OMEM の回答履歴

全17件中1~17件表示
  • 不倫パパでも子供には必要でしょうか?

     主人33歳私は29歳、子供は男の子で6ヶ月です。  主人が3か月前からW不倫をしていたことを認めました。 私も知っている人でその人にも旦那と子供がいます。  気付いていたので何度も言いましたが、認めずに、その彼女にも 今度二人で会っていたら、ご主人に言うからとまで言ったのに、辞めて くれず、彼女は私に対してわざとしていたんだと思います。  主人は好きでないとエッチもできないので、その間私とは一度も夫婦 生活はなく、性欲がないといっていましたが、バッグからは性力増進 クリームも出てきたし、彼女の裸の写真も出てきました。  そんななか、決定的な証拠を見つけ、主人も認めざるを得ない 状況になりました。  今、離婚をしようか迷っています。    主人の不倫の証拠は全部持っているので、慰謝料などはもらえる状態にはあります。  ただ、子供が小さく、この先パパがいない子になると思うと、 離婚に踏み切れません。  自分一人で育てるということも悩みます。  将来いい人が見つかって、再婚できるという未来があるなら、確実に 離婚しますが、そんな都合のよい未来もないと思うので。  主人はやり直したいといっていますが、3ヶ月間ずっとだまし続け、 もし、今回決定的なことがなければまだ続けていたでしょう。  もう二度としないとは言いますが、これから、またあるかもしれないし、悩むのにも疲れます。    母子家庭は大変ですよね。皆さんはどう思いますか??

  • 主人とやり直したいが手遅れでしょうか?

    いつも読み逃げしていましたが、初めて質問させていただきます。 文才がないので・・・わかりずらかったらすいません。 私たちは 結婚7年目。30代で4歳の子供がいます。 共働きで、とても忙しい毎日を送っています。 私は 勝気で思ったことはすぐ口に出すタイプ。 頑固で意地っ張り。感情的ですぐ怒るけど涙もろく本心は弱いって感じです。 主人は性格的に弱く、平和主義。なにかトラブルがあって家族が困っていても『自分は関係ない』という感じで助けてくれない。 また独身の時からすぐにお酒に頼ってしまい、泥酔することもしょっちゅうで、私や子供が体調不良の時もお酒を飲んで寝てしまったことがあります。泥酔しているときのことはほとんど覚えていません。 やさしくて おおらかで とてもいい人なんですが、どこか物足りないなって感じで、私ばかり責任を負っているような不安な気持ちになり、いつの間にか尊敬できなくなってしまいました。 喧嘩をしても私は悪くない→主人は悪くなくても謝る。 私が主人に質問して思ったような答えが返ってこないと怒る。等々・・ 私はあなたより忙しいのだからそれくらい私に合わせてって感じで、 ずっと主人を追い詰めてしまいました。その結果、これだけが原因では ありませんが、仕事なども原因で精神的に病んでしまいました。 現在はよくなったり悪くなったりです。  そんな時、主人のお酒が原因で私から別居を言い渡しました。 家は居酒屋状態で粗相はしょっちゅう。子供に対しても父親の役目すら ないような状況だったので。 別居してすぐに主人から連絡があったのですが、気持ちも落ち着いていなかったので冷たくあしらってしまいました。 そしたら 主人の我慢が限界になってしまったようで、「もうお前の機嫌を伺って生活するのはごめんだ。離婚する!」となってしまいました。 最初は本気だと思っていなかったので 私も今までの不満を言い、言い争いばかりを続けていましたが、子供が主人の事が大好きなのでそろそろ歩み寄ろうかな・・と思い、戻ってきてほしいと伝えたところ、 主人は本気で離婚を考えていました。歩み寄るどころか 私と一緒に暮らしても、明るい未来が見えてこないと。 私が悪いところを改善してくれようとしても 気持ちが戻るとは思えないのだそうです。もちろん自分にも非があるし子供のことも考えたけど、家に戻る=私に気を使う となって家に行くこと自体苦痛になって しまっているみたいです。 現在別居2ヶ月ですが、そのあいだにお互いに良好な関係の時があって、そのときは一瞬だけだけど家に帰ってもいいかな・・という気になったそうです。 私は 子供もやり直すことを望んでいるし、また0からスタートしたいのですが、私が一生懸命反省して頑張っている姿を主人が見たらいつか 「またやり直そう」といってくれる日が来ると思いますか? また 離婚しかない!と思っていたのに復縁された方とかいらっしゃったらどのような気持ちの変化があったのか教えてください。 私の責任なのはよくわかっています。よろしくお願いします。

  • 主人とやり直したいが手遅れでしょうか?

