matiiko25 の回答履歴

全315件中261~280件表示
  • 大学で仲良くなるために

    今年大学に入学しました♂(18)です 同姓の人の友達も結構増えました しかし、まだ異性間はよそよそしくて仲良くなれません。 誰でもかんでも仲良くなりたいわけじゃないんですが やっぱタイプっていうか気になる子が1人います。 大学の方から研修旅行に行ってそこでグループができてしまい その子が1人でいることはめったにありません。 先日たまたま指定席の授業の時にノート貸してくれない?って コミュニケーションを積極的に持っていったんですが やはりこれだけでは友達になれません。・・・・ まずは、普通に話せる友達になりたいのですが、 同じ体験をしている人など。。アドバイスくださいm(_)m

  • 大学で仲良くなるために

    今年大学に入学しました♂(18)です 同姓の人の友達も結構増えました しかし、まだ異性間はよそよそしくて仲良くなれません。 誰でもかんでも仲良くなりたいわけじゃないんですが やっぱタイプっていうか気になる子が1人います。 大学の方から研修旅行に行ってそこでグループができてしまい その子が1人でいることはめったにありません。 先日たまたま指定席の授業の時にノート貸してくれない?って コミュニケーションを積極的に持っていったんですが やはりこれだけでは友達になれません。・・・・ まずは、普通に話せる友達になりたいのですが、 同じ体験をしている人など。。アドバイスくださいm(_)m

  • 平気で男性の手を触る女性の心理を教えてください

    私の職場は30~50代の男性ばかりで、ほとんど既婚者です。 そこに若い20代前半の派遣の子がやって来ました。 宴会で酔ってもいないのに、平気で男性の腕を触ったりします。 また、職場でも他人のすごく近くに顔を寄せて、相手の顔をじっと見ます。 どうも、お嬢さん育ちのようで、穢れを知らない素直な子のようです。 顔も可愛いので、そうされる男性陣は悪い気はしません。 でも、申し訳ないですが、可愛くない子だったら、ちょっとそこまでされたくないと思います。 もし、同じようなことを指摘されたことのある女性の方がみえましたら、どのような心境でそんな行動をとるのか教えてください。 どのような心境かと聞かれても、本人には至って普通の行動だと思いますが、第三者的にはちょっと行き過ぎって感じがするのですが。

  • 公認会計士は大学生活を賭ける価値があるか?

    19歳の旧帝大経済学部2年・男です。 最近になって将来のことを真剣に考えるようになり、就職や資格について色々調べた結果、公認会計士になりたいと思うようになりました。 しかし、受験の体験談を見てみると公認会計士を本気で目指すなら、サークルやバイトなどやっている暇はない、さらにそれでいても合格できない人もたくさんいると書いてあります。 これを見て大学生活全てを棒に振っても合格できない可能性は大いにあると知り、リスクが高すぎるのではないかと考えています。もちろん勉強を始める前から不合格になることを恐れていては始まりませんが、そのリスクを考えるととても不安です。さらに2008年の会計士合格は大学の授業との兼ね合いで難しそうなので、2009年の合格を目指そうと思っているのですが、僕は2009年で大学4年となり、一発合格できなければ、2010年に浪人はできないため、会社で働きながら目指すということにもなってしまいます。 一応、臆病さというか保険として、会計士の勉強をする中で身についた知識を活かしたいということで、会計士の勉強とともにコンサルの就活もしていこうと考えているのですが、いいコンサルの会社に入るならばインターンの経験やTOEICなどの語学の勉強が必須だとも聞きます。自分としてもインターンや語学の勉強はしたいのですが、そっちにかまけていて会計士の勉強がおろそかになり、不合格になってしまっては本末転倒になってしまう気がします。 長々と書いてしまいましたので、聞きたいことをまとめます。僕は本当に公認会計士になりたいんですが、会計士に合格できないリスクも考えて、インターンや語学の勉強をして、優良なコンサルへの就活も同時進行で進めることができるか、また進めたほうがいいか。もしくは公認会計士になりたいなら、会計士の勉強一本にしぼって、インターンや語学の勉強はやらず、それでも入れる程度のコンサルへの就活をしていったほうがいいかどちらでしょうか?

