x530 の回答履歴

全10381件中201~220件表示
  • K-5IIが気になります。

    K-30,K-5IIが気になります。 特に悪いところは見当たらないし、防塵・防滴性能は高いし キットレンズの18-135WRの評判も悪くないし・・・・ 今使っているのがEOS40DとOLYMPUS_E520です。 特に高級レンズは持っていないのでレンズ資産どうのは 考えていません。 40Dは、ポートレート等主体、歩く距離の少ない場合用です 旅行や登山にはE520なのですが、登山の場合防塵・防滴 がほしいのも事実です。 PENTAXにも手を出してよいでしょうか?

  • 電磁波を防ぐスマートフォンケース

    スマフォの電磁波やネットの電波の害を防ぐ、カバーや入れ物を探しています。 スマートフォンが常時ネット接続をしているということで電磁波などの脳への影響が心配なのです。 主に寝ている時の無駄な電波をどうにかしたいのですが、 電源をOFFにしてしていると、ON時の再起動に時間が掛かり緊急時に使えないので困ります。 また、手の届く距離、約1mのところに置いておきたいので電磁波の距離に反比例する説も微妙な距離です。 寝ている時にスマフォを入れておく「箱」でもいいです。 (目覚ましに使っていないので音やバイブは不必要) 予算は1万円程度で、出来れば蓋付のカバーで、話している時も防げたら嬉しいです。 どうかご紹介お願いします。

  • B787用バッテリーに関して

     2013年1月16日に起きた、山口宇部空港発羽田空港行き全日空692便のボーイング787型機のリチウムイオンバッテリーが機内で発煙し、高松空港に緊急着陸したトラブルに関連して、リチウムイオンバッテリーの製造元である「ジーエス・ユアサコーポレーション」に国土交通省や米連邦航空局の担当者が立ち入り検査を行ったニュースが報道されています。  しかし、あの発火事故はリチウムイオンバッテリーの過充電が原因ではないかと疑われていた筈です。  もし仮に、過充電が原因であったとした場合には、バッテリーを過充電してしまう恐れが生じた際には、それ以上の充電を停止する様にする安全対策が(十分には)なされてはいなかった、充電装置の方にこそ問題がある事になる様に思えます。  しかしながら、ニュースでは、ジーエス・ユアサコーポレーションに対する立ち入り調査ばかりを報道していて、バッテリー関係の制御システムを製造しているフランスの「タレス社」に対する調査に関しては、ニュース等で報道されているのを私は目にしていないのですが、何故、タレス社の方は話題とされていないのでしょうか?

  • 電磁波を防ぐスマートフォンケース

    スマフォの電磁波やネットの電波の害を防ぐ、カバーや入れ物を探しています。 スマートフォンが常時ネット接続をしているということで電磁波などの脳への影響が心配なのです。 主に寝ている時の無駄な電波をどうにかしたいのですが、 電源をOFFにしてしていると、ON時の再起動に時間が掛かり緊急時に使えないので困ります。 また、手の届く距離、約1mのところに置いておきたいので電磁波の距離に反比例する説も微妙な距離です。 寝ている時にスマフォを入れておく「箱」でもいいです。 (目覚ましに使っていないので音やバイブは不必要) 予算は1万円程度で、出来れば蓋付のカバーで、話している時も防げたら嬉しいです。 どうかご紹介お願いします。

  • コンデジ探し

    普段使いのメモカメラとして、コンデジを利用していますが、扱いは乱暴です。 コンデジは、アウトレットや中古ばかり購入してきましたが、この二年で、二台のコンデジを壊しました。 液晶割れと、割れないにしても、液晶滲みを起こしてしまいます。 原因は、カーフパンツのポケットに、裸でカメラを突っ込み、ガッツンガッツンぶつけるからです。 そこで質問させて頂きます。 この条件で、コンデジを探したいのですが、機種をご教示ください。 1、現行機種、販売中止機種、新品、中古、こだわらない 2、きっとぶつけるので、液晶保護(ガード)できる機種。(液晶保護シールのことではない) 3、ISO1600以上は欲しい。(必須ではない) 4、電源は、リチウムイオン電池(単三、単四はボディーが厚くなるので嫌です) 5、光学ズーム三倍以上(ワイド系に強ければ尚可) 6、オリンパス以外でメーカーにはこだわらないが、 以上、よろしくお願いいたします。

