chika3ta の回答履歴

全553件中161~180件表示
  • iMacでブログ更新をしたいのですが、Windowsの「Windows

    iMacでブログ更新をしたいのですが、Windowsの「Windows Live Writer」のような既にあるブログを更新するような アプリはありますか?

    • ベストアンサー
    • akita00
    • Mac
    • 回答数2
  • G5で使用していたHDDをIntel macに

    G5で使用していたHDDをIntel macに 先日までiMac G5 1.6GHzを使っていたのですが、この度廃棄する事にしました。 そこで、中のハードディスクを取り出してケースに入れ、IntelのMac miniの外付けハードディスクとして使おうと思ったのですが、全く認識されません。 ディスクユーティリティーでも、このMacについてでも、何もつながれていない事になっています。 どなたか対処方法などご存じでしたらアドバイスをお願いします。

  • Macintoshです。sugar syncを使っていたのですが、アカ

    Macintoshです。sugar syncを使っていたのですが、アカウント削除したいと思っています。 退会の仕方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • ruizu0
    • Mac
    • 回答数1
  • ipadでgoogleドキュメントをオンライン編集することは可能ですか

    ipadでgoogleドキュメントをオンライン編集することは可能ですか?ipadのサファリで編集したいのですが、閲覧しか出来ないのです。

    • 締切済み
    • qyuro
    • Mac
    • 回答数1
  • iPadのpagesで作成した文書をword形式でmacに送りましたが

    iPadのpagesで作成した文書をword形式でmacに送りましたが、日本語の部分はすべて文字化けしてしまいます。 mac本体もiPadもスイスで購入しており、pagesはスイスのappストアから購入しています。wordのpreferenceのcompatibilityというところにいくと、font substitution (代用フォント)という項目があり、そこでhiragino kaku gothic proNを他のフォントで代用するような設定になっており、それが原因かと思って日本語表示のフォントを片っ端から選んでみましたが、どれも使用不可能と出てしまいます。 コンピューターその他関連分野が、グローバルでマルチ言語の方向に進んでいるようにみえながら、依然として日本語環境とかイハードやソフト、アプリの購入地域によってさまざまな不具合や制限があることに、国外在住者として大きな不便を感じています。特殊な質問ではありますが、どなたかよい知恵をお貸しくださると大変助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • natsumich
    • Mac
    • 回答数3
  • アドビのフォトショップを購入したいのですが

    アドビのフォトショップを購入したいのですが どれを買えば良いのでしょうか。 通常版で検索すると色々出て来たのでわからなくなりました。 ちなみに学生ではありません。 使用しているmacのosは10.5.8です。 今まで古いmacでフォトショップの7.0を使っていたので 同じような事ができれば満足です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • j2NHVBqQ
    • Mac
    • 回答数4
  • スキャナーからフォトショップで取り込んだイラストをHPに載せたいのです

    スキャナーからフォトショップで取り込んだイラストをHPに載せたいのですが、そのHPは500kb以内の画像しか載せられません。フォトショップで画像解像度を一番下げても、579kbにしかなりません。ファイルを小さくして、ちゃんとHPに載る方法を教えて下さい。

  • マックのサファリで見ると私のホームページの文字が左へ90度横倒しになっ

    マックのサファリで見ると私のホームページの文字が左へ90度横倒しになって表示されます。  先日マックユーザーの友人から、私のホームページの文字が全て90度横倒しになって表示されてると電話がありました。ビックリしてすぐに自分のパソコンで確認したのですがウィンドウズ+インターネットエクスプローラーですが正常に表示されていました。折り返し友人にそのことを伝えると、インターネットエクスプローラー以外で正常に表示されないようHTMLプログラムにおかしな指定をしているのではないかと言われました。  そのようなことは無いし、近所なので友人宅へ見に行くと、本当に文字が全て横倒しになってました。サファリの設定が間違ってるのではないかと聞きましたが、そのような表示になるような設定は無いということでした。  横倒しになっているだけで文字そのものは正常、文字化けはしていませんでした。  以前にもマックユーザーの知人何人かより、私のホームページについて文書を表示してある部分の横幅が広すぎて読み難いとか,写真の表示が大きすぎると言われたことはありましたが、これらはブラウザの表示特性の稚貝だったのでしょうが、文字が横倒しで表示されるというのは私の方のHTMLプログラムか友人の方のサファリの設定にミスがあるとしか思えません。  私のHTMLの知識は参考書を見ながらプログラムを組める程度ですが、HTMLの参考書を見てもそのような指定があるとは載っていませんでした。  原因が思い当たる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • noname#115547
    • Mac
    • 回答数5
  • gimpをダウンロードしたのですが。。。