  • 公認会計士は大学生活を賭ける価値があるか?

    19歳の旧帝大経済学部2年・男です。 最近になって将来のことを真剣に考えるようになり、就職や資格について色々調べた結果、公認会計士になりたいと思うようになりました。 しかし、受験の体験談を見てみると公認会計士を本気で目指すなら、サークルやバイトなどやっている暇はない、さらにそれでいても合格できない人もたくさんいると書いてあります。 これを見て大学生活全てを棒に振っても合格できない可能性は大いにあると知り、リスクが高すぎるのではないかと考えています。もちろん勉強を始める前から不合格になることを恐れていては始まりませんが、そのリスクを考えるととても不安です。さらに2008年の会計士合格は大学の授業との兼ね合いで難しそうなので、2009年の合格を目指そうと思っているのですが、僕は2009年で大学4年となり、一発合格できなければ、2010年に浪人はできないため、会社で働きながら目指すということにもなってしまいます。 一応、臆病さというか保険として、会計士の勉強をする中で身についた知識を活かしたいということで、会計士の勉強とともにコンサルの就活もしていこうと考えているのですが、いいコンサルの会社に入るならばインターンの経験やTOEICなどの語学の勉強が必須だとも聞きます。自分としてもインターンや語学の勉強はしたいのですが、そっちにかまけていて会計士の勉強がおろそかになり、不合格になってしまっては本末転倒になってしまう気がします。 長々と書いてしまいましたので、聞きたいことをまとめます。僕は本当に公認会計士になりたいんですが、会計士に合格できないリスクも考えて、インターンや語学の勉強をして、優良なコンサルへの就活も同時進行で進めることができるか、また進めたほうがいいか。もしくは公認会計士になりたいなら、会計士の勉強一本にしぼって、インターンや語学の勉強はやらず、それでも入れる程度のコンサルへの就活をしていったほうがいいかどちらでしょうか?

  • 男性を気持ちよくさせるエッチテク

    私は、今まで長く付き合っていた元彼がフェラの時以外あまり体を触られるのが好きな人でなかったため、ほとんど男性を気持ちよくするエッチの流れを知りません。だから今の彼氏に対してどのように触ってあげたり気持ちよくじらしたりとか、そうゆう細やかな配慮、手や口で愛撫してあげたらいいか分かりません。特に、まず、最初にキスをして、そのあと彼氏が胸やクリとかを愛撫してくれてだんだん気持ちが高まってきたとき、私も彼氏のものを触ってあげたほうイイのでしょうか?また、どのように触ってあげたら男性はより興奮しますか?細かい質問ですが、教えていただけたら幸いです。お願い致します。

  • 公認会計士は大学生活を賭ける価値があるか?

    19歳の旧帝大経済学部2年・男です。 最近になって将来のことを真剣に考えるようになり、就職や資格について色々調べた結果、公認会計士になりたいと思うようになりました。 しかし、受験の体験談を見てみると公認会計士を本気で目指すなら、サークルやバイトなどやっている暇はない、さらにそれでいても合格できない人もたくさんいると書いてあります。 これを見て大学生活全てを棒に振っても合格できない可能性は大いにあると知り、リスクが高すぎるのではないかと考えています。もちろん勉強を始める前から不合格になることを恐れていては始まりませんが、そのリスクを考えるととても不安です。さらに2008年の会計士合格は大学の授業との兼ね合いで難しそうなので、2009年の合格を目指そうと思っているのですが、僕は2009年で大学4年となり、一発合格できなければ、2010年に浪人はできないため、会社で働きながら目指すということにもなってしまいます。 一応、臆病さというか保険として、会計士の勉強をする中で身についた知識を活かしたいということで、会計士の勉強とともにコンサルの就活もしていこうと考えているのですが、いいコンサルの会社に入るならばインターンの経験やTOEICなどの語学の勉強が必須だとも聞きます。自分としてもインターンや語学の勉強はしたいのですが、そっちにかまけていて会計士の勉強がおろそかになり、不合格になってしまっては本末転倒になってしまう気がします。 長々と書いてしまいましたので、聞きたいことをまとめます。僕は本当に公認会計士になりたいんですが、会計士に合格できないリスクも考えて、インターンや語学の勉強をして、優良なコンサルへの就活も同時進行で進めることができるか、また進めたほうがいいか。もしくは公認会計士になりたいなら、会計士の勉強一本にしぼって、インターンや語学の勉強はやらず、それでも入れる程度のコンサルへの就活をしていったほうがいいかどちらでしょうか?

