take_mi77 の回答履歴

全127件中121~127件表示
  • 定形外郵便の梱包について(解決次第締め切り)

    縦25cm横15cm高さ5cm の物を定形外郵便で送りたいのですがいくつかの質問があります。 1 梱包はエアーキャップで包むだけでよいのでしょうか? 2 送料着払いはできますか? 3 送付先はゆうパックみたく専用の用紙に書くのでしょうか? 4 郵便ということは切手を貼るのでしょうか?

  • スロットのやめどきについて

    スロットのやめどきについて教えて下さい。 初心者なんですがBIG後にまたくるのではないかと思って どんどんつぎこんでしまい、しょっちゅう負けてしまいます。 やめどきが分かれば!といつも思います。 よろしくお願いします。

  • メールって難しい

    はじめまして。 あたしは男の人と話すのが苦手で、面と向かって話せません。 でもメールでは人が変ってしまって普段の自分とは違う自分を 演じてしまうんです。いつもそのギャップに悩んでいます。 どうしたらギャップを克服できるでしょう?

  • HTMLの例文を、いろいろ知りたいのです。

    HTMLの法則、応用例等が、盛り込まれていて、初心者にやさしいHPなど、ありましたら教えてください。オークションの商品説明に載せるための効果的で、見やすいHTMLを作ろうとしています。

    • ベストアンサー
    • kmama0122
    • HTML
    • 回答数2
  • エクスプローラー開こうとすると・・・

    パソコンの電源付けてパソコンを始めようとするときやエクスプローラー開こうとすると、「情報が不足しているかどうか、コンテンツアドバイザの設定情報を確認して下さい・・・」という内容の注意が出てきます。そして、ページが出てくるのですが「取り消されたアクション」ってページに書いてます。だから、注意に従い「ツール」から「インターネットオプション」、「コンテンツ」、「設定」、そして「コンテンツアドバイザ」の「全般」で「ユーザーオプション」の「規制されてないサイトを表示する」にチェックを入れます。そうしないとインターネットができません。でも、どうしてこんな事をインターネットする度にしないといけないのでしょうか?何かウィルスにかかってしまったような気もします。 何か、こんなややこしいことをしなくてもいい解決策を教えて下さい!また、こうなってしまった原因もお願いします。

  • 友達のメール設定が変なんです

    友達の説明では 接続ウイザードに自宅の電話番号を入力したのが、間違いだと思い、自宅の電話番号を削除して、@NIFTYの電話番号を入れなおそうとしたんですが、どうしても、自宅の電話番号を削除できずに、結局新たな接続を作って@NIFTY接続アシスタントを入力してやっと、O.Eに繋がるようになっていたんですが、O.Eの接続ダイアログに2種登録された状態で、来るメールの受け取り確認の送信が1つの登録のほうに入力され、私の作成したメールがもう1つのほうえ自動的に入力されて、送受信1回で、1つ送信されて、切断され、新たな送受信でもう1通送信されるという2度手間・・・ とりあえずメールの「ツール」・「オプション」・「接続」の中の送受信が終了し たら切断するはチエックがついているらしいので、はずすように言ったのですが私も初心者なのであと友達の説明がよく理解できません。 よろしくご指導ください。

  • 軽貨物を廃車するにあたって

    車検が切れた為、平成5年式のスズキ・アルトバンを手放そうと考えています。 ただ、近くの中古車買取センターに仮ナンバーを付けて持っていったのですが、 査定結果は「買い取り不可・逆に廃車料が必要」との事でした。 解体業者に持ち込んでお金を払えば廃車をしてくれることは知っていますが、まだ40000キロ程度しか走っておらず機関的には問題はありません。 このような車を無料で廃車にする方法はないのでしょうか?