shibao99 の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 世界初のロックCDは?

    世界初のロックCDは誰のアルバムでしょうか? またジャンルを問わず世界初のCDは何でしょうか?

  • 世界初のロックCDは?

    世界初のロックCDは誰のアルバムでしょうか? またジャンルを問わず世界初のCDは何でしょうか?

  • 80年代の洋楽アーティストを教えてください。

    昔からハミングはできるけどアーティスト・曲名ともにわからない曲があります。小学生のときなので1985、1986あたりなのですが・・・・。 FMで聞く以外に一度MTVかMusicTomatoでPVを見たことがあり、5人前後の男性グループで、同じ動きで踊っていたような記憶があります。曲名の一部が「~~~seven」というのだったと思います。 最後のサビの部分でも「~~~seven、~~~seven、~~~seven、~~~~」というフレーズだったと思います。長年わからないままCDも探せずの状況なのでご存知の方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • ビートルズ「フロム・ミー・トゥ・ユー」のステレオCDは存在する?

    ビートルズのバージョン違いに関していくつか疑問があります。 (1)最近,米国キャピタル盤のLPレコードがCDとなり,初期の作品もステレオで聞けるようになりましたが,「フロム・ミー・トゥ・ユー」は含まれていないようです。海賊版のようなもの以外で「フロム・ミー・トゥ・ユー」をステレオCDで聴くことはできないのでしょうか? (2)ビートルズのLPレコードがCDになった際,初期の数枚はステレオではなくモノラルになっていましたが,どんな理由があってそうなったのでしょうか? (3)上記,(1)とかぶる質問かもしれませんが,ビートルズのLPレコードは初期のものも含め,ステレオしか聴いたことがないのですが,CDで発売されたモノラルは「それとは別に録音されたものだ」と聞いたことがあります。例えば『「プリーズ・プリーズ・ミー」のステレオの方はジョンが歌詞を間違って歌っている』と,聞いたことがあるのですが,確かにそのように聞こえる気がします。だとすると,初期の作品はすべてステレオとモノラルは別に録音したものなのでしょうか?(つまり,ステレオLPレコードとモノラルCDは別バージョン?) (4)「米国キャピタル盤は英国版に比べてリバーブが利いている」などと聞いたことがあるのですが,もしそれが本当ならば,これもバージョン違いなのでしょうか? 以上,いずれでも構いませんので,情報をご存じの方がおられましたらお知らせいただければ幸いです。

  • CDケース自体を入れるフィルム袋

    CDを買うといつも付いてきた透明のCD自体を入れる 袋?がありましたが、大手のCDショップでは付いてきません。 オークションでCDを売っているのですが、やはりケースを守る為にも 透明の袋を付けたいのですが、何処で売っているでしょうか? サイズは、CD一枚のものとCD2枚組みのものがあれば有難いです。 ※お店で問い合わせた所、1000枚単位で売られているので 小売はしていないとの事でしたが・・・ 本当にないのでしょうか? ※厚さも2タイプあるそうです。 教えてください。

  • オススメのライブハウス教えてください。

    女性一人でも気軽に入れるような 大阪にあるライブハウスご存知の方いらっしゃったら 教えていただけませんか? 80’Sまたは、ジャズが聴けるようなところがありましたら ぜひ教えてください。

  • ビルボード東京

    11月3日にThe Brand New Heaviesが来る事を知り、 ライブ情報をネットで検索したら、 ビルボード東京という所でした。 すごい行きたいのですが、以前行ったことのある、渋谷オン・エア・イーストみたいに、スタンディングでガヤガヤしているなら、いきたくありません。 ブルーノートみたいに、座って近くで落ち着いてみたいんですが、 どういう場所なのでしょうか? いまから、会員じゃなくても良い席を取って見ることができるでしょうか?