  • 北朝鮮と同性能の弾道ミサイル日本は作れますか

    先日、韓国が回収した北朝鮮と同性能、というかアメリカ、 ロシアまで射程に入る弾道ミサイルは日本の今の技術で 作れますか? 政府関係者の話では、地下施設で純日本性の核を開発 出来るんですから、出来ない事はないと思いますが。 あるいは、韓国が回収した弾道ミサイルやその構造情報 を日本へ渡したり、それらの可能性も含めて、何かご存知 の方、噂を聞いた方いらっしゃいますか?

  • タブレットを購入時状態に初期化したいのですが

    こんにちは、タイトルの通りの質問です。機種はNexus7です。 家族に譲渡するにあたって、色々カスタマイズしていると却って使いにくいだろうと思ったのと、GooglePlayやGメールなどは違うアカウント名で使用したい事情がありまして…。 パソコンの場合には、購入時の状態に戻すDVDが付属されてたりもする機種もある様ですが、 Androidのタブレットにも、何かその様な方法がありますでしょうか?

  • スマートフォンから携帯に戻した方へ・・・

    昨日、ドコモショップのカウンターで質問しました。 スマートフォンから携帯に戻した方っていますか? はい、かなりいますと、正直な回答を頂きました。 そこで質問をしたくなりました。 携帯からスマートフォンに買い替えた。 しかし、携帯に戻したという方・・・ どのような理由でスマートフォンから携帯に 戻したのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 露出補正ダイヤルがないカメラで補正するには

    はじめまして ライカのM6を入手しました。 しかし、他の一眼レフと違い、露出補正ダイヤルがありません。 逆光などで補正をしたいような場合、どうしたらよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • HD4000で動画編集はできる?

    Core2のノートパソコンが壊れてきたので買い換えようと思っています。 http://www.dospara.co.jp/5note/ 長く使うことを考えてドスパラのCore i7の4コアモデルにはしようと思っています。 主な使用はネットとメールですが、ビデオの編集も多少考えています。 取りためたAVCHDビデオの編集等・・・ (といってもタイトルを入れてブルーレイにするくらい・・) 今のパソコンではとても無理です。再生でもカクカクしてとても見れた物ではありません。 パソコンに詳しくないのですが、AVCHDファイルを編集して再生する程度なら 内蔵グラフィックス(HD4000?)で問題ないでしょうか? グラボをつけると非光沢液晶になるようですが、なんとなく光沢液晶が良いと思っています。 ただグラボをつけた方が格段に操作性などが変わるのであれば検討も考えます。 パソコンでのゲームなどは一切する予定はありません。 アドバイスお願いします。

  • ミノウミウシの仲間の長期しいくをしたいです。

    おはようございます!いつもお世話になっております。有り難うございます!先日、ショップからミノウミウシの仲間の幼体と思われる動物を頂きました。ですが、ウミウシ自体、種類により餌がバラバラとか餌が特定出来ないことを知りました。クラゲや磯巾着の液体フードで少しは長生きさせられますでしょうか?宜しくお願い致します(^O^)/