    gimpをダウンロードしたのですが。。。 Mac OS X 10.6を使っています。 gimp(GIMP-2.6.10-Snow-Leopard.dmg)をダウンロードしたのですが、作動しません。 DockにgimpとX11のアイコンは出てくるので、アイコンのgimpやx11をダブルクリックしたり、画像ファイルをドラッグしたりしましたが反応がありませんでした。 また、XQuartzというアイコンがdock上に現れたり消えたりを繰り返しています。 他の掲示板を読んで対処法をいくつか試してみたのですが動作しませんでした。 原因、対処法を教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • JANコードをイラストレーターデータにできるフリーソフトしりませんか?

    JANコードをイラストレーターデータにできるフリーソフトしりませんか? こんばんは。JANコードをイラストレーターデータのにできるフリーソフトしりませんか? 時間の都合上、フリーソフトが最適なのですが昔なら イラストレーターのプラグインか何かでできた気がするのですが、、、。 教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • MacBook アルミニウムボディ を使っています。ブートローダを改造

    MacBook アルミニウムボディ を使っています。ブートローダを改造して10.6.3で64Bitカーネルで起動させていたのですが、10.6.4でローダーのバージョンが変わったため32Bitに戻ってしまいました。どなたか10.6.4で64Bit起動できた方がおられましたら教えていただけないでしょうか。 お願い:MacBookでは64Bit起動できないよ、と思われる方の回答はご遠慮ください。

    • ベストアンサー
    • noname#243565
    • Mac
    • 回答数4
  • Mac Book Pro 13インチ: 2.4GHz でDTPデザイン

    Mac Book Pro 13インチ: 2.4GHz でDTPデザイン Mac Book Pro 13インチ: 2.4GHz の購入を考えています。 普段は、大きい外部モニターを使用し、デスクトップ的な使用を考えています。 ちょっとした修正など、出先でそのまま持っていってすませたいので できれば持ち運びやすそうなMac Book Pro 13インチの購入を考えています。 (モニターは普段、外部モニターを使用するので狭くてもいいと考えています) ずっと、imacやデスクトップ型のマックを使用していたので、 ノート型のマックの事があまり分かりません。 最新のMac Pro 13インチでDTPデザインはストレスなく可能ですか? 15インチ: 2.4GHzはCPUがCorei5搭載という事ですが、 どの程度DTPを行う際、13インチのIntel Core 2 Duoとでは使用感が変わるのでしょう? あまりに違うようなら15インチの購入も考えています ソフトは主に、Illustrator・Photoshop・BridgeのCS3を使用します。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • yukaritami
    • Mac
    • 回答数6
  • iPadでニコニコ動画サイトは閲覧できますか?

    iPadでニコニコ動画サイトは閲覧できますか?

    • ベストアンサー
    • MomoJune
    • Mac
    • 回答数2
  • iMac(MB322J/A)のメモリ交換で認識しませんでした。

    iMac(MB322J/A)のメモリ交換で認識しませんでした。 BuffaloのD2/N800-2GX2/E (DDR2 SO-DIMM800 (PC2-6400))を購入したのですが、交換してみると認識せず起動しませんでした。ちなみに、Appleのサイトを見るとこのiMacのメモリは、DDR2 SO-DIMM667 (PC2-5300)となっています。このAppleのサイトに出ているメモリをそろえるべきでしょうか? それとも、購入したこのメモリの不具合を疑うべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tagataro
    • Mac
    • 回答数4
  • POWER BOOK G4 2003- ディスプレイ トラブル -

