STR1970 の回答履歴

全124件中61~80件表示
  • 感動するアニメを教えてください。

    感動するアニメを探しています。   基本的にkeyなどの『泣きゲー』を元に作られた恋愛系アニメが好みです。 これまで感動したベスト3は、 1.kanon 2.AIR 3.sola です。(CLANNADなど放映中や2期ほど前からの作品は大体見ております。)   最近ハマってしまい、まだ見ていない作品も多いと思いますので、よくご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • みなみけには何故親がいないのか?

    みなみけの家庭は何故子供たちだけで生活しているのでしょうか?生活費は親が出してくれるのでしょうか?お暇でしたら回答お願いいたします。

  • 家庭用ゲーム原作のTVアニメ

    最近のゲーム原作のTVアニメといったらPCゲーム原作の作品が多いですが、ここ2~3年のTVアニメで家庭用ゲームからの作品といったら何かありますか? 自分で調べた範囲では、 「キミキス」 「アイドルマスターXENOGLOSSIA」 「ディスガイア」 の3つはわかっています。 なお、PCゲームからの移植、「ポケモン」は除外とさせていただきます。

  • 最近の声優のキャスティングについて

    昨年末ぐらいから堀江由衣さん、野川さくらさん、田村ゆかりさんなど 一時期主役級を張っていた方のゲスト出演や脇役のキャスティングが 増えてきているようですが。 新旧世代交代が始まっているかなと感じました。 そこで質問ですが。 質問1 新鋭でオススメの声優さんを教えてください。 自分のなかで注目している方は広橋涼さんです。 (ARIAシリーズのアリス・キャロルなど) 質問2 前述の堀江由衣さんなどが主役級に返り咲きしそうな アニメ化していないオススメ作品を教えてください。

  • ★ワンピース★

    エースと闇闇の実を食べた、ティーチはどちらが勝ったのですか? まだ決着がついていないのであれば、予想ではどちらが勝つのでしょうか? 白ひげの戦闘シーンはアニメで放送されましたでしょうか? された場合は、概算で第何回くらいでしょうか?

  • 永井豪のマンガのタイトル 変態がいっぱいいる公園

    ずーっと昔に雑誌でチラ見したマンガなんですが、 おそらく永井豪が描いた作品だと思うんですけど、 マンガのタイトルを教えてください。 以下のようなシーンがありました。 女性二人が何かに追われていて(なぜか二人とも全裸)、 入った公園が変態男ばっかりだった。 二人はあちこちへ逃げていくが、 どこもかも変態ばかり。池に逃げるが、池を渡るには 男の顔を踏んでいかなければならない。しぶしぶ男の顔を 踏んでいく二人。踏まれた男たちはみなうれしそうに している・・・。 こんなヘンなマンガなんですが、どなたかわかる方、 お願いします。

  • みっくみくにされるってどういう意味ですか?

    カテゴリが適切でなければスミマセン。 「みっくみくにされる」って、どういう意味ですか? 解説したサイトが見つからなくて困っています。 ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • なんていうアニメか思い出せなくて

    少し前にどこかで見たアニメなんですが思い出せなくて・・・ 内容は「男の人がどこかの店にはいり、そこには女の子が色々売っていて、男の人がなんかピンときたみたいなことを言って、ある女の子を買っていく。そして家に着いたら服を着せたりする」というような内容しか覚えてないのですが・・・。 女の子はロボットなのかなんなのかよくわかりませんが、普通に家に着いたら男の人と会話をしたりしてました。 このアニメ分かる方がいましたらどうか教えてもらえないでしょうか?

  • 声優さんで一番高い声が出る人

    声優さんについて質問ですが、女の声優さんで一番高いキーの 声が出せる声優さんって誰なんでしょう? 逆にかなり低いキー、男っぽい声が出せる声優さんは誰でしょう? 何人か思い浮かんだのですが、他の方の意見も聞ければと思います 質問とは関係ないですが芸能界だと林家パー子になるのかな。

  • 1月14日放送のARIAで

    先ほどVTRをチェックしたのですが、開始時刻が8分ほど遅れて 最後が見れませんでした。 局はテレビ東京です。 質問です。 1.なぜ開始時刻が遅れたのでしょう? 2.ラストはどうなったのでしょうか?  (視聴できるサイトを教えていただけたらベターです。) お暇なときにでも、教えてください。

  • 1月14日放送のARIAで

    先ほどVTRをチェックしたのですが、開始時刻が8分ほど遅れて 最後が見れませんでした。 局はテレビ東京です。 質問です。 1.なぜ開始時刻が遅れたのでしょう? 2.ラストはどうなったのでしょうか?  (視聴できるサイトを教えていただけたらベターです。) お暇なときにでも、教えてください。