    いつも読み逃げしていましたが、初めて質問させていただきます。 文才がないので・・・わかりずらかったらすいません。 私たちは 結婚7年目。30代で4歳の子供がいます。 共働きで、とても忙しい毎日を送っています。 私は 勝気で思ったことはすぐ口に出すタイプ。 頑固で意地っ張り。感情的ですぐ怒るけど涙もろく本心は弱いって感じです。 主人は性格的に弱く、平和主義。なにかトラブルがあって家族が困っていても『自分は関係ない』という感じで助けてくれない。 また独身の時からすぐにお酒に頼ってしまい、泥酔することもしょっちゅうで、私や子供が体調不良の時もお酒を飲んで寝てしまったことがあります。泥酔しているときのことはほとんど覚えていません。 やさしくて おおらかで とてもいい人なんですが、どこか物足りないなって感じで、私ばかり責任を負っているような不安な気持ちになり、いつの間にか尊敬できなくなってしまいました。 喧嘩をしても私は悪くない→主人は悪くなくても謝る。 私が主人に質問して思ったような答えが返ってこないと怒る。等々・・ 私はあなたより忙しいのだからそれくらい私に合わせてって感じで、 ずっと主人を追い詰めてしまいました。その結果、これだけが原因では ありませんが、仕事なども原因で精神的に病んでしまいました。 現在はよくなったり悪くなったりです。  そんな時、主人のお酒が原因で私から別居を言い渡しました。 家は居酒屋状態で粗相はしょっちゅう。子供に対しても父親の役目すら ないような状況だったので。 別居してすぐに主人から連絡があったのですが、気持ちも落ち着いていなかったので冷たくあしらってしまいました。 そしたら 主人の我慢が限界になってしまったようで、「もうお前の機嫌を伺って生活するのはごめんだ。離婚する!」となってしまいました。 最初は本気だと思っていなかったので 私も今までの不満を言い、言い争いばかりを続けていましたが、子供が主人の事が大好きなのでそろそろ歩み寄ろうかな・・と思い、戻ってきてほしいと伝えたところ、 主人は本気で離婚を考えていました。歩み寄るどころか 私と一緒に暮らしても、明るい未来が見えてこないと。 私が悪いところを改善してくれようとしても 気持ちが戻るとは思えないのだそうです。もちろん自分にも非があるし子供のことも考えたけど、家に戻る=私に気を使う となって家に行くこと自体苦痛になって しまっているみたいです。 現在別居2ヶ月ですが、そのあいだにお互いに良好な関係の時があって、そのときは一瞬だけだけど家に帰ってもいいかな・・という気になったそうです。 私は 子供もやり直すことを望んでいるし、また0からスタートしたいのですが、私が一生懸命反省して頑張っている姿を主人が見たらいつか 「またやり直そう」といってくれる日が来ると思いますか? また 離婚しかない!と思っていたのに復縁された方とかいらっしゃったらどのような気持ちの変化があったのか教えてください。 私の責任なのはよくわかっています。よろしくお願いします。

  • 自分が嫌になります。どうすればいいですか?