  • 会計士試験勉強の副産物としての簿記一級

    最近、公認会計士を目指そうかと考えているのですが、会計士試験は非常に難しいと聞きました。 しかも大学受験とは違い志望校を下げるというような真似はできず、白か黒か、合格か不合格か2つに1つしかないということは、もし不合格になった場合は何も残るものはなく、それまでの勉強は無駄だったということになります。 ただし、ここでの何も残らないというのは勉強の努力が形あるものとして残らない、また他人にも評価されるものが残らないと考えください。もちろん必死に勉強した経験であるとか、それに伴って身についた知識などのいわゆる形のないものが残ることは分かっています。 ただやはり、僕としては必死に勉強するのなら、だれにでも「あの人は勉強したんだな」とわかる資格という形あるものとして勉強の成果を残したいと思っています。 そこで、以前、簿記一級は会計士を目指している方が肩慣らしに受けることがあると聞きました。これは会計士の勉強をしっかりとしていれば、簿記一級も合格できる知識が身につくということなんですか?試験範囲がかぶっているということなのでしょうか…?

  • 返信がありません。(自転車に手紙を張ったらひかれるという悩みの件。)

    いつもお世話になります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2913428.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2921290.html で投稿してみなさんからエールをもらったものです。 「喫茶店でお茶か、飲みに行きませんか?ご馳走させていただきます^^」と送った後返信がありません。昨日の朝に送ったのですが・・・。 怖がられてる、迷惑かと思い昨日の夜に再度メールをしました。 「二年マンションに住んでいるんですけど、今まで一度も住人と話したことがなくて、バイクの件で少しだけですけど同じマンションの人と話させてもらっただけで幸せな気持ちになれました。話しやすい方でした。このまま同じマンションの方で生活をするべき(遠くから来て一人暮らし間もなくて色々心配や警戒心あると思うのに)だと思いますけど、近くに住む友達がいなくて友達になりたいと思っています。 なので一度お茶でもして、話したら仲良くなれると思って誘いました。怖かったりしたら無理強いはしないので遠慮なく断ってください。」 とメールをしたのですが、今も返信がありません。 絶対にメールは読んでいると思います。しかし・・・。 もうこのまま返信を待つか、なければ忘れるべきでしょうか?もし今度会った時謝りたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#32795
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 返事がありました!!(自転車に手紙を張ったらひかれるかという悩みの件)

    思い切って行動にうつしました!! http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2913428.html 「朝手紙を読みました。(後略)」と返信がありました!! 何号室、出身場所、名前、職業などお互い教えあうところまで行いき、あちらからも質問がちょくちょく来ている状態です。 今日は「バイクカバー置かせてもらいます。(中略)京都はもう観光しましたか??」と送ってから返信はないのですが、メールしていることが信じられません^^ 次のステップアップとしてどうすればいいでしょうか?自然に京都はまだ観光していません。じゃあバイクで案内しましょうか?と持っていきたい気持ちやまやまなのですが、さすがに数分しか話していない人とバイクの後ろに乗るなどありえないし、とりあえずはまた会って話したいのですが・・・。もう積極的な行動にでずに、普通に過ごしてて会った時に挨拶から始めて、ゆっくり時間をかけて関係を築いていったらいいのでしょうか? この壁がその人とつなっがていると考えると無性に複雑な気持ちです・・・^^