  • ヘッドフォン選び。ATH-A900かATH-AD700か。。

    こんにちは。 今回初めて本格的(と言っても1万5千円前後)にヘッドフォンを購入しようと、自分なりに色々調べて、タイトルの2機種に絞りました(他にも種類がありすぎて良く分からないのですが)。 聴く音楽は、普通のJポップ(boowy~スピッツ~大塚愛)、60年代ロック(ビートルズなど)です。 1万のヘッドフォンも1万5千円のも音がそんなに変わらないのなら、安いほうがいいと思っています。 あれもこれも求めませんが、ベースとバスドラの音が良く聴こえるほうがいいです。 総合的なコストパフォーマンスも含めまして、どちらの機種がお勧めか、皆様のアドバイスいただければと思います。 いやいや、それならこっちのヘッドフォンが断然お勧め!というのがありましたら、そちらも併せて教えていただければ幸いです(ああ、、でもまた迷ってしまう・・)。 よろしくお願いいたします!

  • オールディーズのアルバムを探しています。

    昔カセットテープで聞いていたオールディーズのアルバムを探しています。 アルバム名も忘れてしまい、ネットラジオ等でなんとかアーチト・曲名を 一部(下記)確認出来たのですがアルバムが見つけられません。 ご存知の方、是非教えて下さい。宜しくお願いいたします。 Carl Perkins - Blue Seude Shoes Platters - Smoke Gets In Your Eyes Ripchords - Hey Little Cobra Scott McKenzie - San Francisco Tremeloes - Silence Is Golden あと「ルート66」 探せなかった曲の中にも、どうしても聞きたい曲が入っております。

  • オールディーズのCDを探しています。

    昔、カッセトで聞いていたアルバムを探しています。アーチスト名も曲名も覚えてなく、なんとかネットラジオ等でその内の何曲かは調べることが出来たのでそれを手がかりに現在も探し続けておりますが、もしかして廃盤になっているのかも知れません。もしそうなら下記の曲が入っているCDをご存知でしたら教えてください。お願いします。 Blue Seude Shoes / Smoke Gets In Your Eyes / Hey Little Cobra San Francisco / Silence Is Golden / Route 66 他にも聞きたい曲が多く入っておりました。

  • ELO、ジェフ・リンのファンの方へ

    DISCOVERYに収録されているLast Train to Londonについて お聞きしたいことがあります。 この曲の主人公(多分ジェフ・リン本人だと思いますが)は どの駅からこの電車に乗ったのでしょうか? 歌詞から推測したり、色々調べてみましたが明確な答えが みつかりません。 ジェフ・リンの出身地であるバーミンガムであると考えるのが 妥当なのかと思いますが、どうしてもはっきりと何処からなのか 知りたいのです。 この曲が大好きでいつかこの曲を実際に現地で聴いてみたいと 思っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また歌詞の冒頭に出てくる  It was 9-29,9-29 back street big city  についてもご存知であればこの意味について教えて頂きたいです。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • DVDとTVアンテナの配線について

     近々DVDレコーダーを購入する予定ですが、一つ疑問があるので質問させてください。  それは、現在も1台DVDを持っているのですが、新たに購入して2台になった時に、当然テレビのアンテナはどちらか一方に接続することになります。そうすると当然接続していない方はテレビ番組の録画はできないことになりますが、例えば分波器のようなもので二股に分けてアンテナコードをそれぞれのDVDに接続することはできますか? そしてどちらのDVDでもテレビが録画できるようになりますか?  また、出来る場合、2台のDVDともWチューナーだとしたら、一度に4つの番組を同時に録画することはできますか?  電気製品には素人なもので、素朴な疑問なのですが、教えていただきたいと思います。

  • ホームシアター接続方法2.1から5.1chへ

    ホームシアター接続方法で悩んでます。 電気屋さんに来ていただき、テレビ(ソニーブラビア) AVアンプ(Pioneer VSA-C502-S AVアンプ) とDVD/hd レコーダー(Pioneer DVR-525H)を接続してもらいました。 スピーカーはフロントセンター、リアと5つ使ってます。(パイオニアEURO) 実際にDVDを見ると音はスピーカーからでるのですが、 迫力がありません。リモコンの DVD/HDレコーダーを音声を押すと dolby digital 3/2.1ch と表示され 5.1ch とは表示されません。 5.1chにするには接続を変えないといけないのでしょうか。 D端子をテレビ、avアンプ、DVD/HDレコーダーそれぞれつながないと いけないですか?現在 テレビとDVD/HDレコーダーにD端子が つなってますが、テレビとAVアンプを D端子でつなぎ、アンプとDVD/HDをさらにD端子でつなぐ 必要があると私は思いますが 5.1ch音声をだす方法を教えていただけないでしょうか。 お願いします

