momover2000 の回答履歴

全29件中21~29件表示
  • 通勤費と交通費の違い

    会社に通うために定期代として通勤費を現金で支払ったり、定期券を現物で 渡したりしておりますが、例えば数ヶ月間だけ他社に常駐することになり、そういう場合通常は1ヶ月ごとに定期代を支給し、「通勤費」として処理しております。 そうしますと、健康保険等の標準報酬に含まれますので、給与明細にも記載されます。 しかしながら数ヶ月の勤務中に定期を購入せずに、切符を都度購入して他社に通勤して、それを「交通費」として申請すると給与明細に載る事はなく、したがって標準報酬にも含まれません。(と今の会社では長年やってきているようです) これって通勤費ではないのでしょうか? どなたか教えてください!!

  • 2回目のエントリーの意味

    現在、M1の学生で就職活動中です。 ある金融の会社を受けていましたが、 一次のエントリーシートで落とされてしまいました。 もう一度同じ会社にエントリーしても 又、落とされるものなんでしょうか?

  • どういう仕事についたらよいかわかりません。

    私は、34才、前の会社を辞めて3ヶ月がたとうとしています。 内向的で人付き合いが下手で、仕事の要領も悪いです。 貿易事務を7年しましたが交渉ゴトができずクビになり、次は手に職をと思い、 調理師をしましたが、体力が続かず、社長と二人だけの不動産屋に2年勤めました。もう34才ですし、結婚の予定もなく、自活しなければならないので、 正社員で勤めたいとは思うのですが、人の中にいるだけで、精神的に疲れてしまいます。(子どものころからで、人の話の輪に入れません) 求人募集を見ていると、年齢制限もあり、次のところは、一生働けるところがいいと思っていますが、そう思うとプレッシャーになり、何もできなくなってしまいます。 何も興味がもてず、自分のうりがありません。パソコンも運転もできません。 気持ちばかりあせって、何も手に付きません。何をしていても、否定的に考えてしましい、どうせ自分はだめだと思ってしまいます。 何をはずみに自分に動かしていけばいいでしょうか? 内向的な人間はどんな職業や、働き方をすれば生きていけるのでしょうか? どういう心持ちで生きていけばいいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • 家族手当

    給料の家族手当をいくら位もらっている、または支払っているか教えて下さい。お願いします。

  • 自分の妥当な給与は幾らか調べたいのですが・・・

    転職を考えているIT関連仕事の経験者ですが・・・ 自分の給与をこれからの転職先の会社にどれ位で希望すれば 良いのか分からなくて困っています。 自分の妥当な給与の診断をしてくれるサイトをご存知の方は 教えて頂けますか。(診断の結果がやや不正確でも結構です) 宜しくお願いします。

  • 友人も同じ会社への就職を希望しています。

    先日、職安(ハローワーク)へ友人と仕事を探しに行きました。お互い希望していたのが事務職だったので、同じ会社にならないか心配していました。そうしたら、心配していたとおり友人と希望の会社が重なってしまったのです。採用人数が2名でした。別に一緒に採用になりたいとかいうわけではありません。 面接の依頼をしようと思うのですが、履歴書を見れば(高校が同じ)友人だとわかってしまうし、電話をかけた際にも友人同士というのがわかってしまう気がするし… やはり企業側には、こういうことはマイナスにとられてしまうでしょうか。アルバイトならこういうことがあってもいいような気がしますが、やはり正社員となると「遊び気分」ととられてしまうのでしょうか。

  • 職歴詐称…

    先日就職先が決まりました。採用となったのは派遣会社で、事務職の募集でした。事務職は今まで一度も経験がないのに(パソコンの資格はありますが)、わたしは就職に有利になると思い、過去の職歴を偽り今までの職歴は派遣会社からの事務職であるということにしてしまいました。(実際は事務とは何の関係もないアルバイトです。)その時は、就職先を絶対に決めるということしか頭になく、なんのためらいもなく履歴書に嘘を書き、面接でも派遣も事務の経験もありますと堂々と言ってしまいました。ところがいざ採用となり、年金手帳などの提出をもとめられ、その時初めて自分のしてしまったことの重大さにきづきました。年金や保険の手続きなどで、過去の職歴というのはわかってしまうのでしょうか。会社名、勤務期間など、嘘ばかりなんです。今回採用していただいた会社に対して申し訳ないことをしてしまいました。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 離職票

    当会社の雇用関係の手続きを委託していた会計事務の方がやめてしまい、それなら委託経費節減で自分が担当するようにということになってしまいました。全くの門外漢で何もわかりません。 退社した人から離職票を督促されているのですが、どうすればよいのやら。 作成する手順や、参考となる書籍などお薦めくださいませんでしょうか。(本屋さんに出向きましたがチンプンカンプンでどこのコーナーで何を買えばよいのかわかりませんでした。)

  • 面接の時にどこまで聞いていいのでしょうか?

    近く二次面接があります。 賞与の支給について質問したいのですが、どのような聞き方をすればいいのでしょうか? 基本給自体がとても低いようなので、とても気になっています。 ぜひ教えてください!