November11 の回答履歴

全45件中41~45件表示
  • Accessのマクロで

    Accessのマクロでコントロールの移動のコマンドを実行しようとするのですが、どうもうまくいきません。 時間計算でA~Bの時間をdatediffで計算させ、その答えが負(マイナス)の場合はもう一度Bの時間を聞き直すというものを作る過程で、再入力を促すメッセージのあとBの値にNullを代入して、コントロールの移動でBにフォーカスを移動したいのですが、どうしてもBにフォーカスが移らず、Bの次のタブ順のコントロールにフォーカスが移動してしまいます。どなたかいいアドバイスください。

  • EXCEL2000のVBAで、ディレクトリを指定するダイアログボックスを出したい

    VBA歴日も間もない者です。仕事上でVBAをいろいろいじくっています。 Excel2000VBAで、ディレクトリの指定をできるダイアログ画面はないのでしょうか? ユーザーにディレクトリを入力してもらいたいのですが、方法としては、1)直接手で打ってもらうか、2)ダイアログで指定できるようにするかにしたいのですが、あいにく Application.Dialogs(xlDialogOpen).Show Application.GetOpenFilename で「ファイルを開く」でディレクトリを割り出す方法しか分かりませんでした。 できれば、ディレクトリ指定のダイアログ画面をだしたいのですけど、他に方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • スタートメニューからの削除は?

    仕事場で、Win95を使っております。 (ちなみに自宅はMacです) 「スタート」ってゆうボタンありますよねぇ? (「スタートメニュー」って呼ぶのかな?  「Win.を終了する」などのメニューが入っているとこです) その中に、アプリケーションを登録したくて、 相当するフォルダを探しましたが、ありません。 そこで、その「スタートボタン」そのものに、 アイコンを「ドラッグ&ドロップ」したんです。 「進入禁止マーク」みたいなものが出て、(「そこにはドロップ出来ないよ」みたいな指示だと思いますが)それに逆らって、無理矢理ドロップしたら、スタートメニュー内に登録できました! これで、ショートカットは、ばっちりなのですが、 今度は逆に、そこから削除したいんです。 強引な「ドラッグ&ドロップ」での登録方が正しいのかどうかのアドバイスと併せて そこからの削除の仕方を教えて下さい。 PS. 「スタートメニューフォルダ」は、可視できるのでしょうか?(どこにあるのでしょうか?)

  • エクセルの列が・・・・・・。

    今エクセルで表を作っているのですが、初心者だもんでいろいろ触っていたら 列のA~~Fまでが左の方に隠れてしまったのですが、どうしたらいいのでしょう か?隠れた部分で訂正したいところがあるのですが困っています。

  • エクセルの列が・・・・・・。

    今エクセルで表を作っているのですが、初心者だもんでいろいろ触っていたら 列のA~~Fまでが左の方に隠れてしまったのですが、どうしたらいいのでしょう か?隠れた部分で訂正したいところがあるのですが困っています。