    前にも質問しましたが先月旦那の浮気未遂?が発覚しました。(体の関係はない、本当だと思います) その彼女?とは私の前で電話もしてくれたし切れていると思います。 でもこの浮気未遂が発覚してから実は他にも女友達とメールしていたことがわかりました。(旦那から告白) それからというもの旦那が携帯を触るたびに「誰にメールしてるの?」「あやしいことまたしてるの?」など嫌味を言ってしまいます。 今日も朝から携帯を触っていたので「メール?」と聞いたら逆切れされました。。 でも明らかにメールを打っている感じでした。 その後携帯電話屋さんに行ってIモードパケットを調べたら900パケットメールで使用していました(携帯電話の名義は私です) 夜帰って来て「今日ほんとにメールしてない?」と聞いたら逆切れしながらも「今日は誰にもメールしてない」と 言われました。 毎日嫌味を言う自分も嫌だし旦那も嫌だと思います。 でもこんな風になったのは旦那のせいです。 私は今回の浮気未遂が発覚するまで1度も旦那のことを疑ったりしたことはありません。 今日夜に私が 「うそついてもわかるよ、誰かにメール送ったでしょ?」と言うと 旦那は「今まで女とメールしてたことずっと気づかんかったくせに、今日は誰にもメールしてない!」(2,3年同じ人とメールしているみたいです、その他にも女性とメールあり)と言われました。 今日は履歴も取り寄せてるので誰かにはメールを送ったことは明らかです。 でもそのことは口が裂けても言えません。 旦那のことが好きだし、でも信用できない・・嫌味を言ってしまう自分が嫌です。 どうすればいいですか? 「私のこと好き?」って聞いたら「嫌いではない」と言われました。 なんかさみしかったです。 ちなみに結婚5年目お付き合い5年トータル10年で子供は2人です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#48474
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 不倫相手に慰藉料の請求を・・・(経験者の方、特にお願いします)

    33歳の兼業主婦です。度々相談させていただいております。 主人の浮気が原因で、離婚を考えています。 今証拠集めの最中なのですが、証拠が集まり次第離婚を切り出し、主人と相手に慰藉料の請求をしようと思っています。 ただ、問題は、不倫相手は複数いることです。 一応現在頻繁にあっている二人の女性に的を絞って証拠集め・慰藉料請求を考えているのですが、慰藉料請求のため弁護士を雇おうと思ったら、それぞれ別件扱いになり、着手金だけで50万以上になると聞きました(弁護士さんに直接聞きました) なので出来れば裁判まで行かず弁護士も雇わず、内容証明と示談、もしくは最悪調停で決着を付けたいと思っております。 それで、もし弁護士を雇うことなく不倫相手に慰藉料の請求し受領(?)経験のある方がおりましたら、その経緯など教えていただけないものかと思いまして・・・。 もちろん、同じように事を運んだとしても、相手がごねれば裁判にいくことは分かっておりますが、ひとつの経験話として、お話を聞かせていただけませんか? 経験者にとっては辛い記憶かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 離婚の決断てどうしたら出来ますか?

    以前にも相談させて頂いた事があります。浮気もされてた挙句、もう愛していないし、愛さないと思うとも言われました。まだ結婚生活が始まって4ヶ月です。 今日まで離婚をしない方向で私は努力してきました。相手を許そうと頑張り、相手も私をこれ以上傷つけないようにと努力しているのが分かりました。 少し良くなったかなと思った時に、主人の無断外泊。酔い潰れたと言う理由ですが、以前も同じ理由で浮気相手と会っていたと言う事があって信じられなくなってます(この時は本当に酔い潰れたのですが・・・)せっかく少しだけ出来た信頼関係が、あっという間に0に戻る。主人も私がもう信じてくれないんだと思い開き直っています。 こんな事の繰り返しです。 別居も考えています。 主人の事はまだ好きです。 主人は離婚したい。でも私には全てを許してもらいたい。離婚しても良い関係でいたい。と言います。 全て自分が撒いた種なのに、今仕事を始めたばかりで会社のストレス、家でのストレスで全てが良く考えられないと言います。 主人はただ単に、全てを終わりにしたい(私には逃げたいとしか見えないのですが)ので離婚がしたいと言っているように見えます。 そんな思いで離婚は決めて良いのでしょうか? 私が離婚の決断が付けば全て終わります。 きっと私にとってもこんなに自分勝手な人とは離婚した方が幸せになれるんだと思っています。でも、どうしても決断が鈍るのです。 どうしたら決断がつけられるのでしょう・・・離婚が怖いです・・・

