ryouga1003 の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 高2のものです。

    高2のものです。 東大理2を目指している人間です。(志望校を夏からあげました) センターIA/IIBの演習を9月からやっているのですが、IA86点しか取れませんでした。(もう絶望的です・・・)満点じゃないとまずいですよね? 三角比と確率が本当にできないようです。(>*<) 三角比と確率の得点を多く取るには、どうすればいいのでしょうか? 回答例) ・この順番で解くとうまくいく!! ・三角比と確率のみの演習を30分でやってみる!! ・気合しかない!! など、など・・・・ 是非、思いついたことを率直にお願いします。(そこにセレンディピティーが隠れているかもしれませんし・・・)

  • ノーアルコール なんば デート

    ノーアルコール なんば デート 23歳男性です。 付き合っていない女性となんばで初デートします。 20時過ぎからの映画を見る前に、軽く食事を取る予定なのですが、いいところを教えてください。 飲めないわけじゃないのですが、飲まないでも楽しめて、軽い感じで、おしゃれな所がいいのですが、よろしくお願いします。

  • 上から目線の彼と上手くやるにはどうしたら?

    上から目線の彼と上手くやるにはどうしたら? 取引先の人と知り合って2年になります。基本的に彼のほうが ・あたまがいい(阪大出身で英語ぺらぺら。仕事もできて、パソコンなんでもOK) ・常識がある(元大手商社マン。私は派遣と非常勤オンリーです) ・お金持ち(彼のプレゼントはちょっとした物でもヴィトン。私はアフタヌーンティーでした・・・) ・スタイルがいい(私はおなかが出ています。彼はやややせ気味) ので、彼からきっついことを言われても(「君って社会適応に失敗したの?」「就活でダメだった人はひとめで判る」)言い返せません。仕事上でも彼には絶対にかなわないので、彼からきつい言い方で指摘されても、私に出来るのはギャーっとさわぐことぐらいです。そして2人の関係が悪くなる・・・。 取引先なので仕事上の関係では対等ということになっています。けど以前彼から「この報告書の書き方、論外」と言われて、「アンタにそんな言い方される筋合いない!私たちって対等でしょ!?」と詰寄ったら「えっ?君のほうが馬鹿だい学歴ないし。なんでそれなのに対等なの?」と平然と言い返され、返す言葉がありませんでした。 お付きあいでも、仕事がやっぱりメインです。どうすれば彼と対等な関係になれるでしょうか? プライベートでも「えっ?マンガとか教科書以外の本読むの?」と言うので「失礼な!山崎豊子のファンだし新聞だって毎日読むし」と言い返すと「本を読むって言うなら最低でも純文学を読んでないとねぇ」と言われました・・・。「音楽とか聴かないでしょう?」と言われて「木村カエラが好きだし、学生時代はブラバンでサックス吹いてました!」と返すと、哀れみ混じりの視線を投げかけらました。彼は小さい頃からヴァイオリンのレッスンについていて、ソルフェージュも和声もやっていたそうです。 万事がこんな調子です。彼は明らかに私のことを上から目線で見ているし、私も彼に過剰反応してケンカしたり、つんつんしたりしてしまいます。こういう人とスムースにやっていくにはどうしたらいいんでしょうか?

  • 中学校の成績で、どの大学が受かりそうか知りたい

    中学校の成績で、どの大学が受かりそうか知りたい 中学校の順位を目安にして、どのぐらいの大学へ行けるか知りたいのですが教えて下さい。 女子は中学時に成績優秀でも、難関大学を目指さないケースが多いと聞きました。それを考えると中学時の順位をそのまま大学の難易度に照らしたものより、かなり甘くなりそうな気がするのですが・・・ 東大・京大・国立医学部 (200人中3位以内?) 一橋・東工・大阪 (200人中5位以内?) 東北・名古屋・九州・神戸 (200人中10位以内?) 筑波・横浜国立・東京外語・お茶の水 (200人中15位以内?) ※地方公立中学校です

  • 男性の方に質問です。

    男性の方に質問です。 知り合って間もない女性に対して… (1)自分からは連絡しないけど返事はする。 (2)自分からは誘わないけど誘われたら遊ぶ。 これってどう思ってるんですか??

  • YouTubeにアクセスするとSafariがフリーズしてしまいます。

    YouTubeにアクセスするとSafariがフリーズしてしまいます。 iMac(無線LAN)を使っていて、2ヶ月くらい前から急にフリーズするようになりました。 何パターンかあるのですが、キャッシュを空にしても解決されず 「閉じる」ボタン以外、反応なしになってしまいます(Safari以外の機能は使えます) 1、トップページにアクセス→フリーズ 2、トップページにアクセス、テキストを入力し検索→フリーズ 3、動画を検索、動画ページを開く→音声のみ流れるがフリーズ PCに詳しくないので、全く原因がわかりません。 YouTube以外はこのような現象が起こらないので PCの故障ではないと思うのですが・・・ LANに直接繋がっているPC(Windows XP,Internet Explorer)では きちんと見る事が出来ます。 よろしくお願い致します。

  • 男性に御回答をお願い致します。

    男性に御回答をお願い致します。 1「バリバリ働いていて高給料取りだけど、家族に対してまともな食事を作れない女性」 2「働いていないけれど、お料理を習ったり、家族に1日3食ちゃんとした食事を作る女性」 どちらが好まれますか?

