mino_v の回答履歴

全32件中21~32件表示
  • ピアノ教室、継続すべきか悩んでいます。

    小2の娘のピアノ教室についてです。 ずっと個人のピアノの先生に教わっていましたが、 引越しで新たに先生を探すことになりました。 某ピアノ協会の先生紹介で近所の先生を教えていただき、 今月から体験の形でレッスンを受けましたが、 印象としてはとても熱心な先生で、コンクールに参加される生徒さんが半数ほどいらっしゃるようです。 気になるのが、アップライトピアノへの買い替えをすすめられたことです。 現在ヤマハの電子ピアノを4年ほど使用しており、 すぐに買い替えは考えられません。 親の希望としては、娘主体でレッスンを楽しんでできること、 できれば小学生の間は電子ピアノでの練習ができることです。 今回の先生も強制ではなく、電子ピアノで継続はできるけれど、 少数派になるようです。 娘はやると決めたらこつこつとやるタイプですが、 コンクールを目標とするよりはのびのびとレッスンできるほうがあっていると思います。 が、私もピアノ経験がないので、これからどんな方向で伸ばしていけるのかわからない部分が大きく、悩んでいます。 今の先生で継続したほうがいいのか、別の先生を探したほうがいいのか、考えをお聞かせくだされば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 取引ナビ使用していますか?

    最近落札中心になっているのですが、出品者の方によっては、「取引ナビでお願いします。」いらっしゃるのはいいのですが、複数落札になると、来るメールの良が半端ではありません。しかも同じヤフーから届いているのでどれがどれか一個一個開かないといけないし、確認が結構大変なんですけど・・・。便利といえば便利なのですが、ヤフーに全部見られている感じがして・・・。 みなさんどうですか・使用していますか?

  • 浮気相手からもらったものを、捨てずに使っている彼

     アンケートのカテゴリで質問しようか迷ったのですが、恋愛のことなのでこちらを選ばせて頂きました。よろしくおねがいします。  付き合ってもうすぐ1年になる彼がいるのですが、かつて浮気されたことがあります。  彼とも、浮気相手の女性とも話し合い、今後は一切関わらないということで約束してもらいました。    ところで、彼は前にその女性からプレゼントをもらっているんです。 (高めの)ドライヤーや香水といった、実用的なものです。  使えるものなので、捨てるともったいないなと考える一方、浮気相手からもらったものを平気で使い続けているのが、はっきりいって嫌なんです。    子供じみた考えと言われれば、それまでかもしれませんが。    みなさんだったら、(1)浮気相手からもらったものをそのまま使い続けますか?  また、(2)彼女(私)の立場で考えた場合、どう思われますか?  (1)か(2)、どちらのケースでも構わないので、ご回答お願いします。  お手数ですが、よろしくお願いします。      

  • 携帯の着信拒否をされました!

    婚約を前提としている彼女がいます。 同じ年で30歳です。 いきなり、彼女自身がの思い通りにいかない出来事があり、 誰とも話したくないと思ったらしく私の携帯のメールと 電話の着信拒否をされました。 数時間後メールの拒否は解除されましたが、電話は次の日 私からお昼にメールして、『ちゃんと話そうよ』と言って初めて 拒否を解除してくれました。 30才にもなってこの行動っていかがなものかなと思いまして、 皆様にご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。 後日あれは八つ当たりだったからごめんなさいと言われましたが・・・納得いきませんでした。

  • 主人と価値観が合わなくて・・・子育て・教育・家計

    初めて質問します。よろしくお願い致します。 20代後半の主婦で、6歳と4歳の娘がいます。主人は30代後半です。 主人はギャンブルはしないものの金使いが荒く、趣味がゴルフということもあって月給約40万円のうち10万円ほどは自分で使ってしまいます。そのため、生活は月給でまかなえるかどうか・・・、はっきり言ってマイナスです。 私は子供たちの教育にお金をかけたくて、現在二人を公文に通わせておりますが、本当はピアノやクラシックバレエを習わせてあげたいと思っています。 その話しを主人にすると、「子供の習い事のお金が足りないんだったら、お前が働け。」と言われてしまいます。習い事をさせるのは、私の自己満足であるかのように言われてしまいます。 私自身は、普通のサラリーマン家庭で育ちましたが、ピアノにバレエ、中学高校大学と私立に通わせてもらいました。私は、親にしてもらったくらいには子供たちに愛情も教育もお金もかけてあげたいと思っています。主人だって、約6年間の留学生活、私立大学、予備校と、随分お金をかけて育ててもらったのです。 私がアルバイトやパートに出ても、主人のゴルフ代に消えるようで意欲がわきません。主人が使うお金の三万円でも分けてもらえたら、子供にバレエを習わせてあげられるのに・・・。一回のゴルフ代で、一ヶ月のお月謝がまかなえるのに・・・。ゴルフクラブ一本で発表会に出させてあげられるのに・・・。そんなことを考えて、主人にも優しく接することができません。主人は主人で、私が働けば心置きなくゴルフができるのに、と思っているようです。 主人は、積極的に子育てを手伝ってはくれません。平日は仕事で遅く、土日どちらかはゴルフです。ゴルフに行く日は、朝起きた時にはいませんし、帰って食事をしたらすぐ疲れて眠ってしまいます。一人で子育てしているようで辛いです。 主人と子育て、経済観念ともに合わなくて、困っています。 主人になんと言ったら分かってもらえるでしょうか。 いえ、きっとわかっても変わってはもらえないと思っています。 私はどう気持ちを切り替えていけばいいのでしょうか。 どう主人と付き合っていけばよいのでしょうか。

  • オークションの落札を放置したらどうなるんですか?