  • 10年間のセックスレスから不倫してしまいました。

    夫(47歳)娘(14歳)息子(9才)私は43歳の専業主婦です。 結婚して19年ですが、息子を妊娠した後10年間セックスレスです。 主な理由は夫が性的不能になってしまったことです。  もともと夫はそちらの方がそんなに好きではなく、深夜まで飲みに行ったり、休日がはゴルフをしたりしてストレスを発散できており、何も不自由は感じていないようでした。 それに対して、私のほうは小さな子供を抱えて外出もままならず、アルコールも飲めない体質なので、一人だけ好き勝手に楽しんでいる夫を横目に、ただ育児、家事だけの10年間でした。  私は30代前半から、このまま老夫婦のように子供しか繋がりのない 夫婦関係は嫌だからと、夫には何度も治療を受けてほしい、と頼みました。でも、夫は口先では、「分かった。そうする。」「悪いと思っている。」と言うものの、決して病院に行こうとはせず、こちらが強く言うと、「そんなことばかり考えている私の方が異常だ」とか「皆同じようなものだ。」と全く自分は非がなく、私のほうをまるで異常者のように 非難して、さらに傷つけられてきました。 このまま女として打ち捨てられたような人生を送るのか、と思うと叫びたくなるような気持ちに襲われることもありましたし、ただ食べて寝るだけのために帰ってくる不能の夫の世話をするだけの家政婦のような自分が惨めでした。  そんな時、あるきっかけで、同じ悩みを持つ31歳の男性と知り合いました。彼も2つ年下の奥さんとセックスレスでした。多分彼は、お互いの不満を解消するための「一時的な関係」を望んで近づいてきたのだと思います。暫く聞くことがなかったような優しい言葉や態度で私に接してきてくれました。乾いた心に水が沁み込むように、私自身も彼に引かれていってしまいました。  関係を持つようになって暫くすると、彼は今の奥さんと別れて、私と一緒になりたい、と言ってくれるようになりました。子供ごと私の面倒をみたいし、今まで寂しい思いをした分、幸せにしてあげたい、と。 彼の奥さんは料理などもしないタイプで、一緒にいて口論が絶えない状態だと言っています。私はどちらかというと家庭的なタイプなので安らげる、と言ってくれます。 私自身、彼と付き合うようになって、この歳になって初めて男の人に愛される喜びを知ったように思います。セックスの相性もいいと思いますし、彼と一緒にこれからの人生を生きていけたら、どんなに幸せだろうと思うのですが。  でも、客観的に考えたら、不倫から始まった付き合いで、しかも12歳も年下だし、一緒になって本当にお互い幸せになれるのか、と思います。子供も上の娘は思春期で難しい年頃ですし、受験もあります。彼の方は子供が落ち着くまで待つ、と言ってくれていますが。  子連れで再婚された方や、かなり年下の男性と結婚された方などの体験談やアドバイスなどお聞かせいただけないでしょうか。 また、私のこのようなケースについて率直なご意見をお聞かせいただけたらありがたく思います。

