Lacleman の回答履歴

全30件中21~30件表示
  • 全然わかりません(you tube)

    you tubeの歌をipodに入れれた方!! そのやり方を教えてください。 みんなからのアドバイスとか聞いても 全然出来なくて。。 一から教えてください!!

  • 2歳の子供を連れてグアムに行くのですが機内が心配で....。

    こんばんは。 来週にはじめて家族5人でグアムに行くのですが(ノースウェスト)、 子供が7歳、5歳、2歳で上二人はあまり心配していないのですが、 一番下の2歳が機内でぐずらないか心配しております。 男の子です。 機内はちょっとしたミニカー、本など持ち込む予定ですが、 皆様の経験で機内で子供が静かになってくれたお勧めグッズまたは、 注意事項、アドバイスがございましたら頂ければ幸いです。 子供が機内で静かにしてくれることをただ」願っているばかりです。 よろしくお願いいたします。

  • 大抵のことは試してみましたが、Ipodが同期できません。

    いろいろと探し回ったのですがどれもダメみたいなので… I-podの不調です。 OSはWindowsXP、I-podは第一世代のナノです。二年前に購入したものです。 同期ができません。 ・USBが認識されないパターン ・エラーメッセージ48のパターン ・「必要なディスクが無い」パターン ・「必要なファイルが無い」パターン ・書き込み遅延の表示が出るパターン などがランダムに、一つだけだったり重複したりしてでます(「ファイルが無い」の表示と書き込み遅延の表示が出たりすることなど) iTunesは最新のものにしました。iTunesの診断も実行しましたが問題なし。 I-podの5Rはもちろん実行済み。復元も何度もしましたがダメでした。 しかし、同期するたびにポッドキャストだけは入ったり、1曲は飲み込めたり、と完全に同期しないわけでもないのです。もちろん、一切反応しないことのほうが多いのですが…たまに曲が入るので、壊れたのだ、と確信できず… 本体がダメなら買い換えるつもりなのですが、iTunesにも問題があるのでしょうか? 買いなおしてまた同様の表示がでたら…と恐いのです。 USBは前々から読み込みが悪く、これはほかのPCでも同様だったので、ケーブル自体にも問題があるのかもしれません… 乱文で申し訳ありません。 なにか情報が足りない部分がありましたら仰っていただけると助かります。

  • CD-Rの曲をiPodにインポートするには

    ダウンロードした曲などをまとめてCD-Rに焼付け、それをiTunesに インポートしようとしたのですが、できません。CD-Rを抜くと、iTunes で再生しようとしても元のファイルが見つからないというメッセージ がでます。既製のCDであればインポートできます。手作りのCD-Rの中 の曲をiTunesまたはiPodにインポートするにはどうしたらいいので しょうか。

  • 外部のパソコンからipodを接続する方法を教えてください

    現在旅行中で、デジカメのデータが満杯になったため、旅行先でインタネットカフェに行き、SDカードからipodにHDとしてデータを移し変えようとしたところ、ipodの容量が満杯のため入れられません。 (ファイルバンクなどで一応の保存はできましたが) 自分のipodを登録していないパソコン上から ipodに接続して 音楽データのみを削除する、または一部の必要ない音楽を削除して空容量を増やす などの方法がありましたら教えてください。

  • iTunesで・・・

    初めまして、早速ですが質問させていただきます iTunesを開いたら、なぜかいつもと違う(一曲も入ってない)ライブラリが出てしまいました そして同期するかどうか聞かれるのですが、iPodのほうに結構曲が入っていますし、同期はしたくはありません 元のライブラリをイ開くにはどうしたらいいのでしょうか? ググってもわかりません 本当に困っています、お願いします・・・