    POWER BOOK G4 2003- ディスプレイ トラブル - CD-Rから音源データをコピーしている時に、突然ディスプレイにバグ?みたいのが発生してどうしたものか困っています。 修理できるのか... それともゴミとなってしまったのか... 画像を添付致しますので助言をよろしくお願いします。 (後にある外部のモニタは正常な物を使用しています。)

  • フリーソフトを使ってのホームページ作成について

    フリーソフトを使ってのホームページ作成について 当方macbook proなのですが、知り合いからのホームページの更新等を引き継ぐことになってしまったのですが、フリーで手に入るおすすめのソフトなどありましたら教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • kiyotakam
    • Mac
    • 回答数1
  • Power Book G4 のバッテリーがあがってしまいました。

    Power Book G4 のバッテリーがあがってしまいました。 1年ほど未使用のままで、ひさしぶりに電源を入れたら何も反応しなくなりました。 充電を数時間行っても、未起動のままです。 復活させる方法をご存知の方は教えていただけると有り難いです。

    • 締切済み
    • ilskc
    • Mac
    • 回答数3
  • iwebのサイト公開について

    iwebのサイト公開について はじめまして。 iwebでホームページを制作し、公開しようと思っています。 mobilemeではなく、さくらインターネットのサーバと、さくらで取得した独自のドメインを使用して アップしようとしているのですが、うまくいきません。 iwebにて、FTPサーバ設定の接続テストは成功しました。 また、サイトの公開ボタンを押すと、「サイトが公開されました」と表示されます。 しかし、いざそのサイトにアクセスすると、Not Foundと表示されているのです。 初心者なので、原因がさっぱりわかりません。どうか、助けてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • empedocles
    • Mac
    • 回答数3
  • macのFTPソフト fetchの2分割表示、同一ファイル名の転送確認

    macのFTPソフト fetchの2分割表示、同一ファイル名の転送確認 についての質問です。 会社のHPを今までwinのFFFTPで更新していたのですが、今後macを使う事になり、 取り急ぎ、fetchというFTPソフトをダウンロードしたのですが こちらはwinのFFFTPみたいに2分割表示のレイアウトにできないのでしょうか? 今はHPデータの入っているフォルダを開いて中身と、fetchの画面の物とをドラッグ&ドロップをしてダウンロード、アップロードを行っています。(使い方合っていますか?) もし、2分割表示ができればわかりやすいのですが、、 それと、FFFTPみたいにアップやダウンをする時に同一ファイル名であると、上書き、新しければ上書き…というふうに確認がでてくれたのですが、fetchでは出ないのでしょうか? 例えば60個のjpg等のデータが入っているファルダの中の10個を更新してアップする時にその、10個だけアップかかればいいのですが、60個全部アップがかかってしまうので(ダウンも同じ)、条件選択ができればいいのですがそういったものもないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • peco33
    • Mac
    • 回答数1
  • windows用のオンラインゲームをParallels Desktop

    windows用のオンラインゲームをParallels Desktopを使用しているのですがゲーム起動することができません。 ファイルをダウンロードしインストールまではできましたが、起動しアップデートが始まると途中で [アプリケーションエラー "0x77f537fe"の命令が"0xffffffff8"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。] というメッセージがでてしまいます。 数回試してみたのですが同じメッセージがでました。 わかる方いましたらよろしくお願いします。 OS macbook OSX 10.4 CPU 2GHz Intel core Duo メモリ 2G parallels desktop 5を使用しwindows xp professional を立ち上げています。 メーカーサイトの動作環境です OS Windows 2000/XP/Vista/7 日本語版 CPU Pentium4 1.8 GHz 以上 メモリ 512 MB 以上の実装メモリ ハードディスク 9.5 GB 以上の空き容量 ディスプレイ ・800x600 ピクセル以上 ・High Color 表示可能なディスプレイ ビデオカード DirectX 9.0c 以上に対応した VRAM 64 MB 以上を搭載のビデオカード (ハードウェアでサポートされた Pixel Shader 1.1、Vertex Shader 1.1 以上 の 3D アクセラレーター機能を搭載したもの) サウンド ・16 ビットステレオ ・44 kHz Wave 形式が再生可能なサウンド機能 通信環境 下り接続速度 1,000 kbps 以上

    • 締切済み
    • ysk00
    • Mac
    • 回答数2