  • 夫が行方不明で、どうしたらいいものか・・・

    結婚して18年の夫の事です。 実は先月の終わりに出張に行くと言って家を出掛けてから、全く連絡が取れなくなりました。 出張の多い仕事でしたし、その日もいつもと同じように着替えなどを準備して、 普通に家を出て行きました。 出掛けたその日は私は夫の携帯に電話は掛けませんでした。 (出張中に毎日電話を掛けたりはしていなかったもので) それで、次に日の夕方に携帯電話に掛けたのですが、留守電になって、 「メッセージが一杯でお受けできません」とのことで、伝言も残せません。 何かおかしいな?とは思ったのですが、明日帰るから又翌朝でも掛けてみようとその時は思いました。 そして私が聞いていた帰宅予定の日、朝から数度掛けても、同じメッセージの繰り返しで 連絡が取れないままなのです。 会社も連絡したいことがあるのに連絡がつかないので、 自宅の方に会社の上司の方が心配して来られました。 というのも、この出張は会社は聞いていなかったそうです。 私のほうにも全然電話連絡がない旨を言いますと、とにかく連絡を待ってますとのことでした。 次の日に警察署へ行って、捜索願も出しました。 それから約1ヶ月になりますが、電話の1本もないまま今に至ります。 会社の方からは不正な会計があるとのことで、連絡が取れなくなって1週間後に 郵送の書面にて懲戒解雇になり、ボーナスはもちろん(賞与支給日の前日付けの解雇) 退職金もありませんでした。(来年で勤続20年) その時はどんな不正があったのか、会社は私に言いませんでした。 給料から毎月積み立てをしていた持株会(毎月1万円、年2回のボーナス時3万円)の事も、 会社は何も言ってきません。 相当貯まっていると思うのですが、懲戒解雇だから私も会社には言い出せないままです。 そして解雇から約2週間後に新聞で、会社が夫に対して業務上横領の刑事告訴をするという記事を読みました。 その金額と言うのが、信じられない程の大金で、とてもあの夫がと、考えられないのです。 今までの結婚生活は本当に優しくて家族思いの夫と、子ども1人と3人で幸せに暮らしてきました。 ギャンブルや株などにお金をつぎ込んでいる感じは、微塵もなかったですし、 趣味は家で焼酎を飲みながらテレビを観ることと、パチンコをたまに行くくらいです。 何かを買っている風でもないし、そんな大金を横領したなど絶対に信じられません。 夫は一人息子で、父親が今病気入院中で、母も看病などで大変な思いをしているのを 充分分かっているはずなのに、実家にも電話連絡をしていません。 連絡が取れなくなるまでは、車で1時間半ほどの父の入院先に、毎週お見舞いに行っていました。 小学校高学年の子どももいるのですが、その子の事もとても可愛がっていました。 私にも本当に優しかったです。(結婚以来ほとんど喧嘩したことはないです) 前置きがとても長くなってしまいましたが、 お聞きしたいことは、夫の行方不明や、刑事告訴が私の就職を探す際に関係してくるものでしょうか? ということです。 今までは専業主婦だったのですが、正社員の仕事をしたいのです。 (先週からパートの仕事には行っていますが、家賃や光熱費、 今まで給料天引きだった税金、健康保険などを考えると、パートではとても厳しいので) 年金生活の実家に頼ることも出来ません。 しばらくは貯金を取り崩しての生活ですが、子どものためにも私がしっかり頑張らねばという気持ちでいます。 その他に、今後の生活に何か良いアドバイスなどいただければとても嬉しく思います。 本当に長い文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 今日、夫の不倫相手と会います

    7/15(日)の真夜中、夫の不倫を知りました。浮気ではなく、本気で、彼はわたしとの離婚を考えています。ただ、彼女のほうはそれほど本気でないのか(彼氏がいます)、夫はまだ迷っていると言います。 彼の言っていることは、矛盾だらけで、二転三転して、嘘をついて、どんどんこじれていくので、彼女に会って、二人の真意を聞くことにしました。 今日、彼と彼女と彼の上司(第三者がいたほうがいいということで)と四人で会います。 昨日の夜から胸が苦しくて、今朝は冷静でいられるかどうか不安になってきました。 不倫相手に会うとき、絶対にとってはいけない態度、言っちゃいけないこと、聞いておいたほうがいいこと、冷静さを保つ工夫など、経験のある方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 止められない気持ち