  • Amazonn 輸入盤CDの違い

    Amazonで輸入盤CDを購入しようと思っているのですが、 商品と値段の違いについて疑問に思う事があります。 教えて下さい。 輸入元がアメリカとイギリスの場合でどのような違いがあるのか? 購入を考えている商品がアメリカ盤(中古)とイギリス盤(新品)とで値段が変わり、 アメリカ盤の方が倍以上高いです。 中古の方が高価なのは何故?と思いまして。(発送元は両方とも国内・アメリカとあります) 見た限り収録曲・内容は変わらないようなのですが…。 また、レーベルの違いで質が大幅に変化したり、 再生の不可などの違いはありますか?

  • 【ネット通販】輸入盤CDの発売国による音質の違いはありますか

    初めまして。よろしくお願いします。 この度ネット通販にて輸入盤CDを購入しようとしているのですが、 発売国がUS・UK・GERなどいくつかあり、それぞれ値段が違う為、 CDの音質やジャケットの質などが異なっているのか、輸入における コストの差なのかが分からず、どれを購入すればよいか迷っています。 曲目は全く同じです。 ・発売国による音質の違いなどはあるものなのでしょうか。 ・○○盤(発売国)は音がいいことが多い、などあるのでしょうか。 ・いくつかの国から発売されている場合、一番発売日が早いものが  オリジナル盤であることが多いのでしょうか。 よろしければ教えて下さい。

  • 【ネット通販】輸入盤CDの発売国による音質の違いはありますか

    初めまして。よろしくお願いします。 この度ネット通販にて輸入盤CDを購入しようとしているのですが、 発売国がUS・UK・GERなどいくつかあり、それぞれ値段が違う為、 CDの音質やジャケットの質などが異なっているのか、輸入における コストの差なのかが分からず、どれを購入すればよいか迷っています。 曲目は全く同じです。 ・発売国による音質の違いなどはあるものなのでしょうか。 ・○○盤(発売国)は音がいいことが多い、などあるのでしょうか。 ・いくつかの国から発売されている場合、一番発売日が早いものが  オリジナル盤であることが多いのでしょうか。 よろしければ教えて下さい。

  • Beatles リマスターはCDで出ないのでしょうか?

    Beatlesのアルバムを集めだしたんですが、ここ最近BeatlesのアルバムがリマスターされてiTunes Music Storeからダウンロードで購入出来るみたいな事が色々聞きますが、これはCDでの販売は無いのでしょうか? できれば(イギリスオリジナルの)リマスター版が欲しいのですが、これは発売されるのでしょうか?

  • ヘッドフォンを自分で修理したい

    JBLの、Reference410(http://www.harman-multimedia.jp/products/reference410/index.html) をIpod用ヘッドフォンとして愛用していたのですが、粗雑な扱いが祟り、 入力プラグ部の内部の断線により音が鳴らなくなってしまいました。 保証書を紛失してしまっているため、どうにか自分で直せないか?と、 入力プラグ部近くでコードを切断し、入力プラグ部のゴム状のカバーを剥ぎ取り、 ハンダ鏝を使い、コードの先から出した内部の電線を入力プラグのハンダの部分に当て、 固めてみました。 結果は、ほんの少しだけ片方のフォンから音が聴こえただけで、駄目でした。 あと、ハンダ作業に手間取ってしまったため、熱が伝わりすぎてしまい、 入力プラグが曲がってしまいました。 どうにか直したいのですが、直し方のコツなど教えていただけないでしょうか? あと入力プラグなどを売っているショップなども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の頃に聞いたとても素敵なメロディ

    私の記憶ではビートルズだと思っていましたが、違っている様子です。 THIS SONGという曲知ってる方はいませんか?

  • 5,1ch(ホームシアター)

    ONKYOのBASE-V10X(S)(5.1ch)をリサイクルショップで購入しました。 ところが、私の持っているDVDプレーヤーはパイオニアのDV-393で、そのスペックを見ると”音声出力端子:アナログ2ch1系統”となっていましたので、せっかく5.1chのホームシアターを買ったのに、スピーカーは2,1chに該当するスピーカーしか音が出ないのでしょうか? すいませんが、どなたか素人の質問にアドバイス願います。