    • ベストアンサー
    • noname#109547
    • アンケート
    • 回答数12
  • 国公立医学部の勉強法

    国公立医学部を目指しているのですが参考書や問題集を何をやったらいいか不安なのでお勧めのものがあったら教えて下さい。 科目は、 化学・生物(苦手なので基礎から応用までのをお願いします。) 数学(標準問題精講II・BIII・Cをやっています。) 英語(医学部への英語(駿台文庫)をやっています。) 特に、英語と生物を教えていただけるとうれしいのですが。 ご協力おねがいします。

  • 国公立の医学部

    僕は、国公立の医学部を受験しようと思っているのですが、中学校の時ん勉強をしなくて、普通の商業高校に進学していしまいました。 で、今は高二なのですが、自分の目指してる医学部は琉球大学か福島医大なのですが、模試の偏差値も低く40未満でした。 それで、家や塾で勉強をしているのですが、数学がとても苦手で問題がなかなか解けません。 こんな私でも医学部に合格できる可能性はありますか?

  • 看護師の面接で聞かれること

    現役生ではありません。 男です。 看護学科がある大学の受験で面接があります。 一応今年の警察官採用試験(高卒)を合格できたので、面接の技術は大丈夫だと思います。 警察官みたいに圧迫面接ではないと思うのですがどうでしょうか? 質問内容はどんなことを聞かれるのでしょうか? こんなことを聞かれた。こんなことを聞かれると思うなどを教えてください。

  • こんにちは。医学部志望の高校2年です。

    こんにちは。医学部志望の高校2年です。 センター同日模試で 数学150 英語140 国語144 生物78 化学70 現社54(まだ習ってないです) 偏差値は数学・国語が65で英語が60です。 そこで、今から必死になってやれば医学部に入ることは可能でしょうか。 また、関東圏内で一番低い国公立医学部はどこなのか、教えて頂けないでしょうか。

  • 大学の専門学校化

    来年新設される大学にも、流行の看護系と教育系があります。 私が疑問に感じるのは大学はいつから資格を取るための専門学校と化したのかと思います。正直、教員養成のための学部に就職の需要がそれほどあるとは思えません。大学とは学問や文化や教養を学ぶための学校ではないでしょうか。学校の同一性もあるでしょうが、なかには美術 大学を改組して看護学部を作るところま出ているようです。 これは大学が資格と就職のための専門学校化しているのではないでしょうか。 薬学部なども一時期流行りましたがすでに過剰の観があります。 私は以前、ドラッグストアの店員に「薬剤師」の札が貼られていて、 思わず引きました。 大学はなりふり構わず人気取りしてはいないでしょうか?

  • 大学受験の服装

    2次試験と私大で面接があります。 看護学科を受験している男です。 現役生ではないのですが服装はスーツのほうがいいのでしょうか? 就職活動のときのネクタイなどで大丈夫でしょうか? 無難な服装を教えてください。

  • 高校生物また、受験生物について

    自分は文型なので、高校では生物はIまでしかやっていませんが、とある大学の入試要綱に、 生物IIの「生物の分類と進化」「生物の集団」は、出題範囲に含めるが、未履修者に配慮して出題します。単に知識を問うだけとしない とありました。理系の人っていうのは生物IIを最後まで履修しないんでしょうか?それともこの大学が特異なのでしょうか?この要綱に書かれたこの意味ってなんなんでしょうか・・・?

  • 東大理一か国公立医学部か

    高3男です。進路を深く考える前に、勉強をしてきた身ですので、 成績は安定してます。しかし進路についてかなり悩んでいます。 僕の考えていることを述べますので、意見お願いします。 小さい頃から新幹線を見ることやプラレールが好きで、工学に興味を持っています。宇宙事業に携わるか、建築家になるか、エコなものづくり(車や家電など)に貢献するか、など、色々してみたいことがあります。 しかし工学系職種は、やりたくても定年までずっとはできないんじゃないかと疑っています。 僕の想像する仕事内容は、どんなことをするかと毎日会議をし、それ以外ではパソコンに向かっている、というイメージです。 工学系に進むとすれば、進振りのある東大理一に入ろうと思ってます。 また、両親が医療系職種(国家資格)で、話を聞く事もたまにあったりで、医者にも興味を持ってます。生涯で多くの人に出会えること、感謝されること、プライベートでも役立つこと、自分の医者としての実力が年々伸びていくことの楽しさがあるのではないか、と思ってます。また、国家資格がある点で、親からは暗に勧められています。 しかし、当直が週に2,3回あるほど激務で、精神的ストレスも多いとインターネット、本で知り、僕には耐えられるか不安です。 医者になる場合は、地方の国公立大学にするつもりです。 考える参考にしたいので、実際に迷ったことのある方、理一を卒業された方、医者になられた方の意見や体験談を特に求めますが、そうでなくても全く構いません。 いずれかに偏った情報でも結構です。 また、僕の考え、知識に誤りがあればご指摘お願いします。

  • ニコニコ動画のゲーム実況、おすすめは?

    先日友人にニコニコ動画のゲーム実況動画が面白いと教えてもらいました。 ゲーム実況、などで検索してみるとすごくたくさん動画がアップされているようです。 あんまり数が多すぎてどれを見ていいかわからないので、良ければ皆さんのおすすめを教えてください! 私はゲーム全般が好きなので、どんなジャンルでも大丈夫です。 あと下ネタが苦手なので、そういう要素がないものを教えていただけると嬉しいです。