    結婚して7年になる、30代の主婦です。 乳幼児が2名います。 今回ご相談したい事は、私の「嫉妬心」についてです。 発端は、主人が会社の一部の女性社員から 「あだ名」で呼ばれている事を、知ってからでした。 そのあだ名も、「頼れる男性」という意味合いを持つ言葉が 含まれています。 そういうあだ名がつくのは、いい事なのでしょうが・・・ 異性からの、「信頼」や「頼りがい」のバロメーターが高まるのは 「恋の入り口」になりかねないので、歓迎できませんでした。 それでも、まだ「特定の女性」の話にならなかったので 黙っていたのですが・・・・ 最近の、主人の会話が「特定の女性」に関する事になってきたのです。 その女性は、既婚の方なのですが、 食事の時や、たまに親に子供を預けて出たデートの時などに 「話題」に出てきます。 殆ど、「今日の彼女情報」です。 一緒に、買物に行っても、「このお菓子、彼女が美味しいって言ってた」と買います。 ・・・面白くありません。 「無干渉夫婦」との事で、会社の飲み会で毎回、前後不覚になるまで 飲むそうです。 その、「前後不覚」が非常に恐い。「酔った勢い」は恐いです。 それで、最近「増えた」飲み会で、帰りが遅くなるとメールを送って しまっていました。 それが、「ウザイ」と言われたので、一切気にしないように 頑張っていたのですが・・・・・ 先日、飲みながら食事をしていた時、また彼女の話になりました。 「会社の連中が、飲みの席で調子にのって俺にちょっかい出して来た」 そうです。そこに、彼女が 「「あだ名」さん、怒ってるよ~」 と、言われたそうで・・・・ 「誰も見抜いてなかった俺の気持ちを察するなんて、すごいと思ったね」 と、べた誉め。 ・・・面白くありません。 そのまま、会話の流れで私の実家に関する「苦情」を言われました。 その事に関して私は 「そこまで怒らなくても・・・」等の事を言ったのです。 そしたら主人は・・・・ 「俺。本気で怒ってるから。俺の怒りが分らないの? その程度じゃ、”彼女の方が俺を理解している”よ?」 と・・・。 ”彼女の方が俺を理解している” その言葉が、どうしても抜けない棘になって苦しいんです。 きっと、深い意味もなく言ったんだろう・・・。 そう思いたいのですが、主人の性格や考え方を知っているからこそ この言葉が「重い」です。 ああ・・・、無意識に受け入れて認めてしまっている・・・。 それは、真面目な主人だけに、深みに入りかねない「芽」だと 感じてしまって、疑心暗鬼から抜け出せません。 この思いを、どうやったら主人に伝えられるでしょう? それとも、伝えないで打ち消した方がいいのでしょうか? その場合には、どうやって消したらいいのでしょう? 贅沢な悩みで、束縛だと言われそうですが、 世の情報、ネットなんかを見ていると、「不倫」が 身近に感じて、恐怖します。 どんな芽でも、摘んでおかないと、いつ自分に来るのではと。 結婚する時に、「デブは嫌い。太ったら離婚するからね」と言われていました。 それが、2度の妊娠でホルモンバランスを崩し 太ったまま、落ちません。 それも、自信をもって構えられない原因なのかも知れません。 とにかく、「今日の彼女情報」も聞きたくないし 「彼女と比べられる」事が、「私の方が・・」という思いが 消せなくて、辛くて辛くて悲しいです。

  • 夫の浮気

    結婚12年の38歳、主婦です。不妊治療の末、待望の妊娠、現在9ヶ月です。 一年前に主人の会社の合併で、地方から東京に引越してきてから、主人の様子が微妙に変化しました。中間管理職になり、それなりにスーツや身に着けるものを高価なもの、おしゃれなものにと買い替え、飲み会も増えお小遣いが大幅に増えました。職場も新しく華やかな様子で、若い派遣社員も多いとのいこと・・・そんな中、長く一緒にいると怪しい言動にはすぐ気がつくものです。 初めは飲み屋の女性と二人で会っている事を、メールを盗みみて知り、冷静に話し合ってやめてもらいました。 次は半年後の先月、職場の派遣の女の子とメールや飲みに行ったりそれ以上の事があったようでした。メールを盗みみている罪悪感と、うるさく言うことで、さらに気持ちが浮気にいってしまうのが怖く、一回だけかもしれない、水に流そうと思い、より一層夫に優しく接していました。 ですが昨日、やはり同じ人ともう一度あり、今、悲しみでいっぱいです。 夫は学生時代からまじめで、あまり女遊びするタイプでなく、結婚後もこれといった色恋沙汰もなく、仲良くやってきました。 若い頃遊ばなかった男性は、やはり、つけがくるんでしょうか? もし私が男性なら、遊びなのだから、妻が家庭を明るく笑って作っていてくれれば、飽きればすぐに戻るから・・・という気持ち、解らなくありません。前回も深い意味は無い、と言っていましたし。 できれば私も世の芸能人の妻のように、どうせ私の元へ帰ってくるのだから・・・と大きく構えていたい。 でも、現実のこの気持ちは、今すぐ浮気をやめて欲しくて、引き裂かれそうです。 問い詰めて、自分の怒りをぶつけ、ケンカをするのは簡単です。でも、本当に愛しているのなら、信じて母親のようにつつんであげたほうが、いつかは戻ってくるのでしょうか? 夫は私の口うるさくない、きつくないところを好きでいてくれるように言います。だから尚更見て見ぬふりをした方がいいのか・・・。  夫を心から愛しています。本当の愛情ってなんなんでしょうか?相手の未熟さも愛して許すこと? 夫婦の形に対する、皆様の意見、聞かせていただけたら・・・と思います。