    • ベストアンサー
    • noname#181884
    • 回答数3
  • 各社画像処理エンジンの比較

    こんにちは。 カシオのEXILIM EX-ZR20を使っています。 最近のデジカメは各社とも綺麗な写真を撮るための画像処理エンジンを搭載していますが、その中でもカシオは優れているという評判を耳にします。 しかし他社のカメラを持っているわけではないので、実際のところが分かりません。 気になるのは、 (1)HDRを使わない(一枚撮り)で、ダイナミックレンジが最も広いのはどのメーカーか。また、明部・暗部を自動的に検出し、明るさや色合いを補正するといったロジックはどのメーカーあるいはどの機種が優れているか。 (2)HDRを使った場合の合成処理の精度や美しさはどのメーカーあるいはどの機種が優れているか。 (3)暗い場所での手ブレ補正の精度はどのメーカーあるいはどの機種が優れているか。 具体的には、夜景を撮った時に光源のにじみや白とびが少なく、暗部のディティールもなるべく見えてほしい、そしてそれをなるべく一枚撮りでやってしまいたい、ということです。 また、HDRや夜景の手持ち撮影は複数の画像を合成するために、どうしてもエッジのシャープさやディティールの鮮明さが失われてしまう宿命にあり、なるべく使いたくはないのですが、やむを得ずそれらの機能を使う場合でも、出来る限り精確で鮮明な画像が欲しいということです。 もちろん、画像の良し悪しは画像処理エンジンだけで決まるものではなく、撮像素子の大きさやレンズ、その他様々な要因があるとは思います。 また、カシオのカメラの撮像素子がとても小さく、画質そのものは他社と比べるとあまり良くないということも認識しております。 それらを承知の上で、画像処理エンジンのみに焦点を絞ってお伺いしたいのです。 そういった点において、カシオのEXILIMは悪くはありませんが、他社のカメラと比べてどれくらい優れているのだろうか、他にもっと優れたカメラはないだろうかということが知りたいんです。サクサク撮れるとか、使いやすいとか、そんなことはどうでもいいんです。 EXILIMも他のメーカーのカメラも使ったことがあるという方がおられましたら是非とも体験をお聞かせ下さい。 コンパクトカメラ中心で考えていますが、一眼でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • スマホ超初心者です。

    docomoのN03-e(ディズニー)の設定について 先日、ガラケーからディズニーのスマートフォン(docomo N03-e)にしました。 ガラケーに比べて電池の減りが早いと言うのは耳にしていたのですが、 寝る前に90%くらいだったのが、起床時アラームを使った程度で、次の日の昼前には残り14%の警告が出てしまいました…。 買ってから自分で入れたアプリは ・LINE ・LINEアンチウイルス ・yahooメール ・節電アプリ(だーぱんシリーズ) ・体重管理アプリ(だーぱんシリーズ) ・なめこ栽培 くらいです。 (節電アプリで、GPS、Wi-Fi、自動同期、自動回転はOFF、照明は10%になっています。) ですが、その他は購入したままの状態です。 バッテリーを長持ちさせるため、何をどうすれば良いでしょうか? 自分で調べて、以下のような情報を見たのですが、難しくてよくわかりません…。 わからないままいろいろといじってしまって、何か不具合が出てしまうのが怖いです。 ・SmartphoneKarteServiceを停止させる? ・ATOKを停止させる? 他 ちなみに「設定」→「アプリ」→「実行中のアプリ」というところに、たくさん表示が出ています。 これは見えないところで(スリープ状態でも)勝手に動いているということでしょうか…? 初歩的な質問をたくさんして申し訳ありません。 お知恵をお貸し下さい。 補足 起動ボタンを長押ししてみたのですが、「電源を切る」「機内モードのON・OFF」「マナーモード」の3つしかでてきません…;;

  • 画像の海洋生物のことを教えて下さい。

    ベストアンサーを差し上げます。こんにちは!いつもお世話になっております!今日は、画像の海洋生物の名前や名前や特長、仲間等を教えて下さい。昨日、ペットショップから頂いたのですが、名前や特長は解らないと言われました。爆発的に殖えるとは言われましたが、単体生殖機能があるのでしょうか?よくみると、頭部らしき箇所があります。ツンツンと生えている先は黄色です。宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
    • noname#181884
    • 回答数3
  • 極火蝦が孵化しません。