    • ベストアンサー
    • noname#32795
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 返事がありました!!(自転車に手紙を張ったらひかれるかという悩みの件)

    思い切って行動にうつしました!! http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2913428.html 「朝手紙を読みました。(後略)」と返信がありました!! 何号室、出身場所、名前、職業などお互い教えあうところまで行いき、あちらからも質問がちょくちょく来ている状態です。 今日は「バイクカバー置かせてもらいます。(中略)京都はもう観光しましたか??」と送ってから返信はないのですが、メールしていることが信じられません^^ 次のステップアップとしてどうすればいいでしょうか?自然に京都はまだ観光していません。じゃあバイクで案内しましょうか?と持っていきたい気持ちやまやまなのですが、さすがに数分しか話していない人とバイクの後ろに乗るなどありえないし、とりあえずはまた会って話したいのですが・・・。もう積極的な行動にでずに、普通に過ごしてて会った時に挨拶から始めて、ゆっくり時間をかけて関係を築いていったらいいのでしょうか? この壁がその人とつなっがていると考えると無性に複雑な気持ちです・・・^^

    • ベストアンサー
    • noname#32795
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 返事がありました!!(自転車に手紙を張ったらひかれるかという悩みの件)

    思い切って行動にうつしました!! http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2913428.html 「朝手紙を読みました。(後略)」と返信がありました!! 何号室、出身場所、名前、職業などお互い教えあうところまで行いき、あちらからも質問がちょくちょく来ている状態です。 今日は「バイクカバー置かせてもらいます。(中略)京都はもう観光しましたか??」と送ってから返信はないのですが、メールしていることが信じられません^^ 次のステップアップとしてどうすればいいでしょうか?自然に京都はまだ観光していません。じゃあバイクで案内しましょうか?と持っていきたい気持ちやまやまなのですが、さすがに数分しか話していない人とバイクの後ろに乗るなどありえないし、とりあえずはまた会って話したいのですが・・・。もう積極的な行動にでずに、普通に過ごしてて会った時に挨拶から始めて、ゆっくり時間をかけて関係を築いていったらいいのでしょうか? この壁がその人とつなっがていると考えると無性に複雑な気持ちです・・・^^

    • ベストアンサー
    • noname#32795
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 返事がありました!!(自転車に手紙を張ったらひかれるかという悩みの件)

    思い切って行動にうつしました!! http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2913428.html 「朝手紙を読みました。(後略)」と返信がありました!! 何号室、出身場所、名前、職業などお互い教えあうところまで行いき、あちらからも質問がちょくちょく来ている状態です。 今日は「バイクカバー置かせてもらいます。(中略)京都はもう観光しましたか??」と送ってから返信はないのですが、メールしていることが信じられません^^ 次のステップアップとしてどうすればいいでしょうか?自然に京都はまだ観光していません。じゃあバイクで案内しましょうか?と持っていきたい気持ちやまやまなのですが、さすがに数分しか話していない人とバイクの後ろに乗るなどありえないし、とりあえずはまた会って話したいのですが・・・。もう積極的な行動にでずに、普通に過ごしてて会った時に挨拶から始めて、ゆっくり時間をかけて関係を築いていったらいいのでしょうか? この壁がその人とつなっがていると考えると無性に複雑な気持ちです・・・^^

    • ベストアンサー
    • noname#32795
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 公認会計士は大学生活を賭ける価値があるか?