  • 男の子が欲しい夫

    こんにちは^^ うちの子供は2人とも女の子です。 2人目妊娠して、女の子とわかった時、夫は「3人目は男だ!」と気が早いほど、男の子を欲しがっています。 夫は2人の子供を普通に可愛がっています。 私は今の所、3人目を産む気はありません。 しかも、男の子は、育てたくないのです・・・・ 将来的なことを色々考えてしまい、大変だろうなぁと思ってしまいます。 私の妄想では、、、、 立派に育て上げた息子が嫁に取られて、母親なんか見向きもせず、嫁にデレデレで、嫁そっくりな孫が生まれて、なかなかうちに遊びに来てくれず、嫁の実家ばかり行って・・・なんだか寂しいような感じの妄想ばかりしてしまいます。 ちょっと考えすぎかな・・・・?(笑) そこで、質問です。 Q1.今まさに、私の妄想どおり経験してるお母様は実際にいるのでしょうか?お気持ちをお聞きしたいです。 Q2.男の子を産んで良かったと思っていらっしゃるお母様、その理由をお聞きしたいです。 Q3.女の子ばかりいるお父様、肩身が狭いでしょうか?お気持ちをお聞きしたいです。 Q4.男のお子様をお持ちのお父様、男の子同士はいいものですか? 1つでも構いませんので、どれかの質問にご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします^^

  • 浮気をした夫を許せません(長文です)

    一週間前、夫が浮気をしました。真面目で子煩悩で仕事熱心。家族サービス、私にもいつも優しい言葉をかけてくれて、私にはもったいないくらいの素晴らしい夫です。が、先週の金曜日、会社の飲み会がありました。帰宅した夫と会話をしていて「いつもと違う」と本当に女の直感が働きました。その時は私から何も言わなかったのですが、次の日、また次の日と会話をしていると何か違うんです。「何かあった?」と聞いたところ「何もない」と言うのですが、おかしいんです。「浮気をした」と漠然とした気持ちがでてきて、とにかく証拠を探しまくりました。悪いことだとはまったく思わず、携帯から鞄の中、財布の中身と… ありとあらゆるものを探して見つけたのが電話の通話明細でした。おかしいと思った金曜日から三日間同じところに20分ほどの電話をかけていたのです。夫は人とのつきあいが苦手なので家族以外に長時間電話をするのはおかしいとすぐにわかりました。電話番号と携帯のアドレス帳をみるとアドレス帳は男性の名前でした。けれど電話をかけて見ると女性がでました。次の日も電話をしても女性でした。夫に問いつめたところ浮気とは認めず、「何かの間違いだ」とかいろいろ言うのですが、私も半分半狂乱になって問いつめたら、一度だけその金曜日に関係があったと言いました。 でも、とても罪悪感が残り今でも後悔していてどうしてそういうことになったのかわからないと言います。許して欲しいとただ、謝るだけでした。私は怒りと悲しみが消えず、今でも気持ちが落ち着かない状態です。結婚当初から「私はあなた(夫)のことが大好きだから」と言い続けました。「お願いだから浮気しないでね。絶対浮気しないでね。浮気したら許さないからね」と言い続けました。そして夫も「浮気なんてしないよ」といつも笑って答えてくれていたのです。実家にも相談できず、ずっと専業主婦でこんな話を相談できる友達もいなくて、毎日どうしたら良いのかわかりません。子どもの為に許さなきゃとか思えず、自分のことばかり考えてしまいます。許せなくて、許せなくて、一週間前に戻りたいとそればかり考えています。どうして夫は浮気なんてしたんでしょう?私はどうしたら良いのでしょう?頭が爆発しそうです。

