stripe-k の回答履歴

全119件中1~20件表示
  • 彼岸桜と普通の桜の違い

    彼岸桜 緋寒桜 普通の桜の違いを教えて下さい お願いいたします

  • 生物工学の就職

    現在、阪大工学部で生物工学を専攻することになり、授業や研究自体には興味をもてています。しかし、質問を見ていると卒業の進路面が非常に厳しいと聞き、これでは再受験するしかないのだろうかと日々葛藤が続いて寝られないです。現役で合格し、この春で2回生です。ピペット土方などの悪印象しか持てない生物だと勉強への興味も減退し、続けられなくなるような気がします。ホームページを見た限りでは大丈夫そうですが、少なくとも化学や精密科学よりはかなり厳しく、学生生活も圧迫される気がしました。できるだけ続けようとはしていますが、再受験すべきなのでしょうか。

  • 液体培地による酵母の保存

    こんにちは。早速質問です。 あるタンパク質をコードする遺伝子を導入したプラスミドをもつ酵母について、プレートにまいた酵母のシングルコロニーを液体培地に移して前培養しました。この後、一部を発現培地に移したのですが残った液体培地は4℃で保存しておけばしばらくの間は使うことができるのでしょうか?プレートでは2~3週間でプラスミドの脱落が見られました。プレートと液体培地は同じ成分で、寒天が入っているかどうかの違いです。

  • 彼岸桜と普通の桜の違い

    彼岸桜 緋寒桜 普通の桜の違いを教えて下さい お願いいたします

  • サトウキビからエタノールが取れる理屈が分かりません

    タイトルそのまま、サトウキビからエタノールが取れる理屈が分かりません

  • なぜ二酸化炭素は赤外線を吸収するんでしょうか?

    なぜ二酸化炭素は赤外線を吸収するんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 血液型について教えて下さい。

    血液型の遺伝子型をAA、AO、BB、BO、AB、OOとしてそれらが特に意識せずに性交をしていくとこれらの比率はA型3:B型3:AB型2:O型1になるという計算結果が出ました。 しかし現実にはそんなことはありません。一番多い血液型はO型であり続いてA>B>ABという比率になっています。 これにはいったいどんな要素が含まれているのでしょうか? 言うまでもなく期限が古い血液型はO型ですので比率が大きいのは納得することができますが、次に多いA型が増えたのはコレラなどの感染症に有効だからだという説があります。 しかしだからと言って子どもの血液型を選ぶことはできませんし、またコレラなどによりO型の血液が大幅に減ったとしても、現在一番多い血液型はO型なのには変わりません。 現時点では差がありますがこれから先は3:3:2:1の比率になるのでしょうか? ご教授お願いします。 偶然的要素があるのは事実ですがサイコロの目と同じでそれも同じだけという感じで教えてほしいです。

  • 食べ物を使わないバイオ燃料について(小学生です)

    学校の勉強で、社会問題について自分でテーマを決め調べています。 バイオ燃料を作るとき、トウモロコシやサトウキビを使うと食べ物が値上がりしたり、食べられない人が増えてしまうと聞きました。食べ物を使わないで、環境に優しいバイオ燃料を作る方法はないですか。

  • エネルギーについて

    総合学習で、自然とエネルギーをテーマに調べていこうと思っているんですが、具体的にはどういうものがあるでしょうか?

  • 葉緑体やミトコンドリアのような共生生命

    葉緑体やミトコンドリアはもともとは別の生物が共存関係により生体内に住み着いたとテレビで聞きました。テレビでは「ハテナ」と呼ばれる 砂の中に住む生物もその例として紹介してました。 他にそういった例があれば教えてください!

  • 親から遺伝して良かったもの

    1週間後、中間テストがあります。 その理科のテストで200字問題というのがあります。 そのテーマが、親から遺伝して良かったと思うものです。 それで、皆さんは「親から遺伝して良かったなぁ」と思うことはありますか?

    • 締切済み
    • noname#64453
    • 生物学
    • 回答数3
  • エネルギーについて

    総合学習で、自然とエネルギーをテーマに調べていこうと思っているんですが、具体的にはどういうものがあるでしょうか?

  • 植物の無菌培養

    Knop培地を用いてコケ植物の無菌培養を行いたく、過去の資料を見たところ、コケの殺菌(エタノールと次亜塩素酸Naを用いていました)の前に蒸留水に入れてアスピレーターで減圧しています。 私は滅菌するにあたり気泡内にも菌が存在するので植物体内の気泡を抜いて(菌がいる空気を排除する)植物本体の滅菌を行うのかと思っていますが、違うようでしたら、またなにかもっと適切な言葉があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大腸菌の体積と質量

    大腸菌1つが1辺1ナノメートルの立方体とするときの体積と質量はどのようにして求めたらよいですか? また20分に1回分裂する場合3日(72時間)ごの質量はいくらか?

  • 光合成の盛んな植物

    学校の実験で自作の温室の中に、土と植物を入れてCO2濃度をはかるのですが、ホームセンター等で帰る植物で光合成が盛んな植物があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 光合成の盛んな植物

    学校の実験で自作の温室の中に、土と植物を入れてCO2濃度をはかるのですが、ホームセンター等で帰る植物で光合成が盛んな植物があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 化肥100ccとは重さですか体積ですか?

    お願いします。 野菜栽培で、化肥100ccと参考書に載っていましたが、この100ccとは 液状なら100ccと理解できますが、粒状の化肥や粉状の農薬などの場合はどうなりますか? 計量カップの100ccの目盛りまでということですか? それとも、水なら100cc=100gなので、ハカリで計って100グラムということですか? 例えば 粉状の農薬で1000倍希訳で100リットル作る場合、100ccの農薬が必要ですが計量カップで100ccの目盛りのところまでなのか、それとも、重量で100gということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • cammpro
    • 農学
    • 回答数5
  • 過冷却の実験がうまくいきません。

    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3744983.html でヒントをもらったものです。しかし、どうやらうまくいかなくて・・・僕たちは (1) 大きめのビーカーに氷を入れる (2) 水が3分目くらい入った試験管を(1)に差し込む。 (3) (1)・(2)に温度計をさす。 (4) 温度が下がらないときは塩を少し入れる。 という感じでやっていますが・・・0度以下にいかないときもあれば、冷えすぎて試験管の水ごと凍ったり・・・なにかいい方法はありますか?

    • ベストアンサー
    • 2608j02
    • 科学
    • 回答数3
  • 血液型の割合が一定であること

    血液型(A,B,O,AB)の割合はほぼ一定でA:B:O:AB≒4:2:3:1に保たれていると聞きます。 なぜこんなにも人数差があるのに,割合が保たれるのでしょうか。またランダムに交配したとき割合が一定であることは証明できるのでしょうか。 例えばA:B=2:1なので,遺伝からして圧倒的にA型が増えていくように思われるのです。

    • ベストアンサー
    • eibu
    • 科学
    • 回答数4
  • 理科の質問

    理科の質問なんですけど、同じ植物で日向においてある葉と日陰においてある葉では、どのように違うのでしょうか??大きさはどちらが大きいのでしょうか?