    ヤフオクでは三日を過ぎると落札は削除され、更に自分のアカウントのポイントが減点されるらしいのですが、これだけで法的な違法というのはないのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 「和」の香りがする香水・お香

    こんばんは 香水をつけたいのですが、いままで香水を使ってきて洋物(?)の香りは好みが合わなくて「和」の香り、というか日本が昔から使ってきた香りっというのでしょうか?そういう香りの方が好きなのですが、どういった香りがあるのでしょうか? 知っている中では「麝香(musk)・白梅香」の2つしか知りません>< 香水の付け方などもあまりわからないので、どのようにつければいいのかわからないので、どれくらいの量をどこにどのようにつければいいのかもよろしければ教えてください。 よろしくお願いします

  • 女性の匂い

    高校生くらいの女の子でいい匂いがする娘っていますよね? あれってシャンプーとかの匂いなんでしょうか? それとも香水などなんでしょうか? わかる方がいらっしゃったら、商品名などを教えていただきたいです。

  • 字がうまくになるには?

     字が下手糞でどうにかして 綺麗な字 達筆といわれるように なりたいです。  ボールペン字や書道など 効果的なモノを教えてください

  • 主人と価値観が合わなくて・・・子育て・教育・家計

    初めて質問します。よろしくお願い致します。 20代後半の主婦で、6歳と4歳の娘がいます。主人は30代後半です。 主人はギャンブルはしないものの金使いが荒く、趣味がゴルフということもあって月給約40万円のうち10万円ほどは自分で使ってしまいます。そのため、生活は月給でまかなえるかどうか・・・、はっきり言ってマイナスです。 私は子供たちの教育にお金をかけたくて、現在二人を公文に通わせておりますが、本当はピアノやクラシックバレエを習わせてあげたいと思っています。 その話しを主人にすると、「子供の習い事のお金が足りないんだったら、お前が働け。」と言われてしまいます。習い事をさせるのは、私の自己満足であるかのように言われてしまいます。 私自身は、普通のサラリーマン家庭で育ちましたが、ピアノにバレエ、中学高校大学と私立に通わせてもらいました。私は、親にしてもらったくらいには子供たちに愛情も教育もお金もかけてあげたいと思っています。主人だって、約6年間の留学生活、私立大学、予備校と、随分お金をかけて育ててもらったのです。 私がアルバイトやパートに出ても、主人のゴルフ代に消えるようで意欲がわきません。主人が使うお金の三万円でも分けてもらえたら、子供にバレエを習わせてあげられるのに・・・。一回のゴルフ代で、一ヶ月のお月謝がまかなえるのに・・・。ゴルフクラブ一本で発表会に出させてあげられるのに・・・。そんなことを考えて、主人にも優しく接することができません。主人は主人で、私が働けば心置きなくゴルフができるのに、と思っているようです。 主人は、積極的に子育てを手伝ってはくれません。平日は仕事で遅く、土日どちらかはゴルフです。ゴルフに行く日は、朝起きた時にはいませんし、帰って食事をしたらすぐ疲れて眠ってしまいます。一人で子育てしているようで辛いです。 主人と子育て、経済観念ともに合わなくて、困っています。 主人になんと言ったら分かってもらえるでしょうか。 いえ、きっとわかっても変わってはもらえないと思っています。 私はどう気持ちを切り替えていけばいいのでしょうか。 どう主人と付き合っていけばよいのでしょうか。

  • 携帯の着信拒否をされました!

    婚約を前提としている彼女がいます。 同じ年で30歳です。 いきなり、彼女自身がの思い通りにいかない出来事があり、 誰とも話したくないと思ったらしく私の携帯のメールと 電話の着信拒否をされました。 数時間後メールの拒否は解除されましたが、電話は次の日 私からお昼にメールして、『ちゃんと話そうよ』と言って初めて 拒否を解除してくれました。 30才にもなってこの行動っていかがなものかなと思いまして、 皆様にご意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。 後日あれは八つ当たりだったからごめんなさいと言われましたが・・・納得いきませんでした。

  • 男性が軽に乗るのはダサいのか?

    タイトル通りです。 あなたは、男性が軽自動車に乗るのをダサいと思いますか? 私自身は思いません。 無理してローン組んでまで3ナンバーに乗る理由がわかりません。