    19歳の旧帝大経済学部2年・男です。 最近になって将来のことを真剣に考えるようになり、就職や資格について色々調べた結果、公認会計士になりたいと思うようになりました。 しかし、受験の体験談を見てみると公認会計士を本気で目指すなら、サークルやバイトなどやっている暇はない、さらにそれでいても合格できない人もたくさんいると書いてあります。 これを見て大学生活全てを棒に振っても合格できない可能性は大いにあると知り、リスクが高すぎるのではないかと考えています。もちろん勉強を始める前から不合格になることを恐れていては始まりませんが、そのリスクを考えるととても不安です。さらに2008年の会計士合格は大学の授業との兼ね合いで難しそうなので、2009年の合格を目指そうと思っているのですが、僕は2009年で大学4年となり、一発合格できなければ、2010年に浪人はできないため、会社で働きながら目指すということにもなってしまいます。 一応、臆病さというか保険として、会計士の勉強をする中で身についた知識を活かしたいということで、会計士の勉強とともにコンサルの就活もしていこうと考えているのですが、いいコンサルの会社に入るならばインターンの経験やTOEICなどの語学の勉強が必須だとも聞きます。自分としてもインターンや語学の勉強はしたいのですが、そっちにかまけていて会計士の勉強がおろそかになり、不合格になってしまっては本末転倒になってしまう気がします。 長々と書いてしまいましたので、聞きたいことをまとめます。僕は本当に公認会計士になりたいんですが、会計士に合格できないリスクも考えて、インターンや語学の勉強をして、優良なコンサルへの就活も同時進行で進めることができるか、また進めたほうがいいか。もしくは公認会計士になりたいなら、会計士の勉強一本にしぼって、インターンや語学の勉強はやらず、それでも入れる程度のコンサルへの就活をしていったほうがいいかどちらでしょうか?

  • 女性に質問

    女性が性欲を抱く対象は愛する人が多いように思えますが、街角や飲食店で見知らぬ男性を見かけて、この男に抱かれたい、と思うことはどのくらいあるのでしょうか。 それはどういった男性ですか。その男性のどの部分に性欲を感じるのでしょうか。 もうひとつ質問です。 収入が多くいい物を身につけ、いい車に乗っている男性は、物理的な見返りを考えて魅力的に感じる女性は多いと思いますが、そういう男性に異性としての魅力を感じますか?(私が女性なら多分感じます。能力があるからこそ成功しているわけですから、頼れそうです)さらにそれ が「抱かれたい」など性欲につながる女性はいますか。 お答えいただいた方の年齢によっても回答は違うと思うので、出来れば年齢も添えてもらえないでしょうか。無理なら結構です。 以上おかしな質問で申し訳ありませんが、ぜひ!教えてください。

  • ガードが甘い??

    私は20才の大学生で、20才の専門学生の彼女と遠距離恋愛中です。 私の彼女は部屋で男と二人きりになったり、飲みに行ったりなどしています。 ふとしたきっかけで彼女が男の部屋で二人きりになったという事を聞いてしまい、彼女に聞いてみたところ、なんにもなかったのに誤解されるのが嫌だったから言わなかったと言われました。 それにバイトの先輩だし年上だから大丈夫という私には理解できない事を言ってました。 また彼女が飲みに行ったと言ってきたので私が何対何で行ったのかと聞くと、少し気まずそうに男3対女1で言ったとの事でした。 少し気まずそうに言っていたのでそれで私が嫌な気持ちになるという事はわかっていたようです。 それにクラスの友達だしみんな彼女いるしそういう目で見てないから大丈夫というこれまた私には理解できない事を言ってました。 一体彼女は何を考えているのでしょうか? 馬鹿なのではないかと思ってしまいます。 それにガードも甘すぎる気がするのですが皆さんはどのように思いますか? あとこのような状況になったと聞くと私は不安な気持ちになり嫉妬してしまうのですが、これは私が神経質なだけなのでしょうか? 厳しい意見でもいいのでご回答していただけますと助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男性を気持ちよくさせるエッチテク

    私は、今まで長く付き合っていた元彼がフェラの時以外あまり体を触られるのが好きな人でなかったため、ほとんど男性を気持ちよくするエッチの流れを知りません。だから今の彼氏に対してどのように触ってあげたり気持ちよくじらしたりとか、そうゆう細やかな配慮、手や口で愛撫してあげたらいいか分かりません。特に、まず、最初にキスをして、そのあと彼氏が胸やクリとかを愛撫してくれてだんだん気持ちが高まってきたとき、私も彼氏のものを触ってあげたほうイイのでしょうか?また、どのように触ってあげたら男性はより興奮しますか?細かい質問ですが、教えていただけたら幸いです。お願い致します。

  • おっぱい揉まれて本当にうれしいの?