  • Macユーザーさん教えてください

    今WindowsXP使ってるんですけど、Macに変更しようかと考えてます。 そこで最近でた新iMacを購入しようとしてるんですけど、大前提に10月頃に新OS、Leopardが出るって聞いたんでそれまで待ってた方がいいでしょうか? アップルのサポセンや量販店では「今買っても問題ない」とは言うけど、アップデートするのに1万いくらかかるっていうので、あと2ヶ月ちょっとで出るのにどうなのかな~て思って(まぁほんとは今すぐほしい所なんですけど) 次に性能についてです。 20インチの2.0GHzと2.4GHzで迷ってます。 メモリについてはどちらも同じだからいいんですけど、2.0GHz・2.4GHzっていうのと、グラフィックプロセッサ128MBメモリ・256MBメモリがどこまで性能・作業に影響が出てくるかです。 今のPCはXPを動かすためだけのようなパソコン(celeron)と知人から聞き、実際ネットを複数起動しただけでもっさりしてフリーズします。 それで自分の希望としては (1)ネットの閲覧がサクサク・スムーズにできる(今の環境は光なんで 回線自体には問題ないかと) (2)ソフトを複数起動しても画面が遅くならない(ファイル移動なども) (3)動画再生がスムーズ (4)(これは希望としてなんですけど)  せっかくMacにするんで、Macの機能を堪能したい→堪能できるために はこのくらいの機能は必要か教えてほしいという意味です 基本的に今のPCが遅くて遅くて光にしている意味を感じない+画面表示スピードが遅すぎるんでそれを改善したいんですよ↓ 1ついえるのはたぶん動画編集・音楽編集やPC用ゲーム?オンラインゲームはほとんどやらない(ゲームはやるかもしれないけどw)と思うんですね。 もちろん機能が高いものを買うにこした事は無いんですけど、このMacでの性能面での違いがわからないんですよ。(3万の差も含めて 汗) またサポセンなどでは2.0GHzで今買ってもいいと言うのですけれど、ブログや投稿記事ではLeopard待ちや2.4GHz買ったという人ばかりで非常に迷ってます。 購入費用としては出来る限り安く抑えたいんで、いっても20万くらいです。 今までの要望を踏まえた上で20インチの2.0GHzと2.4GHzのどちらを買うのが自分に合うものかご指導いただきたきたいです。 2.0GHzを買ってメモリを上げたり、周辺機器を買ったほうがいいのか、ゆくゆくの事を考え2.4GHzを買ったほうがいいかなど、どちらにするかでどこまで出来てどこまで出来ないといった形で教えてくれるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • shindoi
    • Mac
    • 回答数10
  • iPodをフル充電できない

    先日ipodを濡らしてしまいました。すぐに水滴を拭き取ったのですが、画面に接続してもいないFirewireがどうたらというエラーが誤表示されました。数時間後、エラーは消えましたが、電池をフル充電できなくなりました。電源につないでもずっと充電中のままでフル充電できず、電池のマークが半分くらいしかなりません。実際の利用でも、数時間しか電池は持続しません。電池が壊れたのかと思い、通販で購入した電池と取り替えてみました。取り替えた当初は電池マークはフル充電状態を示していましたが、結局、電池が減った後はフル充電はできません。電池を取り替える際、iPodを分解しましたが、中身に水没による破損は見当たりませんでした。アダプターで充電してもUSBで充電しても状況は一緒です。また、ファームウェアの初期化を試しましたが、改善しませんでした。一体何が原因なのでしょうか。

  • IPOD

    こんにちは、私、iPodnanoを使用しています。しかしある日iPodの画面にシステムファイルが破損していることを表す表示が出ました。アップデータを使用しようとパソコンに接続してアップデータを起動するとアップデータがフリーズしてしまいます。ほかにもおかしなことがあります ・ほかのパソコンでやってもフリーズしてしまう。 ・アップデータを最新にしても効果なし ・Windowsでフォーマットできない などです どなたか解決法を教えてくれませんでしょうか。お願いします

  • IPOD

    この前PCをリカバリーしたので、曲が全部消えてしまいました。原因はIPODの曲の曲数が多すぎてPCの要領が足りないためらしいです。なので、その曲を一個のフォルダにまとめてアップしようとしてるんですが要領が大きすぎてアップできるメモリースティックなどがありません。なんかお勧めの大容量のCDRなどありますか?