  • DS「ドラゴンクエストIV」の第六章で行き詰ってます

    最後のほうなのですが・・ 謎のダンジョンを潜り抜けて 山の頂上のようなところでタマゴとニワトリについて口喧嘩してる2人組がいますよね? それを何度も倒してたら世界樹の花が出現するようになったり 魔界の武具を貰えたりしますよね? それを全て貰うと「城になったら住みたい」と言う裸の男性が絵から飛び出してきますよね そのあと、ロザリーを連れてピサロを仲間にして 魔界の武具を全て装備させてからどうしたらよいのか分かりません??? 移民の町でガライという人物が「宝物を洞窟に探しに行った夫婦がいる」との言葉に何か関係あるのかな?と思いきや どこの洞窟のことか分かりません 詳しい方でこの後すべき行動分かる方いたら教えてもらえませんか?

  • この画像の元キャラがわかりません

    ネットで↓のような画像を見つけましたが、そのキャラが何なのかがわかりません.どなたか教えてくださいm(_ _)m 縦横14*8枚、計112枚です(その内38枚ぐらいはわかりました) http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/4/a/4a67f2e7.jpg

  • 灰羽連盟みたいなアニメ探してます!

    この間初めて灰羽連盟をみたんですが。 かなりはまってしまいました!映像、音楽、ストーリー、すべて私好みでした。灰羽連盟を超えるようなおすすめのアニメがあったら是非おしえてください!

  • こどものじかんに似たアニメ探してます

    このごろ、こどものじかん と言うアニメにハマってしまって。 こどものじかんに絵が似たアニメとか内容が似た感じのアニメ知ってる方がいたら教えてください。

  • ダ・カーポIIのアニメについて… 打ち切り?

    ダ・カーポIIのアニメについてなんですが、13話で打ち切り なんでしょうか? ストーリーの進行だと2クールだと思っていたのですが…

  • 最近のアニメ・・?

    最近のアニメはどれもぱっとしません。 以前(8月頃)はまだ面白いと感じられたアニメがおおいとおもったのですが・・・・。 質問させていただくのは、最近のアニメと以前のアニメ(8月頃)の違いは何でしょう? 私がおもうに、戦隊系統が増えマイナーなものが増えたと思うのですが・・・・・。 是非回答お待ちしています。

  • 1990後半~2000年前半に放送されたと思われるあるアニメについての質問

    昔見たアニメで年代はタイトルの通りです。ただ、再放送とか録画ビデオで見た可能性もなくはないので下記の条件に当てはまるものは全部教えてください。 もう一度見たいと思ったのですけれども、何分昔見たやつなのでタイトルを覚えていなくて…。 記憶が少々不確かですが、下記の条件に当てはまりそうなアニメを全部教えてください。いくつかの候補がでたら後は自分でなんとかします。 覚えている登場人物は以下の人たち。 ・主人公は女の子。物語の最初は冷凍保存されていた。 ・人型アンドロイドでおじさん風なしゃべり方。見た目は、まんまロボット。家事全般をこなしている。2体の旧型っぽいロボットがよく一緒にいた。 ・最後のほうで発見される少年。髪の色は銀色っぽい感じ。 ・主人公が母親だと思っていた人物は実はアンドロイドで見た目は上記のアンドロイドと違い完全に人間。銃で打たれる。生死は覚えてません。 ストーリーは主人公の少女が母親の真実を知ってから自分以外の人類を探す旅にでる…みたいな感じだったはずです。 後、唯一覚えている風景で、水没し崩れたビル街。 かなりあやふやで意味不明なことになってますけれども、どうかよろしくお願いします。

  • マクロスFの放送時期について

    マクロス7以来のTVシリーズということで非常に期待しています。先日の特番を視聴し、益々楽しみになりました。2008年放送予定なのですが、放送時期、放送時間が気になります。私は2008年春の土6だと勝手に思い込んでます。流石にコードギアスは土6にはならないと思うし、秋からの放送だとも思えません。誰か詳しい方や情報をお持ちの方が居られましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ニコニコは二次元の流行中心地?

    ふと疑問に思いました。 ニコニコ動画内で流行っている二次元ものは実際世間(?)でも流行っているのでしょうか? フタエなんちゃらがCD化されたり、一時チーターマンのブームも某アニメキャラソンに影響されていたり、ねこ鍋だったり、 完全にニコニコ内で生まれたものが実物として出てきてるのを見るとそんな疑問が生まれました。 「東方」などは知らなかったんですが、ニコニコ内では異様な人気ですし、 まぁ知らない僕でも音楽は確かにいいと思います。 でもニコニコがない去年などは、ネット上徘徊してても東方のとの字も聞いたことありませんでした。 なので実際のところどうなのかな?と。