shellm の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 酵素の摂取方法について

    野草の酵素をなるべく良い状態で摂取したいのですが、いろいろな情報により疑問が生じています。分かる範囲で構いませんのご回答をお願い致します。 ■野菜や果物・野草をジュースにしますとジューサーによる熱で酵素の失活がある事やジュースにした後、時間が経過すると聞いた事があります。こちらは本当でしょうか? ■酵素が残っている状態でジュースにし、即時、家庭用の冷凍庫で冷凍し、後日解凍して飲用した場合、ジュースにした時点より劣るとは思いますがより多くの酵素が残っていると考えても良いでしょうか? ■酵素は熱に弱いとネットで見かけました。野草を粉末にした場合、酵素は残っているのでしょうか?粉末にする方法は家庭でできる範囲になりまして、日陰で乾燥の後、ミルミキサーで粉砕する手法になります。 ■酵素の働きが強い状態で摂取するおすすめの方法がありましたら教えてください。サプリには頼らず家庭でできる方法を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • あなたの眼鏡の値段は?

    あなたの眼鏡はいくらですか? ふと気になったので教えてください。 もし特別な事情で高価な眼鏡をかけている場合は、その事情も教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • みなとみらいで食事は?

    一年前に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2803189.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2816567.html で質問させていただいた者です。 その後の簡単な経緯ですが、相手の女性はその時お付き合いしていた人とはすぐに別れたのですが、まだ私のことを良く知らないからということで、この一年間はお友達からとしてデートを重ね、昨日の彼女の誕生日に再告白して、晴れて正式にお付き合いすることになりました。 来週の29日は正式なお付き合いになって初めてのデートで、みなとみらいで行われるコンサートに行く予定です。そのコンサートがおそらく夜の8時くらいに終わると思うのですが、その後すぐに入れて食事ができるお店はありますでしょうか? ちょっとくらいお酒が楽しめる方がと思うと電車で行くことになるのですが、そうすると終電が早く(彼女が小金井、私が川越近くに住んでいるので、彼女を送っていくとなると10時半にみなとみらいを出ないと間に合いません)、すぐにお店に入れないとゆっくりできないと思うのですが、ゴールデンウィーク期間の祝日にそういう店があるのか分からず困っています。 別にお酒にこだわっているわけではないので、もしすぐに入れそうな店がなければ、終電を気にしないで済むように車で行こうかとも思っています。正式なお付き合いとしての初めてのデートで楽しめるみなとみらい周辺のおススメなお店があるのか、あるいは車で行って違う場所でお食事したほうが良いのか、教えてください。

  • 最初に「み」がついて、最後に「き」がつく名前

    自分の頭じゃ指を折れる程度の数しかでてこないので、意見を求めたいと思います。 最初に「み」がついて「き」で終わる名前を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • シュール、鬱、バッドエンド系の小説や漫画

    シュール、鬱、バッドエンド系の小説や漫画を教えてください。 すべての要素が含まれていなくても構いません。 よろしくお願いします。

  • 『沈黙』 踏み絵

    遠藤周作の小説、『沈黙』について質問です。 踏み絵の場面のことで僕が思いあたるのは ロドリゴが信徒に踏み絵を「踏め」と叫ぶ場面。 キチジローは自分だけ踏み絵を踏み彼の家族はそれを踏まずに殺された場面。 フェリイラが踏み絵を踏んだ事実。 ロドリゴが踏む場面です。 この小説のなかで踏み絵の場面は他にありますか? お願いします。

  • なぜDNAのT(チミン)に対応するRNAがU(ウラシル)なのか、すごくわかりません。

    なぜDNAのT(チミン)に対応するRNAがU(ウラシル)なのか、すごくわかりません。なぜTでないの?わざわざ塩基を変える必要はないと思うのですが、TだけUになっているのはなにか理由があるのでしょうか?RNAもACGT 似ならない理由を教えてください。

  • 物理部、化学部、生物部などの理科系の部活動について

    私はある高校の物理部の部長をやっています。 いきなり本題です。 私の部のような理科系(物理、化学、生物、コンピュータ、ロボット etc また、中、高、大学問わず) の部活動に所属しているか、していた人にお尋ねしたいのですが、 1 全般的な部活動の様子 2 部員のやる気 3 活動の目的の明確さ 4 (文化祭に出展していれば)出展物  5  人気の程 この5つはどんなものなのでしょうか。 私の例ですが、 1 忙しいときは学校で不眠不休で文化祭のソーラーバルーンを作るなど忙しく、 普段は部員4人で雑談するか、パソコンをいじるか、やることが無かったら即刻帰るというような感じです。 2 書いていて情けないですが、私と副部長以外あまり感じられません。 3 物理とあって潰しも利くのですが、どれも中途半端です。 4 ペンシルバルーン、ブーメラン、巨大ソーラーバルーン、自作ゲームなど 5 理科系の部はいわゆるオタク集団とみなされて、人気はほとんどありません。

  • プラスミドDNAの制限酵素による切断

    プラスミドDNAを2種類の制限酵素(EcoRI)によって切断し、それをアガロース電気泳動法でDNA断片を長さによって分離する。という実験をやったのですが、失敗して結果と考察がわかりませんでした。教えてください。よろしくお願いします。

  • 良い意味で人にすすめたくない本はありますか?