    極火蝦を飼育しています。たびたび抱卵しているのを見かけるのですが、ほとんど孵化したのを見たことがありません。 稚エビを2匹くらいみたことがあるだけです。 卵がいっぱいあるのに少なすぎですよね。 無精卵のこともあるのでしょうか? また、抱卵したときは、水質はどのように気をつければよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kentagonkp
    • 回答数1
  • 稚魚の混泳 グッピーヌマエビ

    水草を入れてあげるといいのでしょうが以前失敗してスネールを大繁殖させてしまいました(^^;) なのでできることならば水草を入れずに隠れ家を作ってあげたいと思っています いま、人工水草を入れてますが、あまり期待はしていません。 ウィローモスを入れてあげたいのですが前記の理由でできません。 流木はあるのでいつでもやることは可能です。 どうすればよろしいのでしょうか? 矛盾している点はありますが、意味を汲み取ってください。

  • 鳥や魚の装飾部分の進化の謎

    孔雀などの鳥の飾り羽やグッピーなどの熱帯魚に見られる長い鰭について、 これらは生きるため「生存のため」の戦略として役立っているものでしょうか? 敵に見つかりやすい、逃げにくいという欠点があります。 それなのにどうして装飾する方向へ進化を続けたのか。 あるときたまたま長い鰭を持ったオスが誕生したところ モテて沢山子孫を残した、という単純なことなのでしょうか。 一方で、鯨やまぐろ、かつおなど装飾を一切排して、 機能的な美しさを誇っている種類のものがいます。 両者の違いは何に起因するものなのか? ご教授ねがいたいです。

  • 100Wと150Wのヒータの電気代は同じ水槽温度で

    も変わるのでしょうか? 60cmのスリム水槽の100Wヒーターが壊れました。 定格温度26℃で安定していました。 現在、50Wで応急的に使用しているのですが、 23℃までしか上がらないですし、これからまだ寒くなると思うので、 新しいのを購入使用と思っていますが、60cmスタンダードな水槽に 移し変える予定がありますので、150Wを購入しようかとも考えています。 同じ水槽で、26℃で運用するとしたら、150Wと100Wでは電気代が変わってきますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • NWM2
    • 回答数2
  • ピンク色LED照明でのイソギンチャク、サンゴの飼育

    すみません、また質問させて下さい。 現在、ゼンスイ LEDランプ ピンク 60cmの購入を検討しています。 色々なホームページを見るとピンク色のLEDを使用すると イソギンチャク、サンゴ、水草など、光合成をする生物の 調子がよくなるということが書いてありましたので、 ゼンスイののピンク色のLEDランプを検討しているところです。 自分の環境の蛍光灯が弱り始めましたので、 この機会にLED化をしたいと考えております。 現在、海水魚水槽にハタゴイソギンチャク、マメスナ、スターポリプ、チジミトサカほか魚等を 60cmの水槽で飼育しています。 現在、蛍光灯のオプティマス60 海水用にゼンスイLEDランプ ブルーを 無理やり乗せている形で、結構明るくなりましたので、LEDが魅力的に感じました。 将来的に今使っているブルーと蛍光灯の代わりに ホワイト、ピンクの計3本にしようかと考えているのですが、 明るさが十分なのか不安ですし、イソギンチャクやソフトコーラルが 成長に十分な光量があるのか不安ですので ご意見、ご指導頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ysart0083
    • 回答数2
  • ヨロイナマズについて質問です。

    現在新たに40cm水槽を購入してヨロイナマズ×1の飼育を考えています。 ちなみにフィルターには水作エイトブリッジ S(もしくはM)、ヒーターにはテトラ 26℃ ミニヒーター 50W を使うつもりです。 その上で質問なのですが、 ヨロイナマズは他種との混泳は避けるべきなのでしょうか? (40cm水槽にヨロイナマズ一匹では少し寂しくなりそうだなと感じまして) また、上記の器具に不足な点がございましたら教えていただけると助かります。 それでは、回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mabozu
    • 回答数2