  • 夫が家を出ました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3073924.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089295.html 2度、相談させて頂き、沢山の方にアドバイスを頂いたのですが・・・ 結局、昨日、夫は家を出て行きました。 その連絡がメールだったのです。 部屋を借りているようですが、住所なども知らされていないし、おまけに子供達の事・生活費の事・なども一切話し合いをしていません。 そんな大切な事が沢山あるのにメール連絡。 頭に来たので「きちんとした説明も何も無いんだね。私や子供達のわずらわしさから離れて、あなたは気が楽かもしれないけど、、、私は子供達の事を含め何から何まで一人なので辛い」と返信しました。 その返信が「さぞかし子供達の事が大変なんでしょうね。お前の全てが嫌だ。同じ空間に居るのも嫌だった。優しさが無いのに耐えられなかった」でした。 「何でも許す事が優しさなの?」と質問すると 「誰も何でも許せとは言ってない。やっぱりダメだね、さよなら」 と、これで夕べのメールは終わりました。 数日前までは「前向きな別居」と言っていたのに、私のメールがまた怒りを買ってしまったようです。 今朝、子供が起きて来て「パパは?」と言うので「もう仕事行ったよ」と誤魔化しましたが、それもいつまで信用してくれるのか。 離れて暮らす事、上の子(6年生)にはきちんと説明した方がいいのか・・・・・ 全てが嫌だと言われましたが、具体的にどうだったと言う事が分かりません。私は自分自身をどう見つめ治したらいいのか・・・・・ 夫にはしばらく連絡しない方がいいのか・・・・ 不思議と涙は出ません。 でもやはりこの先どうしたらいいのか分かりません。 私自身はやはり離婚する気にはなれません。 度々スミマセンが何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 「別居→修復」可能ですか?? 

    「夫から別居したいと言われましたが・・・」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3073924.html と先日相談させて頂きました。 (読んで頂けると助かります) 沢山のアドバイスを頂き、いつも通りの生活を送っていました。 挨拶をするようにして(返事は帰って来ませんでしたが)、お弁当も夕飯も作って、別居の事には触れずに居ました。 が・・・・・ 夫から「少し離れて暮らして考えたい」とメールが来ました。 そして「前向きに考える為に離れたい」とも書いてありました。 前向きな別居?? それって意味があるのでしょうか?? 子供達の為に週末は毎週帰って来ると言います。 ですが、正直な話、新生活を始めるため、毎月の生活費、とお金だってかかります。 それなら、同じ家に暮らしながら修復して行った方がいいんじゃないかと私は思うのですが。 前向きな別居・・・・どうしても理解出来ません。 離れて暮らした所で私は何をどう考えて、どのような気持ちで暮らして行けばいいのか・・・。 別居→修復された方、アドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 旦那の浮気後 憎しみが消えません。

    一年以上前、旦那が浮気をしました。 結論は離婚しません。 その相手の女性とは切れています。 しかし、憎しみが消えず日々心と葛藤しています。 旦那に愛情を感じる時もあります。 それが執着かも知れない・・・ と感じる時もあります。 憎しみが広がり、 浮気相手に似ている女性を見ると嫌悪感を感じたり、 旦那の家族を憎むようになってきました。 旦那に「死んで償え!」と言う時があります。 私は浮気されたことで傷つき、 一生このことで苦しむと思います。 また、人を憎みながら生きるという点でも、 苦しみながら生きると思います。 人生に苦しみはつきものでしょう。 しかし、終わりの見えない苦しみは我慢に限りがあります。 友人に相談しましたが、 あまり内容を深くは言えませんでした。 しかし、一緒に居て苦しいと感じるなら、 離婚もアリ、と言ってくれました。 私自身も結論は出したものの、 今のままでは離婚も外せない選択だと思っています。 離婚しない理由は、 慰謝料が満足いく額でないこと。 養育費も満足いく額でないこと。 愛か情が・・・執着かは分かりませんが、 別れて旦那が自由になるのか・・・と思うと悔しいです。 本当に恥ずかしいのですが、 結婚を継続させ苦しめてやりたいとも思います。 一緒に居て楽しいと感じる時、幸せだと感じる時もあります。 旦那のことが好きです。 出来れば憎しみを感じなくなりたいです。 どのように考え方を変えれば良いでしょうか? 今までの話し合いの中身から、 最終的に私を選んだから私のことが本当に好きだった・・・とは思えません。 一緒に道を歩いていて他の女性を目で追っている旦那を見ると、 浮気は過去のことだから・・・とも思えません。 ここに質問させていただくことで、 何か解決の糸口になればと思っています。 辛口の叱咤激励も喜んで受け入れます。 宜しくお願いします。

  • (蒸発します)住民票からバレますか?

    蒸発する予定ですが、 引越した先では、ちゃんと会社員として勤めようと考えています。 私は既婚者ですが、住民票の場所をコロコロと 移動させたとして、妻には、どこまで追跡されてしまうのでしょうか? 現在、自宅→友人宅→実家→友人宅 と、短期間に3回ほど住民票を移動させています。