shellm の回答履歴

全48件中41~48件表示
  • 細胞分裂

    すいません。。。 さっき投稿させてもらったものです。。。 まだ理解できていませんでした(((涙))) 間期と細胞分裂期の細胞とでは、どちらが染色体が多いんでしょうか? 理由も教えてもらえるとうれしいですw 染色体は前期、中期、後期、終期のうちどの時期に多くみられるのでしょうか?これも理由を教えてもらえるとうれしいですw さっきも質問させてもらった 「間期、前期、中期、後期、終期の、各時期の観察される細胞の数がちがう理由。」 どなたか詳しく教えていただけませんか??? 以上です。。。 どなたか心の優しいお方教えてもらえませんか?

  • サザンブロット法って・・・?

    私は、大学1年で生物を専攻しているものです。授業ででてきた内容についてですが、サザンブロット法というのは、いったいどういったものなのですか??僕の認識では、さまざまなDNA断片を区別する方法なのかなと思っています。サザンブロット法は何を知るためにあって、具体的にどういう風にその方法をするのか教えてほしいです。手元に専門書はあって、DNAプローブとかハイブリット二本鎖など書いてありますが、あまりにもこんがらがってしまうのでわかりやすくおしえてほしいです。すみません。あと、ノーザンブロット法やウエスタンブロット法との関係おおしえてください。おねがいします。

  • 男性が読んでも面白い恩田陸作品

    30代の男です。 最近、恩田陸さんの「ドミノ」を読み、恩田陸さんの良さを発見したのですが、その後、いくつか人気作品を読んでみると、人気なのに自分には面白く感じられない作品が多々ありました。 夜のピクニック ライオンハート 黒と茶の幻想 女性向きっぽい作品は僕にはダメですね。 反対に面白かったのは、 六番目の小夜子 不安な童話 もっと恩田作品を読んでみたいのですが、男性の方で読んで面白かったという作品があれば教えてください。

  • 恋愛もので泣けるお話

    日本の恋愛小説で泣けて、ロマンチックで読後優しい気持ちになれる本はありませんか? 私は冷静と情熱のあいだが好きです。

    • ベストアンサー
    • noname#42536
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • 昔読んだ小説の題名

    小さい頃(小学3年くらい)に母が図書館で借りてきた本を読んだのですが、これが結構面白くて忘れられません。 もしよかたら題名を教えていただけませんでしょうか。 ストーリーや設定などはかなり忘れているのですが、ドラゴンを倒しに行く話でした。 主人公である少年と少女(たぶん)のふたりだけで行ったように思います。 たしか、ドラゴンは食べた相手の時を奪うことができて、しかもその時を自分の鱗に変える能力を持っていました。 だから、時間を傷つけることなどできないため、倒すことができないって設定だったと思います。 ドラゴンの元にいくまでの過程など、かなりわくわくして読んだ記憶があるのですが、詳しいことは忘れてしまいました…。 もし題名がわかるかたがいましたら教えてくださいませ。

  • お勧めの本(10代ぐらいで・・・

    10代の中学生、高校生にお勧めの本があったら教えてください。

  • オススメのファンタジーの本

    オススメのファンタジーの本は何でしょうか? 下のような作品があったら教えてください。 シリアスで奥が深く暗いもの。グロいのもオーケーです。 ハリーポッターみたいな物は勘弁してください。 主人公などの葛藤や苦悩などがあると面白い。 ミステリーな展開で徐々に物語が明らかになっていく。 読み終わった後、余韻に浸れる本。鬱になれるのがいいです。 気になっているのは、ドラゴンランスです。個人的に十二国記は面白かったです。

  • 彼氏が時間にルーズなのです。

    3年ほど付き合ってる彼がいます。 彼は時間にすごくルーズで、約束していても全然連絡が来ず 夕方頃、起きたと電話が来る事があります。。。 先日、彼が「お弁当を作って♪」と言うので、 お弁当を作って待っていたところ、夕方まで連絡が来なくて すごく悲しくなりました。 私は彼に舐められていて対等な関係ではないから 彼が私に甘えるのかと思い、今は一切連絡をシカトしている状態です。 私は彼の事がとても好きですし、別れたいと思っているわけではありません。 でも、何度も同じ事で喧嘩したり悲しくなるのは嫌なのです…。 なんだか文章が支離滅裂ですみません。。。 彼とこれからどうしたらよいと思いますか? 私が彼はそういう人間だと思って我慢するしかないでしょうか…?