    大変失礼します よくマンガ等で「もっと揉んで~」などと、自分の胸を男性に揉んでほしいというような描写があります。 また、胸をもまれると、胸が大きくなるというデータがあるとも聞きます。 女性の皆さんは(個人差はあるにしろ)胸を揉まれて本当にうれしいのでしょうか? 嫌々ながらなのかなぁとも思います

  • 挿入時の小技?を教えてください

    初体験同士なのですが、どうも挿入がうまくいきません。 他の質問なども参考にしてはいるのですが・・・ AVはあまり参考にならない、十分に濡らす・・・のほかに 実際にやってみた例だと 自分の肩に相手の足をかける→「足がつりそう」といわれる; 足を広げてもらう→足がいつの間にか元に戻ってて押し返される; ・・・と、とにかくうまくいかないのです。 自分のサイズは普通より気持ち大きいぐらいです。彼女のは指2本いれようとすると痛がります。挿入時も「そんな大きいの入らない」と言われるのですが、この恐怖感?も原因なのでしょうか・・・? こういったことに詳しい先輩方、自分の場合はこうやるとうまくいくんだよな~という小技?みたいなものがあったら教えてください><どうぞよろしくお願いします(補足ですが、自分は入り口の場所が分かってもそこからどういった感じで入っていけばいいのか分からないです;)

  • これはやはりひかれますか?(女性の方に)

    いつもお世話になっています。現在1ルームマンションに1人暮らししている社会人3年目のものです。バイクを所有していてマンションのあるスペースにパイプにつなげ、バイクカバーをした状態で駐車しています。最近から同じパイプにつなげて止めている自転車があります。 今日仕事から帰ってくるとちょうどその持ち主の方が自転車を止めていました。バイクに乗るときはバイクカバーをまさに自転車が止まっている場所に置いていたので、一応許可をもらおうと 「こんばんわ。このバイク僕のですけど、いつも邪魔になっていると思います。すいません。」と声をかけました。 「こちらの方が自転車邪魔かなと思ってました。」と愛想良く返答がありました。すぐに帰ろうとしたのですが 「ひとつ聞いていいですか?」と止められ、「たまにバイクに当たると音が鳴るんですけど大丈夫ですか?」と言われました。 「防犯装置つけているから。当たったらなりますけど大丈夫ですよ」 と答え帰ろうとしたら、 「あと一ついいですか?ごみの捨て方どうしたらいいんですか?」と聞いてきたので、それに対して答えました。引っ越して10日ぐらいと言っていました。とても話しやすい方で、友達になりたいなーと思っています。マンションの駐輪場にいる時間はとても短く、その時にまた会うなんてのはそうそうないと思います。 3ヶ月前に彼女と別れぼちぼち出会いがほしいなと思っています。1人も女友達がいなく(付き合っている時は彼女一筋でした)、これも何かの縁だと思って、この縁を無駄にしたくなく、友達というよりも知り合いぐらいの関係でもいいんです。ただ次いつ会うかはわからないし・・・。 今度バイクに乗るときバイクカバーを置くとき、毎回明らかに邪魔だと思うので自転車のいすかどこかに 「バイクカバー置かせてもらいます。すいません。あとなにかわからないことがあれば聞いてください。(笑)」と最後にメールアドレスを書くのは引かれるでしょうか? 私は出会いはそこらじゅうに転がっている。社内、紹介、コンパ、メル友など色々出会いはあり、これもたくさんある出会いの一つだと思っています。友達になりたいなーと思っている人から逆にそういうことをされたら私は嬉しいです。 みなさんならこの行動されたら引きますか?絶対に友達になりたくないという人からの行動と、なってもいいかなーと思う人からの行動はもちろん違うと思いますが。

    • ベストアンサー
    • noname#32795
    • 恋愛相談
    • 回答数9