供やタレこみから犯人逮捕と耳にしますが、「あの人が怪しいです。調べて下さい。」と言えば、個人を捜査してくれるのでしょうか??

  • 10年ほど前のマンガ

    確か10年ほど前のマンガだと思うのですが、 外見は男の子なのに、体の一部?が 女の子になっているというマンガを探しています。 内容はとても曖昧にしか覚えていないのですが、 確か、学校へ行くときに倒れてしまって、 保健室に運ばれて、 苦しそうだったのでボタンをはずしたら 胸があった…みたいな内容だったと思います。 何しろこれを読んだのが小学校低学年のとき しかも一度なんとなく読んだだけなので 内容が間違っているかもしれませんが、 もし少しでもわかる方がいれば 回答よろしくお願いします。

  • コードギアスのユフィの最後でルルがユフィを初恋だったと言っていましたが・・・シャーリーは恋じゃなかったんでしょうか??

    コードギアスのユフィの最後でルルがユフィを初恋だったと言っていましたが・・・シャーリーは恋じゃなかったんでしょうか??わたしはてっきりそう思っていたのですごくショックで・・・だってキスまでしたのに・・・?アニメだけ他のことしながら流し見ていたのでいまいち話が飲み込めなかったのですが・・・よく解ってる方教えてください!

  • みっくみくにされるってどういう意味ですか?

    カテゴリが適切でなければスミマセン。 「みっくみくにされる」って、どういう意味ですか? 解説したサイトが見つからなくて困っています。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 好きなイラストレーター(イラスト)を教えてください。

    こんばんは。 お気に入りの好きなイラストレーター(イラスト)を教えてください。 ※ 絵本作家やいわゆる画家と呼ばれている人は除いてください。 ※ (例:「○○○○」というゲームの販促用イラスト)でも結構です。 ※ (例:漫画家○○○のカラーイラスト)でも結構です。 ※ 特に”イラストレーター”と呼ばれていない人でも結構です。 漠然としててすみませんが、よろしくお願いします。

  • ライトノベルのイラストについて

    ライトノベルのイラストについて質問致します。 私は中学生の頃よくライトノベルを読んでいたのですが高校受験の頃からは段々と読まなくなり、今では全く読みません。 ですが、職場にアルバイトに来ていた高校生とたまたまライトノベルの話になり懐かしさもあって書店のライトノベル売り場に行ってみました。 そこで、驚いた事がひとつ。私が読んでいた頃より、イラストのレベルが落ちているように感じたのです。 私はイラストに興味があり、自分では描きませんがお絵かき掲示板や他の投稿サイトを時々のぞきます。私見ですが現在のライトノベルのイラストは、それらのサイトに投稿している人たちの「中の中」から「中の上」くらいのレベルの絵と同レベルの絵が大半を占めているように思いました。 私が読んでいた頃のイラストレーターは小林智美、米田仁士、弘司、末弥純といった人たちで そういったイラストレーターの絵に魅かれて読んでいた面も多々ありました。 流行といってしまえばそうなのかもしれませんが、何か寂しい気持ちでもあります。 ここ十何年の間に一体何があったのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 思い出せないアニメ

    思い出せないアニメがあります。断片的にしか思い出せないのですが。主人公は小学生の男子。敵と戦うヒーローだが、学校では正体を隠している。文化祭か何かで仮装をして、ヒーローの姿に近い服装で参加するが、誰も気付かない。主要なキャラクターに元気な女子もいる。相棒が小さい動物かロボット。 1980年代のアニメだと思うのですが、再放送で見ていたため、定かではありません。

  • 以前画像掲示板で見かけた漫画のタイトルを教えてください。

    以前画像掲示板で見かけた漫画のタイトルを教えてください。 私が見たのは、1ページのみなのですが、そのページでは、 「秋葉」というピアスをした美術部員の男子生徒が、 「ロリッ子キューティー」というアニメを熱く語っているところでした。 また、秋葉は、漫画を描くらしいのですが、漫研は全く活動しておらず、部員はアニメの話ばかりしているので、美術に入ったそうです。 漫画の絵柄は、最近の少年漫画っぽい感じで、ここ数年のうちに 描かれた漫画だと思います。 これだけしか情報がありませんが、 どなたかご存知の方がいらっしゃったら、 ご教授お願いします。

