sanpopuuのプロフィール
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 25%
- お礼率
- 0%
- 登録日2007/05/14
- 上司の越権行為かな?(´・ω・`)
会社でのことです。 ミスや仕事に対する姿勢で上司にダメだしされている中 耳に掛かる言葉が出ました。 「なんか特定の人とだけ携帯メールしてるんだって?! やめてくれない?そういうの!」 「これからはメールをやめるように」 と プライベートに矢を差す言葉を吐いてきました。 仕事中にメールは一切してません。 オフのときに気のおける同期とやりとりしているだけです。 メール相手に迷惑を掛けているならまだしも メールを交換をしている本人たちも 「え?そんなこと言われたの?初めて聞いたよ」 「それじゃ気のおける同僚も出来ないよね」と言って驚いてました。 オフでの親交や携帯メールを制限するような上司はどう思いますか? 指導や怒りにまぎれた越権行為ですか?
- 部下をしかれない上司はどうしたらよいですか?
4月から管理職になりました。部下が2人居るのですが、今までの友達づきあいもあり仕事上でミスをしてしまってもしかることができません。上司としての役割としてしかるのが当たり前なのですが、仕事をして貰っているという気持ちがありしかれません。管理職として失格だと思います。どうすれば角が立たないように、効果的にしかることができるのでしょうか?
- トラック運転手の労働時間について
彼氏がトラック運転手です。いくつか疑問があるので教えてください。 1.日曜日などに、朝から夕方までは休んでいるんですが、 夜21時頃から明日の荷降ろし先へ向けて出て行く事があります。 彼によると、その分については給料が発生せず、 休みとして数えられるそうです。(それが普通ですか?) 2.前もって休むと言った日を含めて、その月の丸一日の休みが4,5日しかなかったのに、 その月の皆勤手当がなかったそうです。 (皆勤手当の定義は彼の会社の就業規則で確認しなければいけないと思いますが、 労働基準法では4週間に4日以上の休みを付与するというようなことがありました。 ということは、最低限の休みだから皆勤手当の定義とは関係ないんでしょうか?) 質問が上手くまとまらずわかりにくくて申し訳ありませんが、 わかる方、参考になるサイトなどをご存知の方ご回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- smile_takeyan
- 社会・職場
- 回答数5
- 再婚による子供の姓について
はじめまして。再婚に向けて準備を進めている者(男)です。 お互い一度離婚を経験しており、再婚相手には2人の子供(2人とも15歳以上)がいます。私の子供は前妻が親権を持って養育しています。 妻の子供たちは再婚の際に私の苗字に変更しても構わないと言ってくれています。私としても非常にうれしいことなのですが、私の苗字に変わることにより発生する事案をきちんと説明した上で決めてもらうことが、親になる者の最低限の責任ではないかと思っています。 そこでいろいろ調べてはいるのですが、非常に難しく完全には理解できていません。また、それぞれの手続きの裏にある見えないデメリット&メリットもあるかと思います。そのあたりを詳しく教えていただけないでしょうか? ちなみに、現時点で理解している方法は次のとおりです。 これについても間違いがあれば訂正・補足をお願いします。 A.私の姓に変更する場合 子供たちは納得はしてくれていますが、名前が変わるという変化が発生する。学校などは旧姓で過ごす事ができる場合もあるようですが…。 (1)私と子供たちが普通養子縁組をする。 ・法的な親子関係が発生する。 ・私には子供達を扶養する義務が生まれる。 ・子供たちには私の遺産を相続する権利が生まれる。 ・子供たちは私の老後の世話をする義務が生まれる。 ・何らかの理由で養子縁組を解消する場合、縁組から7年未満の場合は自動的に旧姓に戻る。7年以上が経過している場合は、私の姓or旧姓のどちらを名乗るかを決めることができる。 (2)私と妻(子供達の母)の戸籍に入籍届を提出する。 ・私との法的な親子関係は無し。 ・入籍届によって親(妻)の姓を名乗ることになるので、結果的に私と同じ姓となる。 ・子供たちから見ると私は「母の夫」、私から見ると子供たちは「妻の子」の関係。子供達の住民票は、筆頭者は「私」で、続柄は「妻の子」となる。 ・遺産相続については、特別な遺言などがない場合、夫である私が妻より先に死んだ場合は、妻(子供達の母)に相続される1/2分が将来的に妻が亡くなったときに相続の対象となる。逆に私より妻が先に亡くなった場合には、相続の権利が無い。 ・20歳になって1年以内に届出をすれば旧姓に戻ることが可能。 B.私の姓にはならず、今の姓をそのまま名乗る場合 ・私と妻が婚姻届を出す以外の特別な手続きは行わない。そうすれば妻が筆頭者となっている戸籍から妻が抜けて私の戸籍に入り、子供たちは筆頭者のいない戸籍に置き去りとなる。筆頭者がいないため本籍地の変更はできないが、住所変更を行えば私たち夫婦と同じ住所の住民となる。子供の住民票には筆頭者は「私」で続柄が「同居人」と記載される。 それぞれの手続きを選ぶことで起こるメリットやデメリット、また実際に再婚を経験された方の裏話などがありましたら、教えていただきたいと思います。
- ベストアンサー
- noname#31976
- 夫婦・家族
- 回答数2
- 男性の方、回答お願いします!!
高校の二つ上の先輩に、誕生日プレゼントを渡したいのですが・・・男性が喜ぶものってどんなものでしょう? ちなみに、趣味は「スポーツ、お菓子作り、マジック、音楽」だそうで・・・難しいんですよね・・・。 私はその先輩とはちょくちょく話をし、メールをしているという間柄です。 以上の事で、喜ぶプレゼントと嬉しい渡され方も、是非教えて頂きたいです! こんなプレゼントが嬉しかった、この渡され方は良かった等など・・・経験談でも構いません! 我儘な質問で済みません・・・!
- 締切済み
- white1_14
- その他(恋愛・人生相談)
- 回答数5