shibao99 の回答履歴

全46件中41~46件表示
  • ドイツのCDを買う方法

    ドイツのVIVA CDを買いたいのですが、現地に行かないと買えないでしょうか?ちなみに、日本では販売していません。

  • outlook expressの起動

    Winxp Sp2。Outlook Express(6.00)およびIntenet Explorer(7.05)使っています。パソコン起動直後にこのソフトを使用するためアイコンをクリックすると、パッツと画面が出てすぐに消えたり、あるいは何度アイコンをクリックしても反応せず使用できません。PC起動時に常時そうなるのではなく時々そういう状態になります。この両者のソフト以外ではこの現象は起こりません。そういう時はどちらをいくらクリックしても使えないので再起動をすると使えるようになります。これはやがて何か悪い事が起こる前兆でしょうか。とても不安です。ネットが使える間に皆様からご指導をいただければとお尋ねいたしました。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#134124
    • Windows XP
    • 回答数2
  • パソコン保証の常識とは?

    はじめて質問します。 私のノートパソコンが故障しました。買った店にいって保証修理を依頼したら、中身は全部消える、と言われました。メーカーに電話しても、中身は消える、と言われました。 中身を消さずに修理できる店があったのでたのんだら6万円ほどの請求がきました。長期保証に加入しているので当然無料のはずです。払う必要はないであろうといったら、故障したまま返されてしまいました。 知り合いに修理を頼んだら、私の考え方が非常識だから修理はできないといいます。 買うときにはいい顔をしていて、保証で余分なお金まで払わせて、買ったあとは使い方を教えず、壊れたらデータは消す、といとも簡単に言い放つ、保証に入ったのに莫大な修理金額を請求する店とメーカーの方がおかしいと思います。 知り合いが、ここに質問すれば常識がわかると言いましたので、今みなさんに質問しています。こんな対応が常識なのでしょうか。消費者を守ることは考えず、売ったら売りっぱなしなのでしょうか。保証を適応しないのに購入時にしつこく薦めるのは酷いと思いませんか。

    • 締切済み
    • noname#26260
    • ノートPC
    • 回答数16
  • パソコンで,DVDレコーダーの代わりはできるのでしょうか。

    DVDレコーダーは,値段が高いです。ハイビジョン対応DVDレコーダーの250GBのハードディスクでは,約8万から10万円以上します。 パソコンの値段は安くなり,ディスプレーがついても,エプソンならば約6万円で250GBのハードディスクで購入できます。だから,DVDレコーダーのかわりに,パソコンを利用しようと思ったのです。ワンセグチューナーは,約1万円で購入できます。 DVDレコーダーの代わり専用にしようと思います。 DVD録画や,編集がパソコンの場合は早いです。 皆様は,どう思われるでしょうか?? 教えてください。よろしくお願い致します。

  • 新しいCD-Rが接続しない

    初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 ThinkPad(windows XP)とPower Mac 7300/180を使っています。保存やデータの受け渡しには主にMOを使っていました。 CD-Rでもやろうと思ったのですが、新しいCD-Rを入れても反応しません。「Dドライブにディスクを挿入してください」などのメッセージが出ます。マックの方はアイコンすら画面に出てきません。 持ち込まれた、データのあるCD-Rは開くことが出来るのです。 何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • スキャンディスク・ディスクデフラグについて

    スキャンディスクとディスクデフラグをやってみようと思っているのですが、手元の本にはどちらも“とても時間がかかる”と書いてあります。 たとえば、仕事から帰った夜に始めて寝るまでに終わらなかったりすると困るので、だいたいどれぐらいの時間を見て始めるといいものでしょうか。(どれぐらい時間がかかるのでしょうか。) また、実行する時に注意することなどありましたら教えて下さい。 XPの自作機です。