chi46 の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 天吊りの金網の名称は?

    現在ホームシアターを検討しており、プロジェクターを天吊りで設置しようと考えていますが、天井が高い(2.7m)ためもう少し低い位置(2.0m)に設置する方法を探しています。 家電量販店のプロジェクター展示コーナーへ行くと、天井から金網のような物が吊るされていて、それにプロジェクターやサラウンドスピーカー等が設置されているのをよく見かけます。この金網のような物の名称は建築用語では何というのでしょうか。また、何処でいくら位で手に入るのでしょうか。もし、お分かりになる方が見えましたら教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 幅の狭い日よけスクリーンを探しています

    日差しが強い季節が近くなり日よけスクリーンを探しています。 家の横でプレハブ倉庫を置いて子供服の販売をしています。 その入り口に突っ張り型の日よけスクリーンを置きたいのでネットでかなり調べたんですが幅が180~190cmのものしか見当たりません。 入り口ドア1枚分なので100cmもあれば十分なのですがどこか置いてらっしゃるお店はご存知ありませんか? 大きな幅でも問題は無いのかと言いますとプレハブ倉庫の入り口が基礎ブロックも含めて地面から高いので段差解消のためウッドデッキをつけています。そのウッドデッキの幅がそもそも180cmしかないのです。。。 西日が強く差し込むため早急に探しています。 お教え下さい。

  • 3階建の分離型二世帯を長屋扱いにしたくないのですが・・・・

    3階建、延床面積約45坪の分離型二世帯住宅を計画しています。分け方は1階~2階の半分と、2階の残り半分~3階です。後者に関しては、外階段からの玄関を2階につけようと思っています。 長屋扱いにしない為に、中でお互いを行き来できるように扉をつけるつもるでいます。その際に、その扉を2階につけることはできますか? と言いますのは、このようにすると1階(避難階)~3階までの直通階段がなくなってしまうので、法令上不可という解釈になってしまう気がするのですが、ご存知の方、教えてください。

  • 防火戸の適用について

    三階建てアパートの各住戸の玄関ドアについて悩んでいます。 開放廊下に面している玄関ドアでアルミ枠の防火設備のドアを検討しています。 防火地域で準耐火建築物として、建築基準法または消防法等で 特別防火戸を要求されるケースはあるでしょうか? コストダウンをしたいので防火設備で対応したいのですが。 わかる方いらしたらお教えください。

  • 建築面積に入らない外部床材ってありますか?

    今回、住宅を建てる事になったのですが、建蔽率が厳しいので案を貸してください。といいますのは、内部を要望の広さを確保するとバルコニーが確保できません。広いバルコニーがほしいのですが、床を張ると建築面積にはいるらしく基準法違反になりだめみたいです。そこで、テレビか何かで見たのですが、側溝のふたの鉄みたいなもので住宅用はありませんか?工法は木造です。安いに越した事はありませんが、何かいいものありませんでしょうか?検査の後に施工するようなものはパスです。拘りが多く難しいとおもいますがお願いします。担当者の方もあまりやった事がないらしいので・・・。

  • オイルステインについて詳しいかた・・・

    炉端焼きなどの飲食店で、濃い茶色の味のある木材で内装仕上げしている店がありますよね。 今日行った店では障子の枠がそうでした。 これだけの情報で、どういった塗装で仕上げているか分かりますか? 色は下記のHPの705から709あたりですがもう少し濃いかったかもしれません。 ​http://www.rakuten.co.jp/harukaclub/424841/424842/​ 造膜しないオイルステインなどの塗料を利用しているのかなと思いますが・・・ また、そのページのオリンピックオイルステインですが、仕上げに造膜タイプのクリア塗装はお勧めできませんと書いています。 しかし、ワシンのオイルステインにはニスなどで仕上げてくださいと書いています。 これは単なる考え方の違いですか? オリンピックは木の呼吸を大事にした考え方なので造膜させるなってことなのかな。 どのような木(ホームセンターにはSPF、ホワイトウッド、レッドシダーしかありませんがこの中でもできますか?)で、どのような塗料で、どのような仕上げで店のような雰囲気が出せるのか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、そのHPの713カラーは何色か分かりますか? HPによってウォールナットやチークやら色がばらばらで分からないため濃い順ベスト5も教えていただけると幸いです。

  • 賃貸物件の入居条件の「二人入居可」とは

    基本的なことかも知れないのですが、どなたか教えてください。ネットで賃貸物件の入居条件に「二人入居可」と書かれているのを見かけますが、これは一人か二人までならOKということでしょうか。三人などの家族は不可でしょうか。

  • 玄関ドアのアングル

    玄関ドアのカタログを見ていると、 「アングル付き」と「アングル無し」があります。 この「アングル」とは、どのようなものでしょうか? また、アングルを付けると、どのような効果があるのでしょうか? 教えてください。

  • 東道路敷地の間取り

    私が購入した土地は東道路の物件です。 6mの公道に面した土地ですが、奥行きが約20m、 間口が12.5mの長方形の約69坪の土地です。 用途地域は第一種低層住居専用地域です。 私は「延床面積が40坪前後の家」を熱望しております。 総二階建て風なので、1F・2Fとも約20坪になります。 施工会社はまだ決めておらず、2社に間取り図を書いてもらっています。 妻が「北東玄関は鬼門だからイヤ」と言うことで、 玄関は北東部から避け、東中央入り玄関にしました。 私が「対面キッチンで、リビング・ダイニングがキッチンから一望出来る」 間取りプランを条件として提示しました。 2社とも提案して来た間取りプランは、1F北西部にキッチン。 その南にダイニング。 ダイニングの東側にリビング。そしてリビングに隣接する和室(畳スペース)でした。 私としてのイメージは北西部に和室(畳スペース)。 その南にリビング。 リビングの東側にダイニング。そして東南部にキッチンを考えていました。 確かに2社が考えたプランですと、玄関を開けて短いホールを抜けたら すぐにリビングとなって良いのですが、 せっかくの東南部を和室(畳スペース)にするより、朝の気持ち良い 朝日を受けられる場所にはキッチンが向いていると思います。 そして最大のメリットはL・D・Kが南面全てを占領出来る、 すごく美味しいプランだと思ったのですが…。 私がイメージした間取りプランですと、リビングに行くまでの距離が少し長くなるか、 ホールを短くするとダイニングを通るプランになります。 どちらの方が住みやすい間取りプランだと思いますか? 参考意見を宜しくお願い致します。