    私は秋から冬にかけて無性にたくさん本が読みたくなります! そこで本が好きなみなさんにお聞きします。 「こんな面白い本自分だけのものにしておきたい!」っていう本はありますか? それをこっそり教えていただきたいです。笑 以前他の質問でもいろいろと面白そうな本を紹介していただきましたが、 もっとたくさんの方の意見をお聞きしたいと思ったので質問させていただきました。 私は天邪鬼なのか有名な本を紹介されるとかえって読む気がしなくなってしまいます(^^; なので「どうしてこんな面白い本がマイナーなんだ!?」というような本が読んでみたいです。 できれば児童書レベルの優しい文体でファンタジーとか恋愛物だと嬉しいです! もちろんそれ以外も受け付けます^^ 回答お待ちしております!

  • 心の残った、とてもジーンときた みなさんのお気に入りの言葉教えてください!!

    心に残った言葉や、印象てきだった言葉、ジーンとした言葉、みなさんが本を読んでいたり、音楽をきいていてとても心をゆさぶった言葉をおしえてくださーーい!! 

  • ☆おススメの本★

    中2女子です。本を読むのが好きなのですが、最近マンネリ化してきて・・・ 読んだことのない作家さんの本を探しています。おススメの本教えてください。 ~今まで読んで面白かった作家さん~ 森絵都さん 森博嗣さん あさのあつこさん 佐藤多佳子さん  伊坂幸太郎さん 三浦しをんさん

  • Western blotting について

    ラット大腸粘膜をスクレイプしたサンプルを用いてWestern blottingを行っています。 現在、β-catenin (Cell signaling #9562 Rabbit poly)の検出をトライしているのですが、Positive controlのβ-actin(SIGMA Mouse mono)は発光30秒でしっかりバンドが確認できますが、肝心のβ-cateninは10分発光しても全くバンドが出現しません。 ウェルに注入するサンプルはタンパク量10μgで10μl前後です。 ブロッキングは5%スキムミルクで一晩、 1次抗体は添書通りの1;1000の希釈で室温60分、 β-cateninの2次抗体にはABR社のDonkey Anti Rabbit HRPを用いて、添書では1:2500の希釈を1:1500で室温60分反応させています。 発光にはECLを用いてLAS-1000 plusで撮影しています。 Western blottingの経験がほとんどないため、どこから改善していくべきか教えてください。 メンブレンは冷凍保存しています。

  • 化学、英語、数学で受けられる学部

    なにがありますか?

  • 恩田陸がすきな私に

    こんばんは。 タイトルの通り、恩田陸がすきな者なのですが、 ほとんど恩田陸の本を制してしまったため、読む本が見つかりません。 似たような…といいますか、あんな雰囲気(神秘的といいますか)の 小説を求めています。 下記を参考に、教えてください。 恩田陸ですきな本 *麦の海に沈む果実 *黒と茶の幻想 *三月は深き紅の淵を

  • 雷は好きですか?

    こんにちは。 今もまた、雷が鳴っています。 実はけっこう雷の音が好きです。 実際に危険な目に遭ったりすれば変わるかもしれませんが 何となくワクワクするというか 妙に安らかな気持ちになったりします。 少々矛盾していますね。(苦笑) 皆さんはいかがでしょうか。 雷は好きですか? 嫌いですか? 理由も書いていただければ幸いです。

  • 院生の皆さん、どんな恋をしていますか?

    現在M1の男です。 M2に好きな人が居るのですが、なかなか思うようにはいきません。 ゼミの時は彼女の近くの席をキープしたり、発表がまわって来た時は彼女のほうを向いて説明をしたり(これはわざとではなく、いけないと思いつつどうしても彼女を見てしまう)、彼女から質問を受けた場合はできるだけ答えるようにする、目を見て話す、などしていますが 恐らく彼女のほうは僕に興味がないようです。 彼女は修論と就活で忙しそうなので、これ以上のアプローチは控えたほうが良いかな、と思っています。 院生の方、院生だった方、どんな恋をしていますか?どんな恋をしていましたか? 簡単なエピソードでも、何でも良いので、聞かせてください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#37212
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 読書感想文に適した本を探しています。

    中学3年なんですが、読書感想文で使う本が決まらなく、困っています。とりあえず、「バッテリー」を買って読んだのですが、野球少年の心情は、どうも私には分かりませんでした。それで、バッテリー以外の本で、原稿用紙5枚は、軽く書けてしまうような本を探しています。どんな本でもかまいません。思いつくだけの読書感想文に適した本を教えて下さい。できれは、軽く内容も。本当に困っているので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#88617
    • 書籍・文庫
    • 回答数8
  • 主人公が中3か高1の本

    こんにちは 主人公が中3か高1の本探してます 泣ける系はだめです。恋愛すぎるのもだめです。 主人公が中3高1じゃないのはもっとだめです。 青春ぽい感じのがいいです 笑えるともっといいです。 あと、読み終わった時どんな気持ちになりましたか? おすすめのあったら教えてください

  • 定年退職のお礼

    このたび、父が退職することになりました。 まだ会社自体には残るのですが、一区切りに送別会というか一席もうけてくださるとの事で、父が皆さんに本の記念品(お礼の品?)を差し上げたいということになりました。 そこで困ったのですが、何を選んだらいいのかということです。 条件としては、 (1)相手は社長など役員、60代以上(2)予算は1人5000円まで ということです。 私が考えたのでは、辞書(広辞苑とかのありきたりのものではなく、ちょっと変わった事典)とか、例えば世界遺産の写真集とかとも考えたのですが、これといったモノが思い浮かびません。 仕事の関係上書籍にはしたいようなのですが、図書カードっていうのも味気ないかなと思ってるようです。(ホントは自分の好きな本を買えていいのかも知れませんが) どうか、具体的に書名でも、漠然としたものでもいいのでお力を貸してください。