  • オリンパス&フジフイルムの衰退について

    質問はタイトル通りなのですが、数年前までオリンパスやフジフイルムが占めるコンパクトデジカメのシェアは、現在に比べかなり大きかったと思います。 現在のシェア低下の要因としてどのようなことが考えられるでしょうか? 私が思うに・・・ ・2社が採用するxDピクチャーカードがSDカードに比べ汎用性が低かった ・家電メーカー製の台頭(松下、ソニー、カシオなど) ・コンパクトサイズ開発の遅れ ・モデルの種類の少なさ ・アピール(宣伝)の少なさ、インパクトの無さ 皆様のご意見お待ちしております。

  • コスプレについて。

    こんばんは。 私は今度初めておでかけライブに一般参加するのですが、 ゴスロリ服、又は制服のような服等は コスプレに分類されるのでしょうか。 アニメやゲームのキャラの格好をしなくても コスプレなのでしょうか?

  • 天元突破グレンラガン最終回

       シモンがアンチスパイラルをラガンインパクトで   倒しましたが、その直後アンチスパイラルに  「ならば、この宇宙必ず守れよ」と言われ  シモンは「当然だ、人間はそこまで愚かじゃない」と  言いましたが、  シモンはニアが消滅した後すぐに、    一人(ブータと一緒ですが)どっかへ行きましたが  それは、無責任じゃないですか  「守れよ」と言われ「当然だ」とまで言ったのに  最後のほうで全く活躍しなかったが  ロシウは20年間ぐらい働き続けているのに。  シモンには何かそんな行動に出る理由でもあったんですか?  分かる方若しくは自分なりの意見のある方   回答お願いします。

  • なぜジャンプの紙の色は何色もあるの?

    ふと思ったのですが、ジャンプを読んでいるとページが何色かにわけられています。あれは、なぜなのでしょう

  • 蛇の女の子がヒロインの漫画 タイトルは?

    たぶん10年以上前に読んだ漫画です。 ・ヒロインは蛇が女の子に変身した姿、もしくは蛇になれる女の子? ・おそらくラブコメ ・絵柄はうろ覚えですが、少年漫画(高橋留美子作品みたいな)のような感じ ・印象に残ってるシーン ヒロインたちが海かプールに来ていて、水着を外してシャワールームでおしゃべり →(おしゃべりに夢中になって?)水着を付け忘れたままシャワールームから出ようとするところを友人に指摘されて気づく 情報少なくて申し訳ないのですが、「これではないか?」と思うものがありましたらタイトルを教えてください。 お願いします。

  • お勧めのマンガ。20歳です。

    私は今20歳です。昔はマンガに興味はなかったんですが最近はまりました。 なので、今度漫画喫茶に行ってみて色々呼んでみたいと思うんですが、なにがいいかわかりません。 そこで、今20歳くらいの人が昔や今読んでいるおもしろいマンガのタイトルを教えてくれませんか?自分が知っている名前はワンピースとナルトくらいなのでそれ以外の名前を教えてください。

  • 同じ作者で同じシリーズなのに?

    漫画で同じ作者で同じシリーズなのに登場人物の顔のタッチ(描き方)が全然違うってありますよね?どうしてなんでしょ?意図的?別人が書いてる? 例を挙げると ・孔雀王の孔雀(六道衆編や退魔聖伝編と現在発行中の顔) ・ゴッドサイダー1と2(ベルゼバブは少々似てるかな?) ・聖闘士聖矢 等等。 車田先生はリンかけ2をやっていますが1の時と同じタッチで描いてるように思えます。アポロンなどは親父そっくりだと思います。なのになんで聖闘士聖矢はああも違うのかなぁ?と不思議でなりません。 男塾シリーズの宮下先生のように全く同じタッチで描かれている先生もいらっしゃいます。 漫画界にお詳しい方御存知でしたら宜しく御願いいたします。

  • 朝比奈みくるの憂鬱

    涼宮ハルヒの小説に伏線?らしきは沢山ありますが、「涼宮ハルヒの動揺」の中の「朝比奈みくるの憂鬱」で、キョンが横断歩道で助けた博士メガネの少年が涼宮ハルヒの小説の中で一番気になります。 博士メガネの少年の正体は何巻で発覚するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#39992
    • 書籍・文庫
    • 回答数1