meru_disのプロフィール

@meru_dis meru_dis
ありがとう数3
質問数0
回答数6
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

PC系の専門学校卒業後 今年社会人一年目のヒヨッコです。

  • 登録日2007/07/03
  • 一時ファイルをsavefileDialogを利用して保存するにはどのようにしたら良いのでしょうか?

    環境:VS2005 C# プログラム上でコメントアウトしてある様なやり方ではなく、 一旦、一時ファイルを作成しそのファイルをダイアログで保存先を任意のフォルダに保存したいのですがやり方はあるのでしょうか? OpenFileDialog ofd = new OpenFileDialog(); //一時ファイルを作成する string file_name = Path.GetTempFileName(); System.IO.StreamWriter writer = new StreamWriter(file_name); writer.WriteLine("tmptest"); writer.Close(); //ダイアログを表示 ofd.ShowDialog(); /*******************************▼コメントアウト System.IO.Stream stream; stream = ofdfilecommit.OpenFile(); if (stream != null) { //ファイルに書き込む System.IO.StreamWriter sw = new System.IO.StreamWriter(stream, 文字コード); sw.WriteLine("test"); //閉じる sw.Close(); stream.Close() } ********************************▲コメントアウト*/ //オブジェクトの破棄 ofd.Dispose(); ご協力お願いします。

  • 毛がやたらと伸びます・・

    こんにちは。 私はとても髪の毛が伸びるのが早いです・・。 いつも同じ美容院にいくのですが、美容師さんに驚かれるくらい伸びるのがはやいです。学校でもしょっちゅう言われます・・。 5センチくらい切ってもらっても2週間したらもとの長さと同じくらいです。 あと、まつげもやたらと伸びます。 このまえ抜いて長さをはかったら1.6センチほどありました。 すっぴんで、まつげの上にアメピンが3本のります。 周りにはうらやましがられますが、やたらと毛ばかり伸びて心配です。。。ついでに言うと、よく伸びるしよく抜けます。 あと、爪もやたらと伸びます。 最近それが気になって仕方ありません。 どうしてこんなに伸びるのでしょうか。

  • 盗難された端末の暗証番号は解除可能?

    auの携帯電話を入れたバッグが置引きに遭いました。 auのサービスセンターにて回線休止の手続きを取り、警察にも盗難届を出しました。 ですが、いくら待てども「見つかりました」の連絡が無く.. 購入して2年以上の古い機種なので、機種変更の手続きを取ろうと考えてます。 そこで心配なのは、盗難に遭った端末から、TELやE-mail等の情報が悪意に流出しないかという事。 電源を切った状態で盗まれ、翌日掛けてみたら呼出しが掛ったので、持去り者が電源をONに操作した事は明白です。 端末には暗証番号をセットしてあったので、暗証番号を入力しないと電源ON/OFF以外の操作は一切出来ないのですが、万一暗証番号が解読されたらと思うと心配です。 知識をお持ちの方、ご回答宜しくお願いします。

  • 盗難された端末の暗証番号は解除可能?

    auの携帯電話を入れたバッグが置引きに遭いました。 auのサービスセンターにて回線休止の手続きを取り、警察にも盗難届を出しました。 ですが、いくら待てども「見つかりました」の連絡が無く.. 購入して2年以上の古い機種なので、機種変更の手続きを取ろうと考えてます。 そこで心配なのは、盗難に遭った端末から、TELやE-mail等の情報が悪意に流出しないかという事。 電源を切った状態で盗まれ、翌日掛けてみたら呼出しが掛ったので、持去り者が電源をONに操作した事は明白です。 端末には暗証番号をセットしてあったので、暗証番号を入力しないと電源ON/OFF以外の操作は一切出来ないのですが、万一暗証番号が解読されたらと思うと心配です。 知識をお持ちの方、ご回答宜しくお願いします。

  • ウイルス?接触不良?

    最近、ネットをしていると「ネットワーク ケーブルが接続されていません」と表示され、ネットが一時的に中断されます。 しかし、いつもは表示されてもすぐ消え(一秒くらい)、例え粘っても5分くらいです。 私が妙だと思ったのは、切断状態になる時、ケーブルには一切触れていないのに、切れたり復活したりすることです。 接触部分が磨耗してるのかもと思いましたが、そんなに頻繁に抜き差ししておりませんし、購入してまだ一年経過しておりません。 LANケーブルを換えても効果はありませんでした。 試しにウイルスチェックをしてみると、数件表示され駆除しました。 近々リカバリする予定ですが、今の所この症状以外に支障はありません。 果たしてこれは物理的な故障なのか、ウイルスによるものなのか、どなたか教えてください。 回線 ADSL